ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2005年03月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は卒園式と年度末の終了式がありました。

昨年、出席した記憶がなくて、何してたっけな~?と今 日記 を確認したら、いつもの旅行(しかも風邪っぴき中)に行ってたみたいですぅ。

今回は子どもっちも年長組さん達を送る言葉や歌を練習して覚えたので披露したいだろうし、私も来年用にどんなカンジで進行するのか(子どもっちに出来そうか?)見てみたいし、送って終るの待って帰ってくるのも慌しいので出席しました。

まずは先生からの卒園児の紹介があって、園長先生のお話、お祝いの電報紹介、卒園証書授与、1年間の思い出の暗唱、歌、なんかだったかな?
卒園証書をもらうとき、親も一緒に行ってもらい、更に子どもから親に「○○してくれてありがとう」という感謝状が渡されます。
※「美味しいお弁当」とか「送り迎えしてくれて」とかが多かったかな?

もう、この場面だけで自分の子じゃないのに(;_;)ウルウルしちゃってましたよ、私。
子どもっち(特にゆうしゃんが)が1年後言えるかどうか解らないけれど、想像しただけできっと私号泣しちゃうな・・・って思いました。




もうゆうしゃんが落ち着かなくてヒヤヒヤでした。
しゃべる度に先生が注意してくれてなんとかその場にいてくれた状態でした。
※みんなに言うのと同じように「教室帰る!?」と言うとおとなしくなっていたそうです(-"-;A ...アセアセ。
せっかく覚えて言えるようになっていた送る言葉は言えてたのかなぁ?歌は所々歌っていたみたいですが。

おはるしゃんの方は一番前の席にいて、まじめに座っていました。
歌も送る言葉も他の先生が
「一番大きな声で言ったり歌ったりしていたのでよく聞こえた」
と言ってくれるくらいがんばったみたいです(^。^;)ホッ。
おはるしゃんも、1年前に比べたらとても落ち着いて、先生が側にいなくてもちゃんと座っていて、ここは!っていうところはマジメに取り組むようになりました。

なんか全体的に見て、年中組よりも年少組の方が落ち着いているように見えたのは気のせいかしら~(^▽^;)。

まあ、暗唱モノは今の様子でも出来そうだけど、後はゆうしゃんが最後まで落ち着いて座っていられるようにすることが課題かな~?と感じました。


子どもっちの年少組のときの担任だった先生と、今のクラスの担任(年少組のときの加配の先生)が異動になってしまいました。

Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!

更にはおはるしゃんが一番最初に名前を覚えて言えるようになった先生も退職。
「今年は異動も退職も少ない方」
だと言っていましたが、その穴は大きく感じました(T-T)。

年少組の時、二人の先生のおかげで子どもっちは保育園へ行く楽しさを感じてくれました。

結構内気な私にフレンドリーに接してくれた年少組時代の担任の先生。
「療育に関しては素人」と研修に行ったりして勉強しながらがんばってくれた今の担任の先生。
感謝でいっぱいです。

「卒園するまでいたかった」

と言ってくれて、涙が出てしまいました。

もう、いろいろと涙・涙・涙な日でした。


で、今の加配の先生とちょっと話をして、年長組になると就学に向けて動かないとならないね・・・って。

まあ、私みたいな怠けもんコースとしては
全員にある学校毎の健診のときに「実はうちの子・・・」と話をして、それぞれ指定の養護学級のある学校へ行かされるパターンだそうな。

その前に学校見学するとか、体験入学するとか、自分で動かないとダメと。

( ̄ヘ ̄)ウーン。
一応、療育センターの先生には見学ツアーがあったら紹介してもらえることになっているので、まずそれに参加してみよう。
養護学校にも行ってみたいし。

また忙しい年度が待っていそうです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月26日 23時22分22秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: