全6596件 (6596件中 1-50件目)
今夜の愛ちゃんはゴキゲンだ深夜の投薬のあと、自らのしのしとケージから出てきて歩き回ってる。見ていると、手足の動きは以前にも増してバラバラで運動神経は一体どうなっているのか、これじゃあ前に進めないなぁと思ったが本人はそれでもよろけながら楽しそうに歩いてる。楽しそうな愛ちゃんを久しぶりに見て嬉しくなった。目の見えない愛ちゃんの好きな遊びは「音」を聴く遊び。私が指をカサカサ鳴らすと首を傾けてじーっと聴いている。床をゴリゴリこする音にもじーっと耳を傾ける。で、音が止むと、しばらく考えた末、エイヤっと手を伸ばして音を捕まえようとするのだ。それが以前からの愛ちゃんの遊びでこれをするときはかなりゴキゲンなとき。愛ちゃんが楽しそうに遊んでいたらサムがやって来て愛ちゃんの頭を舐めてあげた。愛ちゃんは サムのことは好きで頭を舐められると一応頭をよけるけど怒ったりはしない。サムはやさしいからね、、、不思議なことに、サムだけはいつもものすごくニュートラルに愛ちゃんに接するのだ。小さいときから愛ちゃんはサムが好きでそばにいても平気。サムも 愛ちゃんに対してはずっと変わらず同じ距離感でいてくれてる。他の子達は、動きや感情の変化の激しい愛ちゃんを敬遠して距離を置いてる。小さい頃仲良しだったなっちゃんは大きくなるにつれて愛ちゃんの様子がおかしいことに気付いてあまり関わらなくなったもののそれでも 愛ちゃんの異変にはいちばんに気付いてケージの中の愛ちゃんを心配そうに見守ってくれるのでそれで私が 愛ちゃんの発作に気付くこともある。わかめちゃんに至っては、今も昔も愛ちゃんのことは眼中なさそうだ。ついこの前まで、あんなに感情の起伏が不安定で意味もなく怒り狂っていた愛ちゃん。極度の興奮状態に陥り 制御不能になっていたのはやはり太陽フレアと、関係があるのかもしれない、、なにはともあれ愛ちゃんにはサムがいて、私がいて、幸せじゃんか、と思う。ゴキゲンなのはいいことだ今夜もふわふわタオルに包まれて愛ちゃんがぐっすり眠れますように美味しい 楽しい夢を見られますように
2025.11.26
病院に行ってきた。手持ちの抗生剤は、動物病院でネコに処方されたアモキシシリンでそれを飲んでおけばいいかなーとは思っていたけど一応病院行って どんな薬が出るのかなと思ったらやはり、アモキシシリンだったというオチ。。。しかしやはり 近所のニンゲン病院では先生は傷口を見て 大したことなさそうと思ったみたいでじゃあゲンタマイシンの塗り薬出しておきますねーと言うからいや、飲み薬は?としつこく聞いて、じゃあ両方出しておきますねーと言われた。チッチッチッ、先生わかってねーなネコの咬み傷は小さく見えても深いのだ。塗り薬だけでは傷の奥まで届かないのと、なんなら傷口の入り口だけ塞いでしまう。私としてはなんとしても飲み薬がほしかったけどもし先生が塗り薬しか出さないならやはり自宅にあるアモキシシリンを飲めばいっか、と思った。薬局でも一応聞いてみた。それは、、ペニシリン系ですか?って薬剤師さんは焦ってあ、何かダメなお薬成分ありましたか?って。いや、その薬は、、なんでしょうあ、これはアモキシシリンと、、あ、ならダイジョブです、アモキシシリン、オッケーです。先生が、ネコの咬み傷に疎い感じだったからどんな薬出されるかちょっと不安だったけど、ダイジョブだった。ネコの咬み傷にはペニシリン系のアモキシシリンが第一選択。ってAIが言ってたしーならば、わざわざ病院に行くこともなかったか?とも思ったけどま いっか便利な時代、AIがなんでも教えてくれる…塗り薬しか処方されなかったらすぐに他の病院に行け!ともAIは言った、、、あなたの命に関わる問題だ、ネコのパスツレラ菌に詳しくない病院もあるからセカンド・オピニオンを受けろ!ってAIはとかく大げさだけども薬の情報とかすごく詳しいから助かっている。いろんなAIがいるけど、個人的にはXのグロックがいちばん好きかな。愛ちゃんは 今日も今日とて元気にご飯を食べた。私にこんな怪我を負わせたことなどツユ知らず…愛ちゃんは、食事中の介助で身体を支えるのは嫌がらないし むしろ体重をかけてくるけどそれ以外で 特に背中を触られるのを極度に嫌がる。頭を撫でられるときもあるけどそれも愛ちゃんのご機嫌次第だ。とりあえず今日からしっかり抗生剤を飲んでおけば大丈夫でしょう。病院の診察室で、うちのネコに咬まれて、、と話したら看護師さんが苦笑いして気の毒そうに私を見ていた。何も言わなかったけど顔はにやけていたのでもしかしたら ネコと暮らしてるひとなのかもしれない。あらあら ネコちゃんじゃしょうがないわねぇ、、って顔してた。ネコじゃあ 何されてもしょうがない、うん、ホントに。しかし私も怪我をしている場合でもない、いろいろ支障が出るのでホント気を付けねば。とりあえず、寝落ち厳禁ってことで。
2025.11.25
昨夜 愛ちゃんに咬まれたところがだんだんヤバイ感じになってきたので今日は 夕方の仕事まで終えたら 早じまいして病院行ってくるわ。過去にも何度も ネコに咬まれて大変なことになったことは多々あるけど早めに病院で抗生剤もらって飲めば軽度で済むらしいしネコの持つパスツレラ菌は 時間とともに増殖するらしいので基本は24時間以内に抗生剤、48時間超えると点滴や入院が必要になるケースもあるとか。ちょっと今回は場所が悪い。爪の付け根だし、かなり痛い・・・しかも足だし 靴を履いてるだけでツライ。なんか、熱を持つというより、足先がだんだん冷たくなってきているような・・・私もアレだから 今朝 動物病院に「愛ちゃんに咬まれちゃった!手持ちの抗生剤飲めばいいかしら」と電話したら「すぐにニンゲン病院に行ってください!」って言われまぁ確かにそうだよな と思った次第。いや、先生なら、ネコに咬まれたときの対処法 詳しいよねと思ったから電話したんんだけどそりゃ動物病院は 飼い主のケガまで面倒見切れないわー今日は冷たい雨。お客さんもさっぱり。ということでやることやったら病院行ってくるー
2025.11.25
2階の子達のお世話にいったらそのまましろねこ部屋で寝落ちてしまい気付けば2時、、慌てて1階に降りてきて愛ちゃんの薬を、、と思ったら寝落ちて何もしてない自分にボーゼン、、キッチンにはネコたちのお皿の洗い物が山積みで寝ぼけ眼で うわー、、今からこれ洗って拭いてー、、ひえーとぼんやりしてそのまま愛ちゃんに お薬入りのちゅーるを食べさせて再びネコトイレの掃除して愛ちゃんが食べ終えたところであらあら 愛ちゃん 御髪が乱れてますわよと何を思ったか私は寝ぼけた頭でうっかり愛ちゃんの背中にブラシをかけてしまった、、、突如 怒り狂う愛ちゃん愛ちゃんはブラシをかけられるのが大ッキライなのだ寝ぼけてうっかりしていた私いきなり愛ちゃんが怒って私の足先に噛みついた。愛ちゃんが噛みつく時は本気よ右足の親指に食らいついた愛ちゃんイテー! と思わず足をあげるも愛ちゃんも噛みついたままぶら下がって離れないうわ、これはヤバイ!と思ったときは すでに遅しでも本気で噛みついて足に食らいついてるからどーしようもない愛ちゃん!痛い!痛い! と足を揺するとようやく愛ちゃんは靴下を放して床に降りた…しかしまだ怒ってる愛ちゃんごめんて!ごめんごめん!もうしないから!と言っても愛ちゃんは怒ったまま臨戦態勢、またいつ飛びかかってくるかわからない様子で身構えてる。うわー、これどうしようかな、ケージに戻せるかな、愛ちゃん触るよ?いい?お部屋戻ろうか、と声をかけながら後ろから一気に抱き上げてケージに戻すとギャーギャー怒って手足をバタバタ。だけどもケージのベッドに戻ると 愛ちゃんはすぐに落ち着いた。ごめんごめん、ブラシ嫌だったね、ごめんねぇと言っているうちにみるみる靴下が真っ赤に染まってきた。うわ、、ヤバ、、、と、右足をあげると すでに床は真っ赤にどんどん染まっていく、、大変大変!と片足でケンケンしながらお風呂場に向かうがものすごい勢いで出血してお風呂場にいくまでに床が血だらけになるほどに、、、なんだこれ、どこから出血してる?靴下を脱いでシャワーで血を洗い流すが出血が多すぎて傷口がわからないほど、、、イッテぇ、、シャワーがしみるー!!と水量をショボショボにして、ゆっくりと長いこと洗い流した。痛いし血は止まらないしでもこの血は出るだけ出して流してしまった方がいいはずなので我慢して相当洗い流した。本当は、傷口を絞って血を出さなきゃいけないけど、痛くてとてもそんなことできないので、ただひたすら流すだけ、、、ようやく傷口がわかって絶望、、爪の生え際に穴が空いてる…2ヵ所、、、ここって一番痛くない?さらに指の腹に2ヵ所、、計4ヵ所の穴が、、こんなところを噛まれてしまったー という残念な気持ちとなんで私は寝ぼけてうっかりブラシをかけてしまったんだ、という後悔と。愛ちゃんがお薬入りのちゅーるを舐めるときはまわりにちゅーるを飛び散らかすからそれが愛ちゃんの背中にも飛んで、拭いたけどこびりついたので思わずブラシで取ろうと思ってしまったのだ。愛ちゃんは、触られるのはキライだけど、ブラシは特にキライできれいにブラシをかけようと思ったら、病院で3人がかりでやってもやっとなのだ。それなのについうっかり、あらあらと思って寝ぼけてやってしまった私がいけないのだけど、、愛ちゃんに噛まれたのは2度目。一度目は、愛ちゃんがまだ小さい頃、ご飯を食べさせてるときにうっかり私の指を噛んでしまった。あれもかなり痛かったけど大したことなかった。今回のは、怒って本気で噛んだから相当ヤバイ…うーん、うかつだったー、、、おかげですっかり目が覚めてしまった…ネコに噛まれるのはかなりまずくて、大抵膿んだりして長引くのだ。この前のブログにも確か書いたけどネコに噛まれると高熱が出たりリンパが腫れたり全身が重傷化することもあるから本当に気を付けなければいけないのにあぁ何をやっているんだ俺はアホなのかこの前はフータに投薬しようとして抵抗され手首に爪が刺さって流血、アオタン、腫れ、とひどい目にあったけど今度は足か、、、この頃流血事件が多いな疲れてるのか、、、危機管理能力が衰えてるな。血は止まったけど 親指の爪が真っ赤に血に染まっている。とりあえず、包帯かなんかした方がいいのかしら、、基本 放置で治すタイプなんだけど塗る薬も持ち合わせていないししかしこのままでは痛いし どうすっぺ。とりあえずうん とりあえず寝よ。愛ちゃんも怒らずもう寝てよね。ぐんない
2025.11.25
今日は朝からヤバかったさすが連休 お墓参りに行く人々や突発オーダーでてんてこ舞い。その前に、朝から配達行って、それから店開けてそのまま怒涛の忙しさに見舞われなんでひとりの日に限って、、と思ったがそういえば基本ひとりなのだった。昼にはもうヘトヘトで同時進行で 翌日のWeb仕入れもしなきゃだしとなりのスーパーも見なきゃだしやはり 安定した人材が必要だ、と強く思った次第。求人はかけているものの応募してきたのはかなり高齢の方でいや、さすがに、花屋の仕事舐めてますよね、と思ってしまった。いのちの保障ができないので丁重にお断りした…今うちが募集しているのは年末、外の寒空で1日中呼び込みしながら接客販売してくれる人材だ。レジまわり仕事では、細かいこともあれこれ覚えてもらわなければならない。難しいことはひとつもないものの、レジって慣れない人には難しいし、いまだかつて 60歳を超えた人がレジを覚えてくれた試しがないので 怖いのだ。うちは、ハイテクなPOSレジとか導入してないので、昔ながらの 金額打って、部門打って、小計打って、原計打ってつり銭を渡す仕組み。ひとつでも抜けるとエラーになってそこでだいたいみんなパニックになって私が呼ばれる。あとは、頭の中で軽く暗算しないから、金額を大きく打ち間違えていても気付かないことが多い。間違えたときの回避方法もちゃんと教えるしメモにも書いてレジに貼っておいても絶対みんなパニックになって先に進めない。あとは、最近はQRコードでの支払いもめちゃくちゃ多いから使いなれてない人はわからないし、使いなれてないお客さんにも、説明しないといけないし。繁忙期だから、みんな焦ってしまうんだろうな、、、若い人でもそうなのに、後期高齢者の右も左もわからない人に 手取り足取り教えている暇も私はないしでもいちばんの心配はホント、1日中極寒の外で 立ちっぱなしで仕事しなければならないので血圧あがって倒れないか、とかそっちの方が心配。お客さんに、花の長さ切ってほしいと言われることは常だけど過去にいた高齢のスタッフでも、茎が固くてハサミで切れない。そして、ハサミを使いすぎて腱鞘炎になっただの腕が痛いだの腰が痛いだの 年寄りコキ使ってと あとで大変な言われようだ。申し訳ないけど 繁忙期に私に余計な神経を使わせないでほしいのでできれば若い人材がほしい、、、若い子って、気は利かないし ぼーっとしてるしつまらないとすぐ顔にだしちゃうからなかなか難しいけれど仕事の覚えはさすがにめちゃくちゃ早いんだよね。短期の募集なので、やはり短期間に仕事覚えてもらわなきゃだから 若い人材に軍パイがあがってしまう。まぁそれぞれ、どちらも、良い悪いはあるんだけどさすがに 後期高齢者の方が応募してくるところを見ると花屋って ホント楽な仕事だと思われてるんだろうなぁ、と思う。花屋のイメージ=暇そう、楽チンそう、って。ままま 私が普段 暇そうで楽チンそうな雰囲気を醸し出してるせいかもしれない。花屋は忙しすぎてはイケナイ、という持論があるので極力 暇を持て余してる風に振る舞っているのだけどいや、そんなこともないんですよ、実際は。あんまり 忙しい忙しいとも言いたくないのもあるんだけど現実には かなり時間に追われるハードな仕事です。そこがお客さんには伝わらないからなかなか溝があるよね、、暇なくせにー、忙しぶってー、とか思われてそう。でもホント、見えないところでかなり時間に追われながら仕事してるからだから、事前予約してくれと再三お願いしてるし花屋さんにとっては 予約してくれる人は本当にありがたいと思う。突発で来て 今すぐ作って! と言う人いーっぱいいるけど時間配分して段取りつけて仕事してるからその瞬間からすべての段取りが狂うことはよくある。要は、予約のオーダーを順番に作っているところに割り込みするのと同じこと。だからそれも想定内として、時間は余裕をもって配分するしかないし、繁忙期でもなければそれでなんとか収まるけども。繁忙期はマジ無理。余力ないので絶対予約した方がいいと思う、うちに限らず。さすがに今日は私も疲れはてて疲れた疲れたをひとりで連発して口にしてた。考えてみたら 元旦しか休みがなく仕入れから水揚げから配達から、お店以外にスーパーとコンビニも基本ひとりでこなしててそれ以外に事務仕事もなにもかも全部ひとりだもんなぁ配達は協力者がいるから頼めることもあるし、仕入れ日の午前中だけはヘルプに来てくれる人も今はいるけど私も年々歳をとってきて体が言うこと利かなくなって、、やはり安定した人材がほしいなぁと今日は本気で思ったわーま、いないんだけどね。おかしいなぁ隣のパチンコ屋には今日も朝から若者が行列してたんだけどなぁみんな 仕事もしないで暮らしていけてるのかなぁすごいなぁスキマバイトも流行ってるしよく それを使えば?と勧められるんだけどうーん、、、それもまたなんだか刹那的よね明日の午前中はヘルプがいるので少しだけ気が楽だ、、、連休最終日、がんばっていきましょー今日もお疲れちゃん
2025.11.24

桜貝 という名のダリアダリアの中でいちばん好きこんなのさー 花束でもらったら惚れちゃうよね桜貝は たまにしか市場で見かけないしそもそもいつもの市場には出てきたことがなくしかも高いわりに 細くて儚くて弱弱しいのだだけどもとびきり美しい透明感のあるピンクの花びら中心に向けて濃くなっていく色のグラデーションずーっと見ていたいほど美しい明日はゲットしたぜまぁ 売れないと予想して自分のために・・・すっごく迷ったんだけどたまにしか出会えないし 高いし んー、どうしよっ と思ったけどどうしても欲しくて売るだけが能じゃないしね、いやもちろん売るために花屋やってるけどたまには自分のために美しくても儚すぎると なかなか売れないのよもちろん売る努力はするんだけどだから 前回仕入れたときもそうだったんだけどこの花を手に取って選んでくれたお客さんはなんか 共感を得られたみたいでとても嬉しくなるシンパシーを感じるわ花に対してきっと 同じ価値観を持ってるんだわ、と思うダリアってそもそも それほど長持ちする花じゃなくてお値段のわりには 日持ちしないでも その存在感たるや やはり他にはない光を放つ花だからね、花の価値を 「長持ちするか否か」だけで判断するのはとてももったいない気がするずっと同じ状態で ずっと長持ちさせたいなら、それこそ造花でいいんじゃ?と思ってしまうし枯れていくからこその美しさがあるよね、花って明日 この桜貝に久しぶりに会えるうーん、楽しみ実物を見ないで買うことが多い花屋だから仕入れを失敗することも ままあるけどどうか がっかりさせないでくれー明日がわくわく待ち遠しいぜんふふ
2025.11.23
台湾有事に関する あの失言を撤回も謝罪もしない我が国の総理大臣のせいで中国はついに 敵国条項を持ち出した模様、、、あーぁ、、、さっさと謝罪して辞任しなければ日本は攻撃されて火の海になりかねない。敵国条項とは国連の承認なしに、大国が独自判断で日本を攻撃していいというもの、日本はまだ 世界からそれくらい信頼されていないということ。そりゃそうだわな、過去の戦争の反省どころか歴史修正というか捏造をして更にはどんどん軍拡勇ましく大国を煽ってイキってそれを称賛する日本人も多くいてだれがこんな国 信用できんのか、ってはなしになる。日本人は 日本人すごい!というマスコミに踊らされてバカみたいに 自分達はすごいんだ!と、謎の自信に満ち溢れているけど米兵による少女への性加害に防衛大臣もダンマリアメリカ様にはなーんにも言えないヘタレだし確かに他国に比べたら 秩序や礼儀を重んじる国民性ではあるけど「痴漢」という言葉は日本独自なほど性加害するオトコたちに甘い国だし性犯罪にはやばいくらい緩い 女性蔑視の国だし政治家の汚職にも甘すぎて三権分立が機能していない国だし 自殺者の数も 寝たきり老人も 精神障害も ガン患者の数も世界トップの不思議な国だ。そして 世界で唯一 原爆被曝国であるのに、更にはあんなにひどい原発事故まで起こしたのに、老朽化した危険な原発を再稼働させようとしているアタオカ国家。政府には、自滅願望でもあるのかとしか思えないほど 無謀な国。そして今回の台湾有事に関する発言。撤回すればいいだけのものを、イキリまくってそれもできず国民を危機に晒し円を大暴落させあれだけインバウンドがーって喜んで騒いでいたのにそれさえ今やキャンセルの嵐日本経済に大打撃を与え国民を貧困化させなのに、それを持ち上げる日本人が大勢いる謎。医療も崩壊させる勢いなのに軍事費だけは爆上がり政治家の給料だけは爆上がり高市早苗になってから 裏金議員は息を吹き返しカルトに乗っ取られた日本、、、そのカルトの教え通りに 日本を破滅に導いてるのが今の総理大臣円の価値は 半分になったこのままいけば近い将来円は紙屑になるんだろう自民党を支持するということは外国のカルト教団を支持するということそれによって日本が衰退させられるのにそれを支持するということ高市早苗なんて完全に トーイツキョーカイの手先なのに?なぜ気付かない人がいるんだ?日本人はこのまま 自滅の道を歩むのかそれとも 立ち上がるのかこんな状態になってもなお政治に無関心とか ちょっと、異常なほど無思考、、外国人差別に国民の目を向けさせるのは政府のやり口じゃんかクマ報道もそうだけど国民の目をそっちに向けさせたいだけで気付かれては困ることを こそこそやってるからだよ外国人がー、って煽っていると、それを支持してしまう国民がいて高市早苗もそうだし 参政党もそうだけどそうやって支持を集めてしまっても結局のところ、移民政策やインバウンドをどんどん推し進めてきたのは何を隠そう自民党ですよね、ってみんな気付かないのかなルールを守らない外国人は断固許さないとか言いながらえ、じゃあ米兵には何も言わなくていいんですか、、、そっちは野放しですか、、って思うんだけどもし同じことをアジア系の外国人がしたら、烈火のごとく怒るくせになんで???結局のところそーゆーことで何もかもプロパガンダに操られて何もかも混沌としている現代社会、、、おかしなことだらけ不思議なことだらけとにもかくにも敵国条項は死文化しているなんていうのも政府のうそだった、敵国条項は生きてる。日本が少しでも怪しい動きをしたら、有無を言わさず攻撃していい、というのが世界の認識。それを国民に隠して 軍拡を続ける日本政府。自殺行為かよ。敵国条項が発令されたら日本は世界の中で完全に孤立する。アメリカ様も守ってはくれない、そもそもアメリカは日本を守らないだろうし。戦争しないのが政府の仕事。そのための外交。それなのに高市早苗は 相手国にナメられないように、マウントとれる服装選びに数時間費やしたんだってさ、(本人がXで呟いてる)え、アホなの?外交が、ナメられないように、マウントとるものだと思ってるならそもそもアタマオカシーから 政治家やめたほうがいい、日本のためにも。そんな人物を、マウントとってこいだのナメられるなよとか応援している日本人もそーとーおかしい。そういう姿勢そのものがすでに間違ってるし外交は 相手国に対してリスペクトして交渉に臨むものなんじゃないの?そんな姿勢だから 世界の笑い者になるんだよ、、嘆かわしい…ほんと、この国のマンパワーは劣化した、、、もう自滅の道しか残されていないのかと 絶望的な気持ちになるけど危機感を持って 正しい考えを持ってる人もまだ多くいるはずなのでやはり おかしいことにはおかしいと声をあげ続けるしかない けど なんだか 虚しい、、、わ
2025.11.23
うーん、、愛ちゃんがおとなしいな、、面食らう。ご飯がなかなか見つけられずに焦ってしまうのは相変わらず。あわてて食べるから顔面からウェットフードに飛び込み顔を振りながら食べるから回りに飛び散りべちゃべちゃなのも相変わらず。もう今夜はひとりで食べられるかな、と今日は愛ちゃんの食べ始めだけ見守って急いで他の子達のご飯やトイレ掃除に回って戻ってくるとお皿をひっくり返してしまい、その上に飛びはね防止のペットシーツが被さっていて愛ちゃんは困った様子でオロオロしてた。あー、、ごめんごめん、手伝えばよかったね、ごめんごめん、とペットシーツをよけて、ひっくり返ったお皿を戻すとわずかに残っていたご飯は床に散乱していてとても食べられる状態ではなかったので、大急ぎで片付けた。あきらめきれない愛ちゃんはべちゃべちゃの床の上をうろうろ探し回るのでサムが残したドライフードを目の前にだしてあげた。しかしやはり、ドライフードはうまく食べられない。なかなか口に入らなくて苦戦してしまう。仕方がないのでご飯は下げて、愛ちゃんの顔を拭いてあげるとやめて!と両手で私の手に爪を立てる。この やめて!の仕草は最近覚えた。爪を立てるから流血するのだけど顔は拭かなければならないのでなかなか難しい。爪切りできればいいけど、できないのだ。それでも愛ちゃんは ようやくご飯はあきらめてベッドに入った。ウーも、シャーも言わない愛ちゃんは珍しい。とてもイイコだ。またおでこを床につける姿勢で丸まったので頭をなでなですると、しずかにおとなしくしていた。愛ちゃんが、ウーも、シャーも言わないなんて。それから深夜の投薬時間、やはり愛ちゃんは起きて待っていてそわそわしてる。愛ちゃんにとってはおやつの時間。今度はちゃんと、愛ちゃんを後ろから支えてお皿を手に持って顔の前にだしてあげた。ちゅーるのお薬、愛ちゃんは大好きでペロペロと最後まできれいに舐める。もう無いことを理解するまでお皿は下げない。途中で取り上げたら きっと愛ちゃんは心残りになるから。それからまた顔を拭かなければならないが今度はしずかに我慢してくれた。なんだか今夜の愛ちゃんはおとなしい。食欲はあるから元気なのだ。本来は 愛ちゃんは こういうおとなしい子だと私は思っている。何か 不機嫌のスイッチがあるんだろうな、、、不機嫌というか、癇癪。機嫌が悪いイコールもしかしたら、体のどこかが不調なのかもしれない。例えば 頭が痛いとかトイレに行きたいとか思うように体が動かないとか思うように体が動かないのは 本当に深刻で愛ちゃん自身 とても苦痛だと思う。体のバランスがとれなくて、なんでもないのにひっくり返ったり後ろに倒れてしまったり、前転してしまったり、よろけるのはいつものことだけど、よろけるだけでも愛ちゃんはとても慌てる。自分がいちばんつらいのだ。普通に歩きたいのに歩けなくて、前に進みたいのに進めない。ご飯だって、なんとかしてたくさん口に入れたいから大きく口を開けて お皿にざーっと顔を入れる。それでご飯をすくおうという作戦だ。ウェットなら口に入るが、ドライはみんなお皿の外にかき出されてしまう。あてずっぽうに口を開けてお皿に顔を突っ込むから、口にはいればラッキー、って感じで後ずさりして、こぼさないように顔を上に向けて飲み込もうとする。だけども食べるときはどうしても頭が上下に大きく揺れるのでせっかくたくさん口に入っても、ぼろぼろとこぼれてしまうのだ。食べることは 生きること。愛ちゃんはあきらめずに 何度でも挑戦する。その姿は本当に 尊い 以外の言葉が見つからない。たとえ部屋中にご飯が飛び散り私の服もべちゃべちゃになっても床がべとべとになり 愛ちゃんがその上を歩き回ってしまっても、どんなに不自由でも がんばって食べるその姿は本当に愛しくてありがたくてうーん、愛ちゃん大好き!と毎度思う。食べ終えたあと、癇癪を起こしても起こさなくても満足そうにベッドに戻って眠る姿に私は毎日感謝する。奇跡の子、、、本当に。もちろんうちには愛ちゃんだけじゃなく、手のかかる子達は複数いる。全く手のかからない子達もいる。だけどもみんな、毎日のルーティンはとても大事なのでなるべくそれを崩さないように日々 やるべきことは決まっている。昨日の定休日は珍しくしろちゃんとがっちゃんも病院へ連れていった。しろちゃんは少し前から 口がひどく臭くてヨダレも出ていたので歯石かな、と思っていた。がっちゃんは、食後に口を痛そうにアガガガと両手で口を引っ掻くので、こちらも口の中に問題があるな、と。しろちゃんはやはりひどい歯石で、根本解決にはならないが、先生が歯石を掻き出してくれた。その時、ぐらついてた歯も抜けたので痛みは引いたようだ。がっちゃんも奥歯がかなり傷んでいてこちらもひどい歯石が 抜けそうな歯にこびりついていた。歯石と同時に歯も抜いて 一件落着。ほんと、ネコに歯は不要だと思う。できることなら全抜歯したいところだけど全身麻酔下での処置になるからそれもなかなか厳しいものがある。ぐらついてる歯は抜いてもらうのだけどがっちり生えてる歯を抜くのは 先生もネコもどちらも大変なことだ。そもそも がっちゃんを診てくれる病院は他にはないと思っていて(愛ちゃんもだけど)鎮静もせずに、あれだけ暴れるネコを普通に診て処置してくれるのは本当にありがたい。鎮静をしないとどうにもお互いが危険、というレベルなら鎮静をかけるそうだけど私はいまだかつてあの先生が むやみやたらと鎮静を使ったのを見たことがない。ほんと、やたらめったら鎮静麻酔使う病院もあるけどあれだってノーリスクではないし。私は凶暴で手に負えない子を何度も連れていったことがあるし、いつも診てもらっていたから知らなかったけど暴れる子は診察しない病院もあるらしい。でも、動物病院で 診察を拒否られたら、いったいどーすりゃいいのさ、って思うよね。だから、鎮静麻酔も場合によっては必要だけど頻繁に使うのはやはり、私はなんとなくイヤだなと思ってる。リスキーだよ。こんな平凡で 何の変哲もない いつもの日常。ネコたちとのいつもの毎日。話が突然変わるようだけどこれが、平和の上に成り立っているのは言うまでもなく。例えばガザにももちろん犬やネコはいるわけだけどお口が痛そうだから病院へ、なんて、そんな状況でもないのは つらすぎる。愛ちゃんのご飯の介助を、なんてガザにいたら とてもできることでもなく。すべてのいまある日常は平和という前提の上に成り立っていて戦時下では 死ぬか生きるかしかないのだろうし生きたとしても 地獄かもしれないし平和あっての、医療だ介護だ経済だ、ってはなしなわけでだから私は今の 日本の 平和憲法を変えて戦争できる国にしたいと言っている政治家が 許せない。私たちの税金で、殺傷能力のある武器の製造や輸出なんて、許せない。武器を爆買いすることも、許せない。火のないところに煙を立てて、好戦的な外交をする政治家が許せない。特定の国を名指しで非難して、外国人がーとわめいてる人間が、信じられない。国内での、外国人による犯罪で最も多いのは米軍なのに、アメリカには媚びへつらい抗議もしない神経が理解できない。なんなのみんな、戦争したいの?更には柏﨑原発再稼働とか、あたまおかしくない?いつだって、世界で起きる戦争の黒幕はアメリカなんじゃないの?仕掛けてるのは アメリカなんじゃないの?それにまんまと乗せられて調子に乗ってるのが今の総理なんじゃないの?(それ以前に統一教会というカルトの教義通りに日本を陥れてきたのが今の日本政府)当たり前に有りすぎて気付かないくらいの、いまある平和。空気のような存在になってしまっている 平和。それを、壊すも 守るも今の時代を生きてる私たちにかかっていると思う。身を切る改革とうそぶいていた政治家が身を肥やす改革に舵を切ってる。それでもまだ、他人事のように無関心な日本人か、煽られて外国人差別に夢中な日本人。刷り込みされてるとしか思えない思想。何もかも、平和の上にしか成り立たない 日常。私はその日常が何より大切だと思うからおかしいことには おかしい と声をあげたいと思う、 声を、あげられるうちにね。ネコがどーした、仕事がどーした、とあたふたしていられるのはそれも、今の平和な日常があってこそ。煽られて夢中になってる人たちは一体 どんな未来を描いてるんだろう…ネコたちと ただひたすらゴロゴロできる世界に私は住んでいたいけどなぁ
2025.11.22
ここ2~3日で、愛ちゃんはいつもの愛ちゃんに戻ってきた。やはり太陽フレアの影響だったんだろうか、、、太陽フレアピークの前々日にひどい状態になりそれから徐々に落ち着いてきた感じ。去年の発作も太陽フレアの時期と重なるとしたらなにかしら、影響しているとしか思えない。愛ちゃんは、通常運転に戻り癇癪もおとなしめになった。癇癪を起こさないわけではないがひどいときに比べたら全然かわいいもの。ご飯ももりもり食べて食べたらケージから転がるように出てきて床をのっしのっし歩き回る。顔を拭くとウーウー嫌がるけど怒り狂うわけでもない、我慢もしてくれる。頭は相変わらず 床につきそうなくらい下がったままだけど、愛ちゃん、と呼ぶと顔を上げてくれたりもする。いつもの愛ちゃんだ、、、何かにとりつかれたような興奮状態になってしまうときと、いつもの愛ちゃんとのこの差、、、いつもの愛ちゃんを知っているから豹変した姿に 本当はこんな子ではないから何かがおかしい、と気付く。いちばん辛いのは愛ちゃんで、コントロールできない体の動きと暴走する感情にどうすることもできず苦しむのだろう。もし、太陽フレアの影響をこんなに受けてしまうなら今後は状況をチェックし、電磁場避けのできるシートなどがあるなら持っておきたいと思った。予報を見て、事前にシートでケージを覆うことができれば少しは違うかもしれないし。どうなんだろう、、、愛ちゃんは落ち着いてきたが最近はフータの投薬にまた苦戦している。この前、朝の投薬でひどい怪我を負わされた私。今朝もフータは その成功体験からか私に鋭い爪を突き刺した。今度は右手中指にフータの爪が刺さり、抜けなくてまたざっくり、、、フータの爪、、、凶器のようになっているがそもそも爪切りなどさせる漢ではない、、、ようやくこの前の 左手首の腫れが引いてきたところなのに(まだ青たんにはなっている)今度は右手中指、、、投薬のたびに流血事件になる朝の惨事、、、かんべんしてほしいなかなか難しいのはここまで抵抗してDVネコになるフータは元気な証拠で、簡単に投薬できるときは元気がないとき。だから、どう転んでも喜んでいいのか悲しんでいいのかわからない。とにかく私は粛々と投薬をがんばるしかない。これから寒くなる予報。寒暖差、ほんと今年は激しい。今日はシクラメン今季初入荷、例年より少し遅いけどこれからたくさん出てくるので楽しみにしている。パンジーもこれから。ちょっと遅いけど、秋の園芸シーズン突入です。年末スタッフは引き続き募集中。よろしくお願いします🙇♀️⤵️
2025.11.19
みなさまにご協力いただいたのらねこの不妊手術の助成金制度確立の署名用紙、明日の午後 提出する予定です。おかげさまで159名のありがたい署名が集まりました。本当にありがとうございます!市議会の前になんとか提出したいので、明日の提出となりました。もし、まだ署名してないよ、待って!という方がいらっしゃいましたら大変恐縮ですが、明日の午前中には署名用紙をおもちいただけると助かります。この件について、様々な市議会議員さんとお話をしてきましたがなかなか進展せず、、市長への手紙、市民の声への投稿、議員さんたちとの話し合いなど あらゆる手を尽くしてきたつもりでいましたが本日、市長への直談判へのルートが開拓できた感があり、期待が高まっているところです。署名にご協力いただいた方々へ、この場を借りて 心より御礼申し上げます。本当に 本当にありがとうございました。多くの市民が お庭でごはんをあげているのらねこに不妊手術をしてあげたい、、でも費用が、、と頭を悩ませている現実があります。そうこうしているうちに、ネコの繁殖力は高いため あっという間にお世話しきれない数に増えてしまいます。それでは 人もネコも みんな不幸になってしまうので、まずは 繁殖制限、避妊去勢手術が動物愛護の第一歩、と私は考えています。同じ思いを共有してくださった方々に心より 感謝致します。署名用紙を本日 速達で届けてくださった遠方のお花屋さんのみなさまも、本当にありがとうございました。感謝♥️明日の午前中ならまだ間に合います、まだの方は ぜひ当店までよろしくお願い致します。
2025.11.18
しつこいですが年末短期スタッフ募集中です!12月29日から31日がホントヤバイです。でも忙しい当日いきなり来てもあたふたしちゃうし教える暇もないのでできれば27日あたりから来てくれると助かります。とにかく寒いこと。外での販売になること。基本は声を出して呼び込みみたいな感じの仕事になること。そしてレジ打ち商品お渡し等のお仕事です。簡単だし誰でもできるけど体力は消耗します、ってかめっちゃ寒いし。働きたいと言ってくれるのが70過ぎの高齢の方ばかりでいや無理ですー!!ってお断りする感じになっちゃってます。若い力を求めています・・・高血圧とかで倒れたりしない程度の・・・レジ操作すぐ覚えてくれるくらいの・・・どなたかいませんかー助けてー
2025.11.18
年末・短期スタッフ募集中です!12月27日(土) 10時~17時12月28日(日) 9時~17時12月29日(月) 9時~17時12月30日(火) 9時~17時12月31日(水) 9時~17時特に29~31日、人手が足りません。仕事内容は 外での接客販売になります。(寒いので防寒対策必須)明るく元気に接客していただける方、募集。詳細は お問い合わせください。hanaichiba-evergreen★lapis.plala.or.jp ←★を@に変えてください件名は「年末求人の件」でお願いします。
2025.11.17
日本人は今 本当に戦争目前の危険な状態におかれていることに気付いてないんだろうかイマドキ まさか 自民党を支持してるとかまさかの高市早苗を応援してるとかいう人がいたら相当気がふれてるとしか思えないんだけど台湾有事の件で内政干渉したとんでもない日本国総理大臣、恥知らず、、、世界中から総スカン食って バカにされて 呆れられてるのにあんなにはしゃいで会見していたトランプからも梯子はずされて見限られてるのに、、、結局ね自民党という悪党は統一教会の意のままに操られ統一教会の思惑通りに 日本を貶めてきたんだよここまできたらもはや高市発言撤回、辞任、自民党解党以外日本が生き残る道はないけども、マスコミは煽り報道ばかり、外国人差別主義者とネトウヨによって日本が滅ぼされる目前、、、戦争前夜の空気日本人は それでもまだイキリまくってるあの気持ち悪い作り笑顔のノータリン総理を支持するのかね敵国条項は生きている。もし戦争になったら、国連も日本を見限るしかない。このままでは、第二のウクライナやガザにいつ 日本がなってもおかしくないほど緊迫した状況。みんなが 高市辞めろ、高市発言は日本人の総意ではない、と意思表示しないと本当に 危険な状況。マスコミに煽られて勇ましいこと言ってても爆弾が落ちてきたらどーすんの?原発が狙われたらどーすんの?輸入が止まったらどーやって生きてくの?今回は 中国が正しい。狂ってるのは 日本のほうだよ。イキリまくって謝罪も撤回もしない総理大臣なんて、いらない。国民に迷惑かけるな。
2025.11.16
愛ちゃんはあれからずっと調子がいまいち。というか、症状が悪化してるように見える。麻痺がすすんでいるのか、動きが明らかにおかしい。子猫時代の動画を見ると まるで別ネコみたいだ。今はちっとも楽しそうじゃない。ご飯はかろうじてもりもり食べているもののご飯を見つけるまでが大変になった。目の前に出しても 全く見つけられずに焦ってしまうのでその焦りが 興奮につながり、そこから発作、、という流れになるのが怖いから最近はずっと食事介助をしている。愛ちゃんの体が動いたり 倒れたりしないように支えながらお皿を鼻先まで出して食べさせる。お皿の1ヵ所だけに集中してしまうのでお皿を回しながら愛ちゃんの口元にご飯があたるように工夫しながら。ご飯が見つかればガツガツ食べるが頭や体が勝手に動いてしまうのでなかなかうまくは食べられない。ついこの前まで、ご飯を出せば 自分で見つけてちゃんと食べていたのに。うまく食べられないけど、愛ちゃんに強制給餌は現実的ではなく手で食べさせたら間違いなく ご飯と手を間違えて本気で噛むだろうしスプーンで食べさせるにも頭が動きすぎて全部こぼれるだろう。愛ちゃん自身、自分でご飯を見つけて自分のペースで邪魔されずに食べたいはずだ。食べ方を観察しながら、発作の前兆がないか見極める。発作の前は、口がうまく開かずに更に上手に食べられない。愛ちゃんにとって、起きる、食べる、排泄する、という生きるための行為がイコール興奮につながり、発作の引き金になることがある。愛ちゃんはいつも、ご飯のあとは自分でトイレに行っておしっこやらうんちやらをちゃんとする。その規則正しさはとても重要で食後にそれらをしないでベッドに戻ると発作が起きやすいことも気づいた。なので、食後、ベッドに戻ろうとしたら、あえてトイレにいれてあげることにした。そうすると愛ちゃんは 激しく砂をかきだしながらもおしっこしたりうんちしたりする。それでようやくホッとしてベッドに戻って眠る体勢に入るみたいだ。しかし今夜の愛ちゃんはトイレに入ったものの砂をかきだす手がうまく動かない…いつもなら、もうやめてー!という勢いで元気に砂をほじくり返すのに今夜は 弱々しく砂を叩くような仕草。手が、うまく動かないみたいだ。力が入らない。うんちをする体勢になったので、前のめりにでんぐり返ししないように尻尾を掴んであげる。尻尾を掴むと身体もゆらゆらせずなんとか踏ん張れる。でも今日は踏ん張ってもなかなかうんちがでなくて勢い余って 前転しながらトイレから転がり出てきてしまった。焦る愛ちゃん。じたばた暴れる。見ると、床にうんちが1粒だけ転がっていた。前転した勢いでうんちが出たみたいだ。愛ちゃんが不必要に力まなくてもスルリとうんちを出せるように、ご飯にはいつもサイリウムを混ぜている。愛ちゃん、うんち出たよー、よかった、1個しか出てないけどダイジョブ?と、声をかけ、もう一度トイレに入れてあげると今度はちゃんとおしっこした。それからベッドに戻すとしばらくもぞもぞしていたけど、眠りについた。愛ちゃんが眠ると私は心底ホッとする。最近の愛ちゃんはものすごい歯軋りをする。ぎゅうっ、ぎゅうっ、とすごい音が響く。その勢いで自分のことも噛んでしまったりするからそりゃオオゴトになるわけでなので愛ちゃんのベッドには 噛めるようのふわふわタオルが必需品だしイライラしたときにガリガリサークルの縁をかじってペッペッとするのも大事なのだ。本当に、どうしちゃったんだろう、というほどこの頃はご機嫌ナナメだし体はどんどん不自由になるしこれが、気圧などの影響で一時的なものなのか、麻痺が急速に進行しているのかは、わからない。だけど、思い返せば去年の今頃もこんな感じで目が離せなかった。時期的なものなのだろうか、、、去年の不調や発作の頻発は全身麻酔のあとだったので私は 麻酔の影響でそうなったんだと思っていた。違ったのかもしれない、、、愛ちゃんが眠るとホッとする…私は 愛ちゃんが眠ることばかり願っている…それでいいのか?と自問自答する、、愛ちゃんが美味しくご飯を食べて楽しそうに過ごしてくれればそれがいちばんだけどケージから出てきても ほとんど動かないで 床におでこをつけて唸ったりしてる。顔もあげないし とにかく怒っている。ベッドに戻すとやっと安心したように もぞもぞと動き回って眠る体勢に入る。小さい時は 陽気な子だった。目が見えないけど ひとりで妄想の中の何かと戯れて遊んでいた。サムにちょっかいだしてふざけたりもしてた。なっちゃんとは仲良しで よく一緒に遊んでた。食いしん坊で ご飯を見つけると夢中で食べていた。他の子達が残したご飯もみんな平らげてた。寝ていても 夢の中で 何か美味しいものを食べてる夢見て口を動かして幸せそうだった。いつからこんな不機嫌になったのか、思い返せばやはり目を怪我した頃からか、、、悪気はなく、他の子の爪が目に刺さってしまった。角膜が破れてしまい左目は眼球が飛び出すほどの怪我で急遽 眼球摘出の手術をしたほどだ。(同時に避妊手術もした)愛ちゃんが、1歳を超えた頃で不運にも もう片方の目は 角膜が破れたまま 経過観察中だ、、目の不快感は、今はなさそうで本人も気にする様子はない。どうにもできないので 右目はそのままだがもし今後万が一また全身麻酔をかけるようなことがあればその右目も摘出した方がよいだろうと獣医師は言う。なぜか、目ばかりを怪我する愛ちゃん。愛ちゃんは小さいので、なっちゃんやわかめちゃんがちょいちょい、と触ろうとすると、ちょうど手が 目のあたりにぶつかるのだと思う。それ以降、他の子達と遊ばせるのも怖くなった。私がずっとそばで見ているとき以外は、愛ちゃんをケージから出すわけにはいかない。だけどもその頃から愛ちゃん自身も ケージから出てくることを拒むようになった。たまに機嫌がいいとのしのし出てくるがあるいはひっくり返ってケージから転げ出る以外はなくなり、愛ちゃんの安全地帯は ケージの中のベット、になった。愛ちゃんが眠ると私は心底ホッとする…でもそれって愛ちゃんにずーっと眠っててほしい、みたいななんだか身勝手な発想だし、それってどうなの?とも自問自答する。基本、愛ちゃんは1日中寝ているのだ。起きるのは ご飯のときくらい。その貴重な起きてる時間に、私は眠ってほしいと願うなんて自己嫌悪に陥った…いや、発作が起きたり、ひどい癇癪が起きないなら全然いいんだけどゴキゲンな愛ちゃんなら 大歓迎なのだけど起きてる時間が愛ちゃんにとって、楽しい時間なら問題ないのにね、、、この前動物病院でも愛ちゃんの様子を先生に見てもらったけど先生は「思ったより全然動けてる」と言った。もっと、動きが鈍くなって麻痺が進行してるのかと思ってたみたいだ。愛ちゃんは、動きが予測できなくて診察台の高さは危険なので診察は、愛ちゃんを床に下ろして先生は床に這いつくばって診てくれる。眼振は起きてなかったし、なぜこんなに不調なのか原因はわからずじまい。愛ちゃんも、病院では興奮してくるくる回って動き回るけど家では床におでこをつけたままじっとして唸ってるんだよ、と伝えた。でもあの様子を見ると、動けないわけではなさそうだしなんなんだろうね、、、体重2キロのあの小さな体に眠らせるための点鼻薬を何本もするのは本当に心配だしだけどもこの先もやはりひどい発作や興奮状態のときには点鼻薬を入れて眠らせる以外の方法はないんだろう、、、それが、からだにどんな悪影響があったとしても、それ以外の選択肢がない、というのもジレンマだ。愛ちゃんは今も コンコンと眠っている。深夜2時の投薬まで、ぐっすり眠れるといいな、、その間に私は2階の子達のお世話に走り回る。じぁ、愛ちゃん、またあとでね。
2025.11.16
愛ちゃんの発作はもしかして太陽フレアの影響では?と思った昨日の夜。そういえば、去年の10月にも発作がひどくなり、それから点鼻薬を始めたり投薬を深夜にも増やしたりしてかれこれ一年は発作は起きてなかった。調べると、去年の10月、太陽フレアのニュースがあった。もしかしたらもしかするかも、、、AIに聞いてみると太陽フレアは 人体への影響は少ないものの、まれに頭痛や倦怠感、てんかん発作の誘発などがあるらしい。てんかんもちの犬もこの影響を受けるらしく、繊細なネコは更に影響が出る可能性があるとのこと。そして、この今回の太陽フレアのピークは今日の未明午前3時から24時間以上、というので慌てて対策は?と質問した。脳傷害のネコの発作がひどくなった原因は太陽フレアか?と。対策としては、太陽フレアから出る磁波を遮断すること、そのために簡易的な方法として、ネコのいるケージをアルミホイルで覆って密閉に近い状態にしろ、と、、、そこに、今夜中にねこちゃんを入れなさい!と、、、えぇー!昨日の夜、そんなこんなでスーパーの、閉店時間ジャストくらいに駆け込んで店頭に並ぶだけのアルミホイルを大急ぎで買ってきた。で、、そこからがもーたいへん、、、愛ちゃんのいるケージ、三段ケージのいちばん下だけ使ってるけどこれをどうやってアルミホイルで巻くのだ???AIに聞きながら、なんとかかんとか大雑把に巻いてみてでもどうしたって隙間だらけだし、段ボールにアルミホイルを巻き付けて、それでケージを覆ってみたり、、えー、、?こんなんで本当にいいのかしら?と思ったがAIもテキトーで「あとはフェリウェイを準備して!これであなたのねこちゃんは無敵です!」とか言うしホントかよと思いつつもフェリウェイもつけて、やらないよりはマシだろうという一縷の望みに賭けるしかなく。もし、太陽フレアの影響であんなにひどい発作が起きたのだとしたら防げるものなら防いであげたいし更にSケージを取り出してそれもアルミホイルでぐるぐる巻きにした。病院へ連れていくのに、これに入れて連れていこうと思った。しかしアルミホイルで巻かれたケージを持ち歩くのはどう考えても様子がおかしい人なので今日の午前中 病院へ愛ちゃんを連れていったのだけどさすがにケージには布を被せた。しかしアルミホイルは隠しきれないし、がさがさと音はうるさい。アルミホイルのおかげかどうかはわからないけど、明け方の太陽フレアのピーク時、愛ちゃんは発作も起こさず朝まで静かに寝ていた。病院では、私がおかしなケージを持ち歩いてるし、中からは愛ちゃんの発狂して怒り狂う声が響いてるし、多分 この人は少し頭がおかしくて、何か得体の知れない猛獣でも連れてきたのでは、と思われたかもしれない。先生からも「愛ちゃん何にはいってるのー?」と驚かれた、、、かくかくしかじか太陽フレアが、、、と説明したがちょっと陰謀論的な人かと思われたかもしれないしかしどう思われてもいいのだ、愛ちゃんを守れれば今日は、脳の炎症を抑えるためにステロイドを注射して、1週間分の飲み薬のステロイドも処方された。愛ちゃんのあの発作は意識はとてもクリアでなのに体が意思に反して勝手に激しく動いて何度も何度も頭を抱え込んで苦しんでいたから頭痛がひどかったのかな、と思ったり先生にも動画を見せたけど、先生はてんかんといえばてんかんだけど、いわゆる極度の興奮状態だといった。極度の興奮状態、制御できないほどの。仰向けでバタバタ暴れたり、倒れて苦しそうにもがいたり、それでも意識はクリアだから、失禁もしないで自分でふらふらしながらトイレに行って用を足した、というミラクル。まったくわからない、、、先生はやはりMRIを撮らなければ、愛ちゃんの脳の状態がわからないから、わからないまま こうだろうと予測して薬を処方している、MRIをとって、原因を究明したほうがいいのではないか、と言った。MRIについては、最初から言われている。だけど当初は誰もが愛ちゃんが2年も生きるとは思っていなかったのでできる範囲で処置していこう、ということだった。でも愛ちゃん、もう2歳も超えたでしょ?それがすでにすごいことなんだけど、このまま良くなることはないし、悪くなっていくのは間違いないので、MRIで脳の状態を調べて、適した薬を見つけて治療していくのがいいんじゃないかなぁ、と先生は言う。多分動きを見る限りでは、小脳形成不全もあるだろうし、脳腫瘍なのか、脳の欠損なのか、現時点ではわからないから、、と言うけれどいや、仮に原因がわかったところで対処療法しかないだろうし、麻酔のリスクも高いし、お金もめっちゃかかるし、どうなの? と私は思っている。獣医師や研究者からしたら、愛ちゃんが、この状態で2年以上生存している奇跡について、いったいどういうことなのか、興味があるんだと思う。悪く言えば 研究対象みたいな?これは、私の勘ぐりすぎかもしれないけど一般的にはここまでひどい障害を持ってる子がこんなに長く生きるなんて誰も思わない。そして、最初から愛ちゃんのことを診てくれてる先生も、さすがにこれ以上何かあってもお手上げなんだろう。それはそう、先生も気の毒だとは思ってる。だからこそ、大学病院でMRIを撮って、原因を究明して、専門医に診てもらうのがベストなんだろうとは思っている。だけどもね、じゃあ仮に私にお金の余裕があって、大学病院での検査も治療も全然できる状態だとしてうーん、、それでもやっぱり全身麻酔のリスクを負ってまで、やるかなぁ、、やらないかなぁ、、、先生は、具体的に病院名と脳神経の専門医の名前まであげてすすめてくれた。中途半端にこのへんのMRIを撮れる病院へ行くよりも、大学病院の専門医に診てもらったほうがいい、って。うん、そこまで言われると確かにね、、とは思うけど。全身麻酔のリスクは高すぎる。もし検査入院とかになったら、愛ちゃんはストレスで発狂して寿命が縮むだろう。現時点で、担当医の あの のらねこバリバリ怯まず診れる先生でさえ怒っている愛ちゃんを触ることもできない、それくらいに愛ちゃんの癇癪は激しい。そんな愛ちゃんを片手で抱き上げてケージに戻せるのは私だけなのだ、、、自宅の、愛ちゃんのいつもケージの、ガリガリサークルのベッドに戻すと愛ちゃんは安心して落ち着く。私が愛ちゃんを抱き上げるときは、ご飯の前に連れていくときか、ケージのベッドに戻すときなので愛ちゃんも それは理解しているのだと思う。あとは、興奮して暴れる愛ちゃんを、抱き上げるタイミングを計れるのも多分私だけなのだ。噛まれないように、これ以上嫌なことしないように、怒らせないように、のタイミング。もし、大学病院で知らない場所、知らない人、知らない匂い、愛ちゃんの扱いもわからない獣医師たちに囲まれたら愛ちゃんは不安で恐怖で 更に暴れてしまうだろう。その知らない獣医師たちが、例え分厚い革手袋で愛ちゃんを触って噛まれなかったとしても愛ちゃんは恐怖でパニックになるだろう。そんな想いをさせるくらいなら、原因なんてわからなくてもいいじゃないか、と思ってしまうのだ。愛ちゃんはおうちが好きで、安心で、ひどく怒り狂っていたとしても、私のことはちゃんと認識している、と自負してる。治る病気なら多少の無理はするけどさ治らないとわかっていることに対してただ愛ちゃんに極度のストレスを与えることになんの意味が??と思ってしまう…いやしかしそれでも先生の言う通りちゃんと検査をして 原因を把握して適切な治療なり薬なり もっとしっかりしてあげた方が、というのももちろん痛い程わかっている。難しいよね、動物医療って。私にとって愛ちゃんは研究対象でもなんでもなくてただただ 普通のがんばり屋さんのかわいいうちの子。一般的にはこんな癇癪持ちの頭のおかしい子を、こんなに生かして!と思われるのかもしれないけど愛ちゃんがどうであれ、生きるという選択肢がある以上、ご飯をもりもり食べてる限り、私は愛ちゃんに付き合うつもりだしもちろん、最後にしてあげられることかそれしかなくなったんなら、安楽死という選択肢も排除はしていない。さすがに一昨日の発作は安楽死が頭をよぎったのも事実なんだけどそれくらい辛そうな姿だったからだけども、強い子愛ちゃんは復活した。今日もご飯をもりもり食べた。自分でトイレに行って、ベッドに戻って、怒りながら眠ってしまった。言葉をもたない動物たちの、動物医療の難しさ。一挙手一投足を、いつもそばで見ている私にしかわからないこと。もしかしたら気が変わってやっぱり、大学病院でMRIを撮ります!っていう気持ちになるときがくるかもしれないけれど今は…そんな心境になれずにいる。白黒も、正誤もないんだと思う。獣医師が悪いわけではもちろん無いし医療の一般論として、MRI等の検査は当然、必然だからすすめてくるのは理解してる。それを決めるのは 飼い主で獣医に言われるがまま 検査だ手術だ入院だと流されていては ダメだと思うし自分の頭で どうすべきか、どうしたいか、を限界まで考えるようにしている。愛ちゃんにとって、何がいちばん最適か、について。もう胃液吐くほど考える。そして、その時出した答えが その時の自分の精一杯の限界であったなら、後悔はしないと思うんだ…えらそーに言ってももちろん私もぐらぐら揺れ動くんだけどね、考えすぎてわからなくなっても、投げ出さないで考え続けること、それが大事かなって。大学病院に限らず、医療センターとかの高度医療の病院だってそうなんだけど二次診療だからさ、日頃からのその子の様子とかわからないしその子に対して愛情はなくて、ただ、検査のデータベースでしかわからないんだよね、、こうならこう、ああならこう、っていう教科書通りの内容をすすめてくるし、それベースで話が進むからちょっと待って!と思うことがよくある。もちろん、そこでしかできない検査や治療があるから、全部否定してるわけじゃないけどそのデータじゃなくて、この子を見て!と思ったことが、過去に何度もあったから。愛ちゃんのような子は特に、難しいよ。簡単には決められない。うーん、難しい。今は、まだ、検査はしない。だけど、この先はまだ、わからない。私の願いはただただ 愛ちゃんが 毎日 美味しくご飯を食べてすやすや眠って安心で安全なら それでいい。もちろん 怒ってばかりは可哀想だから、癇癪をなくせるならなくしたいけど愛ちゃんが癇癪を起こすことでストレスを発散させてるならそれならそれで 別に構わないのだし。愛ちゃんは今夜もアルミホイルで包まれた異様なケージの中で眠ってる。私もどーかしてるかもだけど今の私にできる精一杯。考え続けるよ、これからも。ゆっくりおやすみ、かわいい愛ちゃん。
2025.11.13
あれから愛ちゃんは落ち着いて眠っていたので今夜は夜中の投薬は止めておこうと思った。点鼻薬を3本も入れたし…しかしそーっと愛ちゃんの部屋を覗き込んだ時カチャ、、とかすかに引き戸の音が鳴った気配で愛ちゃんが飛び起きてしまった。あー、、、起きてしまった、、、と、そこからまた私の不安が始まる。愛ちゃんは お座りしたまま 頭を上下に大きく振っていたのでもしかしてまた発作が始まるかも…と思った。でも起きちゃった以上、ちゅーる投薬をしなければならない。多分愛ちゃんの中では真夜中の投薬は おいしいちゅーるのおやつの時間なのだ。だから、この時間はわずかな物音でもちゃんと起きてちゅーるを待つ体勢になる。夕飯をあまり食べられなかったせいで、愛ちゃんはお腹が空いている。夕飯の時とは違い、ちゅーるなのに、口を大きく開けてガブガブと食べていた。そして頭を左右にも振るからまたしても私の洋服と床がちゅーるでべちょべちょに。でもそんなことはどーでもいいのだ、こんなに元気に食べてくれている。愛ちゃん、ちゅーるはペロペロなめてほしいなー とか話しかけながらも、思わずほっこりした。いつもの愛ちゃんでよかった。頭の揺れはまだ少し残っているけどちゅーるを食べ終えた後は、また静かにベッドに戻って眠りについた。安堵した、、、愛ちゃんは、本当にいろいろなことがちゃんとわかってる。気性難だし、おこりんぼうだし頭の影響からいろいろ問題はあれど生活に必要なことはしっかり理解して把握してるのだと思う。そしてなにより、強い。心が強い。へこたれない。だから、奇跡と言われる今を生きているんだろう。今日はとても疲れただろうから、ぐっすりおやすみ愛ちゃん。朝になったらまたいつもの愛ちゃんでいてくれますように私も今夜はヘトヘトなので もう寝る。ぐんない。
2025.11.12
帰宅するといつも、真っ先に愛ちゃんのご飯。カリカリを朝からふやかしておいたものを、ぐちゃぐちゃに潰してパウチのフードを混ぜてサイリウムとCPLも混ぜて抗けいれん薬をトッピングすると愛ちゃんはいつも完食してくれる。でも今日は少し様子が違った。ご飯の前からまた頭が少しガクガクしてることには気付いてた。なので、食べてる時もずっとそばで見ていて。なかなかうまく食べられないので、ご飯をお皿の中央に寄せたり、体を支えたりしながら見守っていた。なにかがおかしい、、、口を開けずにそのまま顔面からご飯に突っ込んでいく。いつもなら、口をあーんと開けてご飯をすくうように口に運ぶのが今日は全然食べられない。何度もご飯を寄せて、体を支えて、お皿を目の前に持っていきながら食べさせていたがいきなり愛ちゃんは もういらない!って感じで怒り出した。うまく食べられないから怒っちゃったのかな、じゃあこれならどう?と体勢をかえようとしたら、手足をバタバタさせて大暴れしてお皿もひっくり返してご飯も吹き飛ばして辺り一面ぐちゃぐちゃになってしまった。あららら大変大変!とぐちゃぐちゃを片付けていると愛ちゃんは唸り飛ばしながらべちゃべちゃの手足で床を歩きだし更に大変なことに。しかし明らかに様子がおかしい。頭はガクガクして体も小刻みに震え、呼吸も荒い。急いで点鼻薬を取りに行き暴れる愛ちゃんに注入した。愛ちゃんは怒りながら暴れていてでも、点鼻を入れたので少しすれぱ落ち着くかな、と様子を見ていた。しかし全く落ち着かず、事態は悪化の一途をたどった。愛ちゃんの意思に反して体が勝手に動くこと、頭が激しく揺れることで、イライラもピークに達した愛ちゃんは床で七転八倒しだした。ベッドに戻すとそこでも仰向けにのけぞりひっくり返ったりじっとしていることができない。自分でも頭の揺れを止めたいのか、前足で頭を押さえ込んだりアクロバティックな格好でバタバタと暴れ続ける。ヤバイ、と思いあわてて点鼻薬2本目を注入。それでも全く改善しない。更にその薬のせいで 体はフラフラでバッタんバッタん倒れながらも暴れる。通常であれば、2本入れたらふらふらして頭もぼんやりしてしばらくすれば眠りに落ちるのだ。それが今夜は全く効かない。愛ちゃんの頭は冴えまくっている。体はフラフラながらも 意思に反して暴れまくる。ケージのベッドに戻しても、ものすごい勢いで飛んで出てきてしまうのだ。飛ぶ、ホント。びゅん!て飛んでくる。自分でコントロールできない体の動き。バタバタ暴れてケージに何度も頭を打ち付ける。危ないので薄いクッションをベッドとケージのあいだに挟んだ。愛ちゃんの大嫌いな仰向けの姿勢に、体が勝手になってしまう。仰向けに倒れたり、飛んだり、とにかく激しく動きまくる。どうしようもないので、点鼻薬3本目を入れた。頼むこれで効いてくれ!と祈る気持ち。しかし事態は全く改善しないどころか愛ちゃんはどんどんつらそうになる。ものすごい歯軋りをしながら唸りながら暴れる。そのうち横向きに倒れたまま苦しそうに前足で何度も何度も自分の頭を叩くように抱え込む。死んでしまうかもしれない、と、思った。もうダメかも、と何度も思った。いや、あきらめるわけにはいかない、こんなに苦しそうなまま死なせるわけにはいかない、なんとかしなければ、と最終手段の座薬を取り出した。座薬は、以前にも何度も挑戦したけど全然入れられなかった。でも今なら入るかも、愛ちゃんは横倒しになってるし、この姿勢ならいけるかも、とお尻の穴めがけて座薬を押し込み、更に奥へと綿棒を使って押し込んだ、、、つもりだった、、、後で気付いたが 座薬は入ってなかった。ベッドを整え直したら 座薬が落ちていたので、、、やはりこんなもの、あの小さなお尻の穴にどうやったらはいるのかわからない、、、お尻をいじられた愛ちゃんは怒り狂いバタンバタン倒れながらも床をぐるぐる回り出した。これが、てんかんの発作なら、なぜ愛ちゃんの意識はこんなにもハッキリしてるんだ?てんかん発作ではなくて、なにか別物なんじゃないの?愛ちゃんは本当にしっかりしていて、ただ体だけがうまく動かず暴れてしまい呼吸も激しくなっていた。実際 愛ちゃんは自分でこれをなんとか止めようと、頭を抱えたり タオルに顔をうずめたり 必死に毛繕いしようとして 自分を落ち着かせるのに必死だった。しかし元々 毛繕いはうまくできないので、今日のこの状態では 何度も自分の手足を噛みついてしまい悲鳴をあげた。危ないので、本当に危ないので、愛ちゃんは毛繕いしたいけど、噛みついてしまうからタオルを挟み込んでそれを噛ませた。七転八倒とはまさにこのことだな、、、唸り声と、バタバタする音、私も呼吸が荒くなる。でも愛ちゃんはこんなに頑張って 自分でなんとかしようとしている。点鼻薬は3本使ってしまったから、もうこれ以上は使えない。残りは1本。一か八かで使うか?やめるか?どうする?重積発作を起こしてるのは間違いない。激しい興奮状態も治まらない。どうする?心臓がずっとバクバクしていた。まだ、他の子達のご飯の準備もできないまま、2時間が過ぎた。ようやく少し落ち着いたかな!?という隙にダッシュで2階に行き トイレ掃除とご飯の準備を。2時間も待たされたことに怒ったまるちゃんはなんと、ご飯のお皿を乗せているお盆にオシッコしてた、、、や、やめてこんなときに、、、ごめんて、でもちょっと今まだ手があかないから、、ちょっと待って、、と泣きたくなった。仕方がないので今夜のみなさんのご飯はパウチなんて出してる暇ないからドライフードをざらざらとお皿に出しただけでごめんしてまたすぐに愛ちゃんのもとへ。愛ちゃん、寝たかな?落ち着いたかな?とのぞくとやはりまだ唸っていてそしたら突然ベッドの中からすごい勢いで飛び上がってジャンプした。びっくりした。それがきっかけでまた怒りながらふらふらしながらケージから出てきて暴れだした。もうだめだ、今度こそ座薬を!と再チャレンジするがやはりこんなもの入れられない、どうしたって入らない。じっとしている子ならまだしも、これだけ暴れている子にどうやって入れたらいいの?愛ちゃんは、足元もつれながらも床の上を何度も倒れながら歩き回る。そしたらふいにケージに戻っていき、なんとトイレに入った。そして何度も何度も倒れながら、うんちをした。砂をまたバーっとかき出して唸りながら出てきてもう一度トイレに入ると 今度はちゃんとオシッコもした。やはり愛ちゃん、意識はとてもハッキリしているのだ。なんなんだこれは、、、愛ちゃんの意思とは全く別に、体だけが激しい興奮状態になっている?勝手に動く体に 愛ちゃん自身も必死で抵抗しているかのようなのだ。普通のてんかん発作とは全然違う、なんなのこれは。愛ちゃんが、激しいチックのような症状を起こしながらも必死に眠ろうとしてホントにちゃんと自分でわかってるかのように頑張って眠ろうとして体はビクビク激しく動いていたけど、愛ちゃんの意志が勝ってさっきようやく眠りに落ちた…3時間半、、、愛ちゃん、本当に頑張って耐えた…えらすぎて泣けてくる…私の方がオロオロして動揺して 途中何度もあきらめかけた。もうダメかもしれないって本気で思った。それくらいひどい発作だった。気付けば私は喉がカラカラで何も食べてないし愛ちゃんが眠ったのを確認したら一気にお腹空いた、、、脱力、、、もう23時を回っていた。2階に行くのが怖いな、きっとまたまるちゃんが何か抗議行動をしているかもしれない。あいつ、なんで帰ってきたのにメシが遅いんだよ、出てきたと思ったらカリカリだけかよ、ってきっと思ってる、、ふぅー、、、、、落ち着け私、深呼吸だ愛ちゃんは本当にすごい子だ、、、なんてえらいんだろうちゃんとわかってるのが 見ていてわかるの。自分でわかってる、だから一所懸命 動きを押さえ込もうとしたり 気持ちを落ち着かせようとしたりものすごく頑張ってた。だけどそのどれもがうまくいかなくて余計イライラしちゃう。それが激しい怒りに変わる。だから、愛ちゃんの怒りは仕方ない、それがすごく理解できる。途中、倒れて起き上がれなくなったとき、それでも必死で愛ちゃんは頑張って耐えていたのに私は もうだめだ、、と思ってしまった。死んでしまう、、と思った。ごめんへなちょこで。愛ちゃんのがよほど強くてしっかりしてるよね。ひとまず愛ちゃんは眠った、、、とりあえずよかった、、、次目覚めたとき、いつもの愛ちゃんでありますように祈るしかできない私は人間はなんて 弱っちくて 情けないんだろうぐったり、、、なんかごめん、ほんとに、、、寿命縮まった、、、、しかしそれでもまだ私は愛ちゃんから目が離せないので2階の子達、今夜は遊べないよ、、、それもほんとごめん、、
2025.11.12

昨夜のたーちゃん。たーちゃんはきっと、お耳が遠くなったと思う。おかしな声で鳴くようになったこと、トイレの失敗が多くなったこと、などなんか変だな、、と思うことは少し前からあって。私の顔を見て 変な声でよく鳴く、不安そうな大きな声で。たーちゃんは、もうずいぶんおじいちゃんだ・・・耳の不安があって、何度か外耳炎も患ったり、口内炎もあって 時々口が痛かったり腎臓も年齢なりに悪くなってきていて最近では眠っている時間が本当に増えた。毎晩 たーちゃんに言うのだ「たーちゃん、うちの子になってよかったじゃんか、ホントによかったよ」って。はじめは我が家の外ネコだった。ここに引っ越してきて、最初にTNRしたのがたーちゃんだ。それから毎晩 ご飯を食べに来るようになり、私が残業のある繁忙期などは、一旦たーちゃんにご飯をあげるために家に帰ってそれからまた店に戻って残業していた。たーちゃんが来ない日は心配で心配で深夜まで窓の外を見張ったりしてた。こんな思いをするなら 家の中に入れてしまったほうがうんと楽なのだ・・・だけども たーちゃんの前にいろんな子たちを保護したりしてたーちゃんの保護は後手後手になってしまいようやく保護できたたーちゃんは、すぐにあまあまの甘えん坊になり今に至る・・・たーちゃんに恋焦がれ、必ずうちの子にするって決めてた。ちび銀ちゃんもそうだけど、みんな 年を取って来て、寝ている時間が増えて、その寝姿が 完全に無防備だったりすると本当に うちの子になってくれてよかった、、、と心底思う。外で、寒いの暑いの危ないの、って心配しなくて済むしちゃんと健康管理しながらいつでも見ていてあげられる。たーちゃんは、前庭疾患があったり いろいろ体調面での不安も多いのでケアしながらゆるゆると穏やかにまったり過ごしてほしいと思ってる。かわいいたーちゃん。ネコの耳が遠くなってからいつも思うのはなんで もっとたくさん 毎日「大好き」を伝えなかったんだろう、ってこと。かわいいね、大好きだよ、イイコだね、って言葉、ネコはちゃんとわかるので聞こえてるときに、もっともっと伝えればよかったってみにーのときも、ミケ子のときも、私はいつも後悔してるのに。若干の波はあるものの比較的体調が安定しているフータ。書いたのに消えてしまったブログで。この前私はフータに本気でやられてしまって・・投薬を拒否したフータの爪が、私の手首に思い切り刺さって抜けなくてみるみるうちにドボドボ流血したのだ。。。ちょうど 手首のいちばん太い血管に爪がグサっと・・・でも私も 投薬しなければ!と必死でフータを捕まえたけどあまりの痛さと 流血に あきらめた・・・その後手首は、親指の付け根まで真っ青に腫れあがり 大変だったのよ・・・まぁ、、、フータくん、こんなに元気なら大丈夫でしょうか・・・手首にはまだ青たんできて腫れてるけど痛みはだいぶ引いたので私も大丈夫・・・フータの薬は 今のところ命綱なんだから、ホント飲んでくれなきゃ困るのになんとしても飲みたくないフータとの攻防は毎日続いている。夜はね、いいのよ、なんとか時間に余裕もあるし飲ませられる。問題は朝の投薬。。。限られた時間の中で タイミングを見計らって飲ませるのがなかなかできなくて。クールなフータは 甘えてくることもあまりなく噛みついたり引っかいたり 最大限に抵抗する。だけどもまぁ、これだけ抵抗できるだけ 元気ってことで。愛ちゃんの皮膚も また汚れてしまっていて、昨夜はまた ローションで濡らして蒸しタオルで拭くというのに挑戦した深夜0時。これがまた・・・ハンパなく愛ちゃんが怒るのだ・・・本当に気が重い作業なんだけどタオルが茶色くなるほど 喉、脇、内ももの付け根、お腹が汚れているのだ、、、仰向けになることはぜーったいにイヤな愛ちゃん。普段でもよく転ぶけど、仰向けに転がってしまったときの慌てようったらない。。それほどお腹を見せることがイヤなのだ。なので、仰向けにはできないから、とにかく抵抗して怒り狂う愛ちゃんを捕まえてなんとか蒸しタオルで拭かねばならない。怒り狂って噛みついてくるから、その辺にタオルを置いておくとタオルに本気で攻撃している。愛ちゃんがタオルに噛みついている間に蒸しタオルでごしごし拭いて、そのあと風邪をひかないようにドライヤーで乾かすけど温風が体に当たることも 愛ちゃんにとっては「攻撃されてる!」と思うのか温風に向かって行って叩いたり噛みつこうとしたり・・・危ないので、できるだけ遠くからドライヤーを当てる。昨夜はちょこっとしかできなかったけど、この前しっかりきれいにしようと頑張ったときは愛ちゃんの怒りは朝まで収まらなかったからな・・・朝起きても怒ってたからな・・・私としても戦々恐々の作業となる。最近の愛ちゃんは、座ったまま おでこが床に着くくらい、体が丸まって下を向いているのだ。あまりに下を向いてばかりなので、縮こまっている脇とかお腹に汚れがひどくたまるんだと思う。上を向けないわけじゃないのに、ずーっと下を向いている。その姿勢が、一時的なものなのか、それとも神経症状が進行しているのか私にはわからないけれど一度病院で診てもらおう、、、しかし病院で診てもらってどうこうなる問題ではないのはわかっちゃいるけどもまぁ愛ちゃんに関しては元気にご飯をモリモリ食べているだけでもハナマルなのだ。心配事は尽きないけれどそんな中 昨夜は キャリーの中にこもって寝ていたトワくんに手を伸ばしてなでなでしていたら私もいつの間にかうとうとしてトワ君をなでながら小一時間眠ってしまった。目が覚めるとトワ君は私の手にあごを乗せてくつろいでいた。トワ君が触れるようになったのは画期的なことでしかもリラックスしてあご乗せしてくれるなんて。しかし トワ君、どこかに入っている時なら触らせてくれるけどフリーでいるときは逃げちゃうんだよね・・・いつもおとなしくて温厚で ネコには誰に対してもとてもやさしいトワ君。我が家でホント うるさいのはピャーピャー鳴くピャー子とドアノブをガシャガシャ開けようとするタラちゃんかなぁ。ピャー子はなぜ ピャーと鳴くんだろう。にゃあとは鳴かない、ピャーなのだ。そういえば小梅ちゃんもごはんちょうだいって私に向かってピャーと鳴く。ごはんが欲しいときだけ ピャーと鳴く、、、関節炎でほとんど動かなかった小梅ちゃんが、ゲリが続いて痩せて心配していたらむしろ 痩せたおかげで足腰への負担が減って 動き回るようになった。いいのか悪いのかわからないけどやはり今までが太りすぎだったのかもしれない。相変わらず うんちはあちこちにしちゃう子だけど以前のようなゲリピーのうんちじゃないからまだいい。お腹の調子がよくなってきて、体も軽くなって来て、この頃よくご飯を食べてる。小梅ちゃんが部屋を歩き回る姿が頻繁に目撃されるのでまぁ、、、多分 よかったんだと思う。。。さぁ今日も寒いぞ、、、お疲れちゃんです
2025.11.11

ユカリチェリーのブルー。きれい。輸入だけど、最近の輸入はホント品質がいい。でももやもやするのは日本でこういうきれいな染めとか、新しい品種とか作られてもすぐにホントにすぐに海外でも作られてしまってそして安く逆輸入されてしまうんだな、、、ってこと。この流れは きっと、、、止められないんだろうなぁ政府が 国内の農家をしっかり守る気ないんだもんね野菜、果物、そして花も国内農家は本当に素晴らしい技術とか発想とか持ってるのになんか、すぐ真似されて 安く流通して、そして価値が下がるという悪循環・・・止まる気がしないよね・・・まぁでもそれは、消費者が 安いものを求めている、っていうのもあるのかもしれないから誰が悪い、とかじゃあないのかもしれないけど。んー、でもせっかくの技術や発想、ジャパンブランドでしっかり守れたらいいのになぁ、とは思う。それとももう、メイドインジャパンの価値ってなくなっちゃったのかな・・・と、花を見ていてふと思う今日この頃。美しいものは 美しいんだけどね。比べちゃったらやはり、国産の花はべらぼう美しい。比べなければ きっと、わからないだろうな、消費者には。例えば花だけを見て、それが国産か輸入か、花屋さんたちはある程度わかると思うんだけどでも最近は、わからないくらい差がないものも多い。ディスパット系のマムなんて、ほんとわからないしこの写真のカーネーションだって ちょっとわからないくらい。円安だから、今は輸入もそこそこ安くはないけども国内の農家だけでは需要をまかないきれない現実もあるから輸入は必須なのだ。そして 海外の技術もかなり上がってきていて国産と輸入の差別化を図るのもなかなか難しい。やはり日本は このまま衰退していく運命なのだろうか と花を見ていてふと考えてしまう今日この頃・・・しょっぱなから暗くてごめん寒いから、クリスマスっぽく暖色ミニアレンジ作ってみた。いや嘘です 実は赤バラ100本の花束のオーダーのドタキャンが入って 赤バラが余っているのだ・・・赤バラドタキャンって たまにあるんだけど男達は 一つ覚えかのように口をそろえて「赤バラ」「赤バラ」言うじゃないですか。むしろ赤バラ以外知らないのかと思うほど男性客が入ってくると まず ギフトなら「赤バラ」って言うのはほぼ100%だ。しかし当店、常に赤バラ置いてるわけじゃないんです。男たちにとって赤バラとカスミソウの組み合わせは永遠のテーマなんだろうか実際、女性陣はどうだろう?赤バラもらってうれしいのかな・・しかも100本もらって、一体どこにどうやって飾るというんだろうか・・まぁいいんですよ、花屋的には別にいいんですけど男たちが思い描くシーンは「赤バラ100本のゴージャスな花束を女性に贈るシーン」しか想定していない。前に聞いた話だけど、もらった女性は そんな100本も飾る花瓶もないし、人に分けてあげたとか、バケツに入れて飾ったとか。現実はそんなもんだ。男たちがイメージするのは「花束を渡すカッコイイ俺」であってそのためにはゴージャスな赤バラ100本の花束、なのだ。まぁそれはいい、花屋的にはそれでもなんでもいい。問題は、そういった男たちがフラれてしまうケースが多いのでは、ということだ。(うちだけ?)現実問題、赤バラのオーダーによるドタキャンが何度かあるけど多分、フラれてしまったのではないか、と想像する。想い入れ熱く語って注文してくれた人に限って当日 取りに来ないとか、当日いきなりキャンセルとか、そういうケースがあるのはなぜなんだ。(他の花のオーダーではまず無いことなのだ)当日キャンセルなんて 全額お支払いいただかなくては困るんだけど大抵 当日払います、っていう人に限ってそうなるので結果 未払いのまま逃げられてしまう。しかしおそらく ドタキャンとかってことはフラれて傷心してるんだろうと思うから 私も追い詰めないよ、追い詰めたいけど。いや フラれたんだろう、というのは私の勝手な思い込みかもしれないからそこ同情するとこじゃないんだけどさ 同情する必要もないし私はよくわからないけど赤バラ100本の花束をもらうより季節のかわいいお花のブーケをもらった方がうれしいな。金額の問題じゃないんだよね・・・お金かければいいってもんじゃないしさまぁでもそもそも その大金を花屋にドタキャンして迷惑かけてる時点でその男たちはフラれる運命だよね、そういうことなんだよ きっとフラれても せめて ちゃんとお花は取りに来てお金払って泣きながら自分でバラ風呂でもしてくれよ、って思っちゃう。そのほうがよほどカッコイイじゃんか。赤バラにまつわる男たちの物語はたくさんあって 語りきれないけど今度からは絶対事前に前払いしてもらおうっと。なんであなたの失恋に 私まで道連れで迷惑被らなきゃならないのか意味わからないから。↑ 勝手にフラれたことにしてる私手伝いにきてくれてるスタッフにも言われた。「赤バラだけは気を付けないと!何か赤バラ対策作らないと!!」いや、対策というか、赤バラに限らず、全部前金でもらおうぜ、ってことで。普通のガーベラと 大輪ガーベラの大きさの違いよ・・・もちろん値段も倍変わります。暑くても人が通らないけど寒くてももちろん人は通らない。高齢者の多い町なので その辺は顕著です。しかし昨今、ちょうどいい季節がかなり少ない。困ったわね・・・このまま年末までダラダラ行ってしまうのかしら今月の28日(金)は年内最後の「オーガニック野菜販売日」となりますよー12月は野菜販売はありませんので、今月のラストチャンスにせひお求めください~
2025.11.11

しばらくブログも更新できなかったそんな昨日は私が恋焦がれて 愛して止まない 銀ちゃんの命日だった。大雪のあと、ボロボロでやっと保護できた銀ちゃん看取り覚悟で 家の中に入れたんだみるみる元気になった銀ちゃんお洋服も似合ってた銀ちゃんとしろちゃん漢の中の漢 銀ちゃん。しろねこ部屋ではみんなから慕われ まさに ザ・ボスの風格でしろねこ部屋の子たちと確執のあったフータにも毅然と立ち向かい ケンカを仲裁してくれた銀ちゃんは 賢く 優しく 大きな愛を持った子でお外時代も 当然 ボスだったんだろう銀ちゃんを慕って しろちゃんも我が家に飛び込んできた飼い猫志願。銀ちゃんのそばにいたくて 室内に入ってきたちび銀ちゃん。みんな みんな お外時代の仲間だったんだろうねきっとね銀ちゃんが守ってきた子たちだったんだよね銀ちゃんと しろちゃんが 我が家で再会したとき「アー!ボス、やっぱりここにいたんですかぁ!」ってしろちゃんが言った気がした。ふたりはベタベタでいっつも一緒に仲良く舐めあってた。そのあと 銀ちゃんを室内で見つけたちび銀ちゃんが(銀ちゃんによく似ているので多分血縁)窓にへばりついて離れなくて窓の下に置いた箱の中で暮らすようになって銀ちゃんのそばに来たくて そっと室内に入ってきた。(人間は大嫌いだけど)みんな 銀ちゃんのことが大好き過ぎて一気に 銀ちゃん部屋が「しろねこ部屋」になった。私は 銀ちゃんのことが大好きで かわいくて たまらなくて銀ちゃんが死んでしまったら 私も生きていけないのでは と思っていたほどだ。銀ちゃんの後を追って私も死ぬわけにもいかないので生きてるけどそれくらい銀ちゃんは 誰をも魅了する神々しいネコだったよ。いつか また 銀ちゃんに会えると思うと不思議と死ぬのも悪くないなって思える。銀ちゃんを 抱きしめたい・・・今日は暖かいんだか 寒いんだかよくわからないけどさすがに夕方になったら冷え込んできた・・・私はいつもいろいろ時間がなくて自分のことがなかなかできなくてついに 大事なアレルギーの薬が切れてしまいちょっと大変なので今日は少し早じまいして ビョーイン行って薬もらってくるぜ。
2025.11.10
アマゾンの「定期お得便」、利用してる人多いかもだけど私が今経験したことを。うちもネコ様が多い故 アマゾン定期お得便は頻繁に使っているのだけど。定期的に届くからお得、なんだよね?いちいち毎回購入手続きしなくて楽だからいいんだよね?ところが「いなば金のだしちゅーる」という商品、そこらへんの薬局とかでも1袋200円くらいで売ってるけどもまとめ買いするから定期便にしてたわけ。24個入りで4000円くらいで 定期便スタートしたのに昨日 何気なくアマゾンのサイト見てたら金のだしちゅーるがなんと、「12袋 18000円」以上になっていて!!!は?なにかの間違い?私の目がおかしいの?と 何度も見直すも、12個18000円以上の価格。ってことは私は24個買ってたから、知らずに36000円以上の大金を払ってたってこと!?よそで4000円くらいで買えるのに!?慌てて定期便を解約したんだけど、納得いかなくて 先ほどアマゾンに問い合わせたの。そしたら やはり12個 18000円は間違いないです、値段はその値段です、というではないか。は?????え、え、じゃあ何が定期お得便なの?定期大損便の間違いじゃなくて?いやちょっと待て、私はいつからそんな大金でこのだしちゅーるを買っていたのか?と ログインしようとしても なぜかできない。その問い合わせも兼ねてたわけだけど、ログインできないわ 値段は爆上がりだわ、一体どうしたら??いろいろ話してわかった、じゃあもういい、都度確認しなかった私がいけないんでしょう、でもここまで値上がりするなら最低限、事前に値上げの連絡が必要なのでは、こっちはお得だと思って定期便にしてるんだし、今後こういうケースはどうするの?というとおっしゃる通りでございます、しかし返金はできません、消費者庁に言うならどうぞ言ってください、アマゾンとしてはこれが正規の値段です、対応致しかねます、とのこと。プチンとキレちゃうよね。いや、だからぁ!今後もこういう詐欺まがいのことを続けるんですか?もう払ってしまった分を返金してくれとは言ってない、今後はこういう場合、事前に連絡をもらえるのか知りたいんだけど!はぁ・・・えー・・・あのぉ・・・わかったもういい定期便はすべて解約します。怖くてもう買えないです。と電話を切ってそのあと定期便を片っ端から解約した。(PCからはログインできないけど、スマホからはなぜかログインできた)そりゃそうでしょ、勝手に、知らないうちに、数百円どころか万単位で値上げするなんて詐欺じゃん?こえー こえー 金のだしちゅーるってそんなに値上がりしたの?って他のサイトを見ると・・・・全く変わらず4000円くらいで買えるけど????もうアマゾンはやめだやめだー金のだしちゅーる、私的には神頼み的な存在だったの。食欲がなくなってしまって瀕死の状態に陥ったことのあるがっちゃんが金のだしちゅーるだけは食べてくれてそこから食欲が回復し 元気になったしはっちゃんも、何も食べてくれない時があるけど金のだしちゅーるだけは食べてくれて。まさに、困ったときの金のだしちゅーるだった。必需品だから 定期便にしてたのに。もうよそで買うからいいです、あったまきた。アマゾンに限らずだけど、便利な定期便って知らないうちに勝手に値上がりしてることがあるから要注意。まぁ数百円というかわいいもんだけどせめて 値上げのお知らせくらいほしいよね。そしたら他の選択肢があるんだし。なので、ロイカナ製品は私は 高いけど公式ページから購入してる。ロイカナの定期便もうちでは必須で。いやー びっくりした。4000円が36000円て ひどすぎる。何倍よ?定期便でお得になりますよー、っていって定期便ならいちいち注文手続きが省けて便利だわーって買って気づいたら4000円が36000円て・・・詐欺ですね、間違いなく。金のだしちゅーる、楽天とかなら今まで通りの24個4000円くらいで買えるから今後はめんどくさくてもいちいちその都度注文します。みなさまもお気を付けください。ってか 楽天ブログ、ログインできなかったり更新できなかったりしてたけど直ったの?もう昨日も一昨日もせっかく書いた日記が全く反映されずに消えてしまったんだけどまったくもー やだやだわー
2025.11.10

なんかしばらく楽天ブログの調子が悪くて書く気になれなかった・・・やっと直ったか??変な色のマムをセリ人君からすすめられて買ってみたけれどビミョーだな。。。茶色というかグレーというかどーすりゃいーのかわからなくて作り置きブーケにしてみた。1個売れた。1個ね。昼間、ネコたちの様子をカメラで見るとなんとも微笑ましい光景が。白いのがへいちゃんで、キジトラがトワくん。このひとたち 本当に仲良しでいい感じ。ちなみにおじさん同士ですトワくんは最近触らせてくれるようになり(やっとか!)顔まわりをなでなですると 嬉しそうに目を細めてたまに喉をゴロゴロ鳴らす。トワくん、私には厳しいけどネコには本当にやさしくて 誰からも好かれ誰のことも大好きで ほっこりする。トワくんがいちばん仲良しなのはへいちゃんだけどまるちゃんにもやさしいしモールちゃんのこともよく舐めてあげてピャー子にもやさしく接する。性格はなまるトワくん。私にももっとやさしくしてほしい・・・今日もお疲れちゃん隅っこで丸まってるのはまるちゃん。
2025.11.08
テレビをつければクマがークマがーか大谷がー大谷がーってもぉしんど、、、クマが今年すっっっごく増えているような錯覚駆除しなきゃ人類が滅びる勢いくらいの錯覚今までにもクマが人里に来て人間と事故を起こすケースはたくさんあったし今年がピークなわけじゃなく過去最多なわけでもないこの、マスコミ報道の在り方が問題だと思うみんなが一斉にそちらに注目するように仕向けられているようなもちろんクマの被害に遭われた方はお気の毒で目を覆いたくなるような悲劇であるのは事実としてここは一応東京都だけど以前からクマはよく市内に出没していたこの前も知り合いと話してた「クマは、、、以前からいるよねぇ、普通に、、、」市街地に出てきたクマは猟友会に駆除されるなんの悪さもしてなくても人目につけば殺される以前からそんなだドングリが不作の年は いつもそんなだ殺しても殺しても殺してもこの不毛な命の犠牲はなくならないのでは人類はいい加減 学習しないと殺すことだけが解決策じゃないって根本の原因を改善しないとキリがない争いは終わらないってもうさんざん 経験してきたはず犬やネコだって何百 何千万頭殺してきたというのかこの論争はまだまだ続きそうだけどそれとは別にこの、連日のテレビをつければ「クマがークマがー」ってことにものすごい違和感を感じてる大谷がー大谷がー と同じにおいがする国民の意識をそっちに向けたいとしか思えないどこか 見られちゃまずいことがあるんだろうねキナ臭いとしか思えない…
2025.11.06

ピンクとブルーのアレンジメントのオーダーに。お気に入りの和カラーマム、お供えのアレンジに。スマホは新しくなって カメラの画質もよくなったのにサイズを変更するとどうも画質が悪くなる問題・・・今日も寒いっす
2025.11.05

今日はいきなり寒い今朝の青梅市は5度だった、、、寒いと人出が顕著に減る町暑くても寒くても減るんだけどなので今日は主にラッピングの研究をしていた…最近のラッピングはペーパーを、これでもかってほど使うのが流行りなのか韓国ラッピングか流行ってからそういう流れなのかしら個人的には茶色やグレーの紙でシンプルにパサっと巻くのが好きだけどそういうのがウケる土地柄でもないので過剰包装気味にペーパーを重ねて重ねて…いやでもこれはラッピング代として500円くらいもらわないと合わないよねと考えながらラッピングペーパーもどんどん値上がってるしなー1mあたり、安くても80円とか、高いのだと300円とかわてら花屋はぺーパーはロールで仕入れるけどロールの巻きも10mだったり20mだったり。で、メートルいくらで計算して使用するわけだけどラッピング代をサービスにする場合は高いのは使えないよね、、有料にしたら、いくらでも高いの使えちゃうけども花束の予算によって、使うペーパーも選んでる。安い花束に高いペーパー使えないし、逆に高い花束に安いペーパーではちぐはぐだし。お客さんは、あれがいいこれがいいとペーパーを指示したりするけどやっぱ有料にしようかな、、、大抵高いペーパーを選んで あれにしてくれ、とか言われちゃうしかし基本は 色だけ選んでもらってどれにするかはこちらが決めてるんだけどそんな今日は 母の命日でいまは亡き ふじくんと出会った日でもあるふじくんとは 力及ばず 半年しか共に暮らせなかったけどそれでも濃い時間だった世の中にはこんなに可愛い生き物がいるのかと思えるほどふじくんは可愛くて 可愛くて 可愛くて壮絶な最期の瞬間まで一緒に過ごした19年間ずっと共に暮らしたミケ子がいないのはなんだか 不思議な感じでまだ慣れない骨壺になってみんなと並んでるミケ子の名前を見てあぁ、、そうだった、、と思う日々先日からネコ相談はいろいろ来るのにみんな、その後の連絡がなくて私一人がもやもやしている続報を待っているがみなさん 考えるだけで行動になかなか移さないのだな考えてる時間には 何かができてしまうと思うけど都合が、、、多忙で、、、落ち着いたら、、、と言い訳はたくさんお持ちなのだニンゲン都合は確かに大事だけど外で生きるネコに明日の約束はないなんなら1分先の生死さえ保証はないできるかできないかの話じゃなくてやるか、やらないか、の2択しかないのに求められたので、できる限りのアドバイスはしたそれを、やるかやらないかは、その人が決めるしかないのだ夏に相談のあった脱腸ネコの件はあれから幾度となく捕獲できるチャンスはあったのにあの人はしなかった、自分都合を優先して。そうこうしてる間にこんなに寒くなりそうこうしてる間に そのネコは姿を消したらしい今さら焦って、あちこち問い合わせをかけているそうだがもう 遅すぎなんだよ多分、あの子はどこかで野垂れ死んでしまったんだろうモタモタしてる間に言い訳してる間にあの子はもう、限界だったもの今さら焦っても後の祭りだ本当にやりきれない保護すると決めたなら 1秒でも早い方がいいに決まってる明日やろうはバカヤローなんだよ一寸先は闇で命の保証はないのだから書きたいことはたくさんあったが今日はちょっともうなんだか疲れているのでやめとく。睡魔が、、、襲ってくるー、、、
2025.11.04

和カラーのレインボーマム「和」って感じ普通のパステルカラーのレインボーマムもいいけど個人的にはこっちの和カラーのほうが好きかも・・・でも 売れるのは明るいレインボーなのよね「アインシュタイン」かと思ったら「夢の煌めき」って名前だった思わずセリ人君に「ねぇあれ絶対アインシュタインでしょ?名前変えたの?」って聞いたらば「いえ、夢の煌めきです、似ているようで違うんです」って。うそだろおいー 誰もわからんわー花の名前は難しいし 多すぎるそれが、花が人々になかなか浸透しない原因だと思うよまぁしかし この 夢の煌めきあまりにきれいなので もうあと2本しかないですよーこの写真の2本しかありませんまぁ10本しか仕入れなかったんだけど早々に売れましたお久しぶりねのダンテパープルダンテシリーズは私大好きなんだけど売れ筋はこのパープル、ダントツ。スプレーだけど、ディスパットみたいに花が大きいよ最近 マメに作り置きで出してるスタンディングブーケかわいいし 手頃だし オススメです本日 東京 木枯らし1号とか晴れているのに風が冷たく、時々突風が吹いて店の中のものがバーっと倒れまくる。今日は ヒートテックを着てきてよかったついこの前まで アツイアツイと騒いでいたのにしかしまぁ考えてみたらもう11月なのだそりゃ寒くなきゃ困るのだ寒暖差が激しすぎるせいなのかネコたちの不調が続いている・・・しかし家の中でさえこれだもの、外にいるネコたちは一体どうやって生き延びているのか・・暑くても 寒くても ネコが心配これが私の生きる道
2025.11.03
また深夜3時を回ってしまった…なんでだーシャワー浴びて早く寝なければ明日も早いのに起きられるのか俺は今日は朝から むしろ寝起きからネコ相談が続きなんでだ、、、なぜみんな私に相談してくるのだ、、ネコというキーワードで私を思い出すのはやめてくれみんな大人なんだから自分で解決しましょうそんなこんなで1日中 なんだか疲れてしまって私はといえば今もどこかでミケ子の姿を探してあ、、もういないんだ、、と1日に何度も繰り返してるそんな中 朝から愛ちゃんがまた発作のような症状が激しく出て仕事に行くまでに治まるのか 点鼻薬を1本入れて観察してバタバタと家を出た気圧の影響?愛ちゃんは 目の前の自分のご飯もなかなか見つけられずに食べようとしても頭が揺れてしまいうまく食べられずなんだか心配は尽きないミケ子がお骨になって、今日はやっと フータが2階から降りてきたやはりそのせいだったのか、、、やっと、いつものフータになって小梅ちゃんと一緒のベッドに入って寝ている大好きな子が死んでしまってネコだって大きなショックを受けているさ、早く寝なければシャワーを浴びたらなんだか目がさえてしまってでもそんなこと言っていられないまた、夜が明けてしまう前に早く寝るのだ私おやすみなさい
2025.11.03

ゆっくりゆっくりと ミケ子をお花でいっぱいにして気付いたら長いことぼーっとしてた明日 荼毘に付しますやはり 愛ちゃんの様子がおかしいご飯はもりもり食べたけどそのあと ハリネズミみたいに全身の毛を逆立ててヤマアラシみたいに背中を丸めてうずくまってるネコが毛を逆立ててるのは興奮してるかどこか痛いかそれとも愛ちゃんの場合は 何か他にも原因があるのかもぼんやりしてたのでタイムロスした最近たーちゃんも元気がないので今夜は投薬のあと皮下補液して少し観察しなければたーちゃんもかなりおじいちゃんなのだ絶対にオシッコがトイレからはみ出しちゃうようになって久しい絶対にはみ出しちゃうのだだから、トイレの回りはペットシーツを敷き詰めてるけどそれでも朝晩、一体何枚のペットシーツを使うかわからないトイレを失敗するようになってから、急激に老け込んできた気がするたーちゃんは トイレが上手に使えなくなっただけで必ずトイレで用を足すからまだいい問題は あえてトイレじゃないところでするまるちゃんと1階の廊下で絶対オシッコするはっちゃんとジーナあれは、、、なんだろな、、目の前にトイレがあるのに、あえて違うところでする何か意図があるとしか思えないミケ子は 倒れそうになりながらも最後まで自分でトイレに行ったぞ大抵ネコはそうだよキミたち「わざと」組は一体この先どうなってしまうんださて2階の子達との戯れタイムだ愛ちゃんも心配だけど愛ちゃんが寝てる間にあれこれ終わらせないとフータは今夜も2階から降りてこない思うところがあるんだろう現実を受け止めきれないのはみんな一緒で悲しいというより 寂しいこんなにたくさんネコいるんだから!と思われるかもしれないけど誰が欠けても それはそれは 寂しいのだみんなはただの「ネコ」じゃなくて紛れもなく「家族」だからうちには「保護ネコ」はいないみんな「うちのコ」だから里子に出す予定もないしみんな うちのコみなさんを全員見送るまでは私は がんばらねば明日は晴れますように
2025.10.31

ザ・日本の三毛猫 の王道を行くような ミケ子。きれいな三毛柄のミケ子。寝ているみたいな姿のままなので本当はずっと お部屋でそのまま寝ていてほしいけどそういうわけにもいかないので火葬しなければいけないね考えちゃうよねその美しい姿のままずっとそばにおいておきたいけれどそういう今日は、ロン太んの命日でもある。怖かったロン太んだけども1年後にはベタベタの甘えん坊になったみんな お空の上にいるミケ子も寂しくないよね
2025.10.31

今日の夕方5時20分頃ミケ子は静かに静かに旅立った私は昨夜から明け方6時半までずっと ミケ子の手を握ってて外はもう明るくて床で寝転んでミケ子のそばにいたから体がバッキバキに痛くなったので2時間だけ仮眠をとるために2階のベッドに行って寝た戻ってくると ミケ子は横たわったまままだ呼吸をしていて撫でると小さく鳴いていたのにもう 声は出なくなってでも健気に鳴いて手を動かしたり 少し頭をあげたりしてただんだん 反応が鈍くなってきて定休日である午前中は いつも麦ちゃんを病院に連れていくのだけどその間に ミケ子がひとりで逝ってしまったら嫌だしどうしようか考えてひろりんに病院をお願いすることにして仕事をさっさと終わらせて早く家に戻って少しでもミケ子のそばにいたいと思って夕方、昏睡状態なのかな、と思うほどミケ子の意識はだんだん薄れてせん妄が起きているのか時折 腕をぎゅっと伸ばしたり 首を伸ばしたり苦しそうに見えるけど これはきっとせん妄だ、、と体を撫でて 声をかけてほとんど反応しなくなってしまって呼吸がだんだん弱くなってきてずっと見守っていたけど最期の一呼吸は 本当に静かで鼓動が止まったことに気付かなかったほどあれ、、、息してない、、、?と何度も何度も確認してそれでも信じられなくて聴診器まで引っ張り出してきてミケ子の胸に当ててみたなんの音もしなかった死んでしまった、、、と思ったとても頑張ったと思う昨日だって、いつ心臓が止まってもおかしくないような状態だったのに、私が家にいる日で、そしてその夕方まで、頑張って生きて 最期 看取らせてくれたミケ子、、強い子だね今だって、ただ眠っているだけのよう毛並みもツヤツヤだしまた顔を上げてくれそうな気がして本当に死んでしまったのか なんだかよくわからなくてよくがんばりました長いことお疲れさまでしたずっとそばにいてくれてありがとう私と出会ってくれてありがとううちの子になってくれてありがとう天国で待っててねミケ子が眠るように死んでしまって今夜はみんな 静かだ毎晩ワオワオ鳴いてるサムも 今日は静かにしてるしフータは夕方 遠巻きにミケ子を見てからリビングには来ないで2階にいるいつもリビングにいる小梅ちゃんはミケ子の亡骸の前でボーゼンと立ち尽くして しばらく本当に呆然としていて、それからやっといつものベッドに入った小梅ちゃんは、みにーが亡くなったときもみにーの亡骸の前でボーゼンと立ち尽くしていた…ショックなんだよねみんなフータは夕飯になってもリビングに降りてこないいつも私にまとわりついてる葵くんやジーナでさえリビングにやって来ないいちばん長老のミケ子みんなが我が家にやってきた時にはすでにミケ子はいたわけでみんなだって 受け止めきれないよねフータのショックが心配だ変なストレスになって体調を壊さなければいいけど遠くからじっと見てたフータそれっきり2階に引きこもったまま私はといえば今にもミケ子が目を覚ますんじゃないかと何度も何度も 体を撫でてみるすべすべの毛並みはいつもと何も変わらずただ 鼓動だけが 止まってしまったんだなと少し前まで 食は落ちてたけど元気そうにしてたのに本当に急速にあれよあれよと衰弱してしまったミケ子今まで本当にありがとうもう毛皮を着替えて生まれ変わらなくていいんだからねもう今生で終わりにしようね充分生きたからあとは私がそっちに行くのを待っててね合掌
2025.10.30
帰宅すると ミケ子は1階のリビングにいて私は心底驚いた。どうやって2階から階段降りた?動けないのに、どうやって?思わず どこか骨折でもしていないか体を調べた。一歩歩くのもやっとの状態でどれだけ無理して階段を降りてきたかわからない。ミケ子はリビングの床に倒れていて弱々しく悲しい声で鳴いた。今にも命の灯火が消えてしまいそうで目が離せず長いことミケ子のそばにいた。それから急いで みんなのご飯の支度とトイレの掃除に回ってその後もずっとミケ子のそばにいた。時折 悲しい声で鳴くので撫でたり 体の向きを変えたり 手を握ったまま一緒にいてそのまま私も寝落ちてしまい深夜1時 目が覚めてミケ子は 息をしている…ミケ子の口から 頭がクラクラするほどのアンモニア臭がしているので尿毒症なんだろう、と思った。力なく倒れたまま時々顔をあげたり手足を動かす眠りなさい と声をかけてそれでもミケ子はふいに鳴いたり 手を動かしたりするから思うように動けない体をどうしたいのか私も考えながら寝返りを打たせたりあれこれそばで見守るしかなく愛ちゃんに 深夜の投薬をしなければ、と準備をしているとき愛ちゃんの動きに違和感を感じた。薬入りのチュールをお皿に出して促すも愛ちゃんは激しく怒って チュールにダイブしてしまい私も愛ちゃんも床も チュールが飛び散り大変なことに...チュールを食べないなんてことはまずないのに愛ちゃんは怒って暴れて大騒ぎだ…動きに感じた違和感、それは愛ちゃんがまるで 壊れた映像がずっと同じ場面を何度もリプレイするかのように動くのだ。下を向いているのに、頭が後ろに反り返るくらい跳ね上がる動作を 何度も何度もずーっとやっている。あれ、、これはもしかして、、発作?しばらく観察するもやはり、ずっと同じ動きを繰り返す。愛ちゃん自身、それがとてもイラつくようだ。自分の意思に反して体が勝手に動くのだろう。しまいに激しく怒りだし、ベッドのタオルに激しく噛みついて頭をうずめるも頭はどうしても反り返るくらいの勢いで跳ね上がる。大変だ、これは絶対発作だ、と思った。私がミケ子に気を取られている間に愛ちゃんはひとりで苦しんでいたのかもしれない。深夜の投薬は出来なかったので急いで 冷蔵庫の中から点鼻薬を取り出した。もうだいぶ使っていなかったので、消費期限はとっくに過ぎているけど万が一のために持っていたのだ。一か八かで激しく暴れて怒り狂う愛ちゃんに点鼻薬を入れた。ぜんぜん収まらない。頭が勝手に下を向いて、激しく上に跳ねるという動作は治まらず愛ちゃんはイライラしてタオルに噛みついてなんとか自分で押さえようとするが頭は何度も何度も跳ね上がる。この、同じ動きがずっと止まらない というのもおそらく発作だと思うのだ。その横で 今度はフータが突然ゲーっと水を吐いた。あ!フータの投薬もまだだった、、、あれこれ後手後手で収拾つかないままとにかく愛ちゃんに、もう1本点鼻薬を入れた。それからすぐにフータに投薬してミケ子が鳴いたので駆けつけて愛ちゃんの様子を見に戻って真夜中 何をやっているんだ私は...寝落ちたのが大失敗だった、、、今夜は 2階の子達と遊ぶ時間はパスするしかない、ごめん、と思いながらとにかく愛ちゃんの発作を止めなければと見守った。点鼻薬、2本でダメなら3本入れるしかない。それでもダメなら重積発作が起きているから本来はすぐに病院へ行かなければならないが、なんせ夜中だ、、なんとかこれで治まれ、と祈るような気持ちで暴れる愛ちゃんを見守る。愛ちゃんも、自分でタオルに食らいついて頭が跳ね上がらないようにうずくまって頑張るのにどうしても後ろに反り返る勢いで頭が動いてしまう。そりゃあイライラするだろう、疲れるだろう、いつからだったんだろう、私がもっと早く気がついていれば…点鼻薬は、強制的に脳を眠らせる薬なのだ。一回眠らせて興奮状態をリセットする。2本入れて 30分、、、ようやく愛ちゃんが眠った……よかった、、、愛ちゃんも頑張った。眠ったけど、もぞもぞ動いてはいるのでまたいつ飛び起きるかは予測がつかない。もう使わないだろうと思っていた点鼻薬、明日はまた、新しいのを病院でもらってこなければ。ミケ子も明日の朝まで命があるかもわからない時折顔を上げるけど体の向きを自分で変えるのももうできない体温だってほとんどなく、体は冷えきっているもう頑張らなくていいゆっくりおやすみ、と撫で続けるあっちもこっちも同時多発で心配そうしてまた 夜明けがくるのだろうみんな、ぐっすり眠れるといいな眠れるのは しあわせなことだからおやすみだよ
2025.10.30
ミケ子は生きてるかと毎日 ハラハラしながら帰宅する。ミケ子は今日も生きて慌てて2階に駆け上がって帰宅した私をぶにゃ、と小さく鳴いて見上げた。目やにをたくさんためた目でよろよろと起き上がろうとするのでいいのいいの、寝てて寝てて、と頭を撫でてそれから愛ちゃんのご飯の支度をしてみんなのトイレ掃除をしてバタバタ。ミケ子は最近 2階の私の寝室にいるから見守りカメラにも写らないし万が一 あの体で階段を降りようとしたら、間違いなく転げ落ちるだろうし心配は尽きない。それからミケ子を抱いて1階のリビングに降りるのだけど抱き上げたときのあの軽さ、骨張った体に毎日驚愕する。ミケ子のためにお湯をいれてあげると嬉しそうに かなり長い時間 お湯を飲んでいるけど多分ほとんど飲めてなくて口回りがべしょべしょになるだけで、ヨダレもつーっと垂らしてしまう。それでもミケ子は一所懸命 口を水につける。飲めてないな、、、と思うのだけどシリンジで飲ませてもむせてしまいそうだし、そもそもいやがるし、ミケ子の気が済むまで お湯がさめたらまたお湯を入れ替えながら付き添う。満足したら、よろよろと今にも倒れそうな足取りでトイレに向かい少しのオシッコをして階段の下にいって2階を見上げるのでまた抱き上げて2階の寝室に連れていく。寝室で、気に入ったポジションで横になる。横になるのも大変そうだ。寝返りをうつのも大変なのだ。それでも 手助けをされるのはイヤみたいなのでミケ子が安心なポジションで、楽な姿勢で横になるのを見守る。私が見ていると、ミケ子も、ずっと私を見ているので静かに退室して他の子達のお世話に走り回る。寝室をチラっとのぞくと、ミケ子はペタンコの体で深い眠りについている。水も飲めないのだから、もちろん、ご飯も食べられない。それでも少しは舐めてるつもりで口を動かしたりするけど日に日に痩せていくミケ子をただただ見守ることしかできない。もう 病院へ連れていってどうこうというレベルではないのでミケ子が好きなように過ごせればいいと思ってる。ネコってすごくてあんなにまで痩せて 動くのも困難なのに今まで通りに過ごそうとする。自分でトイレに行くし自分で水を飲みに行く。目があえば喉をゴロゴロ鳴らしてくれてご飯を出せば 食べられなくても嬉しそうにゴロゴロ鳴らす。健気すぎて せつなくなる。ミケ子が寝ている間に あれこれ他の子達のことをやるのだけれどフータは昨日から右目がショボショボしていて気になる。なんとなく元気もない。ご飯はかろうじて食べているがなんだろうなこれは、、と少し不安だ。大好きなミケ子を心配して不安になっているのかもしれない。フータは何気にミケ子のことが大好きなのだ。このところ、フータが、投薬をすんなりさせてくれるのもおかしい。元気がない証拠だろう、、、あんなに嫌がって逃げ回っていたのに、、投薬ができるのは助かるものの逆に不安になる私もどーかしてるかも。一昨日あたりから 愛ちゃんも様子が変だ。いくら促しても ご飯を見つけられない。目の前にご飯を置いて、愛ちゃんの体をご飯に向けて支えてもその、目の前のご飯を見つけられずに、キョロキョロ、ジタバタしてしまうのでご飯を食べる前に愛ちゃんの手足はべちょべちょになり、ご飯は飛び散り、悲惨な状況になる。なぜ目の前のご飯を見つけられない??鼻が詰まって匂いがわからないのだろうか、それとも思うように体が動かずうまくコントロールできないのかもしれない。歩かせてみても、体の動きがかなりおかしいのでこちらもかなり、不安だ。愛ちゃんは基本いつも下を向いているけど最近は更にそれがひどくて頭が前足の間に挟まる勢いで下を向いている。そして頭の、右への傾きが強くなっている。これは脳の問題だなと思うけど、念のため耳の中が汚れていないか見たり、鼻を拭いたりあれこれ愛ちゃんに怒られながらやってみてはいるけれど。こちらもかなり心配な不安要素。たーちゃんの食欲が落ちているので、今夜は皮下補液しようと決めていた。たーちゃんも多分16~17歳と高齢であるに違いないし、軽度の腎不全の兆候はあるから皮下補液が有効なんだけど前庭疾患もあるからおそらくたーちゃんも脳に何かしらの問題は抱えていると思う。頭が傾いたり 左右の瞳孔の大きさが変わったり足元にふらつきが出たときはステロイドを飲ませるけど最近は落ち着いてたので油断してた。最近の寒暖差がひどくて高齢の子達にはかなりしんどいのだと思う。とはいえ我が家も高齢化がかなり進んでいるのであっちもこっちも心配事だらけだ。ミケコ子のそばにずっといたいと思うけど現状はなかなかそれは許されない。みんなのお世話をして急いでミケ子の様子を見に行ってミケ子がすやすや眠っていると胸を撫でおろす毎日。もし ミケ子の命が消えるならこんな風に 気持ちよく眠ったままいつもと同じ日常の中で静かに終われるといいね私の願いはそれだけだおやすみミケ子深く眠れますように
2025.10.29
このところの急激な寒さのせいもあるのかミケ子がかなり衰弱してしまっている・・・この1週間くらいで 急速に体力が落ちている、、、食べたい気持ちはあるのに ほとんど食べられない歩いていてもヨロヨロしてしまうそれなのに今朝も 目覚めたら ミケ子は私の枕元にいた。死んでるのかと思うほど やせ細った体で熟睡してた。この体で・・・2階まで階段上ってきたんだと思った。下りるときのが危ないのでミケ子を抱いて1階に下りてごはんを出したのだけど一口 二口 なめただけで私が愛ちゃんのご飯やおトイレの掃除をしている間にミケ子の姿が見えなくなったので探し回ったらまた2階の寝室にいてぐったり横たわってた。実は 寝室は寒い。寝室には常に はっちゃんと月子とすずちゃんが居座っていて一応 電気ブランケットが敷いてあって寒いときははっちゃんたちはそこに固まってたりするけど1階のリビングはエアコンもヒーターもホットカーペットもあるから暖かいので寒ければ1階に行くだろう、と思っている。しかしミケ子は わざわざ寒い寝室に行った。私はイヤな予感がしてる。。。今朝も、ミケ子に 抗痙攣薬をシリンジで飲ませたけどとても嫌がって 口からぶくぶく出してしまった。そんなことは今までなかった。もう やめよう、と思った。ミケ子が嫌がることは なにひとつ したくない。19歳という年齢を考えればもう覚悟はしてるはずなのに少しでも元気でいられるように、楽になるように、っていろいろあれこれしてしまうのだけどミケ子は 暖かい部屋にももういたくないんだ、って思った冷たい床、寒い場所に行きたがるのは死期が近づいてるサインだからそれでもやっぱりなにか食べてくれるんじゃないか薬は? サプリは? 皮下補液は? と考えてしまう自分がいる。昨日の朝、皮下補液をしたんだ。夜帰宅すると、ミケ子は少し元気そうだったしご飯も少し口にした。だけど目には涙と目やにをいっぱいためてた。それでも 顔つきはいい感じでしんどそうな感じはなかったからやっぱり皮下補液はした方がいいのかな、と考えたりでも 昨夜はしなくて今朝もそんな感じだったからしなくて腎不全で貧血もあるから肉球の色やオシッコの色はチェックしていて以前に比べると、オシッコの色が無色透明から 少しだけ黄色くなっていい感じかも、って思ったりしてたし肉球の色も 一時期貧血で真っ白だったのが少しだけピンクに血色があってもしかして 大丈夫かも、って自分に言い聞かせたりそんな毎日を過ごしていたのに今朝寒い部屋にいたミケ子を見て薬を受け付けないミケ子を見てあぁもう私は 一体何をやっているんだ・・・って悲しくなった抱いて1階におろしても、きっとミケ子はまたやっとの思いで寒い2階の寝室に行ってしまうだだろう、と思い今朝はそのまま 家を出た。仕事に行く前ぐったり寝ている痩せたミケ子の頭を撫でたらぶにゃ、と小さく鳴いて顔を上げた。行ってくるね、寒かったらあったかいところに行きなさいね、と 耳の聞こえないミケ子に話しかけた。耳は聞こえなくても、心は通じてるはずと信じてるから私はやたら話しかける。ミケ子と私の共に過ごした時間は19年という年月。。。花屋の歴史とほぼ重なるのだ。あの日、朝 仕入れに行く途中の道すがら交差点の真ん中に落ちてた小さな子猫、それがミケ子だった。赤信号で止まった瞬間、ダッシュで車から飛び出して抱き上げた小さな小さな命。信号が青に変わったら 終わっていたかもしれない命。最初のネコ、プルーを見送ったちょうど1か月後の朝だった。生まれ変わりがあるとするのならミケ子は プルーの生まれ変わりなんじゃないかって 思ってる。私が未熟で 無知で バカで お金もなくてプルーにしてあげられなかったたくさんのこと毛皮を着替えて生まれ変わったネコがそれを私に やり直させてくれてるのかもしれないと時々 考える私が極貧で 自分の食べるものさえ満足になくてそんな時 プルーを病院に連れて行くこともできなくて日雇いのバイトをして 1万円を手にしてその足でプルーを病院へ連れて行ったことがある。1万円じゃ足りなかったんだよ・・でも先生は治療をしてくれた。それから必死で働いて ネコたちを養っていくために必死で働いて病院へ連れて行くことができるようになったけどプルーは死んでしまった私の無知や無力はもう取り返しがつかない今ならもっと ああしてあげたのに こうしてあげたのにってことがたくさんあるのに医療もあの頃より進んでいるしだから 今の子たちは あの頃私ができなかったことを やり直させてくれてるのかと死は もちろん 避けられないけれどもそれでも人は 年を重ねると 若かったバカな自分を悔やんで 少しはやさしくなれるでしょもちろん過ぎた時間は戻らないけどミケ子は だから 特別な子でもあるんだよ死ぬなとは言わないのだけど どうかその時間がしんどくなくて 穏やかで 幸せでありますように今夜も急いで帰るから待ってろよミケ子
2025.10.26
今日たまたま賞味期限が近いからって、おいしいお豆腐をたくさんいただいて食べきれないから ご近所のいつもお世話になってる奥さんのところに届けたときのこと。玄関に出てきた奥さんは、神妙な顔をして「手伝ってほしいの」と言うのでなにかと思ったら「主人が床に倒れている、ベッドに戻したいが一人では難しいから、手を貸してほしい」とのことだった。いーよー と上がり込み寝室へ一緒に行くと本当にご主人が床に見事に倒れていた。あらら、これはいったいどうやってベッドに戻すのか?と聞いたらふたりで両脇を抱え持ち上げよう、というので最初はそれで頑張ったけど体が痛いのかご主人は顔を歪める。「あ、痛いねこれ、どこ痛いかな、やめようか」ご主人は寝たきりで、認知症もあって、なぜ床に倒れてしまったのかわからないが痩せてはいるが大男で女ふたりでは頑張っても持ち上がらない。「ちょっと待って、ふたりだと余計難しいから、私が持ち上げるから○○さんは後ろから引っ張り上げて」と私がご主人の正面にまわりご主人をまたいで「私に思いきり抱きついてしがみついてもらっていいですか?脇を抱えてもちあげるからね、せーの、で持ち上げるから、しっかり抱きついて」と言うと奥さんは「ダメよ!絶対だめ!そんなのダメよ!」と反対するのであ、もしかして、人の夫に抱きつくのはダメだったか?と思ったがそうではなく、私が腰を痛めるからダメだと思ったらしい。ダイジョブダイジョブ、その方がやりやすいから、いくよー!せーの!しがみついてー!しかしご主人も遠慮があるのか、私にしっかり抱きついてくれない。うー、これは難しい。もう1回!せーの!なんとかお尻がベッドの縁に乗った。もう1回!せーの!で、無事ご主人をベッドに乗せることができた。息があがった、、、いくら痩せてても、あの大きな男の人を持ち上げるのは大変だ。言葉のでないご主人が、聞き取れないくらいの小さな声でありがとうって言った。帰り際玄関でわー、これは大変だね○○さん、ひとりじゃ無理でしょう?と言うといつも、ひとりでこれやってるのよ、ひとりのときは仕方ないから、まず台車まで持ち上げて、それからベッドに乗せるの、だから私 腰を痛めちゃってあなた、腰大丈夫?明日痛くなるかもえ、全然ダイジョブだけど、そんなやわじゃないから平気よ、それよりお豆腐、賞味期限短いから早く食べてねーまたなにかあったら言ってねーと言って帰ってきた。後期高齢者のご夫婦。老々介護の現実を垣間見た…なんで、ご主人が床に倒れていたのか知らないが体が思うように動かないから一度倒れたら自力では起き上がれないんだろう。あれは、、、ひとりだったら途方にくれてしまうな、、、どうしたって持ち上がらないもの。いつもニコニコしている奥さんだけどあんな苦労をしてたんだな、と複雑な気持ちになった。若い頃からさんざん苦労をかけられたご主人、大嫌い、といつも言ってたけどああなると、自分がお世話するしかないもんなぁ、、、子供たちもいるけど、離れて暮らしているからすぐには駆けつけられないし。そしたらやっぱり、ご近所で助け合うのが、いちばん現実的だ…人の家の中は見えないから孤独とか 苦悩とか たくさん抱えてみんな生きているんだろうな助けて と言えることは とてもいいことだと思う。もしその時助けてもらえなかったとしても、助けてほしい と勇気を出して言うことは本当に大事なことだと思う。明日は我が身、誰もが行く道。やっぱり私は弱者にやさしい社会を希望するわ
2025.10.24
んー、、、新政権への支持率が、7割超えてるって マジ?フェイクニュース?え、だれが支持してるんだろ、、、そもそも 自民党に今さらなにを期待できるんだろ、、、しかも アレのせいで裏金脱税議員が息を吹き返しちゃったし統一教会とズブズブバレバレだしそもそもアレが世界日報に何度も登場してるのに「知らない」とシラを切っている嘘つきだしさすがに 意見を戦わせてた維新と組んじゃう時点で維新も結局自民党の補完政党だと気付かない人もどーかしてるし口でなんと言おうといまだにガソリン減税すら実現しない野党も茶番だしだからね、結局維新も立憲も参政も国民民主もみんなお仲間なわけですよねみんな、政策が似ているってすり寄ってるんだし立憲はそもそも経済政策が全然ダメだし減税する気ないしなにを信じればいいのかわからない猿芝居の政治の中でひとつだけとてもわかりやすいのが「憲法改正」を口にする政党はヤバイってこと。政治家は、憲法を遵守する義務があり、それを誓って政治家になってるのであって、政治家側が、憲法を変えたいというのはすでに憲法違反なわけ。(檻の中のライオン て本読んでみて)権力は暴走するので、暴走させないために憲法がある。国民が守るのは法律。政治家が守るのは憲法。今の政治家は、憲法違反も法律違反もハチャメチャ犯してるのに、なぜか刑務所に送り込めないほどすでに権力を握り過ぎた。更なる権力を手にして独裁国家を作るために憲法改正に「緊急事態条項」をなんとしても入れようとしてる。ナチスの手口。時の政権が「緊急事態だ!」と宣言したら、すべての国民の権利が剥奪され、選挙すらなくなるんだよ。そのために、自民党や参政党の憲法改正草案からは「国民主権」「基本的人権」など、国民の権利を守るためのものが削除されてる。主権は国家にあり、とは今時どんなジョーダンよ。高市氏は「国家」とは言うけど「国民」とは言わない。政治とは国民の幸せを最優先に考えなければならないはずなのに、国家のために国民は犠牲になれ、という主旨なんだよね。みんな気付いてない?だから、憲法改正を訴える政党を信じてはいけないのだ。国民投票に持ち込まれれば、なし崩し的に結果は決まっているのだから。保守ではなく、保身。保守ではなく、極右。外国人がー に乗せられてみんなまた騙される。この国をここまで衰退させたのは紛れもなく日本人でしかないのに。自民党という日本の政治が、日本をダメにした。それなのに国民は まだ自民党に期待するほどお人好しなのか。外国人がー の口車に乗せられて 参政党や高市が人気を集めた?ヘズマリュウかっつーの。維新が掲げていた「企業献金廃止」は消えいつの間にか「議員定数削減」に入れ替わったでしょ。「物価高対策」より「大阪副都心計画」に入れ替わったでしょ。国民のことなど微塵も考えてないわけさ。議員定数削減は、一見聞こえはいいけどもそれこそが更なる権力一極集中化で、小さな声は届かなくなるよね。居眠り議員が居なくなればいいと思って 定数削減賛成~と思ってても実は 愚直で真摯に国民の声を届ける少数派が消されて今だけ金だけ自分だけの、居眠り議員が増える構図でしかないわけさ。だから、議員定数削減なんてことをやるよりも、まずは 企業献金廃止 が重要だと思うけども。企業献金すなわち合法賄賂ね、あれをなくさない限り、国民の生活は苦しくなる一方だと思うけどね。維新のやってることはマジ茶番。うそばっかり。おいしい企業献金だけは絶対やめたくない自民党。国民の生活より合法賄賂で儲けたいんだよ彼らは。だからなんで 国民は新政権を応援できるのかほんと理解不能。究極のマゾなのかそして、スパイ防止法。あれを推してる国民も多くてびっくりだけどそもそもさ、スパイ防止法を運用する側がスパイじゃないって断言できる?スパイって誰?となったときカルトとくっついてる政権がスパイなんじゃなくて?しかもあれは、かつての「治安維持法」でものすごく危険なもの。政府に都合の悪いことを言うひとを「あいつはスパイだ!」と言えば一般の国民がスパイ扱いされて拷問されたりする、かつての特高警察みたいなものを、作ろうとしているだけだよ。で、その治安維持法を蒸し返そうとしていたのが参政党でしょ。危険すぎやしないか。これもまた、「外国人がー」の人たちがまんまと騙されて外国人をスパイ扱いしたいのかもしれないけど、実際運用されてしまえば、捕まるのは自分かもしれないのに。(はだしのゲンを思い出して)政府批判をできない、言論の自由を奪われる、行動制限される、という戦時中のような時代に逆戻りしたいのか、って話。スパイの定義が曖昧過ぎる。現行の法律でも、それに適用できる法律はあるんだから不要なわけです。高市氏は、テレビ局に「電波止めるぞ」と脅迫したくらいの人物だからね、当然、言論統制したい側の人なんだよね。前回の選挙で野党はみんな「減税」を掲げてた。取りすぎてる税金を取るな、って話なんだけどなぜか 代わりの財源がーって話になるの、おかしくない?それじゃあ減税じゃないっつーの、なんでみんなわからないかなぁ減税しろと言ってるわけ。付け替えろって話じゃない。結局 野党が減税について本気で取り組まないからズルズルとこのまま行きそうな勢い。アホなん?さっさと減税しろっつーの。人口は減る一方、なのに税収は過去最高って、政府が儲けてどーすんの、国民負担がどれほど重いか考えろっての。外国人がー の人たち、ほんと多すぎてでもそれって結局 奴らに煽られて 恐怖を植え付けられて保守のつもりが単なる差別や徘外主義でそこに意識を向けてる間に基本的人権がなくなるぞ、って話。極右より リベラルのがはるかにマシ。リベラルでいいじゃん、なぜか差別主義者が多すぎないか。新自由主義はどうかと思うけどねあれはちょっと、かなり偏ったイマドキの身勝手に見えるけど世界は右に寄りすぎれば戦争が起きるけど左に寄って戦争が起きることはないのだから。グローバリズムだナショナリズムだと世間は騒がしい。いや、あのさー、ニュートラルに考えようよ、って思う。今まで政治になんの関心もなかった人たちが外国人がー 移民がー 日の丸がー スパイ防止法がー と騒いでる。普通の主婦が、OLが、社長夫人が、学生が、サラリーマンが、何かに煽られて 騙されてそれで間違った人たちを、応援しちゃってる。いやいやいやだからあのーそもそもを考えればわかるのに、なんでそこで煽られちゃう?人々は恐怖で動く、むしろ恐怖でこそ動くし、支配される。だからとはいえ 日本人を貶め金を巻き上げることが目的の統一教会を応援しちゃうってどんだけなの、って思うけどそこはもうみんな、目眩ましにあってるよね憲法改正を口にする政治家緊急事態条項を入れたがる政治家はまず信頼に値しないのだと気付かないと他はどんな綺麗事を言っていてもそれだけでもう わかるじゃん?どんなヤツなのか、なにをやろうとしているのか。石破さんはかなり強硬な右寄りの人かと思ってたけどやってきたことを見れば ある意味本物の保守。あれが保守。高市は偽物の保守、ってことがわかるんだけど。高市のバックにそもそも麻生太郎がいるのを見れば一目瞭然。悪しき自民党が変わるわけない、変われるわけないのにみんな一体 なにを期待して支持してるのか、、、ヨボヨボ老害だらけの保身の塊政治家が若者の命を奪う戦争に駆り立てる。なのに、新政権は若者の支持率高いんだってーどゆことー多分、「外国人がー」に乗せられて熱狂している浅はかな思考なのかな日本が貧しくなったのも経済政策失敗してるのも税負担が重すぎるのも外国人のせいではありません、日本の政治家のせいです。それを支持する日本人の責任です。ってところから始めないともう、取り返しつかないところまできてるよねーこのまま日本は滅び行く運命なんだろうかー最近よく耳にする言葉「嫌なら日本から出ていけ」これは、外国人に対しても、日本人に対しても発せられる言葉なんだけどものすごい違和感を感じる。なんだろね、、、民主主義って、みんな勘違いしてるけど多数決 ではないよ。多数決ですべてが決まるなら それは本当の民主主義ではないよ。大きな声も 小さな声も多くの声も 少しの声もお互いリスペクトしてしっかり話し合おうね、っていうのが民主主義なんじゃないの。でなきゃ、ただの独裁じゃん。大きな声だけが聞き入れられる社会なんて、地獄じゃん。あー憂鬱でもこういうこと言ってると言われるんだよ「嫌なら日本から出ていけ」ってそんなんで、日本がよくなるのか、より良い社会になるのか、考えたらわかりそうなもんだけどー憂鬱ですな
2025.10.23
今日も今日とて毎週恒例の動物病院へ。麦ちゃんが毎週 皮下補液で通院しているからそのついでに 誰か連れていく子はいないかな?と見渡す。ミケ子が心配だけど、病院に行ったところでおそらく皮下補液以外にできることはないだろうしミケ子の嫌いな病院にわざわざ連れていくこともない、、、そういえば愛ちゃんの爪が劇伸びしてたのを思いだしそうだ、爪切りしてもらおう、ついでに脇と喉の汚れ、相談してこよう、久しぶりに角膜が破れている目も診てもらおう、と思い立ち愛ちゃんも連れていった。愛ちゃんは、キャリーに入ってしばらくは怒っているけれど病院に着く頃にはいつも眠ってる。それがまた起こされて 激しいお怒りモードになる。今日も大変だった、、、愛ちゃんの体が臭うことを相談したら、これはもう皮脂汚れの臭いだよね、と先生。脇と喉が確かに臭いし汚れているけど、お風呂に入れるわけにもいかないしただれてはいないので塗り薬もいらないし、どうにもできないよね、という予想通りの回答。本当は、お風呂に入れるのがいちばんいいのだ。1回さっぱりきれいにできたらいいんだけどとてもじゃないけどこんなに癇癪起こしている状態では不可能で、入れるほうも入る愛ちゃんも命がけになりそうでしかない。「愛ちゃんはいつも脇をぎゅーっと閉めて、顔も真下を向いてるから、そこがどうしてもジュクジュクしちゃうんだよね、、乾かせればいいんだけど、、無理だもんね」と先生も私も同意見だ。仕方ない、じゃあ今日は爪だけ切ってほしい、と、伝え爪切りをしてもらったがまぁほんと大変な騒ぎよ。持参したスイカ柄のエリカラをつけるところから始まり、爪切りしてる最中も暴れて何度もエリカラを外され牙を剥いて攻撃してくるので、すかさず私がタオルを噛ませみんなで「愛ちゃんそれ噛んでて、危ないからタオル噛んでて」となだめながらの作業。細い手足で 保定を何度もすり抜け診察台から何度も落ちそうになり絶叫のような威嚇声が響き渡りとにかくじっとできないので、爪切りも3人がかり。帰宅するまでずっと怒っていたけど部屋に戻りケージに入れるとベッドに安心したのかすぐにおとなしくなったからやはり 愛ちゃんは、自分のベッドが大好きなのだ。とにかく怒りすぎ 暴れすぎ…でも、爪切りしてもらえてよかった。あの爪でいろんなもの引っ掻けて パニックになってしまうから、定期的に爪切りは必要だ。病院へ行くと 私がどっと疲れる…毎回 病院のあとはものすごい疲労感と睡魔に襲われる。さてこれから部屋の掃除をして 洗濯をしてそれから仕事に行かねば…30分だけ眠ろうかな…ちょっとだけ、眠りたい…最近 疲れやすいんだわきっとよし、仮眠とるぞそしたらチャキチャキ始めよう。
2025.10.23

愛ちゃんの癇癪が過ぎる件。帰宅すると愛ちゃんはいつもそわそわ くるくる 私を待ちわびて嬉しさを表現する。ご飯が待ちきれないときはあおーん って鳴いたりもする。そしてゴキゲンにご飯を食べるのだが日によってはとくに最近は目の前のご飯を見つけられずにお皿に足を突っ込んだり間違えてトイレに入ってしまったり食べ始めるまでが一苦労だ。ここだよ、ここにあるよ、とお皿を目の前に差出し、愛ちゃんの体を支えてお皿に顔をつけてあげるとようやく見つけて豪快に食べ始める。途中でお皿をひっくり返してしまうとまた見つけられずに焦ってしまいには諦めてベッドに戻ってしまったり。そんな感じの食事タイムだけど時間はかかるがよく食べてくれるのでいいとして。問題はその後、べちゃべちゃの顔を拭こうとすると突然怒り出して大暴れしてしまう。触られるのが嫌いな愛ちゃんは、顔を拭かれるのがとにかくイヤ。しかしこればかりは、、そのままでは、顔がかぴかぴになるし、不衛生なので頑張って拭くのだ。多分それがきっかけなんだろうな、、せっかくおいしいご飯食べてお腹も満たされて満足なはずなのにそこから怒りは収まらなくてベッドに戻っても激しく怒り狂う。ガリガリサークルは相当な八つ当りにあっているが敷物のタオルも毎回思い切り噛まれて振り回されて大変だ。まぁ、タオルを噛んでいるぶんにはいい。自分の手足を噛んでしまうとそれこそ流血騒ぎなので。愛ちゃんは、あれだな、、気性難のネコだな、、と今日改めて思った次第。気性難、、、、まさに愛ちゃんのためにある言葉のようだ。 病院に行くと その本領はさらに発揮されてとてつもなく危険なネコになる。ここまで気性の激しい子を診てくれる病院もそうそう無いので今の先生には感謝だな、、、保定の上手な看護師さんがいるのに、その保定すら難しいのだから。今夜も愛ちゃんは、ご飯の後に怒り出してとても手に負えないので すぐにベッドに戻したもののベッドの中でひたすら暴れていた。怒り疲れて 電池が切れたように突然眠るのだ。うーん、、、また夜中の投薬が不安だわ。愛ちゃんのような子を生かす選択をしない人も 多分多くいるんだと思う重度の脳障害 それによる運動神経の麻痺さらに激しい気性難とても普通のネコではないし人間本意のライフスタイルを送りたい人は多分 共に暮らせないのだろうなとだけども愛ちゃんは 頑張っていろいろ乗り越えてご飯も自分で食べられるしおトイレだって自分で行けるたまに失敗して粗相しちゃうけどそうすると 粗相しちゃったーってアオンアオン鳴いて教えてくれる意思の疎通が出来ないようで実はいろいろわかってるんじゃないかなと思うしなにより 私が帰宅すると嬉しそうにケージの中でバタバタ暴れるのだ怒りのスイッチが入ったら手に負えないけど私はだいぶ慣れたのでそんなに驚かない多分初めて愛ちゃんのお怒りモードをみたら、みんなびっくりすると思うけどそんな愛ちゃんだけど私がなにより可愛いなと思うのは愛ちゃんのあくびなのだ寝起き、大きく口を開けて あーーーってあくびをする姿は本当に可愛くて可愛くても1回やって♪と思うほどだこういう子を、生かさない選択をする人も多くいるであろう人間社会だけども私は愛ちゃんに好きなだけ生きろ♪と思う生きるために生まれてきて生きるために生きてるんだから強くたくましい愛ちゃんは今日もわがまま放題やりたい放題それでよし、と私は思うよ。ミケ子は相変わらず低空飛行。。食べるというほど食べないしご飯はちょろっとなめておしまい。ミケ子のお腹がギュルギュル変な音を立てているのは胃腸の問題かお腹空きすぎなのか、、ご飯を出すと、ゴロゴロのどを鳴らしてくれるのに一向に食べない。ゴロゴロはずっと鳴らしてる。なんで食べないのかと、あれこれ差し出すもののどれもこれもほとんど口をつけない。そのうち 置いてあるキャリーの奥に引きこもってひとりで横になるがその間もずっとのどを鳴らしている。この前は、病院の、診察台でものどを鳴らして先生が驚いてた。ネコがのどを鳴らす、、、ネコのゴロゴロ音は嬉しいときもそうだけど、具合が悪くても鳴らすのだ、、、ネコは自分でこの音を出して病気やけがの治癒を早めるのだそうだ。自分で自分をいたわるときに出す音でもあるわけで今のミケ子を見ていると甘えているとか嬉しいとかよりもむしろ具合が悪くて出しているのだと思う。何か食べたくて お皿のまわりをうろうろするのに何も食べられなくて 残念そうにキャリーの中に引きこもる。そんな姿は見ていてやりきれないのでなになら食べられるかと いろいろいろいろ出すのだけれど、、、昨夜は見かねて補液をした。腎不全だから皮下補液はしたほうがいいに決まってるんだけど自分でよく食べてたうちは、あまりしてこなかったのだ。ここ2週間くらいで、急速に食欲が落ちて体重も落ちてこれ以上どこを痩せられるのかと思うほど痩せているのにまだまだ想像を超えるほど 痩せるのかもしれない、、、今夜も補液はしようと思うけど、、どうかな、、痩せすぎた背中に針を刺すのはいつも 本当に葛藤なのだ、、、穏やかな時間を過ごせることを 祈るしかできない無力さに打ちのめされそうになるけれどそれでも祈るしかできないみんな 穏やかに、幸せであれ
2025.10.22
今夜の愛ちゃんは深夜の投薬のあと また突然癇癪を起こして新しく取り替えた寝床のタオルに噛みついてそれを、くわえたまま両手でバンバン寝床を叩いて暴れて怒って何を怒っているのか全くわからないまましばらく見守っていたのだけれど投薬といっても、愛ちゃんの場合はチュールにお薬混ぜると美味しくペロリと食べてくれるので投薬に怒っているわけではないのだ何かにむかついてるのだろうが何にむかついたのかわからない突然怒りだすから愛ちゃんさー、ベッドもキレイキレイしたよーせっかく新しいタオルにかえたのに、それ、くわえたままどーすんのータオル、ペッして、ペッて放してー声をかけても、「愛ちゃん」とよばれることにすらむかつくみたいだうーうー唸りながらタオルを口から放さないで、臨戦態勢のまま構えているうーん、、、こんなときは何をしても余計に怒るからだまってじっと見つめていたしばらく唸っていたが愛ちゃんはタオルをくわえたまま動かないフリーズしたので、あ、このまま寝るかな?と思ってみていたらやはり 寝た…タオルをくわえたまま臨戦態勢のまま 寝た…ふぅ、、じゃあ私も寝よう寝室に行くと、外ですごい音がしたので窓を開けてみたら雨、、、、雨かぁ、、、で、雷?あー、、、愛ちゃん 多分 ご機嫌ななめは気圧のせいかなじゃあしゃーない気圧じゃ太刀打ちできない怒ってばかりじゃ愛ちゃんも疲れるだろうからゆっくり穏やかに眠れるといいねおいしいもの食べる夢でも見れるといいね今夜は早く眠れるかなと思ったけどまた2時を回ってしまった……ぐんなーい
2025.10.22
今月24日(金)は恒例のオーガニック野菜販売日です♪涼しくなってきて、葉物野菜が充実してきた様子。水菜、小松菜、サラダカブ、空芯菜、たまねぎ、落花生、さつまいも(紅はるか)、ミックスベビーリーフ、そして待望の原木しいたけなどなど!農家さんたちからもりだくさん予報が出ています。もちろん大好評のレンコンも♪当日朝は ドタバタが予想されます・・・11時スタートでの販売となりますが、少し時間をずらしたほうが落ち着いてお買い物できるかも。カラダにやさしいものを食べるとなんだかホントにほっとする。。。若い農家さんたちなので、本来であれば、都内に向けて、もっと付加価値をつけた価格で販売したほうが利益を出せるんじゃないか?なんて話もするんだけどやはりどこも人手不足、資金不足、手が回らないのも現実。この辺の人は、自分で野菜を作ってる人も多いから丹精込めて育てた有機野菜の価値がいまいち伝わりにくいというかなかなか難しいよなーって思っていて。私的には、単品販売というよりもセット販売でカゴにドン!野菜いろいろミックス!という売り方をしたらいいんじゃないか、と思ったりもしてる。まぁ 農家さんたちはそこまで手が回らないので本当は私が付加価値をつけたり 工夫して売ればいいんだけども、なにぶんこちらも人手不足が深刻で。金曜の朝は仕入れも多くて忙しいし野菜のほうまで手が回らず、午前中だけボランティアで来てくれる人に販売をお願いしている状況。まぁ。。。みなさん目指しているのが「地産地消」なのでそんなに大々的に販売していこう、なんて野望はないんだけども。細々と、マルシェや 一部オーガニックスーパーなどに卸しているくらい。買い物は投票。安ければいいとか美味しいからだけじゃなくてちゃんと、その背景も見て買い物がしたい、と私は思ってる。特に食べ物なんて そりゃそうじゃん?買い物は投票と同じなのだ。どこの企業にお金を落とすかそれを吟味しないと 知らないうちに あらぬことに加担させられてたりする。全部を調べられるわけでもないけど消費者には それを知る権利があるし、本来であれば企業は情報を開示すべきなのだ。この野菜には、どんな農薬を使ってどんな害があって人体や環境にどう影響するのか、ってとこまでホントなら知りたいけどねこの化粧品は、この洗剤は、どれほどの数の動物を犠牲にして安全性を確認しましたよ、とかこのパーム油は何千頭のオランウータンの犠牲の上に採取しましたよとかね、当然公表されないわけだけどだからこそ 自分で情報を取りにいかなきゃならない。消費者が、「安いからそれでいい!」という選択をするから企業はそれを止めないのだし。逆に消費者が それはNOだと突き付けるなら企業は方向転換せざるを得ないから結局 今のこの 添加物だらけ農薬まみれの食品を選択しているのは私たちひとりひとりの意思に過ぎない。私たちが選択した現実がここにあるだけだ。実際、私たちは一体何を食べさせられているのかわかったもんじゃない、と思ってる。それは本当に安全な食品なのか誰もが少なからず疑問を持ったことはあると思うけど。安全性の担保、の次は動物福祉への配慮は、とだんだん疑問が深まってくるのだ。。。安いたまごは、なんでこんなに安いのか、そこにいる鶏は 適切に飼育されているのだろうか、とか。考え出したらキリがないのは事実だけども疑問を持つこと、考えること、は今のご時世本当に必要なことなんじゃないかって考える。だって 消費者がそう考え、行動することでしか現状は変えられないしそこに変えたい現実が 変えなければいけない現実があるんだし。私のキテレツな持論、タネなしのフルーツとか食べてたらタネなしになるよ、というのはあながちキテレツでもないかもよ。タネなしを作るためにはホルモン剤がつかわれるんだろうし。タネなしフルーツ、便利だけど、じゃあなんでこれはタネなしなんだ??とそこに疑問を持つことから始めないと そう、疑問を持つことが大事よねと思う。結局、疑問を持たずに何も考えずに生きてる人が多いから現状を甘んじて受け入れて 知らないうちにおかしな方向に流されてしまうのでは。私はよく変わり者と言われるけれどまるで「どちて坊や」みたいに「なんでなんで?どちてどちて?」と考えてしまうからかも。ニュートラルに 素直に疑問を持って生きる。虫を殺すのはネズミを殺すのは当たり前だと思っているほとんどの人たち。すべての命に、存在している意味があるのだとしたら、殺して解決 はちょっと待て、と思うし人間のために動物が犠牲になるのは当たり前、と思ってる多くの人たちにもそれはどういう思考回路なのかと不思議に思うしもちろん私はものすごく少数派なのかもしれないのも自覚したうえでだけどもやはりおかしいと思うことには一瞬立ち止まって考える。俗にいう 社会不適格者なんですよ私は。だから 生意気 減らず口 変人 とまぁいろいろあちこちでひどい言われようだけどうん だけど全然気にしてない。うまく立ち回って社会に迎合されようとは思っていなくて自分が正しいと思う方に ゆっくりでもいいから進んでいきたいと思ってる。オーガニック野菜の販売は、そんな私の中のほんの一粒くらいの正しいと思うこと、の一部なだけで。だから、サンドイッチをやってた頃も、飲食の原価率は3割が限界と言われる中、ほぼ原価の販売価格になってしまっていたりとか商売としてはまったく才能ないというか ダメな方なわけでそれも自覚したうえで、今もこうして商売やってるわけだけど。正義、とも違うな、正解?人生に正解はないから自分が見つけた答えを正解にしていくゲームをしてるだけなんだよね。うん、何を言いたいのかまったくわからなくなってきたのでもうやめとくわ。 今日は寒くてお店も閑古鳥鳴いてるぜ
2025.10.21
愛ちゃんは最近とても元気だ。しかしおこりんぼうは相変わらず。最初の愛ちゃんは以前に比べて毛並みがフコフコしてきたけど食べ方が独特だから、どうしても顔まわり、口まわり、喉のあたりが汚れてしまう。とくに喉は、いまだに毛が生えてこない。皮膚炎がひどくなったのも喉と、脇。大体いつもほとんど下を向いているので喉まわりがきれいに拭けないのと脇もぎゅっと閉じてるからなんだかいつも湿ってる感じ。今夜もローションできれいにしようとしたら、元気な愛ちゃん、怒り狂って癇癪起こして凄まじくて。この頃は、後ろにバタンと倒れることが減り、足で踏ん張れるようになったのに怒りに任せて暴れるから、バッタんバッタん倒れまくる。めくらめっぽう牙と爪で襲いかかってくるからこちらも真剣勝負。うーん、、今夜もダメかぁ、、ちょっと体に触るだけで ブシャー!ブシャー!と怒るのだ。脇を拭くとなるとかなり危険な感じ。愛ちゃんも少しずつ成長してるから、力も強くなってきていてもしこれが、3キロ4キロのネコだったら、とてもじゃないけど太刀打ちできない。2キロの愛ちゃんにさえ恐怖を感じる怒りかた、、、なぜそんなに怒る、、、仕方がないのでタオルを噛ませて 少しだけ体を拭いた。タオルだって、本気で噛んで振り回して大騒ぎだ。これが私の手だったら、、ちぎれるよね、、と思う。あまりに興奮するので、そこそこでケージに戻そうとしたら悲鳴のような叫び声を上げて抵抗した。もー、、やだぁ愛ちゃん~なんでそんなに怒るの~といいながらすばやくケージの扉を閉めた。それからしばらくは怒りが収まらないので、八つ当たりはガリガリサークルになる。段ボールを食いちぎりぺっぺっと吐き出す。しかし愛ちゃんは元気だ。愛ちゃんの元気の源はこの怒りなのかもしれないし愛ちゃんの強さの源も多分怒り、なんだろうなぁと思ってる。まぁしゃーないねご飯をもりもり食べて 癇癪起こしてたくさん寝て元気ならそれでいいです、ちょっとくらい汚れてても。ぐんない愛ちゃん いい夢を
2025.10.21
最近 我が家のゴミがカラスに目をつけられている今まで、ゴミを荒らされることはなかったのだけど最近になってやたらゴミを荒らされる。うちのゴミはね、そのほとんどがネコのトイレ砂だったり、ペットシーツだったり、ネコの食べ残しだったりするわけだけどその 食べ残しを狙ってきてるんだな、、、ゴミ袋を破られるとそれはそれはトイレ砂とかうんちとかが散乱して悲惨な状態になる。あまりにひどいので、ある時ゴミの回りに キャットフードのカリカリを、数粒置いておいた。そしたらその数粒だけなくなってて、ゴミは荒らされずに済んだのでこれはいけるかも、とそれ以来 ゴミ出しの日にはゴミ袋の回りにカリカリを数粒置いていたのだ。しかし うまくいったのは最初だけで袋の中にもっとあるんだろ!と言わんばかりの勢いでゴミが更に荒らされるようになり、、、ゴミの日にはうちの回りでカラスたちが荒ぶっている姿も確認できてあぁ、、、、カラス、すぐ学習してしまう、、と諦めてカラスよけネットを購入しゴミの日にはゴミ袋のまわりをネットで覆うようにした。しかしだネットなどひょいとめくって相変わらずゴミ漁りに勤しむカラスたち、、、あれは、ハシボソカラスだね、最初は一羽だったのが、今では仲間を連れてくる。私がゴミ出しをしていると電線の上から大声で鳴きながら私を凝視してる。餌付けしたつもりはないのに被害を最小限に抑えるためにカリカリをちょっとだけ置いただけなのにゴミ出しの日は朝からカラスに向かってやめてよねー、ほんとやめてよねー、うちのゴミはうんちばっかりよー、と言い聞かせるが 全く効果なし…今日もやられていた、、朝 ちゃんとしっかりネットで覆ったのに帰宅するとゴミが散乱していた。ゴミ袋は、いつも二重三重にして出している。ゴミ袋代もかかるが、うんち臭いので苦肉の策。カラスたちは、あのうんちの臭いの中から、わずかなフードの匂いをかぎ分けているのか、、むしろすごいな感心している場合でもないけどネットでダメならどーすりゃいーのさなんなら ゴミの前にたくさんのカリカリを置いておけば被害は出ないかもしれないけどそれだと餌付けになってしまうからしたくない。最初のカリカリ数粒が成功したのはおそらく若いカラス一羽だけだったんだよね。初回しか成功しなかったので、それ以来やってないけど仲間を集めてしまっては彼らとて輩になってしまう輩のごとく ゴミ目掛けて電線から舞い降りてくる。はー、どーすりゃいーのー私はカラスは好きですよカラスを保護したこともあるくらいだから、好きなんですよ、本当に頭いいしね私の一挙手一投足を、じーっと観察して何か考えてるしね意思の疎通は限り無くできそうな気がするし。しかしゴミは困るなぁゴミ袋が破られて中からうんちやペットシーツがでてきてしまうのは恥ずかしい。相当な量だし。少し前までは、お隣さんのゴミがターゲットにされてたのは知ってる。今度はうちかぁ、、、当分この攻防が続きそうな気がする。カラスよけネットがダメなら、何したらいいわけ?カラスよけネットも安くないけど更に強力な何かを またアマゾンでポチるしかないのか、、、前途多難~
2025.10.21
今朝目覚めると枕元にミケ子がいて私を見下ろしてた。久しぶり過ぎてびっくりした。2階まで階段登ってきたんだ、、起こしに来たんだ、、と最近のミケ子はなめる程度しかご飯を食べないしリビングに置いてるキャリーのなかに引きこもってるし耳が聞こえないからあまり反応しないし痩せ細ったからだでゆっくりと歩いてるよく来たね、、、ありがとね、、と1階へおりるときは抱っこして階段を降りた。ご飯はいつも、食べたがって最初の一口二口は ペロペロ勢いよく食べ始めるのにすぐにやめてしまう、、、だから、これじゃなかったか、と次々と新しいご飯を出してみるのだけれどどれもこれも、一口二口しか食べてくれない。そりゃ痩せてしまうわな、、引きこもって 寝ている時間がとても増えた。最近の様子を見ているとこの冬 越せるのだろうか と心配になる。今も 気持ち良さそうに眠っているから起こしてまで薬を飲ませる気が起きないから後回しだ。ミケ子が起きたタイミングで投薬しようと思う。目が合うだけでゴロゴロと、喉を鳴らす可愛いミケ子しあわせな時間が ずーっと続けばいいのにな
2025.10.19

バラの季節。。。最後の黒バラは、赤を黒く染めたものらしい。赤を黒く染める・・・その発想はなかったわーいや、どーなの?って思ってスナックのママのバースディに金ラメを振ってアレンジに入れてみた。このまま使うにはかなりダークなイメージよね。。。ピンクオンピンクのミニブーケたくさん。こういうミニブーケは、プラスチックのコップとかに入れてるんだけど昨日 そのプラスチック容器のまま持ち帰る人が店の前を通って。隣のスーパーに置いてた同じようなミニブーケ、まさか、容器ごと!?急いでスーパーへ行ってみるとやはり容器ごと無い・・・え、え、なんでなんで?それじゃあ花の入ったバケツごと持って帰るのと一緒じゃん!なんで花だけじゃなくて 容器ごと持ってっちゃうわけ!?ってか 売る方も売る方じゃない?スーパーのレジでその容器 回収しないのなんで??「これは売り物ではありませんよ」とわからないのか?びっくりしたありえない売ってるのは花だけだよぉ!しかも容器に水入ったまま、おっとっと、って感じでこぼさないように持ち歩いてたぞ。え、なんか、バケツごと売ってる花屋とかあんの?ないよねぇそれごと売るなら別料金ですよマジでその容器だってさ、1個20円とかするわけじゃん。なくなったらまた買わなきゃならないわけじゃん。スーパーもそれごと売ってしまうならさー20円請求するよ?だってお客さんが 花を袋に入れてくれって言ったらなぜかうちに袋代20円請求してくるじゃん?意味わかんないだけどだったらこっちも請求するぜ!!!って 昨日はちょっとイラっとした。イラっとしたのでカウンターに行って「ミニブーケ、容器ごと売るのやめてもらえませんか!?売ってるのは花だけなんで、あれじゃあバケツごと持ってきたらそのまま渡すのと一緒ですよね!?」と一応一言。そして私は思い出した。いつだったか本当にバケツごと持ってきたお客さんにバケツごと渡したんだこの店は。アタマワイテルノカオマイラー!!買う方も買うほうだけど、売る方も相当どうかしてる。ホントちょっと意味わからなくて頭抱える。仕方がないので、売り場に「容器は売り物ではありません、花だけお持ちください」って書いて貼っといた。そんなこともわざわざ説明をしなければならない時代なのか。見渡せば「容器が熱くなるのでやけどにお気を付けください」「切り口で手を切らないようにご注意ください」などのだれがどう見ても不要だろと思うような説明文がいちいちついてるもんな。そんなことも自分の頭で考えられないほど日本人の頭は劣化してるのだ。売る方も、買う方も。あぁまた愚痴っぽくなってしまっただからだよぉ嘘しか言わない詐欺師のような政治家にまんまと騙されて熱狂しちゃうんだよ日本人。おかしいことに気づけない。簡単に扇動されてしまうか、無関心か。無関心でも 無関係ではいられないのにね。政治も地獄の極地 カルトに乗っ取られた日本政府日本人よ どこへいく~絶望しかないわ
2025.10.19
昨日の朝 ミケ子が激しい発作を起こした。私が知る限り 今年になって3回目…いつも午前中なのだけどそれはたまたまかもしれないしもしかしたら私が不在の時にも起きているのかもしれない。昨日は定休日で、いつものように動物病院へ行こうとしていたとき。出掛けに、そういえばフータはご飯食べたの?と思ってクリスピーキッスのおやつをがさがさ出していたらテーブルのしたで寝ていたミケ子が目を覚ましたのかな、突然 変な音が聞こえ、テーブルの下を覗き込むと倒れたままの状態のミケ子が手足を激しくバタバタさせながら床の上を回転していた。あ!と慌ててミケ子をテーブルの下から引っ張り出して体をさすりながらミケ子!ミケ子!と呼び掛けた。ミケ子は耳が聞こえないから声をかけても無意味だけれど声かけちゃうよね、いつも話しかけちゃう。ミケ子は激しくバタバタ暴れて覆い被さるようにかばっていたけど失禁してないか確認すると失禁はしてなくてでも口からすごいヨダレが出て床が濡れていたので口回りにティッシュを置いてしばらく体をさすっていたもののそうだ、動画を撮らなくちゃ、とスマホで動画を撮った。先生に見せなければ、と動画を撮っていたけど激しいピークは過ぎて、撮影できたのはだいぶ落ち着いてからになってしまった。ああいう時って焦ってるから、動画を撮らなきゃ、ってなかなかすぐに判断できない。落ち着いたとはいえ手足はバタバタさせているし、意識はあるのか 突然大きな声であおーん!って鳴き出した。大丈夫大丈夫、すぐに治まるから大丈夫、と言い聞かせながらそれでも今回の発作は長くて、2分はあったかな、、その2分がとても長く感じる。手足のバタバタは治まり、、するとミケ子はフラフラと立ち上がり危ないので体を支えていたけれどテーブルの脚の回りをゆっくりと回転し始めた。フラフラと、ゆっくり、同じところをずーっとくるくる回っている。それはまるで、愛ちゃんがくるくる回るときみたいだった。しばらくその動作がつづいたあと、ペタンと座り込み 私を見た。多分そこで、意識がはっきり戻った感じ。それからなにごともなかったように、いつものミケ子に戻った。私がオロオロしてるまにフータは床にばらまかれたクリスピーキッスを完食してたから元気そうだ。。もう動物病院へ行かなきゃならない時間がおしてたけどミケ子が心配でしばらく観察してた。思い立ち、前に病院でもらった「てんかん手帳」に記入した。そしたら前回の発作は9月6日だった。1ヶ月以上前だけど ビミョーだな、、、とりあえず、収めた動画をもって麦ちゃんと一緒に病院行ってきた。動画を先生に見せてこの前より発作が長かったことなどを伝えると「やっぱりお薬飲もうか」とのことで 抗けいれん薬を処方してくれた。ミケ子、現在 膀胱の薬と、甲状腺の薬も飲んでいてこれ以上薬はなー、、、と思ったがとにかく甲状腺の薬を嫌がるのでどうしよう?と相談したら抗けいれん薬を飲ませたいから、無理なら一旦甲状腺の薬は止めてもいい、とのこと。甲状腺の数値は上がっちゃうけどミケ子はガリガリすぎるし抗けいれん薬は食欲も増すからとりあえずこっちだけにしてみよう、もし飲めるなら甲状腺のも飲ませて欲しいけど、、と言われた。あまり、薬ばかりになるのはかわいそうでかといって甲状腺も突然死のリスクがあるしとはいえ抗けいれん薬は食欲が増すならあまり食べないミケ子には食欲増進の方がいいかな、とか、、、ただ もしかしたら食べないのは腎臓のせいかもしれないし(腎臓もかなり悪い)わからないのだ、わからないのだけれども甲状腺の薬を飲んでいてもこんなにガリガリならご飯を美味しく食べてくれる方を選ぼうと。ミケ子19歳人間で言えば100歳近くあたこちガタがきてるのは仕方ないとして元気に歩き回るし かろうじて少ないけど食べてはいるしこの頃は本当に痩せてしまって骨と皮のような状態だけど、まぁ人間でも、100歳近くになってムチムチボディの人はそうそういないだろうからまぁ、、、仕方ないのかな、、、いつも2階の寝室にきて一緒に寝ていたのにこの頃はずっと1階にいる。さすがに 階段はつらいだろうからそれもまぁ 仕方ない。上るときより下りるときのが大変そうでそれもまた人間同様なんだろう、、、とにかく発作は 見ている方もつらいけど本人がいちばんしんどいだろうからなんとか発作が起きないようにしてあげたいけれどCBDオイル、愛ちゃんも飲んでいてそれ以来発作は起こしてないのでミケ子にもほそぼそ飲ませているのだけど先生に、そのことを聞いたらやはり「エビデンスがないから...なんともいえない…」と言われてしまった。西洋医学の医師はやはり西洋医学一色だからそれもまた想定内。CPLについてもエビデンスのことを言われてしまうから聞いていないけどエビデンスって、そんなに大事かないや大事だけど実感として「効いてるかも」という感覚は私にとっては大事でまぁそこに しっかりとした科学的根拠がないと意味がないとも思えなくておびただしい数の動物実験をして得たデータでエビデンスありますと売り出す「薬」にも恐ろしい副作用がもれなくついてくるわけで個体差はあるけどなんだか効果あります、副作用もありません、というものの方がなんとなく安心感があるのは否めない。どっちもうまく併用していけたらそれがいちばんだし。エビデンスがないので、と言われてもCBD オイルはこれからもほそぼそと続けていくつもり、、、まぁなんでもいいのさ、可愛いミケ子が美味しく楽しく暮らしてくれるならそう長くはない残された時間が穏やかで幸せであれぱそれでいい一緒に歳をとってきたはずなのに、君たちのが4倍の速さで生きてくから私は追い付けなくて いつもオロオロしてばかりだよおやすみミケ子いい夢を
2025.10.18

急に気温が下がった最近秋全開ちっとも盛り上がらないハロウィンだけど去年はハロウィンカラーの風船をたっくさん膨らませて入り口にわーっと飾ってとても可愛かった。しかし数日でしぼんでしまいあの苦労はなんだったんだ、ってことになり。めちゃ大変な思いをして、100くらいの風船を膨らませたのによ?日に日にしぼんで悲しくなってしまった、、、なので今年はハロウィンカラーのビロビロしたビニールテープみたいのを、入り口から垂らしてゆらゆらさせてるんだけどこれがまた不評で不評で。ちょうど顔のあたりにビロビロが当たるんでまず、最初にクロネコヤマトのお兄ちゃんが「もー、なんすかこれ、口に入る!不衛生!邪魔!」と、、、今日なんか、はいってくるときヤマトのお兄ちゃんの帽子に絡まってテープが切れてびろーっと頭からテープ垂らしておかしかった。「もーっ、これ!」「いーじゃないの、気分よ気分」「お客さんからクレーム出ないんすか?」「別に出ないよ、なぜかみんなくぐって入ってくるけど」「ほらー、やっぱ、邪魔なんすよ」「気分よ気分」まったくみんなわかってないわわさーっと掻き分けて入ってくればいいじゃないか、せっかくつけたんだから邪魔にすんなところで今月のオーガニック野菜の販売は10月24日金曜日ですよー11時からの販売です午前中は、生産農家さんたちもいらっしゃるので気軽に美味しい食べ方とか、気になることとか質問できちゃいますめぼしいものは、大体午前中に売り切れちゃうのでお早めにお越しください秋なので、また大人気の原木しいたけ始まる予定です。しいたけは売り切れ必至、、、ホントすぐなくなっちゃうから、欲しい方はご連絡いただければ取り置きしておきます。あとレンコンねー、めっちゃ美味しいのでオススメです。オススメする前に売り切れるかもだけど前回、小分けにしすぎたので、次回は節ごとに売ろうかなと。スーパーに並ぶレンコンもそこそこ高いけどお値段はそんなに変わらないと思います。だったら美味しくて安全なほう食べた方がいいよね!ってことでまぁ私も真っ先に買っちゃうのでこちらも早い者勝ちということで。食欲の秋…美味しい野菜を食べましょう署名の件ですが市外の方の署名でも大丈夫ということが確認とれたので!ご賛同、ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、署名用紙をお送りしますので、ご連絡ください。ご連絡先はhanaichiba-evergreen@lapis.plala.or.jpまで。今月中にご返送いただけるとありがたいです。件名は「署名の件」でお願いします。そちらでプリントアウトできるならメールで送らせていただくか、または郵送でお送りします。迷惑メールが多すぎて見落としがちなのでもし返信がない場合は再度ご連絡いただけると助かります。よろしくお願いします😃
2025.10.16
前回お願いした署名用紙ですがもしご家族、ご友人、職場などで集めて協力できるよ!という方がいらっしゃればぜひぜひお店に用紙を受け取りに来ていただけると助かります!PDFにしてみたけど、ブログに挿入できなかったので・・この助成金制度、来年度の予算に間に合えば入れてほしいのでなるべく急いでいます!よろしくお願いします!
2025.10.12
青梅市在住の このブログ読者のみなさまへお願い事がございます。青梅市は、ここ10年来個人ボランティア、団体ボランティア様たちのご尽力により家のないネコ いわゆる「野良猫」の数がぐっと減りました。野良猫が少なくなるということはネコ好きにとってもネコ嫌いにとってもとてもありがたいことであります。ネコ好きにとっては、外で可哀想なネコを見なくて済むし、ロードキルによる被害も激減します。ネコ嫌いにとっても、糞尿被害、鳴き声による騒音に悩まされなくて済みます。個人的には、外で子育てせざるを得ない母ネコの苦労を考えたときあまりにも過酷で大人になるまで育つ確率の少ない子猫の生涯を考えたときあまりにも可哀想でだからやっぱり望まれない繁殖は 止めるべきだと思っています。ネコの繁殖力は高く、それこそ鼠算式に増えると言われていますがもしかしたら、育たないからこそたくさん産むのかもしれないし負の連鎖は どこかで止めなければならないと思っています。どうぶつ基金様の無料チケットによる不妊手術はボランティアはずいぶん助けられてきました。本来であれば、餌やりをしているなら 手術もセットで考えてもらいたいところだけど経済的な理由などにより、手術費用を躊躇して伸ばし伸ばしにしている間に増えてしまった、というケースも少なくはないのでは。無料チケットの存在を知らない方も多いですし。しかしながらその貴重などうぶつ基金様の無料チケットも昨今の物価高騰、不景気などの影響から寄付金が集まらなくなってきており今までのように充分なチケットが配布されない状況になっています。(*保護ネコ活動に寄付をしたい、とお考えの方は、ぜひどうぶつ基金様へのご寄付をお願いします。SNSなどで見聞きしただけの団体よりも、確実に全国のボランティアの助けとなっています)行政による「不妊手術助成金」がある自治体はいいのですが青梅市には それはありません。長年に渡り、私をはじめ、多くのボランティアが助成金制度の確立を切願していますがいまだ実行されずにいるのが現状です。過去を思い返せば様々な市議会議員さんたちと話し合い、助成金制度をなんとか作ってほしいとお願いの場を設けてきました。しかしながらそれがまだ全く実現には至っていません。結果、多くの場合、善意で動いているだけのボランティアが自腹を切って手術費用を捻出しているという状況が続いています。もちろんそのネコの餌やりさんが負担してくれることもあります。でも全部が全部、費用を負担をしてくれるわけでもありませんしボランティアは、捕獲、搬送、更には手術費用や治療の費用負担と負担が重くのしかかっています。物価高騰による経済的余裕のなさは、ボランティアも単なる一市民である以上みんなと同じです。そこで、なんとか青梅市にも重い腰を上げてもらい、遅ればせながらも 不妊手術の助成金制度を確立してもらうため、署名運動を行うことと致しました。多くの声が集まれば、より実現への近道となります。隣の羽村市、福生市なども、当然 助成金制度はあり、それによって、市民が野良猫の不妊手術をしやすい状況が生まれています。経済的負担が少しでも軽くなれば、自分の庭に来ている野良猫への不妊手術もしやすいしボランティアの負担も「労力」だけとなりより動きやすくなります。この要望は、長年に渡り、再三行政にお願いしている案件ですがいまだ動かぬ石のように前進することなくボランティアも疲弊してしまいます。そこでこのブログを見ている読者様はおそらくネコ好きのみなさんが多いかなと思いますので署名集めにご協力をお願いしたいと思っております。青梅市在住で、野良猫の不妊手術費用の助成金が必要だとお考えの方はぜひ署名にご協力いただけないでしょうか。みなさまからいただいた署名は「市長への手紙」に添えて 提出する予定です。協力したい、と思われた方は、当店にて署名用紙を置いてありますのでご署名に足を運んでいただきたくお願いいたします。市内において、ボランティアの頑張りによりかなり 野良猫を見かける機会は少なくなりましたがここへきてまた最近は、子猫情報が相次いでいます。市民ひとりひとりが 使いやすい助成金制度。またボランティアを通しても、ボランティアの負担少なく使える助成金制度。野良猫問題の人道的な解決のために皆様のお力をお借りしたいと思います。市民の声が集まれば、行政としても動かざるをえなくなると思います。なにとぞ ご協力をお願いいたします。
2025.10.10
定休日は毎週恒例の動物病院へ今日はいつもの麦ちゃんとなんとなく様子がおかしいミケ子を連れて。麦ちゃん、ずーっと4キロから3.98キロをキープしてたのに今日はなんと3.68キロ、、、200グラムも落ちたということは人で言えば2キロ、、、1週間で、、、この頃 ご飯を出してもプイッと行ってしまうことが多くてでもどこか見てないときに食べてるかなと思ってたけど昨夜はなんとなくだるそうにしてたから熱っぽいのかな、、と心配してた。うーん、、、麦ちゃんは腎臓結石がある上に腎不全だから先生も丁寧にお腹の触診してくれたけどなんだろう、、、腎不全は、五年もずーっとコントロールして数値もキープできてたんだけどこれ以上体重が落ちるようなら詳しい血液検査が必要かな、、、数値がわかったところでどうにもできないのが腎不全、、、皮下補液の回数を増やすくらいしかできないけど麦ちゃん、自宅での皮下補液ができないから毎週通院してるわけで、回数が増えたからといって自宅治療に切り替えられるものでもないしいやでもこれは腎不全からきている体重減少ではないかもしれないし元気、食欲がまったくないかといえばそうでもなくとりあえず来週までにもう少し食欲が戻ることを願うしかない…急に不安になって麦ちゃんの好きな焼きかつおのおやつをトッピングしてみたり何なら食べてくれるのかと私はまた右往左往だ、、、ミケ子はまた、、、先生が驚くほど体重減少、、2.26キロという 愛ちゃんと同じくらいの体重になってしまった。触ると骨がごりごりだし明らかにやせてしまってはいるんだけどミケ子は いつもご飯をくれくれと お皿の前に座って待つものの出しても出しても ペロッとなめる程度にしか口にしない。えぇー?とまた違うご飯を出してもその繰り返しでお水はやけに飲むしミケ子は腎不全が進行しているものと思われる。しかしミケ子の場合は自宅での皮下補液ができるし甲状腺の薬も飲んでいるし今日はとにかく 膀胱のエコーをとってほしくて連れていった。頻尿、というほどでもないが時々オシッコにうっすらと血が混ざるので膀胱炎は起こしているはずでアモキクリアがなくなったので、追加でもらいたかったのととにかくエコーが見たかった。エコーの結果は膀胱内にあるポリープのようなもの、おそらくがんではないかと言われているものがあるにはあったが以前より小さくて進行している感じではないとのこと。膀胱壁が厚くなっているので 膀胱炎は膀胱炎、気になるようなら追加で薬を飲ませてもOKとのことだがそれよりもやはり、この感じは腎不全の進行からきているんじゃないか、って。BUNもSDMA も前回上がってきていたし更に上がっているかもね、と、いわれたがミケ子19歳、これ以上なにができるというのか、また採血とか可哀想だからとりあえず今日は何もなしで。腎不全の場合数値が上がったからといって急性でもない限り点滴入院してもあまり意味がない気がしているし、、、そもそも入院させるつもりもないし急性腎不全なら、とにかく点滴をじゃんじゃん流して...というのは効果的かもしれないけど高齢のミケ子の、慢性腎不全の進行に対してそれをやるのはある意味逆効果というか、負担が重すぎるし。皮下補液でさえ、かなり量を絞らないとミケ子には心臓に負担がかかる。人でいえば90歳にはなろうかという年齢だもの、無理なことはしないでミケ子に任せるしかない…しかし日々 ミケ子を見ている私からしたらそれは葛藤の日々でもあるんだけどね…何食べる?あれ食べる?補液する?お水飲む?オシッコでた?うんち出てる?よく眠れた?しんどくない?と毎日毎日 ミケ子の一挙手一投足を観察している。朝晩飲ませる薬でさえなんだか可哀想で申し訳なくてつらい。気持ち良さそうに眠っているのを見ると安心する。今日はへそ天で寝ていて 心のそこから安堵した。小梅ちゃんのお腹の調子も、整腸剤でだいぶ落ち着いてきた。トイレをまたぐのが嫌なのか、うんちは相変わらず床にしているがべちょべちょじゃないのでかなりありがたい。フータが元気で助かる。フータは最近また走り回って ご飯もバクバク食べて元気いっぱい。愛ちゃんは今夜はまた癇癪起こしてどうしたのかわからないが眠ってて、いきなり飛び起きて、シャーシャーと牙をむいてひとりで怒っていた。怒り出すと長くて声をかけてもちょっと触れても怒りが爆発してしまう。なにか、むかつく夢でも見たのかしら、、寝起きでいきなり怒るなんて、、、ガリガリサークルをバンバン叩いて 噛みついてウーウーシャーシャー唸り飛ばしていた。怒りの勢いでケージから転がり出てきて床をぐるぐる回りだしてどうしたの?と近寄るサムにもシャーシャー怒ってた。まぁ だけども 愛ちゃんは毛並みもなんとなくふっくらしてきたしからだも少し大きくなってこんなにぐるぐる回れるように戻ったので私的にはヨシとしている。眠ってばかりのほうが心配だったし、、愛ちゃんがこんなにぐるぐる回って元気になったのもいつ心臓が止まるかと言われたフータが走り回るようになったのもじつは私は CPLのおかげではないかと思っていて。CPLを飲みはじめてからなんだよね、、愛ちゃんもフータもこんなに元気になったのは。ジーナのひどい皮膚炎は、長らく免役抑制剤を飲んでいるものの、一向に改善せず、なんとかマシな状態をキープするのに免役抑制剤の投薬は1日おきが限界だった。2日あけると体中血だらけになるほどひどい皮膚炎で、本当にひどいときは毎日投薬しなければならなかった。でも、CPLを飲み始めてからは、免役抑制剤の投薬を2~3日おきにできている。それだけでも進歩。それらがすべてCPLのおかげかどうかは証明できないし、もしかしたらたまたまなのかもしれないけど私はCPLの可能性に今期待していてうちの子達にできるだけ飲ませている。日本人はエビデンスが大好きなのでそれがないとなかなか信じてもらえないけどひどい鼻炎が治ったケース、ひどい皮膚炎が治ったケース、は確かにあって。なので、私も今 飲んでいるところ。まぁ 副作用がないので安心だし、どんな薬と併用しても大丈夫だし、自分で体感したいなという思いもある。願いはみんな健康で長生きしてくれよ、ってことしかない。大事なのは、生きた長さじゃないのは百も承知ででもやっぱりずっと一緒にいたい想いは強いから。急に気温が下がってきて、ネコの膀胱炎、頻尿も増えてるらしいです。みなさんもお気をつけあれ。
2025.10.10

昨日からミケ子様が怪しくて昨日の夜から再び膀胱炎&何度も嘔吐した挙げ句玄関まで喚きながら小走りで行きうんちをしてしまい変な声で喚きうろうろ うろうろミケ子 19歳と4ヶ月いつ何が起きてもおかしくないと覚悟はしているものの吐き気は 6回も吐いたあと なんとか治まったがその後も歩きながら おしっこをポタポタ垂らしてトイレを出たり入ったりミケ子は膀胱に問題があって膀胱ガンの疑いも払拭できないまま毎日のフェルロと CPLでなんとかごまかしごまかしきている感じ時々エコー検査で膀胱の状態を確認していて膀胱ガンの疑いの影は一時期消えてこの前の検査でもその影はなかったけれどまた 次の休みはエコー検査だな、、、病院からお守りでもらって常備している抗生剤のアモキクリアを夜に飲ませて今朝も飲ませたうっすらと血尿なので前回もアモキクリアでなんとか乗り越えた昨夜の激しい嘔吐は胃腸炎か?と疑ったけどそんな感じでもないしもしかしたら膀胱炎からきているのかもしれない食欲はあるけど わずかしか食べない一度にたくさんは食べられないから少量をこまめに自分で食べている私は毎日仕事中にミケ子の様子をカメラで確認する今朝も心配だったけどとりあえずご飯は食べていたので後ろ髪引かれながら仕事に行って帰宅するとトイレ回りに敷いたペットシーツのあちこちにオシッコの跡があったあー、、やはり頻尿かぁ、、夕飯は食べて持ち帰ったネコ草もむしゃむしゃ食べてそれからおもむろにトイレに向かったので見ているとトイレの前に敷いてるペットシーツにオシッコしてた、、トイレをまたぐのが面倒なのかシーツがあるからそこでいいと思っているのかとにかく余計な労力は使いたくないみたいだ目やにが出ているから 調子は悪そうだ私は皮下補液をするか迷っていて昨夜 少しだけしたんだけどそのあと嘔吐したからちょっと怖いでも人間も膀胱炎とか腎盂炎のときは水分たくさんとって 点滴したりするんだよね、、、以前私が急性腎盂炎で救急車で運ばれたとき病院は しばらく点滴をいれなきゃならないから即入院するように、と言ったけどちょうどお盆の繁忙期で入院は断固拒否して、通院で毎日点滴入れた記憶があるお水もたくさん飲みなさいって言われたからやはり腎臓とか膀胱には、水分をしっかりとるのが重要なんだと思うしかしミケ子のこの目やに、、こーゆー目やには もう必要以上の水分はうけつけません、というサインの時があるから悩ましいよねミケ子は ニンゲンでいえばもう90歳くらいまだまだ元気な気がしてたけどこの頃は ぼーっとフリーズしてることも多くこの前なんて、横になってぐっすり眠っててそれがあまりに起きなくて触っても反応しなくてえ、なんで起きないの!?と焦ったことがあった全然起きないからまさか昏睡状態!?と青ざめたほどだがしばらくしたらふいにぶみゃーと鳴いて起き上がったびっくりした、、、ミケ子は触ると ぶみゃーって鳴くがこの頃は 声を出さないことも増えたいちいちお返事するのがめんどくさいのかもしれない反応が弱ってきてるのは確かだ耳はもう大分前から聞こえていないとりあえず膀胱炎はしんどいから(女の人は膀胱炎の辛さわかるよね)今夜も薬は飲ませよう…ミケ子がこんなにも頻繁に膀胱炎をくりかえすのはやはり膀胱ガンの疑いが消えないなぁ、、、だからといって 何が出来るわけでもないのでだましだまし うまく乗り越えていくしかない仮に 手術ができたとしても(しないけど)ミケ子の場合はかなり難しい位置にガンらしきものがあり大きな病院じゃなきゃできない手術らしいし予後はいずれにしてもよくないらしいならばこの老体に麻酔だの開腹だのはせずこのまま静かに見守るしかない昨夜の激しい嘔吐はなんだったのか 不安、、、とりあえずご飯は食べたから 皮下補液は見送るか、、次回 エコーの時に 先生に相談だな私の愛すべき 毛玉の家族たちはみんな高齢化してきていろいろ不調が出てきているミケ子は唯一前の前の家のときから一緒にいる子だ花屋を始めて間もない頃から共に生きてきた死ぬなとは言わないよ言えないけどさだけどもそれはまだ 今 じゃないよ90歳かぁー、、、それにしては元気だな、私が90歳になったら、こんな風にはいられないと思うものそう考えたらミケ子、ハナマルだねここまできたら 100歳目指してもいいんじゃないかなミケ子が無理せず穏やかに幸せに過ごせるようにそのために私にできることなんなのかを ずっと模索し続けているどうか毎日 穏やかでありますように
2025.10.07

人生で初めて 植木屋さんに樹木の手入れを頼んだ・・・そんなことをするのは一部のセレブがお庭のお手入れを~って庭師さんに頼むのかと思ってたけどいやうちはね当時1メートルくらいだったゴールドクレストがねついに二階の屋根を超えておそらく5メートルはあると思うほど伸びてしまったのよ気づいたときには そびえ立つそのゴールドクレストにご近所さんからも 遠回しに「なんとかしろ」的なことを言われておりいやはや 私もどうしたらいいかわからず放置してたんだけどだってさすがにこれ ながーいはしごがないと無理だし?そんなはしごが仮にあっても登れないし?高枝切狭を買おうか迷ったけど とてもそんなレベルではないほど太い巨木になってるし?勇気を出して 植木屋さんに電話してみた。そしたら思いのほか 安くってえ、そんな金額でやってくれるの?と思った次第。私なら その金額もらってもとてもできないわすごいな 植木屋さん私の想定した見積もりとだいぶ乖離があるけど大丈夫なのかその巨木のゴールドクレストを、2メートルくらいまで切り詰めてくれたらあとは私が伸びすぎないようにがんばるわススキふくろう 鈴木福郎ってことで昨日のイケメンの目黒連から何度かラインが入っているが解約すべき現在の電気会社の対応がおかしくて目黒連も困っている様子私は目黒連を応援するので 早く解約にこぎつけたいわいや私は別に 顔で電力会社を選んでいるわけではありませんよ
2025.10.07
全6596件 (6596件中 1-50件目)

![]()
