月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。





↓これからの季節に


アウトドアに

カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(297)

旅行記:″中近東の風景便り″シリーズ

(80)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(242)

悠久のエジプト

(6)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(286)

あれこれ アラブ世界

(165)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(57)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(50)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(22)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(29)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(8)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(28)

アフリカの国々

(1)

ぶらっとカイロ

(2)

カレンダー

2009.04.05
XML
カテゴリ: ヨルダン生活編

ヨルダン生活2年目にして、初めてお医者さんのお世話になることに。眼科です。

昨日は楽しいピクニック・・・・のはずが朝からチクチク目が痛い。というのも昨日の夜、なぜか何ヵ月かぶりにスクラブで洗顔をしてみようと思い立ちました。久しぶりにスクラブ洗顔をし、念入りにマッサージ。ところがどうも目にスクラブが入ったらしく、ゴロゴロとした違和感が残りました。

まぁ大したことないか、と思ってその晩は眠りについたのですが、朝起きても針を刺すみたいに痛みます。それでも、まぁじきに治るだろうと気に留めず、ピクニックへ。でも夕方頃には、瞼(まぶた)が腫れてきて、痛くて痛くてたまらなくなりました。目薬を浴びるようにさしても効果なし。

とうとう友達が、「絶対に眼科に行かないとダメ!」と無理やり引っ張って行ってくれました。

飛び込みで診察を受けました。小さな異物が上まぶたの裏にひっついていたらしく、そのために瞬きするたびにキリキリした激痛があったようです。眼科医が異物を取り除いて入れ、痛みはあっという間になくなりました。この間、約3分。

さて気になるのが値段の方。提示された診察料は40JD (5800 円)!!!!!!! マジ? 着いてきてくれた友達も唖然。信じられん、ハラーミー(ぼったくり)やん! と口々に囁きましたが、どうしようもありません。

目薬 処方された強い目薬。これは約4.5JD (640円)。

ここヨルダンでは、健康保険などはもちろんなく、医療費はすべて自費です。診察費といっても、診療明細もなく、医者のモラルにかかっています。外国人も保険に入ることができますが、そもそも保険などに入っている現地の人は少なく、さらに保険といっても入院した時だけ適用されるケースがほとんど。通常の通院なら、保険料を支払うのと、その都度病院で支払うのとどっこいどっこいの料金なのです。でも40JDは取り過ぎ! 日本の感覚からするとまぁまぁの値段やん、と思われるかもしれませんが、平均のお給料が300JDのこの国で、1回の診察に40JDもかかるのは法外です! 絶対に倍の値段は取られていますね。

私は入院した時だけ適用される現地の保険に入っています。まさか病院のお世話になるとは思っていませんでしたから…。あああ・・・・スクラブ洗顔で眼科行きかぁ。アホなことしたもんや~と後悔の嵐。 

このようにヨルダンは、お金さえあれば住むことができる国ですが、反対に言うとお金がないと暮らしていくのが本当に大変な国です。社会保障も整っておらず、お金のない人はきちんとした医療も受けられず、死ぬまでひたすら働かねばなりません。お金さえあれば、一流の快適な生活ができます。

こうした問題はヨルダンだけではないのですが・・・人間が作り出したこの無意味な格差、本当にどうにかしてほしいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.05 18:22:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: