ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2007年03月31日
XML
カテゴリ: 障碍関連
江原さんが好きで(お父しゃんは胡散臭いって言って嫌ってますが)、この方の出る番組はよく見るんですが、今回見ていて一番最後に

『障害(自閉症)のある子どもにどう向き合って行ったらいいのか?』

という問いに答えてくれていました。


・・・見ていてかなり追い詰められているカンジがした家族でした。

自閉症がどういうものか?というのもサラッとですが説明もあり、誤解はないかな?とドキドキしながら見てしまいました。


この答えの中で印象に残ったのは

「障害という言葉は好きではない」
「社会から見て扱いにくいから『障害』とされてしまっているが、どれも『個性』だと思う」
「みんな多少なりともヘンな癖はあるし、迷惑をかけないで生きている人なんて誰もいない」


ちょっと私のアレンジが入っちゃってますが、なんかね・・・言ってほしいことを言ってもらえて(;_;)ウルウルしちゃってましたよ。

下に健常の4歳の弟くんがいるんですが、この子がとてもしっかりしていてお母さんにとても気を遣っているんですって。
「お兄ちゃんを助ける為に生まれてきた」
と、江原さんは言ってたけれど、私は

「無理はしちゃいかんぞ!弟くん!!全て背負うなよ。自分を犠牲にしないでね・・・」

と思いました。

おはるしゃんに冗談で

「ゆう○を頼むな(笑)」

って言ったら

「えー!?いやー!!大変だから~~



(⌒▽⌒)アハハ!
大丈夫だよ、おはるしゃん。
お母しゃんもお父しゃんもがんばって、二人がそれぞれ自分達で生きて行けるようにするからね。

障害を持って生まれてきても、決してお荷物なんかじゃないよ。
この子は「家族を結束させる為に授かったんだから」



「人間として本当に大切なもの」

を知ることが出来た気がします。

まだまだこれから勉強しなきゃいけないことはいーーーーっぱいあるので、生き続けたいですし。


テレビに出ていた家族は、これをきっかけに前向きに生きて行ってくれるかな?

「こうやってスイッチを押して貰えると、気持ちが救われることもあるんだよね」

なんて、お父しゃんも言ってましたが。



きっと大丈夫だよね?(⌒∇⌒)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月01日 00時38分23秒
コメントを書く
[障碍関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: