全5件 (5件中 1-5件目)
1
昨日は、台風の接近の影響ですごいどしゃ降りの雨でした。子供達と図書館に行く時はそんなにひどくなかったのに、帰りには、前が見えないほどの雨となり、歩くのも、車を運転するのにも怖いくらいでした。そんな雨とはうって変わって、今日は見事なほどの秋晴れとなりました。朝起きて、窓を開けたときのすがすがしさ。冨士山もくっきりはっきり見え、気持ちのいい朝でした。子供達と夫は野球の試合に行っていたのですが、紫外線もものすごく強かったようで、真っ赤になって帰ってきました。(一緒に行かなくてよかったと、ホッとしている私です)一日強い紫外線を浴びていたせいか、今日はみんなグッタリ。子供達も夕飯もそこそこに寝てしまいました。私は、園芸店へ出かけて、ビオラやパンジー、デイジー等等、お花の苗を買いに。ほんの小さなスペースですが、玄関の入り口脇をちょっと模様替えしました。寄せ植えをしたり、メダカのスイレン鉢を掃除したり・・・。一人気楽にのんびりゆったり好きなことをして過ごさせていただきました。天気がいいと、気分もよくなりますね
2007.10.28
「風邪は万病のもと」といいますが、この季節の変わり目、私もすっかり風邪をひいてしまいました。最初は、くしゃみ・鼻水。そのうち喉が非常に痛くなり、鼻づまりに苦しみました。そこで、アロマの力を借りました。まだ、アロマアドバイザーの資格しかとっていませんが、興味があり、日頃から日常生活にアロマテラピーを取り入れています。皆さんも参考にしてみてくださいね。芳香浴 アロマランプやディフューザーを使って、精油の香りを空間に広めます。 ハンカチやティッシュなどに精油を落として香りを楽しむこともできます。 風邪の時は、空気清浄を目的とした精油(ティートゥリー・カユプテ・シダーウッド等)を使うといいようです。 沐浴 全身浴・半身浴だけでなく、手軽にハンドバスやフットバスで、精油をお湯に入れて皮膚と鼻から精油の有効成分を直接吸収することができます。蒸気吸入 熱いお湯に精油を落とし、鼻や口から有効成分を吸入します。 呼吸器系のトラブルに最も有効的に作用することができます。マッサージ 精油をキャリアオイルで薄め、精油の有効成分を血流にのせるようにやさしくマッサージします。のどの痛み ユーカリ・ラベンダー・ティートゥリー・ラバンサラ鼻づまり ユーカリ・カモミールジャーマン・ペパーミント咳 ユーカリ・サンダルウッド・ベンゾイン・ニアウリ
2007.10.19

先日、ウールクラフトの教室に行き、未完成のままになっていたクリスマスツリーの続きをチクチクしました。チクチクとは言っても、縫うのではなく、ブスブスと針を刺していくだけなので、作業自体はとても簡単です。 うまく出来なかったかもしれませんが、一応作ったのでUPしま~す。大きさにもよりますが、この程度であれば、初心者でも2~3時間でできるものです。時々、専用針で自分の指を刺してしまい、痛かったですが・・・。まだたくさん材料が残っているので、もう一つ作ってみようかな♪かなり大目の材料と専用針3本入って、材料費1,000円でした。前回のブログに材料を載せています
2007.10.16

先日、池袋にある、ケーキ店、ペイドゥペルルというお店のシフォンケーキをいただきました。このお店は、マドレーヌがカリッと焼きあがっていることで有名らしいのですが、シフォンケーキも美味しいということで、いただきました。しかし、消費期限までに猶予があったので、すぐにいただかないでいました。一昨日、来客があったので、そのお茶菓子にと思い、封を開けたところ、なんと、カビだらけになっています・・・。もう一度、消費期限を確認してみましたが、まだ消費期限内です。いただきものだし、どうしようかと迷ったのですが、直接お店に連絡してみました。すると、ご担当の方から、丁重にお詫びの言葉があり、代替の品をクール宅急便で送ってきて下さいました。 なんと、こんなにたくさんの代替品です。元々いただいたのは、シフォンケーキ1台だけだったのに・・・。あまりに過ぎるお店側のお心遣いに、何だか申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。早速いただいてみましたが、シフォンケーキは、フワッフワで、くどくない甘さ控えめの味。ジャムや生クリームを添えると、もっと美味しくいただけると思います。マドレーヌは一個がとてもボリュームがあって、食べ応えがある大きさ。プレーンだけでなく、抹茶やオレンジ、チョコ、ナッツ、セサミ等、何種類ものマドレーヌが入っていました。こちらも甘さ控えめで美味しくいただきました。オーブンで、軽く温め直すと、外はカリッカリッ、中はフワッとなり更に美味しくいただけるようです。今回、代替でいただいたものは真空パックになっていたのですが、知人からいただいた商品は、真空パックにはなっておらず、お店のビニール袋でラッピングされ、外に消費期限等のシールが貼ってある状態でした。電話でお店に連絡した時、「真空の状態でカビてしまっていましたか?」と聞かれましたので、本来は真空パックに入った状態で販売しているのかな・・・?と不思議に思っていました。それとも、真空でないものを、消費期限を誤って表示したのかな・・・?と疑問は消えませんが、何はともあれ、言い訳のないきちんとしたお詫びのお言葉と過分なほどの代替品をお送りいただき、かえって恐縮しております。「心のあるお店に出会えてよかった」とカビてしまっていた時の気持ちとは逆に、うれしい気持ちでいっぱいの出来事となりました。 ペイドゥペルル Pays de Perle 住所: 豊島区東池袋1-31-15 トーカン池袋第2キャステール102 電話: 03-3986-7001 定休: 月曜日 平日: 10:00 - 20:00 土曜: 10:00 - 20:00 各地のデパート等の催事にも出店しているようです。 お店のHPを探してみましたが、見当たりませんでした。 お店の名前で検索すると、いろいろな方が書かれたブログがヒットしましたよ。
2007.10.12

ウールクラフトの講習を受けに行ってきました。そもそも、ウールクラフトっていうもの自体よくわからなかったのですが、要は、羊毛を加工して、立体的なものをつくるという感じです。今回は、初心者向けの「ニードルフェルト」といって専用の針を使って作る、ウールクラフトを教えていただきました。作業自体はとても単純なものでしたが、思うように形が簡単に作れず、苦労しました。同じものを作っても、その人のセンスやちよっとしたコツで、オリジナリティのある作品となるようです。私は、クリスマスツリーにTRYしたのですが、時間がなく、まだ完成していませんので、時間のある時にまたゆっくり取り組みたいと思います。 これが材料の羊毛。上にあるのが専用の針でこの2点だけで作ります上手に出来たら、またブログで紹介しますね。とても楽しいひとときでした。
2007.10.09
全5件 (5件中 1-5件目)
1