PR
サイド自由欄
カテゴリ
カレンダー
先回のブログでご紹介した9月のお客様のフィードバック( http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201410170000/ )。このお客さまから、「今回の旅行であったら便利だった!というものをお知らせしておきます。旅行の注意書きに生かしていただければ・・・・」とアドバイスをいただきました。ありがとうございます! 皆さまもご参考になさってくださいね。
・ヘッドランプ:
ペトラバイナイトの夜道とワディラムで十分活躍してくれました。特にペトラバイナイトの夜道では汚物がよく見えなくて、踏んでしまう可能性大でしたので、あってよかった!と思いました。
・携帯座布団: ペトラバイナイトの時にゴザの上に座るだけですと、お尻も冷えて腰も痛くなってしまうため持っていきました。時期にもよりますが1時間冷えた砂の上に座っているのは寒いので、これも持って行って正解でした。

収納時(右)と広げた時の様子。
・山登りにつかうスティック:
事前に木村さんにペトラで使っても大丈夫か伺ったものですがこれもあってよかったです。800 段の階段を自力で登り降りするために必要でした。ビジターセンター前でも売ってましたが、やはり日本から軽量かつ小さくたためるものを持って行って正解です。
・防水の袋:
死海のほとりでカメラなどを入れておくために持っていきました。案外と外国人の皆様はおおざっぱなのでしょうか。人の私物に水しぶきが飛んでも気にしない感じでしたので持って行って良かったです。
・リンスと室内履き:
必要ない方には必要ないのかもしれませんが、リンスと室内履きが最初から置いてあるホテルに泊まるような旅行をされている方ですと、ヘリテージホテルとペトラゲストハウスでは必須です。リンスは特に、お水が日本と違うためシャンプーだけですと髪がギシギシになってしまいました。(余談ですが私たちはアメニティのボディクリームをリンス替わりにしてみましたが使用感いまいちでした)
ナルホド…! 携帯用の座布団については、存在すら知りませんでした。そうそう、ヘッドライトはワディラムの項目でお持ちいただくほうが良いかもとお客様に書いておりますが、ぺトラでも必須ですね、確かに。私も今回のアテンドでぺトラ・バイ・ナイトに行った時、見事にロバの糞を踏みつけてしまい、靴がいつまでもいつまでも臭いこと…しかも靴の中まで臭ってくるので、人前で靴が脱げない状況に…。草しか食べていないのに、ロバちゃん、こんな強烈な臭いの糞をするなんて…(涙)。
またこのお客様からは、以下のような追加のフィードバックもいただきました。

1. アラブ料理について: アラブ料理はとてもおいしく、毎度の食事が楽しみでした。特にホンモス、ファラフェル、タッブーレはおいしくて毎日食べても飽きませんでした。また、マンサフも癖もなくてまた食べたいくらいです。木村さんに教えていただいたレストランのファファルッディンはどのメニューもおいしく、特にクッベナイエは絶品でした。
2. ヨルダンの情勢について: 中東情勢については、ヨルダンに関して言えば日本で報道されているような危険なことは全くなく、観光地ということもあるのでしょうが治安についてもまったく問題なく、安心して観光することができました。また、イスラエルに近い死海でも特に危険なこともなくのんびりくつろげることができました。
3. 日本人ガイドの必要性について:
旅行中はドライバーさんのわかりやすい英語とアテンドのおかげで、特に日本人ガイドの必要性を感じることもありませんでした。ホテルのチェックイン時も、ドライバーさんに手伝っていただいたためスムーズに行うことができました。
大手の旅行会社のツアーではスケジュールの自由がきかず、観光時間の制限などもありますが、ドライバーさんの機転のおかげで、自分たちの希望する場所で時間の制限なく過ごすことができました。これもすべて木村さんのアレンジのおかげであり、今回の旅行をお願いして本当によかったです。ありがとうございました。

色々役立つ情報をお送りいただき、ありがとうございました! 日本人ガイドが必要ですか? とよく聞かれることがありますが、このお客様が書いてくださったとおり、ドライバーだけでも十分に事が足りるかと思います。ドライバーは観光地にこそ同行しませんが、現地の情報に通じており、知識が豊富です。お客様とのやり取りに関しても、ガイドより慣れている場合があります。
当方のお客様の大半がドライバーのお手配だけのご旅行ですが、全くご不自由なくご旅行を楽しんでおられるケースが多いです。ドライバーとのコミュニケーションに不都合を感じられる場合は、すぐに私のほうでお電話にて対応させていただきます。お気軽にご連絡くださればと思います。
それでは皆様! 「地球上にある別の惑星??」ヨルダンを満喫してくださいね。
↓良ければ応援のポチッしてください。↓ 皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。
ヨルダンツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com/
当方のブログ「月の砂漠ーヨルダンから」及び当方のホームページ http://picturesque-jordan.com/ は、東京池袋にあるアラブ・地中海料理のレストランとは何の関係もありません。混同されないようにご注意ください。また当方は他のホームページの管理人と文面を共有するということもありません。違法転載を目にされた方はお知らせくださいませ。
キングフセイン橋⇔アレンビー橋が本日より… 2025.09.24
ペトラ・バイ・ナイトが驚きの値上げ‼→30J… 2025.06.01
中東では予定は未定…急な変化に耐えうるプ… 2025.05.30