『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月

Comments

通りすがり@ Re:鬼穴(新穴)(04/01) 新穴=鬼穴のようです。「鬼が住んでいた…
高本裕迅@ Re:東京湾観音(08/07) 高本裕迅 彩木里紗
東京湾@ Re[1]:東京湾観音(08/07) ハローキティさんへ
東京湾@ Re:東京湾観音(08/07) 東京湾 東京湾 東京湾
森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
2010年01月24日
XML
カテゴリ: 食べ物、スイーツ
ハンガリー名物のパプリカスープ「 グヤーシュ 」が美味しかったので
日本に帰ったら作ろうと思って、市場でグヤーシュセットを買ってみた。
グヤーシュの素.jpg
白い袋が甘口、赤い袋が辛口です。

一応、作り方は載っているんだけど、言葉の意味がわからないものもあり
適当に味見しながら作ってみた。
現地で食べたグヤーシュ.jpg手作りグヤーシュ.jpg
左が現地で食べたのん          右が手作りのん

見た目の色の違いはあるものの、味は同じ様にできたみたい

次の日わかりました。上出来、上出来と、自画自賛

ここでパプリカについて
パプリカは南米原産のチリペッパーを元に、ハンガリーで品種改良されて作られました。

グヤーシュを作るときにパプリカの粉を入れるのですが、目がチカチカするぐらい
唐辛子のような匂いを感じました。
パプリカって辛いイメージないですが、辛口がある意味が納得。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月25日 20時51分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[食べ物、スイーツ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


グヤーシュスープ しばらくハマりました。  
コッキー さん
ハンガリーではフォアグラが食べ放題なのも感動しました。しかし、ドナウで獲れたナマズなど魚介衣類のバケツ料理には鼻が曲がりそうでした・・・
オーストリアとの物価の違いにも驚きます。 (2010年01月25日 22時13分02秒)

Re:グヤーシュスープ しばらくハマりました。(01/24)  
わっ(*^ヮ^*) すっごくお久しぶりですコッキーさん

フォアグラが食べ放題??そんなお店あるの?
前もって聞いとけばよかった・・・(^_^;)

お土産にフォアグラ買いましたよ。(^_-)-☆
でもまだ料理してませ~ん!!

以前はフォアグラのソテーにワインヴィネガーとブルーベリーを併せたソースにしましたが、
今回は和風にしようかと思っています♪o(^-^o)(o^O^)o
(2010年01月25日 23時03分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: