ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2006年07月12日
XML
カテゴリ: ゆうしゃんのこと
あ、ゲームのことじゃないです。


前回までは大きな音に耳塞ぎもあったのですが、今日はもう行く道からご機嫌で、到着直後に始まった大音響も平気になって自分からバチ持って竹太鼓叩いてました。

たたき方はやはりメチャクチャですが、リズムは覚えてきました。

本来、1年生は最前列に座ってやっているのですが、ゆうしゃんは特別に後ろの方でやらせてもらってます。
つらい時にはいつでも移動出来る場所です。
こちらから言ったワケではなく、自然にそうなっていました。
拒否ではなく配慮という形で受け入れてくれるようになって感謝しています。

そんな配慮ですが、お祭り当日も舞台での座り位置を出入り口のすぐ側にしてくれたそうです。

出来るかどうか解らないけれど、出来るように・・・としてくれたことにも嬉しく思いました。

お祭りの半被と、8月末の頃にある地区の体育祭のトレーニングウェアも貸してくれました。
いや・・・こちらは出られるワケないと思いますが(運動面は出来ないことが多いし)、なんかこれをみただけでも嬉しくなっちゃって。


さて、太鼓。
どうやら6年生になると、代表で数人大太鼓を叩かせてもらえるらしい。
1・2年生は大人数で激戦だが、将来の代表を目指してがんばろう!ゆうしゃん!!

やるからには野望は大きく持ったっていいよね?(笑)
(無理だって解ってるけど、目標はあった方がいいもの)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月13日 10時17分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[ゆうしゃんのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: