ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2006年02月27日
XML
カテゴリ: 障碍関連
今日も行ってきました。

この頃は混乱もなく、おはるしゃんを送って行くときもご機嫌です。

今日は、

・沢山の図形を先生の質問で指しながら型はめ。
・3語文の質問で絵カードを指す
・ジグソーパズル
・折り紙

でした。

パズルと折り紙以外はなんか確認みたいに資料に書いていました。


現実逃避の時や、「自分で!」と手を添えて教えるのを拒否するときは、こちらから強く言ってやらせるようにすると一緒にやってくれるので、指導する上でどうしても手を添えながらやってほしいときは「ここはやらなきゃダメだ」という風に仕向けること。

後は今まで言われたのと同じことで、3語文が理解出来ると楽になる分単語を拾って誤解しやすくなるので、なるべく選択方式で聞いていくようにすること。
3語文が出来ると選択肢も広がるみたいですし。
私もなるべく二者択一で聞いたりしていますが。
夕食メニューも今まではおはるしゃんに言われて作ってた傾向があったけれど、ゆうしゃんにも聞いて確認するようにしました。

課題が終った後、

2.おもちゃ
3.ほいくえんへいく

と提示してあったけれど、聞いてもやっぱり

「ほいくえん!」

と答えるゆうしゃん。



( ̄~ ̄;) ウーン
そんなに保育園が好きなのか?
それとも実はおもちゃ自体あまり好きではなかったのか?

解らないけれど、最近家でもぬいぐるみとかおえかきボードで遊んだりしているので、次回はそんな選択肢を入れてもらうことにしました(^^;;;。


帰りが早かったので、併設の通園施設の登園時間と鉢合わせ。


「ああ、うちの子達もこんなに小さい頃に来ていたんだな~」

と、ふと思い出してしまいました。

あの頃は悩みもいっぱいあったな~。

でもそれが思い出になるほど二人は成長したんだな~。


ゆうしゃんが、ふと大きく見えた一時でした。


ランキングバナー ←帰りはジュニアシートに座らせた『リラックマ(大)』に、「ベルトを付けろ」と要求されてセットしました。「一緒♪」とにっこにこです。とにかく大事にしています、「くまちゃん」。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月28日 01時02分01秒
コメントを書く
[障碍関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: