F's 2nd Voyage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

small home sweet ho… kerojun1971さん
幸せファミリーの… 良妻賢母になりたい♪さん
大吉くんと中吉くん… まーくmarkさん

コメント新着

ふぉれぶ @ Re:お久しぶりです(12/08) アヤタケ3715さん> ご無沙汰してます&…
アヤタケ3715 @ お久しぶりです 更新されたようなので、おじゃましました…
ふぉれぶ @ Re:お久しぶりです~♪(09/14) kerojun1971さん> どわ~。すみませんカ…
kerojun1971 @ お久しぶりです~♪ もうすぐ一歳ですね~♪ 感動の出産からは…
ふぉれぶ @ Re:もうすぐ1才なんですね。(09/14) まーくmarkさん> そうですね、他の人の…
2006.09.29
XML
カテゴリ: 夫の日記


28日の夕方に様子を見に行った時は、妻は点滴がほとんど外れていたのですがまだ起き上がることもできず、飲み物も一日に麦茶2杯だけという状況でした。赤ちゃんも殆ど新生児室におり、手術の痛みもあってちょっと参っていたようなのですが、29日にはさらに改善されていました。朝から流動食(まずかったようです)が出て、夕飯はもう一般の食事を普通に食べられるようになっていました。また一人で歩けるようにもなり、トイレにも行ったようです。さすがにまだ痛みがあってなかなかそれが辛そうですが・・・。笑ったり咳をしたりするとお腹が痛いそうです(虫垂炎の手術をした自分は、その痛みがものすごくよく分かります)。

そして何よりよかったのが、赤ちゃんの在室時間がかなり増えた点でしょうか。おっぱいは一日1回しかまだあげられず、今日はお昼ごろだったようですがそれからはずっとそばにいてくれたとか。ミルクの時間だけは新生児室に戻っていましたが、午後は殆ど妻のそばにいたようです。一生懸命携帯のカメラで写真を撮っていました。

その中に両目の開いた写真が!!!

僕がいる間はミルクの後で満足したためかずっと寝ていたので、残念ながら今日もそのお顔を見ることはできませんでした。写真を見せてもらったのですがこれまた表情が全然違うため、非常にうらやましがってしまいました~。

そんな僕ではありましたが、嬉しかったことも。部屋を訪ねた時、ちょうどミルクの時間だったらしく、あれよあれよと言う間に僕が赤ちゃんを抱いてミルクを飲ませることになっていました。抱っこ用の座布団を抱え、そこに座らせて看護士さんからミルクを手渡されおっかなびっくり左手で首の後ろを支え、右手にミルクを持ってくわえさせたらコクコクと飲み始めてくれました。

・・・とても感動しますね~。ちなみにこの場面もしっかり妻に激写されてました(爆。

「飲みっぷりがいいから助かるわね~」

看護士さんに太鼓判を押されるくらいいいそうです。僕は初めてでしたのであまりうまくはあげられませんでしたが、一気に飲み干してくれました。その後のゲップのさせ方がうまく分からず、そこは妻に助けを求めましたがどうも聞き逃していたようで、結局ゲップはしませんでした。慣れるまでは仕方ないですね。

ミルクをあげる前は大分泣いていたようでしたが、その後はすっかり大人しくなって寝ていました。完全に寝ているわけではないようで、たまに小さく声をあげたり手足をばたばたしたりしている仕草がかわいいです。仕事があるため平日はあまり長い時間いられないのが残念でなりませんが、週末はゆっくり顔を合わせることができそうです。

男性陣には一生分からないことだと思いますが、妻は母親になった幸せをじわじわと感じてきているようです。その表情も、出産前と比べてかなり明るくなってきました。そんな妻を見ていると僕も嬉しくなってしまいます。二人とも元気で何よりだと改めて思う次第です。


明日は来訪者が多いのでちょっとばたばたな一日になると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.30 01:18:18
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: