『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月

Comments

通りすがり@ Re:鬼穴(新穴)(04/01) 新穴=鬼穴のようです。「鬼が住んでいた…
高本裕迅@ Re:東京湾観音(08/07) 高本裕迅 彩木里紗
東京湾@ Re[1]:東京湾観音(08/07) ハローキティさんへ
東京湾@ Re:東京湾観音(08/07) 東京湾 東京湾 東京湾
森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
2017年01月12日
XML
カテゴリ: 旅行、海、お散歩
昨日に続き、本日も小春日和。
昨日も暑かったし道路凍結は大丈夫そうなので
1日3本しかない宮バスのバス終点駅(バス停)上稲子落合にある
天子の七滝 巡りに行ってきました。

バス停横には炭窯があり、炭焼きの説明が・・・。
ここで昭和20年代まで年間約2000俵、30tの炭を焼いていたそうです。
「静岡県のみずべ100選」のひとつの稲子川の源流域。

平成23年9月20日に発生した台風15号による被害は甚大と富士宮市のHP
に平成25年12月03日掲載以降、更新されていないが、他の方のblogで

実際、立入禁止もなく普通に行けた。なぜHPを更新しないんだろう・・・。
そして滝の案内板もなく、とりあえず遊歩道の矢印通りてくてく。


とりあえずルートは間違っていなかった。
「清涼の滝」
 「観音の滝」
「丸渕の滝」
 「しずくの滝」
「瀬戸の滝」

増水時は行けない「魚止めの滝」、今日は行けそうに見える川の水量。
「魚止めの滝」入口 まで行くと、入口から約40分の表示。
途中、陽が当たらない部分が一部凍っていたり、
何かの骨が落ちててビックリ。(◎_◎;) 犬?猪??何???
そして、ここから先はムリ。

魚止めの滝入口に戻ると、実は道を間違えていました。(~_~;)
実はこの林の中が本当の通路。
今迄がちゃんとした遊歩道だっただけに騙された~!!
途中まで行ったが、ここから道がよく判りません。
随分、間違えて歩いたので疲れしまい、諦めて帰りました。

戻ってきて再度案内看板がないか探してみた。
駐車場にあがってみたら、看板あった! 先に見たかった~!!
最初に駐車場に寄れば良かった・・・(T_T)

ちなみに、他に「不動の滝」があるのですが、
別のルートでしか行けないようです。

戻ると本日の最終バスがちょうどやってきた所でした。

バス時刻表

運行は月~土曜日です。日曜ハイキングをお考えの方はお気を付けください。
車の方は大丈夫ですね。

週末が大寒波だなんて、考えられないぐらいの陽気で、
暑すぎず寒すぎず、ハイキング日和でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年01月13日 22時57分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[旅行、海、お散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: