『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月

Comments

通りすがり@ Re:鬼穴(新穴)(04/01) 新穴=鬼穴のようです。「鬼が住んでいた…
高本裕迅@ Re:東京湾観音(08/07) 高本裕迅 彩木里紗
東京湾@ Re[1]:東京湾観音(08/07) ハローキティさんへ
東京湾@ Re:東京湾観音(08/07) 東京湾 東京湾 東京湾
森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
2012年04月10日
XML
テーマ: 京都。(6234)
カテゴリ: 食べ物、スイーツ
京都水族館を堪能し、お散歩しつくした後は、もちろんお茶。
友人があらかじめ京都水族館~京都駅に近くて私が好きなレトロ建築で何かないか
と、探してくれた所へ直行。

旧村井銀行 七条支店 』1914年(大正3年)築 京都市指定文化財
P4100132 P4100129

P4100145P4100148
昔の銀行の金庫、デカ 今まで見てきた中で一番大きく感じる。


ここで、お食事とお茶、夜からは洋風酒場になるみたいです。
おからのブラウニーP4100152
ティータイムメニューはおからを使用したものが多く、ヘルシーな感じ。
お茶茶ぱふぇ の手前のアイスクリームはほうじ茶アイス。これ美味しい~

お茶した後は歩いて京都駅へ。その途中で登録有形文化財の建物を発見
しばし建物探訪。

『富士ラビット』登録有形文化財 第26-0037号
P4100154
旧日光社 」社屋 1923年(大正12年)築
T型フォードの輸入代理店、及びタクシー業を行っていましたが、
戦後、主としてスクーター販売(ラビットスクーター)を始めた建物
P4100155P4100158
車関係だからか、使用されているステンドグラスもタイヤや車、工場の絵になってます。

ラビット(Rabbit)とは、富士産業(現在の富士重工業)が生産した二輪車のブランド名。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年04月11日 15時01分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[食べ物、スイーツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: