ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2004年10月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
思い出しただけで泣けそうです(;_;)ウルウル。


でも、やっぱりドラマだから、原作(実話)とは違うな~という所も見られましたが、親子やそれを取り巻く周囲の温かさが伝わるような話で良かったと思います。

ダウン症・・・恥ずかしながら私は子どもっちと一緒に療育の通園施設へ行くまで、そんなことが存在することすら知りませんでした。
そんな中で、初めて二人のダウン症の子に会ったのですが、「わ~、そっくりだ~!でもなんで?」
という、その子達の親には言えないような感想というか疑問ほ持ってしまいました。

その面差しが特徴なんだというのは、後で勉強しているうちに知ったことでした。

でも、通園施設であったその子達はホントにかわいかったですよ♪
私もよく遊んでもらいました(*^.^*)。←ドラマの中のダンスの先生と同じく思ってました。

だから今でもダウン症というと、療育の通園施設で会った子達を思い出します。

ドラマを見ながら、ちょっとだけ羨ましいな・・・って思ったことが。
身辺自立がワリと良く出来ているな~って思って。
うちの子っちが出来ないことだらけで、今だに苦労しているところがあるから、ちょっとでも出来る子を見ると羨ましくって。

それぞれ大変で、悲しい現実もあるのだけれど。

幸せとは?
愛とは?
優しさとは?

子ども達の成長を思い出してみて、その時の気持ちとダブらせてみたりして。

『あなたに会えて、本当によかった』

後悔しないように、私も子ども達に接して生きたいと思いました。


泣いて鼻水ズルズルになっていたので、鼻をかんでいたら「何?まだ風邪治んないの??」とお父しゃんに言われちゃいました。


たったひとつのたからもの 息子・秋雪との六年 ( 著者: 加藤浩美 | 出版社: 文藝春秋 )

         ↑原作本です。

【出来た?】

おはるしゃん。


「う○ちが出るの?」

と聞くと

「出る」

と言うので、トイレに連れて行って座らせたら、

出た!

んだそうな。(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ

先生も褒めてくれて、急遽出来たら○のシール帳を作って、好きな今度から出来たら好きなシールを貼ってくれるようにしてくれました。

本人は「あれ?これは何??」みたいなカンジで感動はなく、出来た喜びもあまりなかったみたいですが、これからこれをきっかけにう○ちもトイレで出来て完璧なオムツ卒業が出来ればと思います。

・・・家ではパンツに出てしまい、悔しさからか隠そうとしていたおはるしゃん。
「保育園、行かない!」
とまで言ってました(そんな事言わないでー!)

誰も失敗は責めていないよ。
出ちゃったものは仕方ないし。
でも、その失敗を隠そうとしたのは×よ~。

めげずにガンバレ!おはるしゃん!!
お母しゃんも怒んないで協力するからね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月27日 00時54分18秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: