月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。





↓これからの季節に


アウトドアに

カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(297)

旅行記:″中近東の風景便り″シリーズ

(80)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(242)

悠久のエジプト

(6)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(286)

あれこれ アラブ世界

(165)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(57)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(50)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(22)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(29)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(8)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(28)

アフリカの国々

(1)

ぶらっとカイロ

(2)

カレンダー

2009.01.04
XML
カテゴリ: ヨルダン生活編

ヨルダンは日本人の待遇がかなりヨイ国です。というのも、空港では日本人だけ査証(ビザ)が無料。ビザを購入するために列を作って並んでいる外国人をしり目に、さっさと入国審査に進むことができます。スタンプがボンと押され、これで1ヶ月間の滞在ビザが無料で支給されたことになります。

旅行の時は、これで十分。複雑な手続きが必要ないので楽ちんです。

語学留学などで滞在を考えておられる方には、ヨルダンに長期滞在するための方法が2つあります。イカマと呼ばれる滞在許可証を取得する方法と、3ヶ月ごとにビザを更新する方法です。

イカマというのは、下の写真のようなカードのことです。これを取得すると、面倒くさいビザの更新をせずに1年間ヨルダンに滞在できます。外国人にはパスポートの携帯が義務付けられていますが、このイカマは身分証明書の代わりにもなります。さらにこのイカマを持つとヨルダン人扱いになるので、ぺトラの入場料がヨルダン人料金。1JDになります。旅行客は22JDくらい支払わないといけません。ジェラシュもワディ・ラムもすべて1JDで入場可能。イカマ様、様なのです。

イカマと呼ばれる滞在許可証イカマの裏

イカマを取るためには、スポンサーになる人、会社、学校などがなければなりません。私は初めの3ヶ月半をヨルダン大学の学生として過ごしたので、大学からの推薦状でイカマを申請できました。

このイカマ、何がややこしいって、政府関係の人たちが混乱していること。内務省に行けという人がいれば、地区の警察署に行けという人もあり・・・。行ったら行ったで「これはここじゃできない。○○に行って」といとも簡単にはねつけられ、あっちに行きこっちに行き、たらい回し状態・・・。この混乱ってヨルダンではよくある話。

私のイカマは今年の3月で切れるので、申請し直すことを考えると今から頭が痛いです。

お金がかかるのかというと、学生として申請した時は無料でもらえました。学生以外は、イカマ取得にお金がかかるようですが、いったい幾らなのかはどうもナショナリティによっても違うようなのです。日本人はいったい幾らなんでしょうか。今度のイカマ申請のときに要確認です。

3ヶ月ごとにビザを更新して長期滞在する方法もあります。ただ、この場合は半年ごとに国を出ないといけません。レバノンやシリアにタクシーで出かけて帰ってくるだけでいいので、簡単といえば簡単です。でも3ヶ月経ったらまた警察署に出向いて、混乱した警察官を相手にしないといけないこと(しかも言葉が通じないのでなおさら困る)、たらい回しにされてかかる時間のこと・・・などを考えるとかなり憂鬱になります。なので、長期滞在にはイカマが便利です。

日本人でヨルダンに語学留学する人はまだまだ少ないです。治安はいいのですが、いろいろなことが組織されておらず、外国人はかなり苦労します。言葉が少し分かるようになり、生活にも慣れてくるとストレスの半分以下はなくなりますけれど。

アラビア語を現地で学びたい方は、ヨルダンもぜひ候補の1つにしてくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.04 07:33:32


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: