全2件 (2件中 1-2件目)
1

お客様がご観光の間、ナイル川沿いでコーヒータイム。すごく贅沢な時間↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありませんが、更新してます!↓QRコードをクリックまたは読み込んでね!😉ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡↓8月ももう終わり…。今月はヨルダンとエジプトでお客様をお迎えすることができ、充実した月となりました。昨日はカイロ市内でお客様とランチをご一緒させていただきました。とっても素敵なご家族で、14歳と18歳のお子様たちも初々しくてかわいかったです♡↑ 昨日お客様と一緒にいただいた「ファッテ」。ボリュームあり過ぎでした…さて、ヨルダン旅行を考えている方にとって、偽ガイドや実体のない旅行会社の存在は大きなリスクです。以下の記事では、旅行者が安心して旅を楽しむために知っておくべきチェックポイントをまとめています。ヨルダン旅行をお考えの方、必見の内容となっております。ぜひお読みください。【2025年最新版】ヨルダン旅行のヒント! 偽ガイドや違法旅行会社の見分け方と安全対策▶偽ガイドや実体がない旅行会社は昔から存在している実はこうした「怪しい業者」は10年以上前から存在しています。既にこの楽天ブログでも2015年に公開しているのですが、今回は2025年の最新版としてまとめております。今流行りの「実績や学歴を過剰に盛る」 といった問題とよく似ていますので、注意が必要です。▶実際に確認できる「不自然な業績アピール」事例たとえば、私が運営している旅行サイトでは「中東在住17年/7か国の旅行会社と提携/900組以上のサポート実績/24時間日本語サポート」という実績をまとめています (私の公式ホームページはこちら→https://picturesque-jordan.com/)。それと類似した文言やスタイルの記載が他の業者のホームページにも確認されます。とりわけ私が確認した時点で、このブログが公開された翌日以降に「中東在住20年/日本語スタッフ在籍/2800組以上のサポート実績」といった情報が突如として追加されていました。もちろん、第三者レビューや実際のお客様の声など裏付けとなるものは全くありません。というか、矛盾点が多すぎて逆に興味深い…「中東在住20年」…って、そもそもヨルダン出身なのにこの表現は不自然では?「日本語スタッフ在籍」とあるのに、この「業績」をアップした同じ日にFacebook上でヨルダンでの短期の日本人女性スタッフを募集していました。え? もしかして在籍してない?「2800組以上のサポート実績」ふーん、この数字はどこから来た? 第3者レビューや利用者の口コミが一切ないのはなぜ? この経緯を踏まえると、ホームページに書かれている内容が本当かどうかについて疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。皆さんはどう感じられますか?▶私が12年間記録してきた証拠私は、こうした怪しい業者のこういう不自然な変更や行動をスクリーンショットで時系列に記録しており、変更の経緯を証明することが可能です。旅行者が誤解するとトラブルに巻き込まれる可能性がありますので、真実を知っている身としては、注意喚起の必要性を感じています。アラビア語のヨルダン方言にはぴったりの表現があり、鬱陶しい人や物のことを「تقيل الدم (ティイール アッダム)」といいます。ハエなどにも使われる表現(笑)。直訳すれば「血が重い」という意味です。私自身の経験とまさに重なる表現。私への嫌がらせは12年以上続いており、現在も継続中。最初に受け取った脅迫とおぼしきメールは2013年5月。それ以降、脅し・嘘の積み重ね・文書の偽造・著作権侵害と疑われる全ての証拠をスクショやメールの保存などの形でまとめています。弁護士に提出できる形で保管しており、時系列も極めて明確。12年以上の嫌がらせを通して、私も怪しい業者の手法をいろいろ学びました(笑)。そして!このブログ記事を公開した直後から来ましたよ…脅迫メール。はい、全て弁護士に提出用・裁判での証拠として保存~。しっかり名前まで書いてくれているので、裁判になった時は否定のしようがありませんね。ここまで証拠をしっかり残してくれると、逆にやりやすい。▶旅行者ができる安全対策旅は人生の宝物。そんな大切な宝物を守るためにも、実体の確認できない業者や資格のない自称ガイドにはぜひご注意ください。私自身の被害にとどまらず、旅行者の皆さまがトラブルに巻き込まれてせっかくのご旅行が台無しにならないよう、旅行者保護の観点から注意喚起を行っています。記事の詳細版はこちら👇安心してヨルダン旅行を楽しむためにぜひ一度チェックしてください。【2025年最新版】ヨルダン旅行のヒント! 偽ガイドや違法旅行会社の見分け方と安全対策旅行者としては、必ずヨルダン政府公認のライセンスガイドや、正式に登録された旅行会社を通して手配されるようにお勧めします。なお「日本に支店がある」とうたうサイトの場合、日本で正式に登録されているかは、法務局の登記簿を確認すれば誰でもすぐに調べられます。また怪しい業者を見かけたら、必ずスクリーンショットを残しておきましょう。さて、もうすぐ9月!実は我が家にはまだ居候がいまして…。例のエジプト猫ちゃんです。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/202508060000/実は避妊手術の後、化膿しまして…膿が体内に発生するという深刻な事態になったのです。それで、リリースどころか再入院となりまして…、現在は我が家で療養中。このエジプト猫については、また別途ブログでアップしたいと思います。日本では新学期が始まりますね!夏の疲れが出やすい時期かと思います。皆さま、お元気にお過ごしくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ村↓夏の疲れもぶっ飛びそう…?↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。なお、当ブログは2008年9月より運営しており、本名称および関連する表現について先使用権を有しております。「月の砂漠ーヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/じったい
2025.08.30

AIが生成してくれたエジプト在来種の猫ちゃん↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありませんが、更新してます!↓QRコードをクリックまたは読み込んでね!😉ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡↓私は自他ともに認める無類の猫好きなのですが…猫を飼うことは考えたことがありません。考えたことがないというか…国から国へと移動する生活では現実的に無理なので、お外にいる野良ちゃんを可愛がることに徹してきました。トルコでは餌を常に持ち歩いていましたし、エジプトでもそう。ところがこのエジプトで、なんと野良猫ちゃんの避妊手術にまで踏み切ってしまい…、この猫を家にあずかることになってしまって💦私としたことが何ということ。不覚です。でもまぁ、人と同じように猫との出会いも一期一会かなと。この記事では、人によってはちょっとグロテスク…と感じるかもしれない手術後の写真を載せていますので、ご注意を。さて、この猫ちゃんに出会ったのは 2 か月ほど前です。突然我が家のアパート付近に出没しだしたこの猫。深い緑の美しい目をした雌猫で、一目ぼれ♡ 毛の色も私好み。あとで分かったのですが、この猫はエジプト在来種で、Baladi と呼ばれる種類の猫。ファラオの時代から存在しているとも言われています。この猫の特徴を AI に聞くとこんな感じ。そしてまさにこの猫ちゃんそのもの。外見的特徴- スリムで引き締まった体。とても機敏- 短毛が多い。- 細長い顔つき。耳は大きめでとがっている。- 目はアーモンド型で大きく、緑がかっている。性格- とても頭がよく、環境適応能力が高い。- 警戒心が強いが、いったん心を許すと甘える。愛情深い。- 非常に自立的で放っておいても自分で行動できる。- 控えめで静かな性格- 無駄に騒がず、必要最低限の主張しかしない慎ましさがあるドクターによると、額の「M」の形も Baladi Cat の特徴なのだとか。実際、この猫ちゃんは犬みたいで、私を見ると猛スピードで駆け寄ってきますし、賢くて理性的。猫のようでいて猫ではない…これまで接してきたどの猫とも違って、不思議な子なんです。その頃、この猫は子育て真っ最中でとっても痩せていてガリガリでした。餌をやっても、お腹が空いていそうなのに食べない。なぜだろう??? と思って餌の種類をエジプト産の超安いものからドイツ産の高級なものに変えると貪るように食べ始めました。なんと!舌が肥えた猫で、輸入物の餌しか食べない‼ お腹が空いていても妥協しない‼そんな風にして関わりだしたこの猫。外で餌をやると息子猫がお母さんの餌も取ってしまうので、やがてこの母猫だけ餌やりのために家に入れるようになりました。10‐20分ほど我が家に滞在してから、またお外に戻る生活。そんなこんなしているうちに、やっぱり避妊手術をした方がいいだろうと思い始めました。子育てが終わると、すぐに妊娠するのは目に見えています。餌やりをしている人は他にもいるものの、すべての人が猫好きではなく、エサや水を外に置いておくと撤去されていることが多々あり、いたちごっこ。こんな風な環境で妊娠と出産を繰り返すのはかわいそうです。餌をやり始めた以上、責任が生じるわけですし、この猫の「猫生」をできるだけ良いものにしてあげたい…そういうわけで、この猫がすっかり私に心を許したのを見計らって獣医さんの所へ連れて行きました。徒歩4分ほどの所にある獣医さんで、腕が良いと人気。近くて助かりました。そこでまず検査をしてもらい、妊娠していないか、手術ができるか確認。検査の結果はよく、妊娠もしていないので、手術という流れになりましたが、当日になって毛を剃った時に発覚したのが「乳腺炎」。息子ちゃんはしばらく前に乳離れしているはずですが、その後もお乳が出ていたのか、体の中にミルクがたくさん溜まっていて腫れている状態でした。けっこう大きな腫れ。痛がってはいませんでしたが、放っておくと腫瘍化する恐れがあったとか。この乳腺炎が原因で、避妊手術がかなり大掛かりなものになりました。通常は小さな穴をあけての短時間の手術で、翌日にはリリース。ところがこの猫は帝王切開のような開腹手術となり、手術にかかった時間も 2 時間ほど。その後 5 日間の入院が必要だということで…費用も当初伝えられていた金額の2 倍!エジプトのスタンダードからしたら信じられない値段です。ちなみに 144 ドル程でした。人によっては 1 か月分の収入です。野良猫にこんなにお金をかけるつもりはなかったのですが、仕方ありません。手術後、縫い合わせた後👇入院 5 日間でその後リリースと思いきや、ドクターに「数日は家に置いておくほうがいい」と言われ…なんと、家猫として生活させることに…。トホホ。私としてはこの猫が家に慣れてしまって、もう外に出るのを嫌がるのを恐れていました。その恐れは現実のものとなりつつあり…、日中はお外に出していますが、外に出るのを嫌がる!前は餌を食べたらすぐにドアの前で「出して~」と鳴いていたのに。手術後のお外での生活は疲れるようで、数時間外に出たら、あとは家で爆睡 👇というわけで…避妊手術が終わってほっと安心した反面、この猫ちゃんの今後をどうするか…という新たな問題が持ち上がっているのです。もらってくれる人を探さないと…。日本だと猫ちゃんが欲しいという人いっぱいいるかもしれませんが、エジプトではこの Baladi 猫はあまり欲しがられません。エジプト人はふわっふわの猫が好き。私は猫らしい猫が好きで、この Baladi 猫は魅力たっぷりだと思うのですが。しかも本当に賢くて空気が読めて、大人しくて自己主張一切しないし、すっごくいい子なんです。愛情深くて撫でられるのも大好き。ほとんど鳴かず、鳴くときは小さく「クルル」という音を出します。短毛で、毛づくろいもしっかりしてとても清潔です。非常に魅力的な Baladi Cat、欲しい方はぜひご連絡ください‼さーて、この猫、あとしばらくは我が家で寝泊まりする予定ですが…無事にお外猫に戻れますように。エジプトでもらい手が見つからない場合は、日本に連れて帰ってどなたかにもらってもらうということも最悪考えています…。ちなみにあまり愛着を感じないように名前は付けていません (もうすでに愛着は十分あるのですが)。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ村↓研ぎくずが出ない、高耐久の爪とぎベッド↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/
2025.08.06
全2件 (2件中 1-2件目)
1


