『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月

Comments

通りすがり@ Re:鬼穴(新穴)(04/01) 新穴=鬼穴のようです。「鬼が住んでいた…
高本裕迅@ Re:東京湾観音(08/07) 高本裕迅 彩木里紗
東京湾@ Re[1]:東京湾観音(08/07) ハローキティさんへ
東京湾@ Re:東京湾観音(08/07) 東京湾 東京湾 東京湾
森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
2010年01月30日
XML
カテゴリ: 旅行、海、お散歩
薩摩藩定宿の「寺田屋」見学ついでに『 伏水 』が流れている「 酒造巡り

京阪「中書島」駅から歩5分位のところに『 月桂冠大倉記念館 』がある。
月桂冠大倉記念館.jpg月桂冠酒造り所.jpg
入場料600円にお酒のお土産付。しかも利き酒ができる。
昭和40年に作られたお酒、すっごい飲み易くてあっさり。
といっても私と友人はお酒、すっごく弱いのでこのコメント 呑む人にはちと違うかも。



カッパで有名な『 黄桜
黄桜カッパカントリー.jpg
黄桜といえば、カッパ。カッパの展示場がありました。
かっぱ.jpg四季のかっぱ原画.jpg
ここは無料で解放。しかも地元の人が「伏水」を自由に汲みに来れるようになってる
地元に優しい酒造会社。

「伏水」は「月桂冠」でいただいて飲んだが、無味無臭のくせのない味。
どんな色にも染められる清らかな。って感じ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年02月01日 20時54分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行、海、お散歩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: