ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2005年06月03日
XML
カテゴリ: 障碍関連
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー

思い立った時にやらないとだんだんテンション下がって諦めちゃうし、お母しゃん。
まあ、審査通らなくてもダメ元で・・・という心境です。
お年玉付き年賀ハガキで切手シートが当たる確率とどっちが高いかしらん?
(比較する方が間違っているって言われそうだな)

それはさておき、通帳は昨日と違うとこで作って来ました。
子どもっちを保育園へ送ったついでに作りに行ったんですが待たされなかったし、対応も説明の仕方も良かったし、局や対応してくれる人によって随分違うんだな~って感じました。

一旦帰宅して家事を少ししてからまたお役所へ。

※特児申請用と書かれた請求票を担当課であらかじめくれたので、それで申請すると発行費が無料でした。

揃えた書類は
・お役所書式の診断書(病院にて有料)
・申請書
・郵便貯金通帳への振込み依頼書(番号・名義・届け印記入)
・住民票
・戸籍謄本
でした。

担当課では先日応対してくれた女の人が確認してくれて、一部病院の先生が受診日の日付を書いてくれてなかった箇所がありましたが、一応受理してくれました(^。^;)ホッ。
※でも発達指数の数値を見たとこで「たかいねぇ」と言った言葉の真意はなんだろう?それじゃあ通らないってことか?基準ギリギリってことか?何級か決める時に1級では高い・・・ってことなのか??言葉の真意はなんだ???

結果は後日通知されるそうですが、1ヶ月以上先になるそうな。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月04日 00時29分15秒
コメント(2) | コメントを書く
[障碍関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: