ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2006年01月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月。

今月は子どもっちがいよいよお誕生日会の主役になる月であります。

今年度は保育園側も

「どうぞ見に来て下さい」

と、会をオープンにしてくれていたので、最後の年でもあるし見に行ってみようかな・・・?と思って、子どもっちを送った後一旦帰宅してお洗濯を済ませてから行ってみた。

年長組の教室で、年中組と合同らしい。
「行く」とは事前にも連絡してなかったんだけど、入れてもらえた(^_^;)。
※でも保護者が見に来るなんてうちだけだったよ~~( ̄□ ̄;)!!

今日は療育センターのS先生(おはるしゃん担当の先生)も見に来てくれていたよ~。


S先生もため息混じりというかびっくりというか半ば呆れモードだったような。

いや、子どもっちに対してではなくて、年長組の他の子達に対してだったらしい。

「加配組3人が一番落ち着いてるよ・・・」

ってこぼしてたくらい。

あい。
時々、ここの日記にも

「子どもっちのクラスはやんちゃ集団だ」

と書いてた気がしますが、今日も全開モードでありました。

「なんでこうなっちゃったのかなぁ?」

とS先生、呆れモードでありました。

・・・私は他を知らないから、これがふつーなんだと思ってましたが(汗)


それでもこの中でよくも揉まれて成長したよな~子どもっちも。

ここで揉まれ体験していれば、他所行ってもやって行けそうですかね?


まあ、そんな話はお終いにして
\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ

会は始まりまして。



名前を呼ばれて前に出て並べられた椅子に座る。

先生から名前を紹介された後、カンタンな質問に答える(何歳になりましたか?と。)

ゆうしゃんは「?」だったみたいだけれど、加配の先生が「ゆ○たくん、これ(指で6の数を示す)だよ」と言うと解ったようで

「ろくさい!」

と答えることが出来ました。

おはるしゃんはその後に難なく言ってました。

ケーキのおもちゃにろうそくを立てて吹き消すのもやりましたが、二人共上手に出来ました。
「吹く」なんて出来なくて悩んでた頃もあったっけな~。


ろうそくフー!ゆうしゃん
               上手に吹いてました、ゆうしゃん。


ろうそくフー!のおはるしゃん。
               おはるしゃんも上手でした。


その後は、誕生日のカードを友達を指名して渡してもらうのですが、ゆうしゃんが指名したのはいつも仲良しのD君ではなく、最近一緒によく遊んでいるというSくんであった( ̄△ ̄;)エッ・・?

加配の先生や私から「( ̄□ ̄;)エエッ!?Dくんじゃないの!?」っつうダブルツッコミがありましたが、ニコニコとSくんから受け取ってましたねぇ。
すっげー寂しそーにしてたぞ、D君。男の友情はそんなもんなのかー!?ゆうしゃんや!!
※ちなみにD君の時にはゆうしゃんが渡しているのだが。

おはるしゃんは変わらずのNちゃんでした(朝からNちゃんも「渡す」って張り切ってたもんな~)。


指名打者・・・じゃないお友達
              指名された子が集まって渡してます。


それが終ると後は先生のネタ芸・・・じゃない、シアター物を観ておしまいでした。
※手作りの小道具がなかなか面白くて、センターのS先生も感心してたよ~。


感慨に耽ることもなく終っちゃいましたが(^^;;;、いろいろな意味でいい見学が出来たな~と思いました。

もう子どもっちも6才になるのか~。
日々めざましいステップアップをしている二人であります。


ランキングバナー ←よろぴく~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月19日 14時55分30秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: