ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2006年10月20日
XML
カテゴリ: 日常
【ウソは言ってないんだけど】

先日おはるしゃんを連れて病院へ行った時のこと。
偶然、おはるしゃんのクラスのお友達も来ていて、一緒に来ていたおばあちゃんらしき人が

「はる○ちゃんは、兄弟がいるの?」

と聞いてきた。
※ゆうしゃんはこの時は家でお留守番していたのでその場にいません。

「はい、 弟が 一人います



「そうなの~(^^)。兄弟がいるといいねぇ。うちの○○はまだ一人っ子だからねぇ」

なんて話をしていましたが。




・・・。




ここで

「双子の弟がいます」


なんて言うと、これまた説明がめんどうになっちゃうしねぇ。

同じ苗字の子がもう一人いるからその子と間違えられるかもしれないし、同じ学校で見かけないじゃん?と詮索されるかもしれないし。

おはるしゃんが

「うん!(^^)、後から生まれたから弟なの!」

なんて言っても、きっと今幼稚園か保育園に通っている弟がいるんだろうな~と思っていることでしょう。


なんか複雑ぅ~な気持ちのお母しゃんでした。


【湯浅さんちの5つ子ちゃん達のテレビ番組を見ていて】



と、お父しゃんが呟いていた。

ゆうしゃんよりも少ない体重で生まれているのに、定型で育っている子。
しかもどの子も元気。
3歳の時の様子を見てもしゃべりが達者で言葉遣いはどうあれ、自分の意思をちゃんと伝えている。

お父しゃんは、ゆうしゃんはしっかり教えて行けばいつかは定型の子と変らず育つとまだ信じていたようだ。


でもゆうしゃんのこれは、脳の機能障害なんだ・・・と改めて気付いたようだ。

何が原因で・・・と、過去を追及してもどうなるもんじゃないし、現実はこれからどうするか?やっていくしかないんだけど、やはりゆうしゃんの将来が心配です。

今のままでは限られた選択肢の中で選んで生きて行かなきゃならない。
その選択肢を増やす為に療育を・・・ゆうしゃんの出来ることを増やしてあげたいと。


どんなにがんばってもいつかゆうしゃんには出来る範囲に限界が来る。
その限界がどこまでなのかも解らないけれど、私達は教えていかなければならない。
ザルに水を通すようなことでも、残る物は必ずある。
そう信じて。


それにしても・・・。

双子も大変だったけれど、5つ子じゃ発狂するなぁ、これじゃあと思いながらお母しゃんは見ていました(^^;;;。


【勉強】

「はる○ばっかり構いすぎて、ゆう○のこと全然見てない!

とお父しゃんに言われた。

お父しゃんは、

「ゆう○は1+1はいくつ?って聞いても解らないし、実際に図を描いたり数字の上に絵を書いても って答えるんだよ

と言っていた。

つまり、1の数字のそばに○、答えの2のそばに○を二つ描いたら、 全部の○の数を数えて答えちゃう のだ。


(⌒▽⌒)アハハハハー!

「笑い事じゃないよぉ~~

まだ記号の意味も解んないし、数字と実際の数を連動して計算なんてまだ難しいみたいですよ?
おはるしゃんだってゆうしゃんと同じだったし。
でも、おはるしゃんとはやっぱり違うんだな・・・。

さてさて、どうなることか?ゆうしゃんのお勉強。
お父しゃんは教え方に自信が無くなって行き詰っていますが。


私は生活の中で
「あ、2つあったみかん1つ食べたなー!!あといくつ残ってるんだー!?」
と、少し意識してやっているんですが、この程度じゃダメなのかなぁ?
ちゃんと
「1個!」
って答えてますけど。
まあ、実際に目に見えて数えているから解るんですけれどね。
紙の上だけでやるのはまだまだ難しいです。


楽天ハム★クラブへようこそ♪


楽天ハム★クラブテーマ ←ブログを書くときのテーマはこちらから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月21日 10時18分38秒
コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: