PR
サイド自由欄
カテゴリ
カレンダー
皆さま、9月の連休はいかがお過ごしでしたか? こちらは秋深まるヨルダンです。あんなに暑かった夏…あっという間に終わってしまいました。でも日本も同じく涼しいようですね。呆気なく夏が終わってしまうと、拍子抜けしてしまいます。ヨルダンではこの時期、朝晩は17度以下になる日もあります。
さて、そんな駆け抜けた夏にヨルダンにご旅行に来てくださったお客様のフードバックをお送りいたします。女性お2人でのご旅行でした。今年の夏は、シリアにイラクにイスラエルとガザに…と中東情勢がかなり揺れ動いた時期でもありました。そんな時期にヨルダンへの旅行! というのもなかなか大変なご決断だったと思います。
ただこの夏、思いのほかお客様は多くて、多分これまでの8月で一番多かったのではないかと思います。団体のお客さまもお迎えすることができました。皆さま、ご利用くださいましてありがとうございます。

帰国のメールをするのが遅れてしまい、申し訳ありません。飛行機の遅れがあったものの、無事に日本に到着しました。11日から仕事に戻ったため、全く余裕がなく遅れてしまいました。
今回のヨルダンのコーディネートを木村さんにお願いし、本当に良かったと思っています。正直、行く前までは周りの人々に、ヨルダンなんて危なそうなのに本当に大丈夫?と心配されながらも強行突破で行った旅行でしたので、少しの不安を抱えつつ向いました。でも、空港で漢字で書いた私の名前の書いた紙を持ってにこにこと笑顔の Mazen さんを見た瞬間、きっとこの旅行は大丈夫だ、と思いました。
私たちは英語が苦手なのでちゃんとコミュニケーションが取れるか心配していましたが、Mazen さんの英語はとても聞き取りやすかったです。Mazen さんは、日本人の私たちを良くわかっており、時間にも正確で配慮してくださり、お水やジュース、お菓子などご馳走になってばかりでした。
しかも、シークトレイルでは女性二人だし、ガイドを頼もうと思っていたら、なんと一緒に行ってガイド代わりまでしていただき、最後まで行けたと思っています。本当にお世話になってばかりでした。Mazen さんによろしくお伝え下さい。
ずっと行きたいと思っていたヨルダンでしたが、私が想像した以上に素晴らしいところでした。歴史的な遺跡を見るのが大好きな私にとって、自然と歴史の両方を堪能できました。死海、聖書ゆかりの地、ワディラムの砂漠、ペトラ遺跡、ハママトマイン、ジェラシュ、どこも素晴らしく、甲乙付けがたいところで、すべて行ってよかったです。
一番行って感動したのは、ペトラ遺跡です。今まで木村さんのブログやいろんな方の体験談を見て、かなり警戒したのと、8月の炎天下に行きたいところをちゃんと回れるかが心配でしたが、一度も乗り物にお世話になることなく、丸2日間ひたすら歩きで見回りました。普段から運動も全くしておらず、30代半ばの女性二人ですが、やり遂げることが出来ました。
ヨルダンは勿論暑いですが、湿気がないため、日陰に行けば涼しい風が吹き、休み休み行きました。「地球の歩き方」がとても上手くトレッキングルートを案内してくれているため、それを頼りに頑張りました。そして、ベドウィンの人々に優しくしてもらったことが一番感動した理由です。もしかしたら社交辞令だったのかも知れませんが、何度かお金は掛からないからお茶を飲んで行きなさい、と言ってくれ 言葉を真に受けてご馳走になったり、写真を撮ってくれたり、道を間違っているよと声を掛けてくれたり、本当にいろんなベドウィンの方たちにお世話になりました。
乗り物に乗っていたら、料金のことでいろいろ苦労したのかもしれませんが、歩きで全部通したので、嫌な思いはしないで済んだのかもしれません。ホテルがペトラゲストハウスと遺跡に一番近かったので、凄く有難かったです。
次に良かったのは、ハママトマインです。ペトラ遺跡を歩きでひたすら回ったこともあり、凄く疲れた体を温泉が癒してくれました。エバーソンマインは私たちにはちょっと贅沢なホテルでしたが、日本人並みの気遣いで、本当にリラックスできました。スパはさすがシックスセンスでしたし、死海に夕日が沈む姿を見ながら食べる夕食も本当に美味しく、夢のような時間でした。次回またヨルダンに行くときは、死海ではなくエバーソンマインに宿泊したいです。
ヨルダンに行って本当に良かったのは、少しですがヨルダンの人々に触れたことです。リトルペトラでは、現地の女子高生に質問攻めにあったり、アンマンの食堂で夕食を食べていたら、一緒に写真を撮って欲しいと女の子に声を掛けられたり、ペトラでアイスを買った売店で話し掛けられ、なぜか売り物のコーヒーをただでお土産にもらったりと、なぜか東洋人に興味深々のようで、いろいろな人に話し掛けられ、「Welcome to Jordan」と必ず言われました。
日本が大好きだと言ってくれるので、何だか照れくさいのと同時に嬉しく思いました。インドではじろじろ見られることはありましたが、話しかけてくるまではなかったので、人懐っこいヨルダンの人々に触れ、本当に楽しかったです。アンマンは女性二人で夜に歩いても安全な場所でした。
私は旅行で良いところしか見えていませんが、やはり外国で活躍される木村さんはいろいろご苦労がおありだと思います。また、次回ヨルダンやイスラエルに行くときは、必ず木村さんにお願いしたいと思っています。ブログも訪問させていただきます。お体に気をつけて、今後ますますご活躍されることをお祈りしています。
本当にありがとうございました。

ヨルダンを楽しんでいただけて、とても嬉しく思います。ハママトマインの5星ホテル Evason Main は、「サービスが悪い」等のクレームが時々出ることがあるので、私自身はいつもお客様からの反応が心配なホテルの一つです。他にも、猫がレストランのテーブルに乗って食べ物を食べていた…など思いもよらぬクレームが出たりするホテルでもあります…。が、気に入っていただけたようで嬉しく思います。
ヨルダンは小さい国ながら、死海あり、砂漠あり、温泉あり、緑あり…でかなり変化に富んだ国です。1週間の間に、このすべてをご体験いただけるので、目まぐるしく変わる雄大な風景には飽きることがありません。ぜひ皆さまもこのヨルダンに足をお運びくださいね! お待ちしておりまーす。
↓良ければ応援のポチッしてください。↓ 皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。
ヨルダンツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com/
当方のホームページから無断転載している"類似品"にご注意ください http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201302080000/
独身時代からずっと夢見てきたエジプト旅… 2025.09.28
お客様のフィードバック第2弾 : ペトラ攻… 2025.04.28
お客様からのフィードバック : 弾丸でも充… 2025.04.28