ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2006年02月16日
XML
カテゴリ: 障碍関連
今日は療育センターでおはるしゃんの発達検査をしました。

療育センターが就学前までというのと、

「もう大丈夫では?」

という先生の判断もあって、今日で終了することになりました。

検査はその集大成ということで、どれだけの力があるか?と見てもらったのですが、今まではK式と呼ばれる物でやっていたのを、今回初めて
『田中・ビネー式知能検査』でやりました。

どんな内容だったかは、これから受ける人の判定に正しい数値が出なくなる可能性があるので書くことは控えますが、方法として
年齢枠の課題が全て出来なければその年齢枠を下げて課題をやり、全部クリアできた年齢にそこまで出来た部分もプラスしてMA(精神年齢)を出していく・・・だったかな?
でその精神年齢÷実年齢でIQも算出すると。



IQ:86

MA:5才2ヶ月

と、出ました。

4才部分は全てクリア。
5才のところで8、6才のところで6がクリア出来たので加えてこの数字となったようです。

一部弱かったのが、言葉で説明すること。

「耳は何するもの?」

と聞かれて

「音がして~、入ってきて~、」

と難しく考えちゃうとこがあるんですね。
目も同様でした。



後曜日の概念が解らなかったかな?

「水曜日の前の日は何曜日?」

と聞かれても

「もくようび」

と翌日を答えちゃうし。



「出てくる順番」
「後ろから出て来る順番」

を答えるのにも、後ろから順番は答えられなかったり。
いや、答えてたんだけど、先生の顔色を見て慌てて訂正しちゃってたな。
自分に自信持ってないんだよね。

そんなとこがマイナスになってました。

でもこの結果ならなんとか普通級でやっていけるんじゃないか?という範囲に入っているそうなので、おはるしゃんがんばれ!ってことになりました。

まあ、時々言葉足らずにはなるけれど、しゃべりもはっきりしているし3月生まれの子から換算すればこのくらいの差は大丈夫じゃないかな?って。

S先生に言われたんならいいのかな?(^^;;;。

とりあえず、弱いとこも把握出来たので、これをどうしたらいいかとちょっとアドバイスもらって終了しました。


ああ、終っちゃったんだな~。

でも、

「何か迷うことがあったら相談に乗るよ」

と言ってもらえたので、嬉しかったです。
安心しました。


私は隣で口出ししないように必死でしたが、終ったらなんだか疲れがドッと出てしまいました。←なんにもしてないんだけど。

帰り、

「がんばったからおみやげ!」

と要求されて、コンビニで500円以内の約束でお買い物して帰りました。


ランキングバナー ←チャーミーキティのクッションが丁度500円で売ってたので買いました。それプラス肉まん3個も買いましたがふに落ちません(-_-;)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月17日 00時58分23秒
コメントを書く
[障碍関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: