花屋な日々

花屋な日々

2025.11.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ここ2~3日で、愛ちゃんはいつもの愛ちゃんに戻ってきた。

やはり太陽フレアの影響だったんだろうか、、、


太陽フレアピークの前々日にひどい状態になり

それから徐々に落ち着いてきた感じ。

去年の発作も太陽フレアの時期と重なるとしたら
なにかしら、影響しているとしか思えない。


愛ちゃんは、通常運転に戻り
癇癪もおとなしめになった。
癇癪を起こさないわけではないが


ご飯ももりもり食べて
食べたらケージから転がるように出てきて
床をのっしのっし歩き回る。

顔を拭くとウーウー嫌がるけど
怒り狂うわけでもない、我慢もしてくれる。


頭は相変わらず 床につきそうなくらい下がったままだけど、愛ちゃん、と呼ぶと顔を上げてくれたりもする。


いつもの愛ちゃんだ、、、

何かにとりつかれたような興奮状態になってしまうときと、
いつもの愛ちゃんとのこの差、、、

いつもの愛ちゃんを知っているから
豹変した姿に  本当はこんな子ではないから何かがおかしい、と気付く。


コントロールできない体の動きと暴走する感情に
どうすることもできず苦しむのだろう。


もし、太陽フレアの影響をこんなに受けてしまうなら
今後は状況をチェックし、電磁場避けのできるシートなどがあるなら持っておきたいと思った。
予報を見て、事前にシートでケージを覆うことができれば




愛ちゃんは落ち着いてきたが
最近はフータの投薬にまた苦戦している。

この前、朝の投薬でひどい怪我を負わされた私。
今朝もフータは その成功体験からか
私に鋭い爪を突き刺した。
今度は右手中指にフータの爪が刺さり、抜けなくてまたざっくり、、、

フータの爪、、、凶器のようになっているが
そもそも爪切りなどさせる漢ではない、、、

ようやくこの前の 左手首の腫れが引いてきたところなのに(まだ青たんにはなっている)
今度は右手中指、、、

投薬のたびに流血事件になる朝の惨事、、、かんべんしてほしい


なかなか難しいのは
ここまで抵抗してDVネコになるフータは元気な証拠で、
簡単に投薬できるときは元気がないとき。

だから、どう転んでも
喜んでいいのか悲しんでいいのかわからない。

とにかく私は粛々と
投薬をがんばるしかない。




これから寒くなる予報。
寒暖差、ほんと今年は激しい。


今日はシクラメン今季初入荷、例年より少し遅いけど

これからたくさん出てくるので楽しみにしている。

パンジーもこれから。

ちょっと遅いけど、秋の園芸シーズン突入です。





年末スタッフは引き続き募集中。
よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.19 03:09:00


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: