『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月

Comments

通りすがり@ Re:鬼穴(新穴)(04/01) 新穴=鬼穴のようです。「鬼が住んでいた…
高本裕迅@ Re:東京湾観音(08/07) 高本裕迅 彩木里紗
東京湾@ Re[1]:東京湾観音(08/07) ハローキティさんへ
東京湾@ Re:東京湾観音(08/07) 東京湾 東京湾 東京湾
森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
2009年04月23日
XML
5/1公開『 GOEMON 』を観に行ってきました。

紀里谷監督と言えばCG使いの名人。
今回も数々のCGに役者のトレーニング(6ヶ月)他を含み、制作に3年。
リサーチ他に2年、とかなりの年月をかけての撮影。

CGって不自然な出来であまり好きじゃないんだけど、面白かったので一応OKな範疇かな。
ジョン・ウー監督のように綺麗な仕上がりだと言う事ないんだけど…。

出演者はかなり豪華。

出演:江口洋介、大沢たかお、広末涼子、ゴリ、中村橋之助、寺島進、平幹二朗、伊武雅刀、

    りょう、佐藤健、他

GOEMON.jpg

内容も歴史を覆す違った観点と発想。衣装も豪華で、和と洋のコラボ。まさに現代風戦国時代。

「本能寺の変」のメンバーに石川五右衛門、服部半蔵、千利休、と様々な面々が登場し、
「パンドラの箱」の話と上手く組み合わせた話で、奇抜な発想が意外に面白い。

真の歴史好きにはどうかと思うが…。

最後にかかるYOSHIKIの「ROSE」って曲もGOOD!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年04月23日 23時42分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[CINEMA、MOVIE、CINECITTA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: