Pulp Function

Pulp Function

PR

Profile

ふじふじ9351

ふじふじ9351

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

年間1,000人 確実!… シゲキ的宇宙人森社長さん
腕前ガッカリな戦場… 謀ったなシャア♪ミ☆さん
MAUブログ ★MAU★さん
カフェオレの香りへ… Oopaさん
nobuログ nobuyuki.yさん

Comments

me me she man @ calligraphyのアリエッティ(^^ゞ  その気持ち、かなり同意いたします(/_;)…
おとーうさん @ <(`^´)> だいぶお怒りのご様子で。 でも私も同…
ふじふじ9351 @ Re:むずかし(02/19) 米国では手書きだとPC使えない人に思われ…
恋愛伝道師 @ むずかし 多分、字を見るとその人の個性というか…
★MAU★ @ 少女マンガ♪ なつかしい。最近はめっきり少年マンガで…
2011年02月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、就活についての話が講座でも頻繁になってきました。
書類応募した方も出てきましたね。
そこで先日、話題にあがった履歴書の話。


毎回、履歴書を書くのに苦労します。
私の考えでは、企業はパソコンでタイプされた履歴書も認めるべきで、手書きの履歴書は悪習と思ってます。


とにかく時間が無駄にかかる。
過去に送った履歴書をワードで確認したら、一枚につき約1500文字。
最近は慣れたのか、ノーミスで履歴書書けることもあるんですが、それでも1500文字のうち一文字でも間違えたら0からのスタートなんですから、非常にシビアです。


ほんの数枚、履歴書を送れば入社できた時代じゃありませんし、ITによる時間短縮、作業効率化が当り前の現在において、時代錯誤に思えてなりません。



手書きの美徳である人柄や人間味を感じられる点を否定するつもりはありませんが、それを現代の求職者の多大な時間と引き換えに求めるのは、いかがなものか。
(文字書くことを求められる業務とかを別にすれば)選考において手書きはそんなに重要視すべきものなんでしょうか?
手書きをそこまで執拗に判断材料にしようとするのは、血液型や恋人の有無から人物像を測ろうとするのと大差ないレベルな気がします。

それほど字が見たいなら、一次、二次面接(筆記試験とか)でいくらでも文字を見る機会は作ることができるのに手書き履歴書にこだわるのは、古いしきたりにしがみついてるだけのように感じるのです。


長々となってしまいましたが
とにかく応募したみなさん、これから応募するみなさん、


May the Force be with you.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月20日 03時00分40秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


むずかし  
恋愛伝道師  さん



米国がタイピングOKだという事、はじめて知りました(^^)
米国といえばサインの国っていうイメージがあるので、
以外でした!
(2011年02月19日 22時52分18秒)

Re:むずかし(02/19)  
米国では手書きだとPC使えない人に思われるそうです。
私も在学中、履歴書米国ver.作りましたが、完成した後は必要な時に必要な分だけ印刷すればよいのでとても楽です。

加えて、年齢、家族、写真等は書きません。
これらの要素が雇用の判断材料となることは許されないからです。
問われるのは、どんなスキルがあるのか、どんな仕事をしてきたかのみです。
学歴なら、学校名よりどんな勉強をしてきたのか、成績はどうだったか、みたいな。

成果主義のアメリカらしいですよね。 (2011年02月20日 02時28分19秒)

<(`^´)>  
だいぶお怒りのご様子で。

でも私も同感です。いったい何枚破いたことか・・・
最後の一行で間違った日にゃぁぁぁぁ!!!

世の中、割り切れないことばかりです。が、まだ経営者にはPC苦手の世代も多いみたいですし、世代が変わればいずれ日本もそうなっていくのかもしれませんね。


(2011年02月20日 16時24分07秒)

calligraphyのアリエッティ(^^ゞ  
me me she man  さん
 その気持ち、かなり同意いたします(/_;)
でも、全く知らない人間をこれから雇うことになるので、雇う側の立場で考えてみて何が必要かというのを推察したら、どうなのか…
将来社長になったら私がPC履歴ありにしましょう(笑)
(2011年02月21日 21時14分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: