ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2006年09月30日
XML
カテゴリ: ゆうしゃんのこと
今日はゆうしゃんの通う養護学校での運動会がありました。
お母しゃん、またまたお弁当作りで緊張していました

朝はスクールバスで学校まで行くと言うので、バス停までの送りをお父しゃんに頼みましたが、なかなか仕度をしない上に靴下が自分で履けないので四苦八苦していたようです。

「もうちょっと自分でやらせるようにしなきゃ!」

なんて重箱の隅をつつくような事言われて(-"-;)ムッとしましたが、二人は出発。

思っていたよりも早くお父しゃん帰って来ましたが、

「途中でバスに拾われた」

そうだ。

「・・・なんか、中は泣き喚いている子が多かったけど(汗)」



土曜日だし、いつもと違う!ってことで崩れてる子がいるんだろうね・・・と納得。
ゆうしゃんの方は送りがお父しゃんでも問題なく行ったようです。


さて、慌しく準備をし、お弁当も出来て、今回新たに購入したグッズも持って、お父しゃん・おはるしゃんと共に出発!
おはるしゃんの運動会の時に
「あると便利だろうな~」
と思った『折りたたみ式のミニ椅子』が今回の便利グッズです。
※安売りしていて1脚398円だった。背もたれがあったらもっと良かったけど。

レジャーシートも大きいのなら、大は小を兼ねる!で折ったりすれば大きさも調整できるし。

まあ、どんな風に見学出来るか初めての事なので未知でしたが、行ってみました。
運動会関連の資料(クラス便りとかプログラムとか)もまとめてファイルして行きましたが、役に立ちました。


今回、ゆうしゃんの出番が結構あったんですよね。


徒競走もあったし。
障害物競走もあったし。
応援合戦もあったし。
選抜リレーにも出ちゃってたし。

その度に写真撮らなきゃ!で走り回っちゃってました(-"-;A ...アセアセ。



年長の時の加配のA子先生は、今日は来たかったけれど出勤で来られなかったそうです。
今度の保育園の運動会の時には行くつもりなので会えるかな?
卒園してからもそんな風に気にかけてもらえて嬉しかったです。

みんなちゃんと椅子に座っていられるのを見て感心していました。

・・・ゆうしゃんは先生見つけてもう大興奮でそれ以降は席を離れてこっちに来ちゃったりで、その度に
「向こうへ行け!」
と、追い返していました(-_-;)。

・・・覚えてたんだねぇ。

療育の現場にいたこともあるI倉先生、ここに来ると結構知り合いもいるようで
「あれは○○で一緒だった」
とか
「友達の旦那さんだ(ここの学校の先生)」

・・・顔、広いですね、先生(^^;;;。

一番びっくりだったのが

「・・・K・Kは同級生」

ヒィィ~~!!学部主任の先生ですよぉ!?

「でもマジメでしょう?私みたいにおちゃらけてなくて( ̄m ̄〃)」

なんて言ってたりして。

「もう、向こうは忘れてるだろうけれどねエラくなっちゃってるし

・・・過去に何かあったんですか?先生??

でも、先生のおかげで二人は伸び伸び育ってくれました。
保育園で集団生活を体験出来たおかげで、人を思いやる気持ちも育っている気がします。
ゆうしゃんをここの学校へ選んだ理由。
後は個人の力を伸ばすのには、ここが良いのでは?と思ったから。

その一部を今披露しています(^^)。


・・・が、本人はそんな気持ちはつゆ知らず、途中でそんな応援を見つけると興奮のあまり 失速(汗)

途中までは元気に走っていても、何故か最後まで走り抜かなかったり。

まあ、ゆうしゃんらしいかなぁ?

徒競走では2位でした。
1位は同じクラスでいつも一緒のG君でした。
ゆうしゃんのグループは結構ペースの速い子が多かったかな?
※ご褒美シール貰ったけど、帰る頃にはボロボロで、体操服に貼ってあったからそのまま洗濯しちゃったよ~(汗)もったいないことした。

障害物は1・2年生合同のクラス対抗でリレー方式。
2回それぞれ走っていましたが、結果ゆうしゃんのクラスは負けちゃいました(_ _。)・・・シュン。
でも、どっちもがんばってたな~。

応援合戦もかわいかったし。

リレー、出るとは思ってなかったのですが、丁度おじいちゃんも見に来てくれていて、またまたそれを見つけたせいかゆうしゃん 途中で失速(汗)

でも、本人は楽しそうでした。
2位でバトンを渡していましたが、どうやらゆうしゃんの組は途中で抜いて1位だったようですw( ̄o ̄)w オオー!

ゆうしゃん絡み以外で良い物見たな・・・と思ったのが 高等部の走り ですね。

学年が上がる毎に走りも早くなるんですが、高等部は2年3年ともなると超速で駆け抜けて行く。


かっこいい~~!!


鈍足で「なんであんたは・・・ε-(ーдー)ハァ」と言われ続けた私にとって、速い人は憧れ~なんですよね。

これはおはるしゃんの学校とは違う良さかも(?)

将来ゆうしゃんがこうなれたらいいな~と羨望の眼差しで見ていました(笑)

・・・これは記録会(マラソンみたいな長距離走)も見に行こうかな?


思っていたよりも楽しかったです。

お父しゃんが中学部のある子に詰め寄られたりもしましたが、

「( ̄へ ̄|||) ウーム、誰かに似ていたのか?何かを探していたのか?迷っていたのか??」

と、ここでは考えてあげられる余裕もありました。


とにかく、みんながんばりました。
先生方やボランティアの人やPTA役員の方々、大変だったかと思いますが無事終りました。


良い運動会でした(*^▽^*)


※写真をちょっと別枠で載せたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月02日 11時19分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゆうしゃんのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: