ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2006年08月27日
XML
カテゴリ: 日常
今日は地区の運動会がありました。

子どもっちは全員参加の『徒競走』。
お父しゃんは『二人三脚』。
私は『ムカデ競争』に出ました。


・・・何故か今年は異様に緊張してしまい、夜寝られませんでした(汗)。


と、言うのも直前になって


ゆうしゃんがまっすぐ走って行けるのか!?


という心配が出てしまったので。


先日の面談のときに、先生に話しをしたら

「え?80メートルも走るんですか?走れるかしら??学校の運動会では30メートルだし『ここまで走ってね』と、キャラクターの看板立てて目標設定して走ってるし、体育で50メートルならタイム取ったかな?」



保育園の運動会みたいに周囲が解っているワケでもないし、伴走者もいないし(私が一緒じゃ邪魔だしヘンだし外に出されるし(汗))。


子ども会の役員さんも心配して

「横について下さい」

なんて言ってくれたけれど。

開会式にも並んだけれど、ゆうしゃんだけ横に大人がくっついているのはなんか異様だったかも(大汗)


プログラムでは1番最初の競技。
学年毎で最初に女の子、次に男の子の順番でした。


おはるしゃんの方は問題なくスタート。


おはるしゃんの走る姿
         ビリっけだったけれど、がんばって最後まで走りました。


問題のゆうしゃんの方は・・・。



でも何故かこちらから「お願い」って言わなくても近くにいる子が世話焼いたり、手を繋いで引っ張っててくれてたんですよ。
顔は知らなくても「同じ地区の子(同じユニフォーム着てるから)」ってことで連携してくれてたんですね。

(;_;)ウルウル。

合図があった後はまだよく解っていなかったのか耳塞いでいたりしたけれど、誰かが背中を押してくれて隣の子が走って行くと


ゆうしゃんスタート!




・・・。


たしかに

「(隣の子に)ついて行きな」

とは言ったけれど。

真後ろを行くとは!!


後は、目標として

「白いテープのところまで」

と、言ってありましたが。


ゆうしゃん、ゴール直前
            コースアウトもなく、無事ゴールしました!(;_;)ウルウル。


他の人から

「最後までよく走ったね~」

と言ってもらいました。


良かったです~。


これが終ると次がお父しゃんが参加の競技『二人三脚』でしたが、男の人は3人1組で『三人四脚』でした。

無難に次の組にバトンを渡していました。

お父しゃんもがんばりました(*^▽^*)。


子どもっちは地区の人が振舞ってくれた『かき氷』を堪能。


いちご味ぃ
                 冷たいけど美味しい


大勢並んでいると逃げちゃってなかなかありつけなかったゆうしゃんでしたが、小学生軍団が落ち着いた頃並び直してようやくもらえました。

おはるしゃんは先に並んでもらって食べていました。


お父しゃんが終ってから私の番が来るまで時間があったので一旦帰宅。

お母しゃんがお洗濯物を干してちょっと休んでから改めて出発。

・・・お弁当が出るから貰いに行かないと~って(^^;;;。

お昼が終ってすぐの競技が私の参加する『ムカデ競争』です。

6人一組でやりますが、女の人は3人組を2つ繋げての6人(つまり、1人転んでもドミノ倒しの率が少なくなるという・・・)です。


・・・。


私達の組、 結構速いぞ(汗)


前列の3人組がいいチームワークで速めだったんだけど、私がいる3人組も即席にしてはなかなか。


強いぞ!これは!!


すばらしいチームワークで私達の組では 1位 になっていたのですが、逃げ切り出来ずアンカーで抜かされて結局4地区中2位で終りました。


あ~、でも、100メートル走っても結構大丈夫だったなぁ。
全力疾走じゃなかったから・・・というのもあるかもしれないけれど、もしかしたら毎日のプールやゆうしゃんとの散歩(・・・じゃなくてバス停までの送り迎え)のおかげで体力が少しアップしてたのかな?

なんにしても役目が終ってホッとしました。


主婦には嬉しい参加商品もらって(笑)、用がないと逃走を図るゆうしゃんがいるので退散して、その後・・・。


私達はとあるところへ向かっていました。



【ハードスケジュール】

どこへ行こうとしていたのかというと『富士スピードウェイ』。

お父しゃんが

「フォーミュラーニッポンの決勝が見たい!」

と言うので運動会が終ってすぐ出発。


・・・が、御殿場へ着いたところで が降ってきてしまい、子どもっちを連れての移動は厳しい・・・と判断。
諦めて、途中のマックスバリュでお買い物して帰って来ました。


いつも行く『ヤオ○ン』と同じ系列かな?

でも、入っているパン屋さんが違っていたり、置いてあるスイーツがこれまた違うお店のものだったり、ものめずらしさからついついイロイロ買い込んでしまいました(^^;;;。
地場野菜もあったし。

帰宅してから銭湯にも行っちゃいました。


・・・あまりに疲れてお母しゃんも早寝しました。


楽天ハム★クラブへようこそ♪ ←でもハムスター並みの睡眠時間はさすがに取れないっすよ。


楽天ハム★クラブテーマ ←ブログを書くときのテーマはこちらから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月28日 15時31分20秒
コメント(4) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: