Y公園はもしかして穴場なの??
近くで見てみたい気もしてるんだけど、なんせ混むから躊躇してます(T_T)
でも、はるさんY公園のトランポリン大好きなので夜でも跳ねちゃいそうです(^^ゞ

お義母さん、痛みはないのかな?うちの母も骨粗しょう症と言われたことあるって言ってました。
(2005年07月26日 01時53分30秒)

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2005年07月24日
XML
カテゴリ: お出かけ
今日も盛り沢山で出かけて来ました~。

まずは県知事選挙があったので投票に。
誰が立候補しているのかすら分からないのに行って来ましたが(汗)、投票率も下がっているし、選ぶということは自分がどうしてほしいのかという意思表示にもなると思いますし。
・・・って単純に「行かないよりも行く方がいい!」というだけですが、子どもっちにも将来の為(社会勉強)に一緒に行ってもらいました。
こういう機会に見せるだけでもこれが大切なことなんだと認識してくれるんじゃないかな~?と期待してるんですが。
(私も親に連れられて、見て覚えたという記憶があるので)

で、それが済んだら

本屋→図書館→食事→カラオケ

に行きました~。


「はるかがひらがなを書くのに苦戦している」
と言ったら、
「練習帳(ドリル)買おう」
というので行きました。

でもいろいろあるんですねぇ。
公文のヤツがいいと聞いたのでそれにしましたが。
(他のキャラクターよりもシンプルでいいかもしれないです)

で、更にお父しゃんが↓こんな物見つけて買ってくれました。


数字表1~100


1~100までの一覧表ですが、数字を規則性で覚えることも出来るので、作ってみたら?と療育センターの先生にもアドバイスもらっていたのですが、作らずに済んじゃいました~(^^ゞ。
ポスターは高かったけど(T_T)



※ついでに私は『ハムスペ』買っておはるしゃんはキティちゃんの雑誌を買いましたが(こっちは自費)。

食事のときにまたゆうしゃんが癇癪起こしちゃったんですが、もうラーメンをおはるしゃんと二人で分けるのやめようか?と思います。
お互いどんぶりから食べたい!って言うし、量も食べるようになったし、熱くても経験だし、いいのかな?って。
子ども用メニューがあればいいけど、そうじゃないときはね。

カラオケ、本当はおはるしゃん苦手みたいだけど、他3名に付き合ってくれました(^^;;;。

・・・本人なりにがんばってましたが、耐えられないとトイレに逃げたりしてました(^_^;)。

その後は帰宅して、ちょっと疲れたので充電(昼寝)に入りました~~。


【花火大会】

今日はF市のお祭りで夜花火大会があるというので行きました~。
本当は一番近くで見られる会場まで行くつもりだったのですが、車を停めるとこがあるんかいな?ということと、歩いて行くにも時間がどうか?とか、いつも停めて行くY神社の公園からも見えるのでそこで見て行くことにしました。
※ちょっとお父しゃんとお義母さんがモメて出遅れちゃったって言うのがあるんだけど。これはまた詳細は明日の日記にでも書こうと思いますが、お義母さんのことが心配ということでモメたんです。

・・・ちょっと見える方向のお店が明るくてイマイチなんですが、↓こんな写真をなんとか撮りました。


た~まや~♪
携帯で撮るとボタン押してから写るまで時間がかかるんですよ。シャッターチャンスが難しくてこれでも成功した方です(T_T)。


本当は一番最後の花火を撮るのが良かったかもしれないけれど、撮るより見る方が良かったので~(笑)

子どもっち昼寝しているとこを起こして行ったので夕飯がまだ。
夕食はいつもカンタンなピクニックメニューだったので、それをそのまま詰めて持って行きました。
お昼ごはんが遅いと夕食もあまり食べなかったりするんですが、場所が変わると食べたくなるのかな?
おにぎりやエビフライ(冷食)なんかも全部食べてくれてありました(⌒∇⌒)。
お父しゃんもカンタンに食べて行ってたのに、また食べてたよ~。

こういうのもいいもんだな~。
また来年はこのパターンで行こうかな?

花火は近くで見るといつも耳を塞いだりしていますが、ちょっと遠くに見えるカンジだったからか、子どもっちも楽しく見ることが出来たみたいです。
※なによりも周囲に人が沢山いるのが嬉しいらしい。

ゆうしゃんも
「はなびー!」
と何度も指差しながら言っていたし、赤いのや緑のが出ると
「りんご!」とか「ピーマン!」とか言ってました(^_^;)。
※その前に変わり花火でニンジンだかりんごだかみたいなのが出たりしていたのでその延長かな?

まあ、それでも花より団子ではありましたが、楽しい花火見物でした(*^-^)ニコ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月25日 14時24分11秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:投票・お出かけ・花火大会(07/24)  
みずき さん

みずきさん へ  
藤乃つばさ  さん
穴場・・・なのかなぁ?
あの公園が出来てから毎年あそこで見て行く人が結構いますよ。
そういえば年々人が増えている気がする。
家からも見えてたんですが、周囲に家が建ち並んでしまったのと、子どもっちが生まれてから近くで見せたい!って思ったのもあったので、出掛けるようになりました。
(子どもっちいなくても花火見物は大好きな夫婦だけどね~(^^ゞ)

子どもも結構来ていたし、バーベキューや花火やったりしている人もいるのよ~。
夜中のトランポリン・・・暗闇で見えなかったけれど、やってる子達いたかもしれないな~(笑)

お義母さん、痛いんじゃないかな~?って思うんですよ。でも口癖みたいに「仕方ない」って言って諦めちゃってるから、今回みたいにかなりの症状が出て家族が気付いて「病院行こう!」って言って強引に連れて行かないと動かないという。
まあ、病院で長時間待たされるのもつらいみたいで行く気になれないっていうのもあるかもしれませんが。
手術もしたし、長期入院もしたことあるみたいです。←私が嫁に来る前

本当にみんな心配するから、ちょっと異変があったら言ってくれるといいんだけどなぁ。

(2005年07月26日 14時01分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: