ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2006年10月24日
XML
カテゴリ: 日常
10月10日(巷では目の日とか旧体育の日)に退院して、家で過ごしていたおばあちゃん(義母)。

・・・また「痛くて動けない(T_T)」と言い出し、行き始めていたデイサービスもお休みしてしまった。

困っちゃうのは一緒に過ごしているおじいちゃん(義父)。

食事も運んだり、おトイレもベッドの側にポータブルを用意して用足ししている様子。


動かないと動けなくなっちゃうのに、痛いから動かない。
動かないから歩けなくなっちゃう。

悪循環~~。

とりあえず、今日はお薬も無くなっちゃったし、痛いんだったらどうしたらいいか?先生に診て貰おうと病院へ連れて行くことに。

おじいちゃんに要請されて一緒に行きました。


どこまで介入していいのか。
また大人を運ぶのに段差がありまくりの家なので、車椅子以外の方法で運ぶにはどうしたらいいのか。
負んぶしかないかなぁ?
私・・・運べるかなぁ?

とりあえず、補助しながら歩いて移動してもらいましたが、やっとです。

病院では、レントゲンを撮って担当の先生はお休みでいなかったけれど他の整形の先生に診てもらったところ。

「・・・藤乃(仮名)さ~ん?動けるようになって先日退院したばっかりなのに、膝が固くなってますよぉ?動かなかったんですかぁ???

明るい口調でお怒りモードでしたよ、先生(汗)

デイサービスには行ってるだけで、ほとんど座って過ごしていて、部屋も窓を開けてて寒かったから冷えちゃった・・・なんておばあちゃんは言ってたけど。



本人にヤル気がなければ、デイサービスも行く意味がなかったってことか・・・。
※一応、メニューも作ってリハビリみたいなこともしてくれるという話だったんだけど。

膝にヒアルロン酸みたいなのを注射してもらって、動きが滑らか~になったところで

「今日からリハビリしましょう!」

と言われて早速やりながら日程等の話しもしました。

ここの病院にも通所のデイサービスがあるそうで、空きもなんとかあるから・・・ということで入れて貰うことにして、通院でリハビリが週一回、リハビリ付き通所を週二回利用してとりあえずやってみよう!ということになりました。



「また入院して貰いますからね!

って言われちゃいました。

せっかく帰って来たのにぃ。
おばあちゃん、寝たきりになりたいのかなぁ??(T_T)

でも楽しみというか目標がないと、ヤル気は出ないかもなぁ。
難しいです。
周りがやいのやいの言ってもヤルのは本人だから。


どこまでが出来る範囲なのかも解らないけれど、とりあえず家族も協力してやっていくつもりです。
一緒にがんばろうね、おばあちゃん!!


私も気が張ってたのか、帰宅したら疲れがドッと出ました。



楽天ハム★クラブへようこそ♪ ←リボンちゃんもまた悪化しているしなぁ。破裂するんじゃないか?ってくらい腫れちゃって(T_T)。もう一回病院連れて行こうと思います。


楽天ハム★クラブテーマ ←ブログを書くときのテーマはこちらから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月25日 13時29分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: