『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月

Comments

通りすがり@ Re:鬼穴(新穴)(04/01) 新穴=鬼穴のようです。「鬼が住んでいた…
高本裕迅@ Re:東京湾観音(08/07) 高本裕迅 彩木里紗
東京湾@ Re[1]:東京湾観音(08/07) ハローキティさんへ
東京湾@ Re:東京湾観音(08/07) 東京湾 東京湾 東京湾
森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
2011年05月28日
XML
カテゴリ: 旅行、海、お散歩
6/4よりJR九州の阿蘇方面で就航する電車『 あそぼーい! 』に偶然巡りあった。

門司港レトロの中に鉄男・鉄子が喜びそうな『 九州鉄道記念館 』がある。
山口県下関市でゆっくりできなかったのは、ここに最終16:30pmまでに入館する為でした。
P5280246
ここには『 旧九州鉄道本社屋 』があり、当然私の興味はレンガ造りの建物。
P5280265P5280266

P5280269P5280268
ここの施設内に100円でバーチャル運転体験ができるシミュレーターがあり、
たまたま運転してる人を見てたら、指差し確認から全てにおいて完璧な輩がおり、
「運転指導者」の称号結果を得ていた。
あんまり驚いてたら、「しょっちゅう来てるので…」と聞いてないのに返事が
ジモティがしょっちゅう入場料払って来てるって事なのか電車オタへの謎は深まるばかり
恐るべし電車オタ。

ところで、一緒に行った乗り鉄:鉄子の興味は違う。
SLやら色んな列車が止まってる列車の中、『 あそぼーい! 』を発見するや否やそちらに。
あそぼーい!
鉄道音痴の私は『あそぼーい!』の存在すら知らず、「あの和歌山の『たま鉄道』をデザイン
)
言われるがまま付いていく。

見た目のデザインはクロネコヤマトっぽいが、こちらは一応犬のようだ。
P5280249
名前は KURO

(☆o☆) かなり遊び心いっぱい。
P5280250P5280252
通路でさえKUROでいっぱい。
あそぼーい内の通路P5280260
子供の遊び場まである。
あそぼーい内の遊び場
人に優しいデザインで、荷棚や折り畳み式机など、一部の車両はほとんどが木で出来ており、
乗っていて木の香りが気持ちいい。いい匂い~
P5280254
電車内のKURO CAFE ではドリンク、スナックの他、KUROグッズの販売も行われている。
あそぼーい内のKURO CAFEあそぼーい KURO CAFE MENU
遊び場がちょこちょこあるので、乗車人数はあまり沢山乗れないが、全ての車両が違うので
乗る車両によって楽しみ方も変わる。従来のイメージを覆す電車です。(写真はほんの一部)

鉄子の話によると、「既に先2年程は予約で埋まっている為、乗れないと思ってただけに感動
との事。 確かに、鉄道音痴の私でさえ楽しめ、わざわざ阿蘇まで乗りに行く事もないし、
乗れて良かったって思う程。
そりゃ、電車オタにはたまらんでしょう
しかも!!「あそぼーい!」の試乗は今日限りだそうで、この偶然さに更に感動!
なんてラッキー

で、私が知らなかった有名なデザイナーさん、誰か知らべて見ました。
JR九州の幅広い鉄道や建築のデザインを手がける世界的鉄道デザイナー 水戸岡鋭治
JR九州の鉄道車両や駅舎デザインでは、国際的な鉄道関連のデザイン賞、ブルネル賞や
ローレル賞、ブルーリボン賞などを受賞されているそうです。
そんなに凄い人だったとは… 知識不足でした

電車続きで「門司港レトロ観光列車『 潮風号 』」を紹介
門司港レトロ観光列車「潮風号」
門司港~関門海峡めかり駅まで全4駅間を30分間隔で走ります。
トンネルに入ると天井全体が光り幻想的です。
P5280052P5280061





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年05月29日 22時10分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行、海、お散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: