ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2005年07月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お母しゃんも興奮しちゃってあんまり寝た気がしないです~。
子どもっちのお弁当を作る為にちょっとだけ早起きしてつくりました。

でもこういう時にトラブル発生。
ガス台が点かない。
元栓か?とひねってみたけど点かない。
違うみたい。
お義父さんも見てくれて、どうやら点火スイッチの電池がなくなっていたみたい。
焦ったよ~~。
気を取り直して『玉子焼き・ウィンナー』を焼き、エビフライとハンバーグはレンジでチン♪

後はおにぎりを作って入れて出発。

・・・したかったんだけど、


※おはるしゃんなんか一度起きたのに二度寝していた。

(;_;)ウウウ
間に合ったけど、ギリギリだったよ。

富士山自然休養林西臼塚(ふれあいの森)に行きました。

-- ここからは、帰って来た時の先生からのお話 --

バスはおはるしゃんの方は問題なく乗り込んだようです。
ゆうしゃんは最初は耳を塞いだりする仕草があったけれど、しばらくしたら慣れて来たと言っていました。
※初めての体験、環境、周囲のざわめきでそうだったんだろうと言ってました。

他の園の子達も同乗したそうで、バスの中で自己紹介なんかしたそうですが、自分の名前と好きな食べ物を言うのにおはるしゃんはちゃんと言えたそうで、ゆうしゃんの方は先生の助け舟付きだったけれど、名前はちゃんと言えたし先生が「果物好きだよね」と促すとなにか果物の名前を言ったそうです。


「まるでクラス委員長みたいだった」
と先生が言ってました(^^;;;。
ゆうしゃんも一番後ろからついて行くペースではあったものの、段差の上り下りもしっかりしていて、外れることもなくて先生もホッとしていたそうです。
ゆうしゃんの場合、初めての場所の方が逆にちゃんと付いて来てくれるんですよね。
おまけに人工物のない自然林だとなお目を奪われるものがなくて良かったりして。


すぐにバテて
「疲れたー!」
とか言ってヘバっちゃうから(^^;;;。

二人共見慣れないお友達がいても動揺もなく仲良く過ごせたそうです。

お弁当も完食(ゆうしゃんは胡瓜だけ残してあったけど)してありました。
いつもごはんがなかなか食べすすまないゆうしゃんが、おにぎり2個( ̄0 ̄;アッという間に食べちゃってたのでこれも驚いたと言ってました(先生、驚き過ぎ?(笑))。

帰りのバス、乗り込むと同時にゆうしゃん爆睡。
迎えに行ったらすっきり目が覚めていて、ハイテンションで教室を動き回っていました。←2時間近く歩いたそうだけど、疲れ知らずのパワー全開(^^;)。
おはるしゃんは敷いてもらったゴザの上で寝ていました。

疲れたけれど、楽しかった野外活動だったみたいです(⌒∇⌒)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月21日 01時14分47秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ドキドキ!楽しい野外活動(07/20)  
みずき さん
お天気に恵まれてよかったね(^^♪
これが終わると何だか子ども達がひとまわり大きく見えるから不思議です(^^ゞ

先生達、写真たくさん撮ってくれてあると思います・・それ見るとたぶんまた胸が熱くなったりするんだろうね~私ははるのを見て泣きましたもの・・ウルウル(:_;) (2005年07月21日 05時05分40秒)

Re:ドキドキ!楽しい野外活動(07/20)  
subaru_1632  さん
ご無沙汰しております

野外活動ですか。
まだうちの双子は未経験ですね
もうちょっとしたらあるのかも知れません。
ちょっとドキドキですね (2005年07月21日 06時04分03秒)

Re:ドキドキ!楽しい野外活動(07/20)  
楽しい野外活動だったようで、良かったね。
後日、息子は、野外活動の絵を描いたそうなのですが、「むずかしい」「わからない」「かけない」と最初言ってたみたいす。加配の先生が、空を描こうとか、色々言ってくれて、やっと描けたようですが。
いい思い出になるといいですよね。 (2005年07月21日 10時21分42秒)

みずきさん へ  
藤乃つばさ  さん
向こうは涼しくて良かったって言ってました。
本当にこれだけでもちょっぴり成長したんじゃないか?って思えるほど帰って来た二人は逞しくなっていました(*^-^)ニコ。

写真、数人づつ撮った記念写真みたいなのを今朝見せてもらいましたが、それを見ておはるしゃんが
「水の音が聞こえてたよ」
と言い出したんです。
写真を見ることで思い出すこともあるんですね。
また何かちょこちょこおみやげ話が出て来るのを楽しみにしたいと思います。

(2005年07月21日 14時24分00秒)

subaru_1632さん へ  
藤乃つばさ  さん
園によっては行事の形が違うかもしれませんが、子ども達と先生だけで何かやり遂げると、自信みたいなものがつくのかもしれませんね。

遠足のときみたいに着いた早々
「お弁当たべたーい!!」
って騒がなかっただけでもえらくなったな~って思いました(笑)
(2005年07月21日 14時27分48秒)

こうへいぼうやママさん へ   
藤乃つばさ  さん
楽しかったみたいです。
朝も息子が大興奮でしたから(^^;;;。
先生や私の心配をよそにちゃんと出来たみたいでホッとしました。

絵か・・・。
おはるしゃん、今度は自分で描けるかなぁ?
ゆうしゃん、製作の時間逃げるんじゃないかなぁ?(汗)
(2005年07月21日 14時32分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: