F's 2nd Voyage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

small home sweet ho… kerojun1971さん
幸せファミリーの… 良妻賢母になりたい♪さん
大吉くんと中吉くん… まーくmarkさん

コメント新着

ふぉれぶ @ Re:お久しぶりです(12/08) アヤタケ3715さん> ご無沙汰してます&…
アヤタケ3715 @ お久しぶりです 更新されたようなので、おじゃましました…
ふぉれぶ @ Re:お久しぶりです~♪(09/14) kerojun1971さん> どわ~。すみませんカ…
kerojun1971 @ お久しぶりです~♪ もうすぐ一歳ですね~♪ 感動の出産からは…
ふぉれぶ @ Re:もうすぐ1才なんですね。(09/14) まーくmarkさん> そうですね、他の人の…
2007.02.18
XML
カテゴリ: 妻の日記
mama.JPG妊娠5ヶ月頃これから赤ちゃんが
誕生してくるという実感は全くなく、
胎児はお腹にいることは理解してはいたが、
妊娠中というその時の現状だけで暮らしていた。
仕事して家事もして、生活するだけで精一杯の頃。。。

妊娠6ヶ月に入って、市で行っている両親学級に参加した。
会社も休めるし、幸せいっぱいの学級にちがいないと
とても楽しみにしていた。

両親学級では、栄養や歯のこと、沐浴の方法など

おかけでやっと出産の準備や赤ちゃん誕生後のことが
考えられるようになった。

母乳育児やミルクについては、
「混合」というのがあるということを知る。
母乳もミルクも両方あげるというもの。
「混合になるとタイヘンよ~、おむつを替えて、
母乳を与えてゲップさせて、ミルクの粉を哺乳瓶の入れ
お湯で溶かしたら、それを冷まし、
赤ちゃんに与えて、またゲップさせて・・・
新米ママなら手際も悪いから、かれこれ1時間近くかかって。
新生児はそこから2時間おいて、次の授乳になるのよ」

それを聞いて「絶対完全母乳(*1)にしたい」と闘志がわいてきた。
つまりミルクを作る手順と哺乳びん洗いや消毒のことを知り、
とても面倒でやってられない(とくに混合)、と思った。
『授乳は服をめくっておっぱい出すだけ』
とラクをしたい私は、完全母乳を目標にかかげ、

おっぱいマッサージをしっかり行っておいた。
先輩ママたちの話でも、母乳なら外出時の荷物が少なくてすむ。
お湯を入れた水筒など持ち歩かなくてすむ、ということだ。

出産後・・・
完全母乳、がんばったが
たぶん私の取組み方が悪くて、
混合になってしまった。トホホ

さらに・・・
おっぱいトラブルが。
私の場合、左右1コづつ詰まりやすい穴があった。
一番初めは11月に詰まり、それから数回詰まり
昨日のは、数日前から詰まっているのに気づかず、
産婦人科(*2)のお世話になってしまった。
右のおっぱいの外側半分が張ったまま、
授乳しても搾乳しても出てこず、張ったまま。
このまま放っておくと乳腺炎になり
高熱が出てタイヘンなことになる。
対策として普段からちゃんと通っているかチェックし、
詰まっていれば、すぐマッサージして通さなければいけない。

なんと私の授乳タイプは
一番手間がかかる混合タイプで
さらにおっぱいチェックという
究極手間タイプということに。。。

乳飲み子がいると医者に行くだけもタイヘンだし、
「完全ミルク」が一番ラクかも、
普段の授乳も母乳は20分吸わせなくちゃいけないし、
その時間あれば、ミルク作って飲み終わらせられて洗えるし、
何よりお酒が飲める。
さらに詰まりやすい私の場合、母乳出すなら
甘いもの控えなきゃならない。

授乳に関しては全然ラクできません。え~んっ。
そしてもうすぐ離乳食が始まる(汗)





  半年間は完全母乳でがんばりましょう」と啓発しているらしい。
  ミルクも母乳とほとんど成分かわらないはず?がんばった方がいいのかしら?

*2 昨日お世話になった産婦人科は、私がそこで出産していないのにもかかわらず
  私のおっぱいトラブルを診ていただき、とてもありがたい。
  新生児室を見ることができ、新生児って小さくてかわいい!
  そしてウチの子より毛がフサフサしていた(汗)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.18 11:52:38
コメント(2) | コメントを書く
[妻の日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: