『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月

Comments

通りすがり@ Re:鬼穴(新穴)(04/01) 新穴=鬼穴のようです。「鬼が住んでいた…
高本裕迅@ Re:東京湾観音(08/07) 高本裕迅 彩木里紗
東京湾@ Re[1]:東京湾観音(08/07) ハローキティさんへ
東京湾@ Re:東京湾観音(08/07) 東京湾 東京湾 東京湾
森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
2017年03月10日
XML
カテゴリ: 食べ物、スイーツ
2016年12/21に「おじゃMAP」でTVにて紹介されたコースで、
かねてから行ってみたかった【濃溝の滝】の日帰りツアーに参加してみた。
『房総の秘境「濃溝の滝」&光輝く東京ドイツ村イルミネーションと海鮮浜焼きの昼食』
お昼は「約30種海鮮浜焼き食べ放題(焼きガキ食べ放題も)」が謳い文句の
道楽園でお食事。
魚介類の他、サラダやスイーツ、ドリンク、沢山並んだ刺身を酢飯の上に
乗せて、自分流の海鮮丼も作れる。
とりあえず、全ての刺身類を乗せました。(笑)
貝が焼けるまでゆっくり食します。
ツアー紹介では約60分間の食べ放題でしたが、現地では90分とゆっくり食べれます。
貝は焼ける時に弾けるので、網を被せて焼きます。
実際、あちこちで貝殻がパンパン跳ねており、その度に皆が「おぉ~!!」と
喚声をあげるので、笑けました。大笑い
そして、皆さん食べ終わるのが早い!!(食べ始めるのも早いのですが・・・)
皆のペースについて行けない私は、最後までゆっくり座って食べていました。
とりあえず90分以内には食べ終われました。満腹。

お店の外で菜の花が咲き誇っていたので写真。
春ですね~

満腹状態で【とまとの楽園】におじゃまする。
土からではなく水耕栽培。
天井に棚を作ってどんどん伸ばしトマト自身の重みで垂れた状態で成ってる。
まさに、とまとツリー。
説明を受けた後、3品種のカットトマトを食べ比べる。
爪楊枝がささっている右から時計回りに
地元農家さんが造ったトマト、静岡産のトマト、とまとの楽園のトマト。
甘みが全然違います。まぁ、品種も違うんですが・・・
これを食べた後に直売所へ案内されます。
商売が上手いです。
お買い物前に野菜の試食もあり。水耕無農薬野菜。
直売所の野菜の値段は、スーパーで買うのとあまり変わりない価格。
その中で、見つけたB級品のとまとの楽園のトマト。
最後の一個をGETしました。(笑)
お買い物後、とまとソフトクリームを食す。
お腹いっぱいでも甘みが抑えられてて、とまとの酸味がさっぱりさせてくれます。
トマトジュースを入れてます。という、まさにトマト味です。
お土産に「トマトゼリー」か「レタス」のどちらかのプレゼントを受け取ります。
レタスはいつでも買えるので、ゼリーをチョイス。
程よい甘さで美味しかったです。
ちなみに、ぜりーは直売所で@216円で売られていました。
ゼリーを頂いて正解でした。
お買物と試食は楽しい~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年03月13日 17時47分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[食べ物、スイーツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: