ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2005年05月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は夕方から保育園の個人面談に行って来ました~。


保育園での様子や問題点、今後の指導方法なんかの話をしました。

子どもっちは一応障碍児として加配で通っているので、先生も周囲も気遣って接してくれているおかげか、先生が言うことには
「クラスの他の子達よりも落ち着いていてマジメに取り組んでくれる」
んだそうな。

療育センターでの相談の成果が出てきたのか?
保育園での生活が良かったのか?
家での取り組みや接し方も良かったのか?



おはるしゃんも昨年度の終りくらいから落ち着き始めて、年長組になった途端に出来ることも増え、最年長クラスとしての自覚も出てきたのか「自分でやる!」というやる気がまた出てきているそうな。

昨日の日記で書いたようなこだわりがある点を除けば、先生も困ったことは少ないようです。

ゆうしゃんの方も言葉がまた増えて、ちゃんと会話になることも出てきたそうな。

「ゆうたくん」
と呼ぶと今まではパターンとして
「はい!」
と言っていたのが
「な~に?」
なんて返事することもあったりして\(◎o◎)/!

泣き真似して
「はるちゃんが○○した~」

自分のことを他に伝えようとする意識も出てきた気がします。

言葉が増えたことで友達関係も良くなってきたようで、仲良しというかお互いを意識する友達も出来たみたいです。

就学に関しては
「子どもにとって無理のない環境を望む」
と伝えました。

本当に二人にとって苦痛ではない学校生活を望みたいし、勉強が出来るよりも生活を自立させたい。
その為にどうしたらいいか?という方を考えたいと。

それも、先生は同じ想いのようでした。
子どもっちに対してだけでなく、他の子達に対しても同じ想いだそうです。

療育センターの相談室の先生が訪ねて来られた時に話を聞いて、良い意味でショックを受けた事もあったそうな(発達とか専門的なことは加配の先生もあまり知らなくて、発達について線があるんだとまた違う見方をしているのを知って)。
加配の先生は今の私と同じように「今はここまで出来なきゃいけない」というよりも「ここまで出来るようになったんだ~」という考え方で他の子達にも接してくれているみたいです。
だから何か出来ると素直に一緒に喜んでくれるんです。
そうすると子どもも褒められて嬉しくなるから自信が付いて次もやろうと言う気になる。

子どもへの想いが私の理想と同じで、先生お願いします!モードの私になってしまいました(>▽<;; アセアセ。

またゆうしゃんなんか先生をおちょくって言うこと聞かないこともあったりするそうで(それはまた成長なのかな?なんて園長先生も話していたそうですが)、更には途中で脱走することもあったりするので、
「今はこれをやらなきゃダメ!」
という強い意思表示も先生側からも出して行く!と言ってくれました(( ̄  ̄) (_ _)うんうん)。

ゆうしゃんは長時間座って待つという姿勢も今年は課題かな?

後は今のところ困ったことはないです。
これから出て来るのかもしれませんが(^_^;)。

そして1時間が(゜O゜;アッ!っという間に過ぎていました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月21日 02時29分39秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: