月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。





↓これからの季節に


アウトドアに

カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(297)

旅行記:″中近東の風景便り″シリーズ

(80)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(242)

悠久のエジプト

(6)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(286)

あれこれ アラブ世界

(165)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(57)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(50)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(22)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(29)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(8)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(28)

アフリカの国々

(1)

ぶらっとカイロ

(2)

カレンダー

2009.11.30
XML

ご旅行のお客様にとって、一番面倒くさく、かつややこしいのはビザに関する情報かもしれません。情報もまちまちで、いったいどれが最新??? と頭を抱えられた方も多いことでしょう。

ヨルダンはとってもシンプル。日本人には入国時に無料で現地支給されます。 事前のビザ取得は必要ありません。 ビザを購入するために列をなして並んでいる外国人を横目に、スイスイと入国審査に進めます。

シリアに関しては、ちょっとややこしいです。シリア大使館で事前習得しないといけないの? とよく聞かれます。結論から言いますと、事前習得なしでも 現地取得は可能です。 ただし、訳あり。現地取得は可能なのですが、現実的には、実際に取得できるかどうかが国境の係官の裁量に依存しています。とはいえ、日本人に関しては取得できないということはまずありません。時間がかかるか、かからないかの違いです。

現地取得を希望する場合、国境の係官がダマスカスにある本部に電話で連絡を取る必要があります。この作業に時間がかかります。本部の責任者が席を外していると、連絡がつきません。特に深夜などオフィスアワー外に到着されますと、責任者は当然帰宅しておりますので、かなり長~~~く(朝まで)待たされる可能性もあります。

こうした中東の国では、係官の中でも手続きや取り扱いについての混乱があります。係官によって言うことが違う。複雑なことや自分が知らないことは「あなたが間違っている。自分が正しい」といって調べようともしませんから、厄介です。

現地取得を決行される方は、最低でも1時間、ひどいときには何時間も待つつもりでどうぞ。先にも書きましたように支給がされないということはありませんので、気長に待っていただく必要があります。でも旅行はやっぱりスムーズに行ってほしいもの。時間を有効に使っていただくためにはお住まいの国での事前習得がおススメです。ただし東京以外の場所に住んでいる人には、これも厄介ですよね。そういう時には、シリアの旅行会社を通してビザを取得する方法があります。ただし、この旅行会社を通してシリア国内のツアーをアレンジしていただく必要があります。ホテルはご自分で取っていただいても構いません。

必要な手続きは、パスポートのコピーをメールで送っていただくことと、US$ 200 のお支払い。後は国境(空港または地上国境)で旅行会社の担当者がお客様をお待ちしていますので、担当者と一緒に国境を越えていただくだけで済みます。

いずれの場合も、パスポートの残存期間が6カ月以上あることをご確認くださいませ。パスポートにイスラエル入国歴のある方はシリアに入国できません。

下の表は、ヨルダン周辺国の国境越えにかかる費用の一覧。出国税に関しては、陸路で地上国境を越える時に必要な金額です。空路の場合の出国税は航空券に既に含まれていることもありますので、下の金額は適用されません。

ビザ(入国査証)

出国税

その他の情報

ヨルダン

無料で現地支給

8 JD

出国税は地上国境のみ

イスラエル

無料で現地支給

約 US$ 46 相当

シェケルにてお支払い

レバノン

25000 リラ (約 US$ 17 相当)

無料

リラ・ドルどちらでも可能

シリア

1.シリア大使館にて事前習得

2.現地取得(US$ 24)

トランジットビザは US$ 8 

3.旅行会社を通してツーリストビザを取得(US$ 200)

500 SP

出国税はシリア通貨 (SP)でのみお支払い可能

上記の情報は11月現在のもの。突然予告なしに改正される可能性もあります。悪しからず。さらに詳しくお知りになりたい方は、メールでお問い合わせくださいね。

*追加情報:上記の情報を更新しました。


旅のご準備にお役立て下さい。 http://picturesque-jordan.jp/dailyreport.aspx





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.19 20:34:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: