ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2004年04月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は夕方7時から子どもっちの保育園で懇談会がありました。

最初は全体で、園長先生のお話と主任先生のお話と看護師さんのお話がありました。

園長先生は結構お話が上手で、毎回子どもの事に関してうなずけるような内容をお話してくれたり、園の様子をお話してくれます。
主任先生は、絵本を読み聞かせることの良さと本の紹介、看護師さんは健康管理について話してくれました。

その後はクラス別にお話して、担任の先生がクラスの様子やこれからの予定なんかをお話してくれました。

みんなで自己紹介もしました。
この人があの子のお母さんか~と普段会う機会がないだけにはじめまして状態でしたが、緊張しつつも「みんなのおかげで成長しています」というような事を言って来ました。←きょうだい仲良くなったおかげで家の床が抜けそうだとも。

帰りがけにクラスのお母さんの一人が話かけてくれて『言葉が遅い等のハンデがある子のサークル』みたいなのがあると教えてくれました。
親子参加保育に来ていたときにチラッと話は聞いたことがあるのですが、お姉ちゃんが以前加配でこの保育園に来ていたそう。


そうだな~。
最近直に人と話をすることがないし、いろんな人と接してみるのもいいかもしれない。

それにしても・・・。
たった1時間だけなのになんだかとっても疲れました。
お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..

【今日のおはるしゃん】
粒々も増えている様子はないし、だいぶカサカサになって来たから大丈夫かな~?
と思いながら、ゆうしゃんも風邪が治ってないしついでに・・・と思って迎えに行きがてら帰りに病院へ行った(隔離の為予約済み)。

・・・また新たに頭ん中に1個とこめかみんとこに2個発見されました。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
登園許可証を書いてもらうのは延期になってしまいました(_ _。)・・・シュン


ちなみに本人はとても元気です。

【今日のゆうしゃん】
朝は三輪車を乗り回し、迎えに行くと1~2歳児に混じって乗用玩具を乗り回している。←相手が小さい子なので、カンタンに乗っ取りが出来る(汗)
しかも若干大きいのがいるな~というカンジで違和感なく混じっているのが母はなんと言っていいのかわかりませぬ(-_-;)。

やはり下駄箱にネームシール作戦は成功だったようだ。


病院はいつもと違う隔離部屋へ違う出入り口から案内されてしまったのでグズった、泣いた。
「いつもと違う」のにやはり弱いようだ。

ごはんもよく食べて、おかずも出来合いながら肉じゃがを出してみたら少し食べてくれたし、味噌汁は今日は手抜きでインスタントに豆腐を増量で入れたら豆腐は食べてあった。
その後、ごちそうさまなのかいなくなってしまったので、片付けて残ったフライ(これまたお惣菜のハムフライ)をラップしておいたが・・・。
私が懇談会に行っている間に全部食べたそうな( ゜_゜;)。
※更にパンも食べたらしい。

お風呂から出たら早々に寝てしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月17日 01時01分43秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: