全408件 (408件中 1-50件目)
家財道具が入らなくなり・・・娘に頼み広いお家にお引越~決定!だと良いんですけどね実はブログのお引越ですぅ~引越先はアセラ・・・入り口が判りまヘ~ン暗証もおせ~て貰ってマヘン本人だけど・・・入れませ~ん!建物を目の前にして廻りをうろつき・・・なんだか盗人気分で・・・考えられる英数字をいくつか入力しヒットして入れましたよ~なんかピッキング犯みたいですぅ~で目出度く引越しましたぁ~アセラcha-evekei.a-thera.jp/使い勝手が今一違うので苦労してますが・・・・楽天ブログに家財道具残したままのお引越です。アセラブログに遊びに来て下さいね。追伸引越祝いは要りません。あたりまえじぁ~(天の声)
2010.08.27
コメント(1)

iphoneからの送信~!1.脅しが効いたのか?2.iphone手にしたばかりで弄り回しているだけか??3.一通り落ち着いてしまったらプツンと途切れてしまうのか???3の様に思われますが・・・そうでない事を祈るばかりですぅ~今日の無花果観察~大分熟して来た様です。触ってみても柔らかい採りたい衝動に駆られながらも・・・もう一日だけ我慢することにしますぅ~!こちらは3日前からのcombucha(子株)ウェルチの葡萄ジュース使用。combuchaのマザー(親株)は失敗して殺してしまうかもしれないので・・・温存させておきましたよ~!ちゃぁ~は庭に付き合ってくれませんでしたヨ
2010.08.21
コメント(1)

娘がiphoneを購入したらしく・・・ポーの写真を送信して来ましたよ。何ヶ月ぶりだろう?孫が居た事を忘れそうで・・・怖い~!そのうち子供が居た事すら忘れてしまいそうですぅ~って脅しておけば・・・モット頻繁に写真を送ってくれるかも??ポーママお手製の甚平を着ていますよ~!世界にひとつだけの甚平いいんじゃん。ところで庭の無花果が急に大きくなり始めましたよ。姪に貰ったイチゴの苗は半分しか根付かなかったです。全滅しなかったのが幸いですぅ~!この感じだと・・・2種類の苗の内1種類だけついたのかも?どっちの苗だろぅ??実が成るまで判りませんが・・・ところで・・・私にいつも付き合ってくれてるちゃぁ~付き合い疲れか??物悲しそうに見えますけど・・・夜は窓辺に入ってくる風を受けて気持ちよさげにしていますよ~!
2010.08.20
コメント(2)

今月もO女王コーディネートで・・・ランチの女王して来ましたよ横浜シェラトンホテル3Fにある中国料理(広東風)の「彩龍」へ彩龍入り口にはポスターが・・・・これから食べることになる??(期待が膨らみますよ~!)室内は天井も高く何だか香港の中国料理店の雰囲気ですぅ香港には彩龍は無かったと思うけど・・・蟹玉入りフカヒレスープほぐしたフカヒレと蟹の玉子の旨みをクリーミーに包みこみ上品にマッチしてスッゴク美味しかったですぅただ恥ずかしい事に・・・蟹の卵が火を通すと固くなりその食感が口の中でひき肉の様に感じてしまい「ひき肉が入ってる」なんてとぼけた事を言ってる私・・・O女王の「それは、蟹の卵よ~」とツッコミが入りましたよ~!下品ですが・・・口から出して見ると・・・ひき肉と思っていたものは色もオレンジ色確かに蟹の卵です。。。アッハッハッ蒸し物3種海老、五目、肉シュウマイメインの「海鮮冷麺」ゴマダレをチョイスデザートのヒアルロン酸入りオレンジソースの杏仁豆腐これも濃厚な杏仁で美味しかったですヨ高級ホテル内の飲茶もやはりいいもんですね。やっぱりシェラトンホテルはグレードが違う~!そしてちゃぁ~の最近のお出迎えスタイルは・・・
2010.08.14
コメント(4)
7日に仕込みましたブラックベリージュース10日に常温に戻し・・・それからかぶりつきで・・・ご機嫌伺いをしていたのですが・・・11日は何の反応?変わった気配もなく・・・12日を向かえ・・・目出度くカビがおはびこりになりましたぁ~!がっかりだよ~!そうだよね普通の物は2日あれば十分腐る事が出来ますよねぇ~なんだか成功する気はしてませんでしたけど・・・かびをズル~ッと取り除いて・・・カビをすてブラックベリーも捨てました。捨てるんだから取り除いて捨てる必要もないのですが・・・何故か別々に捨ててましたヨ写真に撮るのも忘れちゃいました。カビを見たトタンに思わず行動に出てましたヨ。
2010.08.12
コメント(0)

姪に貰った本を見て仕込んでみましたよ~!2日分の摘み取ったブラックベリーの実を潰して瓶に入れこれから冷蔵庫に・・・3日程寝かせてから常温に戻して発酵させるらしいのですが・・・発酵が成功すればシュワシュワッ~となるシュワワッツ~のはずハズですが・・・(過去に遡って更新している今は結果がわかっているんですよ~)
2010.08.07
コメント(0)

お土産を沢山持ってきてくれましたぁ~ビーナス(姪)からイチゴの苗2種類(16株)ミニトマトの苗万能ネギの苗kombucha3種類左から紅茶 赤紫蘇 ブラックベリーの順光の加減で色の違いが分かりにくいかもしれませんが光にかざすと早速私の出来栄えと飲み比べて評価して貰いましたよ。自分でも評価紅茶のkombuchaから・・・違うもんですね~!熟成日数で・・・夏場は3日くらいが抽出どきみたいです。私のは6日目昨日と又味が違いますぅ~たった1日でお酢っぽいすっぱさになっています。甘みも少なくなっています。昔の紅茶きのこ飲み方はすっぱくなってから飲み飲んだ分だけ新しく紅茶を足すそれを繰り返すみたいですけど・・・kombuchaの飲み方は甘み&炭酸maxの状態時にゲル状の株と液を瓶底1センチぐらい残し全部抽出して冷蔵庫保管して飲む。なので味はマッタク違います。サスガビーナスのはおいし~い何だか研究発表会みたいですが・・・一目瞭然ならぬ一飲瞭然!?(そんな言葉は聞いた事ありませんが・・・)でしたヨ。でも何て言ったって1位は(大きく水をあけて)赤紫蘇kombucha抜群に美味しい~!2位はブラックベリーkombucha※ブルーベリー、ブラックベリーなどはkombucha菌以外の実に元々付いている菌で発酵(炭酸飲料になる)するそうです。作り方の本を貰いましたよ~!3位紅茶kombucha別に不味い訳ではありませんが・・・すごく美味しい訳ではないのでところでちゃぁ~ですが・・・ちゃぁ~を最初に保護してくれた女神様が来てくれたというのに・・・引っ込んでしまいましたよ~!チキンなちゃぁ~は開けるとキィッーと大きな音のするドアのせいで・・・音と同時に人が入って来たのでパニックになってしまったみたいですぅ~逃げるとは恩をアダで返す気か?ちゃぁ~の女神が心で鳴いてるよ~帰る頃になってやっと落ち着きを取り戻しましたよダッコして貰えて良かったね。お腹もなでなでしてもらって・・・
2010.08.03
コメント(0)

紅茶で培養のkombucha試飲してみる事に・・・自分で作った物って信用ならない?考えてみればこの夏場(腐る時期)に5日も置かれた液火も通さず生で飲むんだから・・・勇気要ります。(あの腐ったようなフナ寿司とか最初に食べた人尊敬しちゃいますぅ~私は絶対に食べれませんが・・・)でも、飲む判断をしたのはkombucha独特の臭いが変わらずに香っているから・・・自らの人体実験に踏み切る事に踏み切る決意を致した次第で(大げさ~!)どうやって液を抽出する?お玉でkombuchaのゲル状の蓋を押して抽出ました。押した瞬間ラムネのビー玉を落とした時みたいにシュワシュワ~っと小さな泡が・・・オォ~ッツコレって炭酸ガス成功かぁ~!OKなのか?で頂きましたよ微炭酸が舌にピリピリッツと味はというと・・・炭酸入り紅茶といった感じレモンを入れたらいい感じかもで2杯目はレモンと蜂蜜を少し加えて更に美味しく頂きましたよ。常温の液を氷を入れてのむので液が薄まる(甘さも)ので次回はお砂糖を5%→7%くらいにしたら甘さは丁度いいかも?飲んで4時間程しても腹痛の気配はありませ~ん!人体実験成功~!
2010.08.02
コメント(4)

楽天ブログの登録写真の容量が50メガバイトまでと言う事を本日実感致しましたぁ~!登録しようとしたら・・・「登録容量を超えたので、削除してから登録し直して下さい」になってしまいましたヨ。で昔のブログに載せたふる~い写真から削除する事に・・・古いのですが・・・そこまで次へ送りとばししたくても時間がかかる最初のページで次へからしかないけど・・・前へがあったら一番古い所にすぐ行けるのに・・・てことは並びが円状になってない。線状並びで不便~なので・・削除すると又、最近のページから一番古いページ(削除したいページ)に行くまでが大変~!しょうがない暇な時にコツコツ削除するしかないネ~!要らないのをを削除して新しいのをネ・・・私の脳は新しいのを削除しちゃって新しいのを見たいですけどおまけに・・・年々脳のキャパが減少傾向に・・・ところで今日(5日目)の紅茶液kombucha(大瓶)横から何だか酢酸の生成が活発になって来たのかも?色が漂白されて透明度が増してきたような気がします。飲み時かな。ブラックベリー瓶B写真撮影の為に窓際に持ってきたkombuchaをちゃぁ~は不思議そうに遠巻きに見てますよビクターマークの犬みたい?この後いうまでもなく瓶に鼻を突っ込みクンクンkombuchaの臭いに写真に収める暇もなく退散~!してしまいましたよ~!
2010.08.02
コメント(2)

紅茶液(大瓶)ブラックベリー(瓶B)上から横から今日のちゃぁ~ですぅ「ちゃぁ~!」涼みながら外を眺めてる様にしか見えませんが実態は・・・お得意の何でも枕に(敷居)・・・寝てますぅ~ニコっと笑ってるみたいに見えますけど・・・夢でもみてるのか?
2010.08.01
コメント(0)

培養3日目朝のkombuchaちゃんの様子ですぅ~紅茶で培養(大瓶)横からパチリ上からパチリなんだかオドロオドロし~い~ですぅ~瓶B横から上から夕方には気も早く「飲んだぁ~」訳じゃありませんよ~!今日収穫したブラックベリーをいつものクエン酸入りのジュースに・・・で別にkombuchaちゃん瓶B用にブラックベリー(約30粒分)絞り汁水300CC5%の砂糖を煮沸し・・・さまして合体させましたよダメモトで・・・だって、紅茶も紫蘇も葉っぱだけど・・・ブラックベリーは一応果実部類なので濾しても果肉のカスが影響するの(腐る)ではないかと??ところで今日のちゃぁ~です。このクソ暑さも関係なく・・・ダッコが好き~!チャァ~至福の時間ですぅ~
2010.07.31
コメント(0)

昨日夜にビーナス(姪)からコメントありkombuchaの株は沈んでも元気になれば、2日位で又浮く見たいですぅ~!良かったぁ~早速紅茶液を瓶に戻しましたよ。瓶に沿わせてソォッーとね。戻し時は浮きその後時間が経っても沈みませんでした。今朝のkombuchaちゃんです。株の下に羽衣のように怪しげな浮遊物がぶら下がっていますぅ~新しく出来たkombucha菌の赤ちゃんか?戻した時に残った紅茶はkombucha菌が含まれていると思われるので二つの容器に入れて観察する事に・・・やはり菌が含まれていたようで・・・A容器沈んでいた幕のような物が浮き上がろうとしています。B容器(メジャーカップ)こちらは、未だ浮く気配はない入道雲みたいな白い物が見えます。何だか実験をしている見たいですけど・・・目標はビーナスにゴチになった「kombucha天然炭酸いっぱいの赤シソジュース」甘みいのあるロゼワインみたいで・・・色も鮮やかで・・・迫力あるkombuchaの株~!でしょkombucha菌はカフェインの入った砂糖水で培養以外でも出来る見たいなので・・・赤紫蘇処分に困ってるブラックべりーでも実験?培養してみようかなまだ紅茶も助かったばかり・・・培養中だというのにね・・・気が早い~!
2010.07.30
コメント(2)

朝起きてkombucha{紅茶きのこ}の様子伺い「元気ちゃんしてる?」ゲッツ!Combuchaの種株がぁ~し 沈んでるぅ~~これって死んだ?生きてる?「おお~い生きてるかぁ~」どう見たって・・・異常事態酸素不足で死んだのか?それとも紅茶が濃すぎて殺した??微妙に瓶の口がカーブして狭くなっていてキノコが完全に空気に触れる事が出来ない状態だったからか???もう少し水位を下げとけば良かったのか????そういえば、持ち帰った時、瓶が曇り、蓋を開けた時かなり臭っていた(キノコの発酵の臭いだと)「苦し~いい」ってその時から言ってたのか?遅いかもしれないけど・・・紅茶を他の瓶に抜き一旦水位を下げキノコが完全に水面に出て空気に触れる状態まで下げて見ました。(半分の水位でも沈むので・・・)元気になってくれ~~! 今必死にネットでkonbucha検索救済措置を探していますが救済関係は見つかりません。kombucha
2010.07.29
コメント(2)

昨日ミロのビーナス(姪)から貰った紅茶茸そういえば呼び名がKombucyaと言ってたけど・・・作り方のメモを書いてくれたので・・・早速仕込みましたよ途中何度も・・・ちゃぁ~がダッコダッコとないているのに・・・[甘える][猫][猫なで声]MOL019by cyar再生して見たら「言わなきゃ解からないでしょ」なんて・・・私冷たい事いってますぅ~!モチロンダッコしてるんですよ降ろした途端に鳴くんだもの~困ったもんだ昨日朝から夕方までひとりでお留守番してたからかな??
2010.07.28
コメント(0)

遊びに行って来ましたよ。朝早くから家を出て(8時)でも着いたのは10時半頃やっぱり近いようで遠い~!千葉県と神奈川県ラッキーな事に今日は姪姉妹がお休みで逢う事が出来ましたよ~!お昼も姪(ミロのビーナス)が手際よく素麺を作ってくれましたヨご馳走様ですぅ~ところでちゃぁ~の女神(姪)をとりこにした「ミロ」とはこいつですぅ~拾われた頃は手の平に乗る小ささでかみっぺらみたいに痩せていて病院の先生も助からないと言っていたらしいのですが・・・スクスク育って・・・しあわせそうです。仲間もいるし・・・こんなにかわいいんじゃちゃぁ~なんか目じゃないよ私だって「思わず かわい~い」と思っちゃうくらいだから・・・でも、来週ちゃぁ~に逢いに来てくれるらしいよ。良かったねぇ~!ところで姪手作りの紫蘇ジュースに紅茶茸で熟成させた物を試飲させて貰いましたヨ。炭酸を入れてないのに発泡してシュワシュワァ~っとして美味しかったですよところで・・・姪は他にも色々やっていますぅ~!部屋の外の屋根の上にプチベランダを造ちゃったり・・・ゴーヤ栽培で素敵な緑のカーテンを作ったり・・・(部屋のカーテンのオリーブグリーンも素敵)本棚の扉を手作りで造っちゃたり・・・プライバシーの侵害になるので・・・写真は撮ったけど載せるのはやめよう!いや縮小して・・・姪よごめん!我慢できずに載せちゃいましたぁ~だってすばらしすぎるんだものぉ~!白木の雰囲気の床から天井までのスケールのでかいすばらしい作品ですぅ~!すばらしいといえば姉は「ボタニカルアート」を描いているのですが・・・今回頂いてしまいましたぁ~!嬉しい~!しかもバリ島の樹で造った額付きでこの素晴らしさが写真で伝わるかどうか?チョトアップで・・・パチリ!「クランベリー」私の宝物が出来ちゃいましたぁ~姪からも紅茶茸の種を貰い。T姪からは、糠漬けを貰い。ルンルンで帰って来ましたよ。家に着くとちゃぁ~が窓辺で帰りを首を長~くして待ってましたよ。お留守番ありがとねぇ~!
2010.07.27
コメント(2)

メッタに電話を掛けて来ない娘から電話が・・・娘の声が聞けるのは嬉しい~!「私の声を聞来たくて掛けた」と・・・嘘でもいいから言ってくれ~!な訳があるはずもなく・・・王子(義理の息子)のパスポート更新に必要な戸籍証明をとって来てとの事・・・期限は今日とり次第直ちにEMSで郵送で、お庭でちゃぁ~とポヨヨ~ンとしていたはずが・・・一転都内の某区役所に行く事に・・・免許証判子委任状を持ち・・・(やっぱり、何があるか分からないから白紙に日付け空欄の住所、氏名サイン捺印済のを貰って置かないとねぇ~)まず郵便局に行き・・・EMS用のボール紙製(書類用)入れ物EMS用記入用紙を貰い電車に乗り・・・車内で記入し無事区役所に到着~!が!義理の息子の申請の場合委任状は・・・・{証明書交付申請に関わる一切を○○に委任いたします。・・・}の内容では必要通数を書かれていないとの事でNGげっつで、バレバレの嘘ですが娘の申請という事に急遽変更~!委任状も必要としない娘の戸籍謄本をとる事に・・・証明書内容は同じですものね役所ってユウズウが利かない。。。で即用意していたENSのジャケットに入れ郵便局を探し・・・無事送りましたヨホッとしたら・・・目の前に「吉野家の牛丼」発見!(実はある事は以前にも利用していて知っていましたが・・・)で、「いただきま~す。」ご馳走様でしたぁ~。モチ王子に請求~!恐るべし義母!?その方が・・・申し訳ない事をしたと心苦しく思わないで済むでしょ。なんてねぇ~!
2010.07.26
コメント(4)

今月はランチの女王ならぬO女王宅でゆっくり夕食をゴチになって来ちゃいましたぁ~!まずはビールでカンパ~イ!「竹葉亭」の「鰻鮨」(予約して買って来て下さった)「高野」のサラダ「海老」美味しい海老ですぅ~しまった珍しい海老なのに・・・何処のか忘れてしまいましたぁ~「抹茶の蕨もち」生地にも濃厚な抹茶が入って美味しい~!長々とお邪魔し帰ると・・・ちゃぁ~が窓辺で帰りを待ってましたよで言うまでもナク・・・かじりつきのダッコですぅ~
2010.07.22
コメント(2)

涼しい所を求めて玄関に・・・敷居に抱きついてみたり・・・下駄箱に足を掛けてみたり・・・目が完全にいっちゃっったり・・・でも写真を90度回転させると・・・以外といいかも??「コニャニャチワ~!」by cyaかわいいネ。お行儀のいいおすわり猫みたいですぅ~!
2010.07.22
コメント(2)

ちゃぁ~とお庭へ・・・ブルーベリーの実がなってますぅ~たった3個だけ採れましたよ。ちゃぁ~見てごらんホラ何臍をまげてんの?無理やり連れ出したから??ちゃぁ~が呼んでるのにその度に返事しなかったから???だってちゃぁ~は鳴いてばっかりだからサァ~ヨシヨシごめんねぇ~機嫌直った?でちゃぁ~かじり付きの抱っこで・・・お家に入りましたよ~なんでこんなに甘えんぼなんでしょうねぇ~オスだというのに・・・ところでブラックベリーの収穫がピークですぅ~!そしていつの間にか姿が見えなくなったちゃぁ~はこんな所に・・・お風呂場の床の冷たさを発見したようですぅ~!で、ちゃぁ~には災難ですが・・・お風呂に入れちゃいましたぁ~涼しくなったんじゃなぁ~い?
2010.07.20
コメント(2)

暑いですねぇ~今日はぁ~色の黒い私はこんな日に外をウロチョロしたくありませ~ん真っ黒に日焼けしちゃいますぅ~それでなくても日焼け留めを塗っているにも関わらず黒くなってますぅ~!手のひらにいたっては・・・長袖で日焼け防止しているせいか・・・くるぶしから先が・・・真っ黒ですぅ~あぁ~やだやだぁ~色の白い人が羨ましい~!ところで・・・熱くても毎日ブラックベリーを収穫しないと実が落ちてしまうので収穫してます。ブラックベリージュースは昨日ストックを作ってしまったし・・・今日の分は冷凍庫へ・・・最初は嬉しくても採れすぎると有り難味が薄れてきますぅ~!いややはり感謝しなくてはネ~!ちゃぁ~はというと・・・庭に誘っても出て来ませんヨ~チャァ~の為に網戸にした窓のところで涼んでますぅ~
2010.07.19
コメント(2)

庭のなすがソロソロ収穫時なので・・・素麺にしようと採って来ましたぁ~写真に撮りませんでしたがアサツキ(浅葱)も1本紫蘇は梅干しを少し挟んで(2枚1組)天ぷらに・・・ナスも天ぷらにして見ましょたよ。ナスは採れたてを天ぷらにすると甘旨さが閉じ込められて美味しいんですぅ~!ごちそうさまでしたぁ~余談ですが・・・随分前の事ですが娘と車で伊豆行った時確か・・・天城でジョウレンノ滝を見たついでに茄子の天ぷら蕎麦を食べたのですが・・・その茄子の天ぷらが大きくて甘旨くて記憶に今でも残ってるのですが・・・それ以来お蕎麦素麺うどんを食べる時は茄子の天ぷらをトッピングするようになっちゃいましたぁ~!ところで以前作ったブラックベリージュース今一だったので今回はクエン酸を入れてみました。色も綺麗に・・・味も酸味が加わったせいか美味しくなりましたよ。Misattiさんのコメントを参考に今度サワーにして・・・飲んでみようかと思ってますぅ。ちゃぁ~は暑さの為か・・・庭に誘っても出てきません。昼間でも暗い・・・玄関の床で寝ねてますよ風通しがいいのかな?
2010.07.18
コメント(2)

して見ましたぁ~!日に日に採れる量が多くなりジャム用に冷凍しているのですが・・・今日は一部を絞ってジュースに・・・100%のままだと濃いので・・・少し薄めて適量の砂糖を入れて飲みましたよ。美味しい?好みの問題もあると思いますが・・・可も無く不可も無くですぅ。香は葡萄の巨砲味はブラックベリー(例えようが無かった物で・・・)ミキサーはあるのですが・・・ジューサーが無いので・・・人力で・・・(ジューサー確か使っていたはずなのですが・・・引越が多いせいかいつの間にか見当たらない)見当たらないと言えば・・・娘には、話したか忘れましたが娘の雛段飾りの雛人形もいつの間にか・・・どこをどうさがしても見当たりません。結婚前には・・・もし結婚出来なかったら絶対マズい~!(私のせいだ!と気にした物ですぅ)だって雛人形しまうのが遅いだけでも婚期が遅れるとか言うのに・・・「無くなった」ってどうよ・・・あっつだから・・・夫婦揃って、遠くに行く事になってしまったのか?見つけだせたら(無理)香港から帰って来れる??
2010.07.11
コメント(2)

メクッテみたら・・・小蟻(体長2ミリ位)の巣になっていましたよ。気持ち悪いくらいの多量の白い卵~!&ありんこ~!このまま野菜畑に腐葉土を撒く訳にはいかないし・・・されど薬品で殺す訳にはいかないし・・・(無農薬畑)ひたすらひたすら手で潰しましたよ~!ちゃぁ~も興味深々で見てますぅ~1時間くらいは格闘してましたよ。ちゃぁ~も飽きてるんだろうけど・・・付き合ってくれてますぅ~「なんだかなぁ~?by cya「まだ?ひつこいねぇ~!」by cya「僕チン 飽きちゃったッス・・・不安だけど、ひとりで遊びに行っちゃうよ い~い??」by cya「ほんとに ひとりでいっちゃうよ~!」by cyaもう、終わるよ~!無事畑に腐葉土を撒きブラックベリーを収穫して・・・家に入りましたよ~!後を追ってちゃぁ~もネ。ホントいい子だね。
2010.07.10
コメント(0)

小包が届きましたよあいにく不在だったので・・・夜、本局に取りに行って来ましたよ~!戻るとちゃぁ~のお出迎え~!たぶん出迎えにかこつけて・・・お出迎え=暫く外を眺めるが、マイブーム??な だけかと・・・娘からの小包~!ワク ワクワク ワクッ~!色々入ってますぅ~孫の「ポー」の写真も。「魚の皮脆」香港で食べた火鍋の中に入っていた魚の皮脆と同じ用な物が市販されていたんだぁ~お粥に入れると以外と美味しいんですぅ~!乾燥アプリコットにビーフンに台湾の知り合いの所の高山茶。あぁ~キットこのお茶が手に入ったから・・・送ろうと思ったのかなぁ~?私の方から送ろうと思っていたレバーペースト(フォアグラ)が・・・(香港で手に入るから要らないということで送らなかった物)逆に送られて来ましたよ~!直ぐ食べれれる様に・・・クラッカー付きで・・・正解ですぅ~!早速クラッカーにレバーペーストを塗ってパクつきましたよ沢山ありがとさ~ん!こういうの何時でも大歓迎~!ですからぁ~・・・遠慮?そんな事はしませ~ん!母の威厳無くなる??そんな物ありませ~ん。いや、気にしませ~ん。だって、嬉しいんだもの。
2010.07.09
コメント(0)

夕方ちゃぁ~と庭へ・・・胡瓜とブラックベリーを収穫なんだか今日のちゃぁ~はだれだれですぅ~!おぉ~い!生きてるかぁ~!返事してぇ~チラ見だけですかぁ~蚊にさされるよ・・・
2010.07.08
コメント(0)

いつもありがとねぇ~あら今日は外を見なくていいの?少しだけなら待っててあげるよあら右左の顔振り確認で・・・もういいの?「ニャオワァ~ン!」「あらそぅ 」お昼ごはん食べたら庭に一緒に出ようねぇ~!庭の草取りをしましたよすずらん水仙の山で・・・蕨らしき物を発見~!?シダの葉ではなさそうだけど・・・薇(ゼンマイ)が生えて来たら嬉しいんだけど・・・まぁないと思うけれど・・・こちらは、芹似ている物で毒芹もあるらしいけど・・・図鑑で葉っぱの形状を見て芹と判断~!去年、今年と食べてますぅ~。タイムの丘の横に・・・茗荷があちこちから顔を出して来ていますぅ~!「明日のお昼は・・・素麺だぁ~素麺だぁ~」2本目の胡瓜も成長したので・・・写真を撮って収穫~!丁度1件先のお隣さんが洗濯物を取り込んでいて・・・見えて居たらしく見せてと・・・お隣の庭を通り抜けて見に来てくれましたよ~。折角なので・・・胡瓜を差し上げたら喜んで下さいました。「あの赤いのはナァ~に?」「ブラックベリーですぅ」「凄く実を付けているのねぇ~」(でも、見た目と違ってあまり美味しくはないんですけどねぇ~・・・)そして3個目の茄子も収穫できました。ちゃぁ~は先にお家に戻ってましたヨ~!
2010.07.07
コメント(2)

香港に送る荷物会社の規定で10キロと決っているので・・・優先順位を考えながら詰めるのが常なので、いつもの事ながら詰めては量り・・・詰めては量り・・・していますぅ~。今日も詰めだすと・・・早速ちゃぁ~が頭を突っ込み・・・お邪魔虫~!いたく気に入ったご様子で・・・「出てよ~!」と言っても出ては来れません。ぬりえ、子供チャレンジ、猫のシート1個入れた所で作業中断・・・私が部屋を出れば着いて来るちゃぁ~が・・・着いてきません。気に入っちゃったみたいですぅ~!しょうがない買ってやるかぁ~?アビ・ビノはいくつも持ってるけど・・・ちゃぁ~は持ってないもんね。。。調べて見たらバナナリーフ 猫ハウス finestage高っ!7000円~!カゴに入れる所でホゴに・・・「ちゃぁ~ 直ぐ飽きるかもよ。」買ってあげる気満々だった私はどこいったぁ~??
2010.06.30
コメント(4)

姫に孫の「ポー」のぬりえ(アンパンマン、ミッキーマウス)の買い物を頼まれて・・・いつもながら・・・探し廻り途中で赤紫蘇を発見~!そうだ!紫蘇ジュースを作ろう!去年ミロのビーナス(姪)が作ったのを貰い美味しかったのと作り方を教えてくれていたので・・・紫蘇を見たトタン消滅しかけている私の脳の記憶にヒットしちゃいましたぁ~!赤紫蘇:1袋300グラム150円クエン酸何だか薬品みたいな容器に入ってますが・・・アッ、薬品かぁ~何を言っているんだろ私・・・クエン酸の容器にも紫蘇の袋にもしそジュースの作り方は書いてあるのですが・・・随分違う間をとって作る事にしましたヨ1.紫蘇を良く洗い2.2Lの水を沸騰させ3.紫蘇を入れ2~3分煮るあらぁ~紫色の紫蘇が緑にぃ~!4.紫蘇を取り出し水溶液はドクドクしい色にかわってますぅ~5.クエン酸20~25グラム入れるおォ~ッツ!いっつ あ マジック~!5.砂糖500~1000グラム 私は、750グラムにして見ましたけど・・・それってすごい量だぁ~!家にあった砂糖の殆どが無くなってしまいましたよ~何だか砂糖を投入したら・・・少し色が濃くなった様な?その写真はとりませんでしたけど6.20~30分煮つめる。(クエン酸の容器にはそんな事は書いてないけど・・・)7.熱い内に瓶に入れる。8.3~4倍に水又は炭酸水で薄めて飲む。そして早速試飲しましたぁ~!色がとっても綺麗なのですが旨く撮れてない様な・・・美味しいですぅ~!炭酸水で割ったのも今度試してみようかな?ところでちゃぁ~はつくり出しから邪魔をしてましたぁ~!紫蘇の袋のポリプロピレンに食いついて来ますぅ~!奈良の鹿みたいに死んじゃうよ、腸に詰まって・・・消化出来なくて
2010.06.30
コメント(2)

貴重なきちょぉ~~な胡瓜のお初ですぅ~うれしぃ~!26日からたった3日でこんなになっちゃうんですねぇ~!ありがたくありがたぁ~く冷やし中華にして・・・ペロットいただきましたぁ~。
2010.06.30
コメント(0)

「ただいまぁ~」とドアを開けると今日もちゃぁ~が「ニャオワァ~ン!」とお出迎え~!そこまではいいのですが・・・最近抱っこをスルーして・・・しばしの間こんな感じ・・・ちゃぁ~お母さんは急いでるのよ~!お友達が来るからケーキを買いに行くんだからさぁ~郵便局の本局にもENSを出しに行かなきゃなのよ~!サッサと入ってチョ「ニャォワァ~ン!」いいこだねぇ~ちゃぁ~は・・・友達のKさん来る時間にギリギリセーフで間に合いましたぁ~大倉山3丁目「ピオン」のケーキ新しい季節のケーキがありましたヨ大倉山蜂蜜(もしかしてOさんに頂いたのと同じ蜂蜜使用?)を使った「アプリコットムースのケーキ」こちらはチョコレートムース美味しかったですぅ~。
2010.06.27
コメント(0)

胡瓜の苗に小さな胡瓜を発見~!嬉しい~!今年の初胡瓜だぁ。今年2個目の茄子ですぅ。「西洋無花果」も実をつけ始めました(正確には実と思って食べてるのは花らしいのですが・・・)実家にあったのと同じ「日本無花果」の苗がほしかったのですが・・・新羽の米山プランターに無かったので妥協に妥協して数年前に、これにしたんですぅ~。「日本無花果」の方が小ぶりで丸っこく味も好きなのですが。。。(特におばはんと呼ばれる数個だけ先に成る無花果が大好き~!)実家では多量に採れてたので・・・母が良く無花果のジャムを作ってくれてましたヨ。無花果のジャムも大好き~!無花果のジャムが作れるようになる程採れるのは何年先かなぁ~楽しみだなぁ~!グァバの実も沢山つきました。去年は親指の頭位の大きさにしかなりませんでしたが・・・今年は、どの位落ちずに残りどの位の大きさになるだろうか?楽しみですぅ~。残念ながら花をつけたアボカドですがその後、小さな実をつけた後全部おちてしまいましたぁ~ブラックベリーは毎年の事ながら沢山実をつけてますが・・・採れすぎるとありがたみがない。ジャムにしても、余り美味しくないし・・・ラズベリーの方が香りも味も断然いいけど・・・美味しい物は余り採れない。旨くいかないものですねぇ~!
2010.06.26
コメント(5)

引っかかりましたよ~!ゴキブリではなく『ちゃぁ~』がです・・・昨日の夜ゴキブリを発見したのでゴキブリホイホイを仕掛ける事に・・・組み立てている時から興味深々の様子付属餌袋の 鰹のいい香りに誘われてか・・・冷蔵庫裏の隙間に仕掛けた途端に右手でチョチョイし始め手を突っ込んでしまったので引っかかってしまいましたよ~慌てふためいてたので直ぐ外してあげましたけど・・・又しても今日引っかかっちゃいましたよ。写真を撮る間外すのはお待ち願いましたぁ~!結構強力な粘着力ですね振り回したぐらいじゃ外れませんヨヒッパテも外れません。ちゃぁ~の手をしっかり持ちめくる様にしてヤット外れましたよ粘着が右手に付着したたまになり、歩くたび、ビチャ ビチャ拭いたくらいじゃ取れませ~ん。おバカだねぇ~昨日の教訓がマッタク活かされていませんで、ゴキブリホイホイは流しの下の扉の中だけ仕掛ける事にしました。だって出かけてる間に引っかかってしまったらちゃぁ~はパニックでしょ。。。タマタマ、私が家に帰るまで寝てたみたいだから良かったけどネ。
2010.06.26
コメント(2)

以前行った事のある大倉山和食料理の「松本」今日のランチはステーキ丼&スウィーツ付きスウィーツは餡蜜チョイスしてみました。今回も危うく写真を撮り損ねる所でしたが・・・Oさんの「待った」が掛かりましたよ~そうですぅ~いつも、食べてから「また、とりわすれたぁ~」と言っている私いつの間にか食べる前→写真気にしてくださる様になってましたよ。お陰様で今回は、チャンと載せられましたぁ~霜降り牛肉なので柔らかくて美味しかったですぅ~。後半安い赤み肉でない分少々脂っこさを感じましたけど・・・そして・・・Oさんのお宅にお邪魔虫させて頂きましたよ。途中のワール・オン・フルール(大倉山2丁目)でケーキを買い(私が買ったわけではありませんが・・・)初めてはいりましたヨ大倉山は素敵なケーキ屋さんがいっぱいありますぅ~棚に置いてあるチョコレートのこれが美味しそう~!「ケークオショコラ」今度買って見ようかな?すっかりちゃっかりゴチニなりましたよ~(いつもの事ですが・・・)素敵なケーキ皿とカップ&ソーサーで頂きましたよ~その上マタマタ頂いちゃいましたヨ~ミシンでしょ・・・(姉に上げますぅ~)毛皮のコートでしょ・・・バックでしょ・・・お取り寄せのさくらんぼでしょ・・・大倉山の「百花」味の蜂蜜でしょ・・・こうやってブログに載せて改めて見ると・・・すごく沢山~!頂いちゃってますぅ~遠慮を知らなさすぎるとお思いでしょが・・・いえ、いえこれでも・・・テーブルセットは断ったんですぅ~(後ろ髪を引かれながらも・・・)デヘッ!!大事に使わせて頂きますぅ~
2010.06.24
コメント(4)

昨日、お友達と待ち合わせて一緒に中央線M駅周辺のポスティングをしたんです。終了時間の目標は、終電1時間前の23時の予定~!友達のKさんは、別の仕事があった関係で時間に余り余裕がないので・・・配布箇所をマークした地図を渡し・・・やり方の説明をして直ぐ開始少し一緒に行動後二手に分かれて効率よくポスティング(のはず・・・)予定時間に終わりTさんに携帯で連絡~。私「今何処?どの位残ってる?」Kさん「半分以上残ってると思う」Kさんの所に行き残りの量を人目見て・・・想定外の量~!それよりなによりKさん 元気がない~!!で、終電は当然諦め・・・モスバーガーで閉店の2時まで休憩することにしましたよ。残りを二人でやれば1時間余りの量始発は4時半、タップリ5時間ある彼女曰く「ポスティング甘く見てたヨ」「地図持っても良く分からないし・・・心細いし・・・」(多分自分の要る場所が地図上の何処か判らない)「ひとりでやった方が良かったんじゃなぁい?」「今後はやりたくない」彼女をポスティングに誘って申し訳ない事しちゃいましたぁ途中で疲れておにぎり買って休憩してたらしい。(お~い こらぁ~ そんじゃぁ 終わらないでしょ)なんだかんだで・・・目出度く完了~!始発までの時間つぶしは24時間営業のジョナサン終始しゃべる私に・・・Kさん曰く「あなた、元気ねぇ~」いや、落ち込んでいるKさんを元気づけようと・・・違うかぁ~~そして始発電車に乗り乗換え時間の長さにもめげず通過する貨物列車(数本)に感激するハイテンションな私~~!横を見れば俯いて、目を擦るKさん。。。Kさんありがとねぇ~!長い時間、付き合ってくれてこの年齢で女同士、ファミレスで夜を明かすとは思ってもみなんだけど・・・それは、それで楽しい経験でしたよ。。ひとりで夜を明かす心細さがないってひとりじゃないって素敵な事ね家に着くまでハイテンションな私でしたよ。でも、玄関で待ちながら寝てしまったちゃぁ~を見た途端ですぅ~!ごめんね長~い時間ひとりにさせて・・・寂しかった??でも、直ぐまた仕事に行っちゃうけど・・・お留守番よろしくね。。。
2010.06.23
コメント(2)

庭にこそっ~と出てみました。ラズベリーを採りました。オレガノの花も・・・紫陽花の花も咲き始めましたグァバの花も咲いています。ちゃぁ~は気づくとここで寝てます。木陰を通り抜ける風が気持ちよさげですぅ~でも家にもどると後に続いて、畳でゴロン。ブログ更新中は横に来てゴロン。。終わるのを待ってますぅ~上目使いで・・・いや、この場合顔が逆さに向いてるので・・・下目使い~ッ!
2010.06.21
コメント(0)
行って来ました。時間は2時からでしたが4時まで居るとのことで・・・参列させて頂く事にしましたよ。仕事とアタフタのおまけ付きで遅刻をしましたが・・・[アタフタ理由]1.香典袋まだあると思ってた、2.あると勘違いしていたのは御霊前~!ご仏前がない!3.買いに走る。4.毛筆書き。表書き、裏書(何で家の住所はこんな長いのかと・・・市の後に区があり 町があり・・・おまけにマンション名が長~い面倒~!)5.路線の選択ミス。乗換えもたつき、おまけに各駅停車。ゆうに30分以上は上記での時間ロス。着いたのが2時半過ぎ・・・ロスがなければ間に合ったかも(前もって用意しておけば良かった)着いたときはやはり納骨も終わってましたぁ~。早々にお参りだけすませ親族の談話へと・・・義理の父思い出話はほぼ無く・・・義理の従兄弟になるのかな?K・HさんのIpad(アイ・パッド)の話等。帰りの電車が一緒で・・・車中でipadを使って色々説明してくれてましたヨ。テレビCMなどで、知っている程度の私ですが・・・1点、食いついてしまう箇所がありましたぁ。何処かというと・・・図書のところでモチロン手で開く感覚で読め絵本など不思議の国のアリスを見せてくれましたが・・・絵の一部が動いたりしちゃいます。その上読んだ人の声を録音出来次から、その人の声で自動で読んでくれる~スゴッツコレって親の声で録音すれば・・・子供ひとりでも親に読んで貰ってるみたいな。良いじゃんポーにいいんジャン??イヒッヒッ・・・私の声で録音したりして・・・そして香港に送れば・・・バ~バの声を居ずして無意識に洗脳かも~!私の声は却下されると思いますが・・・アイ・パッドいいかもぉ~。3万くらいだとか言ってましたが・・・K氏のホムページをPD覗いてみましたよ。ipad48800円て出ましたぁ。
2010.06.19
コメント(2)

久々にメールに添付されて来ましたよ1枚だけですが・・・でも嬉しい。が・・・久々のZIPファイルなので・・・またしてもメールに貼り付けられてる写真は見る事は出来ても・・・添付ファイル写真(同じ物なのですが・・・)保存時にzipファイルをjpegに変更出来ず保存しても開く事が出来ましぇ~ん。やり方を又、またスッカリ忘れちゃってますぅ~。どうするんだっけ?jpegにどうやって変えるんだっけ?どうだっけか??何度やり方を忘れるんだろう?それとも前回も出来なかったのでは?など考えつつ・・・ヤフーのメルアドに転送して開き保存ましたよ~。ヤフーは自動的に適合ファイルに変更してくれる。そして思い出しましたヨやり方ではなく・・・前回も結局、出来なくてヤフーに転送して・・・開いて保存した事を!!自分の消滅著しい脳みそに言いた~い!オ~イ!しっかりしろ~!!無理だと思いますが・・・ノウトレのゲームでもやってみようかな?ガハハッツ!そして・・・目出度く保存出来た写真ですぅ~!何だか顔が硬直して見えますが・・・まさか、中に人間が入っているとは、理解してなくてミッキーマウスが怖いんじゃないの?随分大きくなり、しっかりしたような?そうでもないような??実際はどうなんでしょうねぇ~!1ヶ月半逢ってないわけだから随分話せるようにはなったのでは?ところで姫がSOHOのクラブで月末1日だけフラメンコを踊るらしい・・・発表会か?そこのところは聞きませんでしたが・・・見に行きた~い!そう言ってるだけで・・・実際は行けませんトホホッ・・・踊ってる写真送ってもらわなくっちゃだわサ。
2010.06.17
コメント(0)

娘から「メールの返事がないので・・・生きているのか?」とのメールが届きましたぁ。母は死んでまシェ~んよんどころなき事情により携帯の電源を暫く切ってます。携帯の意味な~い。よんどころ無き事情とは・・・お隣のお爺さんです。先日運悪く遭遇してしまい話につかまり・・・遭遇したこの機会に返していなかった皿を返したんですが・・・直ぐ夕食のおかずを持って「ピンポーン!」ゲッツ!おまけに「玄関先じゃ人目があるので上がらして」と・・・(どういう意味??人目をなぜ気にする???)どかどか入り込んで置いたら直ぐ変えると思いきや散々息子の愚痴を聞かされ・・・帰ってほしいので・・・「夕食の時間なので・・・」聞こえないふりか?「仕事にも出るので帰って頂けますか?」とやっと帰ってもらったのですが・・・また、「ピンポーン!」「灯りが付いていたので・・・」「お邪魔していいかな?」なんだ、なんだこの爺さん?冗談はよしこさ~ん!(古~!)灯りもつけられないじゃん。次の日から仕事中も電話が掛かってきだし・・・名前はなのらず・・・必ず「判る?」の言い草~!判らないと答えちゃいたぁ~い!日に数回・・・名前を登録したので・・・着信で無視で~す。遠慮のない人とは隣づきあいもしたくないのが本音で~す。楽しみの庭にも、コソコソ出るようになってしまってます。ところで、雨季に入る前にと・・・仕事に使うビニールコーティングのトートバックを作りましたぁ。ひとつは、中に入っている物の字が、読み取れる様に、して見ましたヨ。生地はネットで購入ピンクのバンダナ柄ともや手芸店1メーター=1000円トレッサに生地を買いに行ったのですが・・・高い上、種類も少なかったです。でも、トレッサに行ったお陰で「どんぐりの形の鈴」見つけましたぁ~アビオンが着けているのと同じ鈴!3個も買っちゃいました。(ビノにも送ってあげよう~!) ちゃぁ~にも早速着けてあげましたよ。『どんぐりの鈴』お外で、なくして来ないでねぇ~!ちゃぁ~!ちゃぁ~の最近のお気に入りの隠れ家紹介しま~す。暗くて判りにくいですが・・・クローゼットの中のクリアケースの後ろの窪みにハマッテますぅ。しっかりクリアケースに顎をのせて・・・
2010.06.15
コメント(6)

ついついチョッカイ出したくなっちゃいますぅ~!なしてそんなにかわいいの?ツンツンつついても起きないので・・・こんな事もあら似合ってるじゃな~い?!頭のちょんちょり~ん。やっと・・・気が付いたみたいですぅ~夜の寝顔も超かわいいんですよ~!チャンと人間みたいに上向きで・・・行儀いいですねぇ~でもちゃぁ~ベッドのど真ん中なんですけど・・・チョットよけてくれませんかぁ~私が寝るとこありませ~ん
2010.06.01
コメント(2)

1ヶ月ほど前の日曜の仕事帰りに偶然家の近くで・・・遭遇~!で、約束をして・・・来てくれましたヨ。ケーキをお土産に持ってきてくれましたヨ。ありがとさ~ん。私も「ピオン」でケーキを買っていたので・・・ケーキを鱈腹食べれま~ス昨日から蝦のスパゲティーを作ろうと・・・蝦の殻からの旨み出す為スープを煮込んでましたよ~!トッピング用の蝦を残し・・・・残りは殻を剥いて身をほぐし・・・塩、コショウ、ベイリーフ、生クリーム、トロみづけに水溶き小麦粉(適量)白シメジとほうれん草をプラスしてみましたぁ~美味しかったですよ~!以前Oさんに連れて行って頂いたスパゲティーをヒントにしてみました。ちゃぁ~はというと・・・逃げるかと思いきやKさんに対し普段からいる人の様に・・・「ニャオワ~ン」スリスリしてましたよ。そして帰ってしまったらいつもの抱っこですぅ~腕組みをして抱っことはちゃぁ~ アンタ随分偉そうじゃな~い??
2010.05.30
コメント(0)

仕事が終わって家に帰るとすぐちゃぁ~をお外に・・・ほぼ同時にピンポ~ンドアを開けたら以前この部屋に住んでいたNさんでしたぁ先日、集合ポストのところでお会いして・・・「お願いしたい事があるので今度、行きます」と言ってたんですぅ。お茶を頂いちゃいましたぁお願いとは参議院選挙で公明党を宜しくって事ですぅ~。って事は、Nさん創価学会員なんですね。年を取っているので・・・活動大変そうでしたよ~。Nさんが帰って直ぐメールが・・・お昼ラーメンを食べに行こうと会社の同僚に誘われましたよ。で、ちゃぁ~撤収~!・・・東神奈川にある豚骨らーめんの店「竜馬」に行って来ました。(久々の東神奈川で懐かしい感じでした。)ランチセットは通常のらーめんを注文すると半ライス・サラダ・杏仁豆腐のどれか2つをサービスで・・・豚骨ラーメン600円のランチセットを頼み・・・サラダと杏仁豆腐をチョイスしてみました。トッピングの高菜炒めがご飯にも合いそうです。テイクアウトも出来るらしい。豚骨ラーメンの味はまあまあです。可もなく不可もなくって感じかな?
2010.05.29
コメント(0)

今年は沢山蕾をつけましたよ。蕾をつけ初めのころから新芽や蕾に付いたアブラムシをこんちくしょうとばかりに・・・いや、こまめに手で潰してましたぁ~!その甲斐あってかこんなに綺麗なバラの花が・・・そしてたまには・・・オサレにテーブルに飾ってみようかなぞ・・・切花にしてみたりして・・・ちィータイムおば・・・んぅ~気分はセレぶぅ~!ラベルが、間違っていなければこれは、アンティークの「オーナー・ドゥ・バルサック」白地に淵が濃いピンクこちらはアンティークの「アンドレ・ル・ノートル」少し小ぶりで中まで幾重にも花びらがギッシリ・・・3本頂いたのですが1本は枯れてしまいました。で、名札が3個あり微妙にづれていて確実ではありませんがたぶんあっているかと・・・バラの花がテーブルにあると気分がいいですぅ~!ところで、小さな花壇をおしゃれにセンス良く組み合わせれるお家を見つけたので写真に撮って来ましたよ。植えるものと植え方のセンスでおしゃれになりますよねただ、何でもかんでも欲張りに・・・植えてるだけのセンスの無い家の庭とは大違いその家の方のセンスが光りますぅ~キット素敵な人が住んでるんだろうなぁ~なんて・・・勝手に思っちゃいますよね。ところでここのところ雨続きで昨日はお家で家に入り込んだ玉虫と遊んでいたちゃぁ~も3日ぶりでお外に出ることが出来ました。沢山遊んで・・・道路向こうの隣のブロックまでノラ猫を追いかけて行き・・・見守りの私まで(行くはめに・・・)追いかけて行きましたよでも、アビオンと違うところは・・・野良猫にシャァ~!と威嚇中にもかかわらず側に寄って「ちゃぁ~」と呼んだら・・・「ニャオワァ~ン」と返事をして抱っこに来ましたよ。お前は いい子じゃぁ~!ブスだけど・・(それを、言っちゃぁおしまいだよぉ~。)かわいいよぉ~!そして、満足致した様ですぅ~。
2010.05.26
コメント(2)

テレビでも経済評論が度々取り上げてますけど・・・先日、公共料金の支払でファミリーマートに行ったんですが支払時に、「Tカードは?」って言われたんです。セブンイレブンでは聞かれた事はないいんですぅ~!そうかっ!ファミマでTカード見せて支払えば、Tポイントが貰えるのかぁ~で、「ブックオフ」でTポイントカードなるもの作って来ましたよ。ツタヤでも作れるんですが・・・DVDは借りないので・・・そしてEDYにチャージしてEDYで支払をすればTポイントとEDYのポイントが付くらしいのだけど・・・そこの所が今一理解出来てないんですけど・・・そう言えば今更ながら思い出しましたが・・・姪がエディーを使うと結構ポイントが貯まるので・・・貯まったポイントで結構買い物が出来るって言ってたなぁ~もしかしてこの事かな?お財布携帯はスイカだけだけど・・・Tポイント付きでエディーを登録した方がいいのかな?と、思い・・・登録の再ダウンロードしようとしたら登録情報は「エディー以外にも使われますがいいですか」みたいな事が書いてあるので・・・携帯にメールが沢山来てしまう事になるか? 以前、ドンキホーテにお徳な買い物が出来るということで・・・登録したら半端でないメールが来て、災難だったので・・・エディーのお財布ケータイ登録はやめようかなぁ~ANAのポイントカード(カード決済機能ナシ)EDY付があるのでTカード見せてEDYにチャージして、支払をする事にしようっと。今度、姪に聞いてみよう。ウンウンところで今日もちゃぁ~が「一緒にお外!お外!」と泣くのでお庭に出ましたよそしてハーブを(ペパーミント・レモンハーブ・パイナップルハーブ)摘んでハーブティーにしてみましたよ。昨日Oさんに頂いた可愛いイ小花柄のデミタスカップで・・・頂きましたよ~!ちゃぁ~はモチロン私が部屋に戻ると一目散に戻って来ちゃいますぅ~お茶飲んだらすぐ、見守り行きますよ~!
2010.05.18
コメント(2)

サンマルクでマサに「ランチの女王」してきましたよ。サンマルク:大倉山店 神奈川県横浜市港北区樽町1-13-3 家からチャリンコで5分~7分位ですぅ。「ランチの女王フェァ」なるものをやってるんです。モチロン、オーダーしたのは「ランチの女王コース」20種類の焼きたてのパンが食べ放題なんです。先ずは、コーンポタージュそしてパン3種チョイスクロワッサン、ゴマのスティック、もちもちパン?続いて又焼きたてパン3種チョイスガーリック、ブルーベリー、後なんだっけナ??写真も例によって、最初のを撮り忘れました。その上、撮った写真の保存し忘れも・・・トホホいつもの事なので・・・Oさんから「写真撮った?」と声が係ります。そうですぅ~。又取らずに食べようとしてましたぁ~!撮れてたのはここからですぅ~3回目のチョイスのパンからで・・・蓬、オニオン、他1個チキンとお豆とトマトの冷静和え物さっぱりしていてマヨドレ味、周りにオリーブオイル&ドレッシングで綺麗に盛り付けされてます。「ココアのパン、オレンジのパン」「サラダ」メインの「チキンソテー」蜂蜜の味付けの様で・・・甘かったです。この味付けは、今一かな?オーソドックスなガーリックソテーの方がいいそして、マタマタパン美味しかったので、パン再びの「クロワッサン&もちもちぱん?」最後に「ミントハーブティー&バニラアイス」で〆ですぅ~!もうお腹に、入らないと言いつつ・・・次から次えと新しい焼きたてパンが来るので・・・つい、未だ食べていない種類のパンや美味しかったパンを取ってしまったりして・・・実に15個は食べてますぅ~!元は取った見たいですぅ~私が支払った訳ではないのに・・・元は取ったという言い方も変ですが・・・帰りはお土産にパンが付いて来ました。(チラシのクーポンで交換)1枚で1袋なのに・・・Oさんに頂いちゃいましたよ。いつも、お気遣い頂いてますぅ~!そしてランチの後Oさん宅にお邪魔虫~!幻の超高級ウーロン茶(武夷岩茶)「大紅袍」なるをごちになりに・・・大紅袍(説明・飲み方・通販)2百数十万の値が付く事もあるらしい。聞くと飲むのが勿体無い気もしますが・・・今日、飲んだのは本家本元の接木を岩に植えて忠実に栽培したものらしい。それでも、高いでしょうに・・・お茶の入れ方をほぼ忠実に守り 6回まで試飲させて頂きましたぁ~。待って飲むのも趣があっていいものですね。やはり、ほんのり独特の香りがします。2.3杯目が一番味わい深いかと・・・ご馳走さまでしたぁ~お土産に少し頂いちゃいました。
2010.05.17
コメント(0)

NK製「ふっくらパン屋さん」で焼いて成功したふっくら食パンを食べてみましたよパン生地もですけど・・・パンの耳が特に美味しい~!外はパリパリ中はフワフワ牛乳を入れたのでミルク食パンになったのが又良かったのかなぁ~バターを塗って食べたんですが・・・それだけで美味しい~売っているのだとビニール袋に1度、入ってるので耳が湿っぽくなっていて美味しいとはあまり思いませんが・・・それがないので耳がパリパリの食パン~!これはもう、ヤミツキになりそうですぅ~失敗で自信喪失折れ掛けてたこころが・・・一気に復活~!
2010.05.15
コメント(2)

姫に進められた「アンソレイユ」のパン屋さんにカルピス製のバターを買いに行って来ましたよ~。「あったぁ~」と手に取り・・・値段を見てびっくりコン!きゅっきゅっ900円~!一度二度三度タメライの・・・戻しの手の動き・・・んぅ~コレを買うために来たんだと腹を括って買いましたよ~!そして再びのパン作り今回は、食パンにすることにしましたよ~!スキムミルクが無いので水の変わりに牛乳を入れてみました。分量通り量り牛乳を先にパン焼機に入れてから他の材料を入れスイッチON~!庭に一緒に出ようとちゃぁ~がひつこく呼びに来るので・・・パンが焼けるのを待つ間庭の草抜きでもすることにしましたよ。焼き上がりの10分位前からパンの焼けるいい匂いが庭に漂って来ましたヨ~!ちゃぁ~も部屋の方を見てクンクン~してますぅ~あなたはパンなんて食べないのにね。今度こそ成功か??ジャジャァ~ンほぼ成功~!フランスパン用の粉を使ったのと190CCの水の代わりに全部牛乳を入れたので少々心配してたんです。昨日の失敗があるだけに・・・「ふっくらパン屋さん」て、ネーミングのパン焼機なのにね完全に「ぺしゃんこパン屋さん」でしたから・・・膨らんで焼けただけでこんなにうれしいですぅ~!後は冷めたら切って食べれるぅ~温かい内にちぎって食べちゃいたいですけど・・・がまん がまん~!
2010.05.15
コメント(0)

失敗~ッ!やはり、姫にも指摘された通り有塩バターを入れてしまったのが致命傷(塩をその分減らさなかったし・・・)こんなんですぅ自動パン焼機で作っても・・・作る人がおっちょこちょいだと・・・こうなっちゃうんですねぇ~!姫が香港で自動パン焼機で焼いてくれたパンが美味しかったので・・・誰でも自動パン焼機を使えば出来るもんだと勘違いしてましたけど・・・自信喪失ですぅ~!涙がぁ~あぁ~悔しいので食べてやるぅ~んぅ~まずい~しょっぱいぃ~!明日イヤもう日にちが替わったので・・・今日だけど・・・無塩バターをアンソレイユで、買いなおして成功するまで作るぞ~!今は、憔悴しきってますぅ~~~
2010.05.14
コメント(2)

明日が誕生日だと・・・勘違いをしてましたぁ。今日、娘からの誕生日プレゼントホームベーカリーが届いてきましたよ。NK製のホームベーカリー実は去年からネットオークションで2000円位で落札しようと企んですが・・・中々落札出来ないでいたんです。嬉しいですぅ~早速作ってみる事にしましたよ先日娘が帰国した時に新横浜にあるプリンスペペ内の成城石井で買い物をしてたら・・・ホームベーカリーを誕生日に送ると言っていたので・・・その時にフランスパン用の小麦粉&ドライイーストを買って貰ってたんです。で、パンフレット通りに量って作ってみましたよ。焼き上がりが楽しみです。スタートボタンを押してから4時間余りかかりますけど・・・楽しみぃ~!そして・・・娘から「誕生日おめでとう」のメールが届きましたよ。ありがっとさ~ん私はしあわせもんだぁ~ね。焼き上がりを待つ間パンフレットを最初から目を通しておこうっと・・・なになにフンフンあれれ分量はあってたけど・・・入れる順番が違ってたぁ~1.水を入れてから2.小麦粉その他を入れ3.小麦粉に窪みを空けてそこへドライイーストをいれるんですとぉ~ドライイーストが水に触れないようにするらしいどうしようわたしゃ小麦粉の上に砂糖&塩&ドライイースト&バターを入れその上に・・・水をかけてしまいましたよ~!ガッツビィ~ン!チャント出来ますように・・・ところで庭のじゃが芋の葉が枯れたので掘ってみたら小さいけれど収穫出来ましたよ。こちらも焼き上がりを待つちゃぁ~です組んだお手てがかわゆいです。
2010.05.14
コメント(2)

わからんチンの限りをつくし・・・ポーはさって行きました。帰りの高速バスでパチリあまりに急がし過ぎて・・・ポーの写真を撮る心の余裕がありませんでしたよ~さようなら寂しいから又来てねぇ~!当分はいいけれど・・・
2010.05.08
コメント(0)

今日は姫&ポーの帰国の日相変わらずポーはちゃぁ~を見つけると追いかけますぅ~。抱っこしてもらいたいちゃぁ~は、ポーがいないのを見計らい家に戻って抱っこをせがむんですが・・・にゃぁ~にゃぁ~泣くので・・・又、抱っこの最中に見つかってしまいましたよ~!でも、どうしても抱っこをしてほしいらしくポーが来てもブルブル震えながら耐えてました。ポーの叩くような触られ方にもですぅ~。随分進歩したのか?そこまでしてでも、抱っこしてほしいのか???でも奇声をあげ続けるポーには我慢しきれず・・・やっぱり、クローゼットに逃げ込んじゃいましたヨ。それでも・・・顔をだして「ニャオワ~ン」(ままぁ~!何とかしてぇ~!)と助けを求めてますぅ。孫をトルかちゃぁ~をトルか迫られる選択ちゃぁ~を助けなかった事が今となっては、悔やまれますぅ~「ちゃぁ~が可愛そうだからダメ!!」って言えば良かったのですぅ~。ポーは奇声をあげながら・・・クローゼットに近づきチャァ~を追い詰めるちゃぁ~あやうし!顔を近づけた途端一瞬にして・・・「シャァ~!!」&猫パンチポーギャァ~!おお泣きです。顔を引っかかれたかも?見みたけど・・・なんともない良かったぁ~っ!!と思った瞬間左頬をつたって・・・血が流れ落ちて来ましたぁヤバッ!コレはパックリ切られたか???帰る日に縫わなきゃならないか?姫に見てもらいましたが・・・不幸中の幸いで猫パンチが垂直に当たったみたいで・・・裂けるキズではなく爪サイズの穴が・・・3つ・・・その内の一番上の人差し指の爪のが血管にストライクヒット!血の量の割にはたいした事がなく・・・血もすぐ止まりましたヨ~良かったぁ~一時はどうなるかと心配したけど・・・大した事にならなかったと判った途端しまったぁ~!流血のポーの写真を撮っておけば良かったと後悔悪いジュジュばーばですぅ~ちゃぁ~を追い詰めたポーも悪いけど(自我の目覚めの真っ只中)それを留めなかったバーバの方がもっと悪いので・・・ちゃぁ~には「ダメじゃん!」で終わりにしときました。よっぽどの事が無い限りチャァ~は、シャァーとか言いませんからね初めてちゃぁ~の猫パンチを見ましたぁ~!正確には早すぎて見えてませんが・・・ところで避難場所のベランダもポーが来る様になったので・・・隣の庭に避難している可愛そうなちゃぁ~です。居場所がなく憔悴しきっているので・・・死んでいるように見えますが・・・生きていますよ~!
2010.05.08
コメント(2)
全408件 (408件中 1-50件目)