『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月

Comments

通りすがり@ Re:鬼穴(新穴)(04/01) 新穴=鬼穴のようです。「鬼が住んでいた…
高本裕迅@ Re:東京湾観音(08/07) 高本裕迅 彩木里紗
東京湾@ Re[1]:東京湾観音(08/07) ハローキティさんへ
東京湾@ Re:東京湾観音(08/07) 東京湾 東京湾 東京湾
森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
2015年01月11日
XML
カテゴリ: 旅行、海、お散歩
今年は連休がかなりあるのをお気づきですか?

とりあえず1月の3連休、どうしようと思い、
今年も昨年フェリーで弾丸日帰り旅行を決行
前日の晩に出向し、早朝に着いて一日観光し、日帰り。
20150112095834130
関西からは行く場所によっては
「さんふらわあ」「阪九フェリー」「宮崎カーフェリー」「名門大洋フェリー」他
があり、時間の有効利用、かつのんびり快適(お風呂にもゆったり入れる)。
航路も、ほとんどが内海(瀬戸内海)を通るので、外洋に比べて荒れも少なく


ということで、小笠原や伊豆諸島以外では昨年よりフェリーで行く旅行が気にいっており、
3度目。
今回は太平洋側でしたが、船が大きいので揺れも少なかったです。

で、今回の行き先は宮崎の南の海側「日南海岸エリア」。
2015011211241820820150112112418177
当然ながら晴れ女パワー全開であったかくって上着なしでもOK。
大阪とは温度が全然違う。やっぱり南って温かいなぁ~。

鬼の洗濯板 』を望みながら海沿いを歩く。
20150112112418471

さすが南国という感じで、バナナの花が咲いていたり、ヤシの木が生えていたり
南国情緒あふれてます。
2015011211241825120150112112418497


20150112112418663

日本地質学会の解説によると、
日本地質学会 - 地質マンガ 鬼の洗濯板
『鬼の洗濯板』は地学用語で「波食棚」と呼ばれています。
波食棚(鬼の洗濯板)は砂泥互層によって構成されています。
水平に堆積した砂泥互層は褶曲の影響を受け、現在は15~20度前後の緩い傾斜をもっています。
緩い傾斜をもった砂泥互層は、潮間帯において絶えず浸食の影響を受けるため、

この凹凸によって洗濯板のように見えます。

浸食によって穴や筋、など岩質によって色んな表情が見られるのも面白いですね。
20150112112418432
関西の和歌山にある同等のものは、「千畳敷」と呼ばれています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月12日 22時29分07秒
コメントを書く
[旅行、海、お散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: