全138件 (138件中 1-50件目)
1月25日午前10時30分病院にて享年96歳で天国に行きました。 本当に老衰で安らかに息を引き取り、おふくろご苦労さんと手をにぎり 自然に言葉を発しました。子供達:孫達:ひい孫達:に会い安らかに 眠りホットしました。26日に葬儀終わり:今日までに病院:市役所: お寺:葬儀場:等の処理を済まし少しホットしています。 家の中も寂しくなり、これから色んな行事がある毎に思い出に花が咲くと 思いますが感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思います。
2010年01月28日
コメント(3)
長女の次男が今年成人です。一番家内が面倒を見た孫で何時もメールで近況を 連絡暮れているので、何だか自分の息子のようで感激です。 自分たちの年も忘れて、祝ってやります。孫二人目の成人です。
2010年01月11日
コメント(3)
●北京五輪陸上男子金メダリストのウサイン・ボルト「ジャマイカ」が世界記録更新、 リオデジャネイロでの夏季五輪開催決定など、2009年も世界の舞台で熱いシーンが繰り広げ られた。共同通信社が選んだ世界スポーツ10大ニュウスです。 1-ボルトが世界新連発「世界陸上100と200でボルト旋風再び」 2-2016年夏季五輪はリオデジャネイロ「南米初開催ブラジル」 3-Wシリーズヤンキースが優勝「9年ぶり27度目のチャンピオンの座に着く」 4-バルセロナが欧州CL王者:最優秀選手はメッシ「サッカ」 5-ウッズ賞金王:女性問題で無期限出場自重:2年ぶり9度目「米男子ゴルフ」 6-キム・ヨナが世界女王:最高得点も更新「フィギュアスケート」 7-フェデラーが四大大会最多15度目の優勝「テニス」 8-高速水着問題で競泳界が混乱「水泳界」 9-2010年サッカーW杯組み合わせ決定「サッカー」 10-バトンがF1年間総合初優勝「自動車F1シリーズ」 次点ーレーカーズV「米プロバスケット」 ●以上です。来年は冬季五輪:ワールドサッカーもあり日本の活躍を祈ります。 8-
2009年12月30日
コメント(1)
●徳島新聞より抜粋する「徳島県内」 1:新型インフルエンザ発生「大流行6月より11月には警報が出る」 2:「ウェルかめ」放送開始「9月:美波町を中心に始まる」 3:仙谷氏が行政刷相に「9月:徳島1区選出の仙谷由人が鳩山内閣の大臣に」 4:民主が2選挙区で勝利する「8月:1区は仙谷:2区は高井:が当選する」 5:川上投手、米大リーグに「1月:ブレーブスと契約する」 6:高速道路料金の値下げ開始「3月:一日あたり51%増になる」 7:とくしまマラソン4402人「4月:7時間以内の完走者は95.4%:42.195キロ」 8:食品偽造相次ぐ「3月:たけのこ:うなぎ:わかめ:ハマグリ等」 9:記録的大雨で被害相次ぐ「8月:四国の南海上を北上した台風9号の影響で」 10:家庭内殺人相次ぐ「5月:鳴門市:東みよし町:逮捕される」 ●2010年はどうなるかな:風邪は:殺人は:偽装は:台風は:一番は景気動向 良くなることを期待してます。 ●我が家では94歳の母が元気に1年過ごしてほしいです「目標100歳」 妻の体調がよくなり小旅行が出来るように「期待」 俺は好きな運動で活躍できるように頑張る「努力」 最後に皆様の県では今年はどんな出来事がありましたか?確認するのも如何?
2009年12月28日
コメント(1)
いよいよ冬到来の感じで今年の初雪です。風があり寒く感じます。風邪に気をつけて厚着です。今年も後残り15日ほど来年は寅年「元気に好きな運動が出来るように頑張ろう」今年は余りいい年でなく家で主婦業が多く色んなことを覚えました。料理:洗濯:掃除:買い物:等すると嫌でなく楽しく感じます。社会人時代は家の事は妻任せでしたが退職して家中心の生活になり、今までのお返しと思い協力してます。来年はよい年に成りますように頑張りたいです。この年ハイシニアでもときめきたいし、健康に気をつけて過ごしたいです。
2009年12月16日
コメント(2)
今年は漢字何かと俺は改と思っていたが残念5位との事ちなみに 5位までは1位新:2位薬:3位政:4位病:5位改:でした。 新の意味は色んなことが含まれていると思います。 皆様はどう考えますか? 新政権:新改革:新裁判:新スタート:いろいろな 意味が含まれますが? 12月も早くも中旬に嵌ります。今年は色んなことがあった 我が家ですが来年は穏やかに好きな野菜つくりに精が出せる年に成るように期待してます。 年末までには今年の10大ニュース:スポーツ:等も発表されます。 皆様はいかがでしたか? ●師走月 あわただしく 送る中 テレビのニュース 気にかかる朝 靖作
2009年12月11日
コメント(1)
妻が入院:おふくろは施設で:家で毎日病院の往復と施設通いです。 人生よく言ったもので、波あり谷ありですが、出来るだけ頑張って 今までお世話かけた恩返しをと思い毎日を過ごしています。 早く家での生活が全員で出来るように祈っています。 とはいうもののおふくろは93歳の高齢でほとんど寝たきりで、俺のことも 時々分らない状況です。妻は薬の対応が会えば退院できる様子です。 ●人生は 何があるか 秋の空 ●毎日の 生活狂い 秋の空
2009年11月09日
コメント(2)

24節気のひとつ。太陽黄径が180度の時で陰暦では8月中です。9月23日ころから寒露までの期間にあたります。ーーーーーー秋分の日ーーーーーーーー1948年に公布、施行された祝日法により「祖先を敬い亡くなった人をしのぶ」事を趣旨に、国民の祝日として制定されました。それまでは「秋季皇霊祭」という宮中において先祖を祭る祭日でした。
2009年09月29日
コメント(2)

●1日ー半夏生 ●7日ー小暑:七夕の節句 ●19日ー土用の丑 ●20日ー海の日 ●23日ー大暑 大暑とは24節気のひとつ。太陽黄経が百二十度のときで、陰暦では6月中です。 7月23日ころから立秋までの期間にあたります。 1年中で、もっとも暑さが厳しくなるころで夏の土用の時期にもあたります。 暑い最中の農作業が辛い節目の時です。「画像はかえるの卵です」
2009年07月22日
コメント(4)
ごみを減らす4つのR●リフューズ「Refuse」:拒絶する。断る。 *買い物袋を持参する。 *過剰包装を断る。●リデュース「Reduce」:減らす。縮める。 *ごみになるものを家庭に持ち込まない。 *ごみとなるものを作らない。 *最後まで使い切る。●リサイクル「Recycle」:再生利用する。 *資源集団回収に出す。 *分別のルールをしっかり守る。 *再生品を利用する。●リユース「Reuse」:再使用する。 *遊休品をバザーなどに出展する。 *必要としている人に譲る *修理して使う。 *ごみダイエット1人1日100グラムに挑戦してみませんか? *自分が出すごみの重さを量ってみよう「理解確認のため」
2009年05月30日
コメント(1)

千秋楽同率で優勝決定戦横綱白鵬と対戦:初優勝を果たす。 モンゴル出身の力士ばかりの活躍で、日本人力士の活躍が少なく残念です。 本当に日本人力士の横綱が出ないとこれから相撲も人気なくなる心配があるよ。 日本の国技:外人にのっとられ情けないよ。日本人の活躍を期待しています。 来場所優勝することがあれば横綱昇進の期待もなきにしもあらずです?
2009年05月26日
コメント(2)
ベスト10下記の通り 1-羞恥心 なくした妻は ポーニョポニョ 2-久しぶり ハローワークで 同窓会 3-僕の嫁 国産なのに 毒がある 4-朝バナナ 効果があったの お店だけ 5-やせたのは 一緒に歩いた 犬の方 6-「ストレスか?」聞かれる上司が その原因 7-コスト下げ やる気も一緒に 下げられる 8-「パパがいい!」それがいつしか 「パパはいい」 9-胸よりも 前に出るなと 腹に言う 10-篤姫に 仕切らせたいな 国会を 以上ですがいかがですか皆様の感想はダイエット関係:経済不況関係:人間関係:等 第一生命が対応している様子:インタネットなどの投票で10点選出する。
2009年05月23日
コメント(0)

5月場所も横綱白鵬が全勝で優勝に向かって頑張っているが、全勝が誰が止めるかも 関心あります。現在29連勝中です。大関日馬富士も今のところ全勝です。 応援している大関魁皇は2敗です。早く日本人大関:横綱:の実現を期待しているが 活躍しているのは外人ばかりで面白くないところもあるよ。 根性がないよね。
2009年05月18日
コメント(0)

連休後雨が降りましたが今日は暖かい日でした。 朝から畑に出て草取りをしたり、空豆を収穫したり一日元気に過ごしました。 家の花壇にはバラ白赤:他いろんな花が咲き誇っています。この時期は花満開の 時期です。また枝豆:とうもろこし:馬鈴薯:かぼちゃ:なすび:きゅうり:スイカ 瓜:にんにく:菊芋:イチゴ:いろんな野菜が生長しています。収穫時期が楽しみです。 連休は孫たちが来訪で台風のごとく家の中が大変でした。 疲れます。やっと落ち着き元気に体動かして汗かいています。健康のためがんばっています 皆様連休はいかがでしたか?
2009年05月09日
コメント(1)

昨日から高校野球始まりましたが、今日は雨のため中止とか 四国は香川と愛媛から出場していますが、高知:徳島からは出場無しで 寂しいです。俺から4月の初めまで毎日テレビに釘付けになります。
2009年03月22日
コメント(3)
今日から春場所が始まりました。 横綱中心の優勝争いかな?俺的には大関の魁皇が頑張ることに期待してます。 早く日本人の横綱誕生を期待しているが??何時になることか?? 昨年から色んな事が相撲界にも起こりましたが? お客様会っての相撲界です。フアンの一人として頑張ってほしいです。
2009年03月15日
コメント(1)

今日は朝から良好の天候で、久し振りに畑に出て、耕耘機で耕し床を作り 苗床にトウモロコシ:落花生:を蒔いていますのでその準備をしました。 これから色んな野菜を植える準備を種から苗床に蒔いて準備をしていきます。 4月にはまると畑に植えて本格的に野菜作りをします。 成長が楽しみです。色んな野菜に挑戦をして楽しみたいと思います。 尚好きな運動もいよいよシーズン入りです。毎週練習も再開で本格的に月末からは 試合があります。リーグの優勝を目指して頑張りたいと張り切って居ます。 監督兼任で新人も2名はまり休んでいた人も復帰して、戦力もととのいました。 チームワークが大切ですので、監督業に選任する方向に成るかもです。 我が家の家族「ジャム君です」宜しくお願いします。
2009年03月12日
コメント(1)
中学校の同窓会の準備をしています。世話人5人で対応です。 4月に開催で進めています。今回は古希の年になり最後になるかもしれないので 出来るだけ沢山の方に来て頂こうと早めに案内を出すべく準備をしてます。 今は全国に散らばっており確認も大変です。何時も役割がまわってきますが結構楽しく お手伝いをしています。沢山の同窓生が集まります様に頑張ろうと張り切っています。
2009年01月30日
コメント(3)

渋井選手が8年ぶりに優勝する。今回は無理せずに走り後半にスパートして 優勝する。本人も嬉しそうに監督に抱き付き歓びを表している。 何時も前半から飛ばし後半に失敗しており期待を裏切っていた。 今回の優勝でマラソンの走り方が解った自信付いたと云っており、 今後も期待出来るのでは楽しみです。世界選手権代表にも決まり応援してます。
2009年01月25日
コメント(0)

今場所に進退が懸かっていた横綱朝青龍が白鵬との決定戦に勝ち優勝です。 精神力には感心します。本当になにくそ魂で14勝1敗で決定戦に勝利する。 本人もコメントで朝青龍が帰って来ました。皆様の応援のお陰ですと感激していました。 俺もテレビで観戦して感動しました。これからも頑張って貰いたいです。
2009年01月25日
コメント(0)

今場所進退を賭けていた。大関魁皇は勝ち越しを決めて一安心。横綱朝青龍は13連勝で 優勝争いの先端を切り頑張っている。後半は従来の力に帰った程の相撲で精神力に驚いてい ます。最後まで優勝もあり得ます。新大関日馬富士はここに来て本来の調子に帰り7勝上げ て後1勝で勝ち越しに届く所まで来て頑張っています。 優勝は横綱白鵬にしてほしいです。横綱朝青龍が3場所連続休んで進退掛けて出て優勝する 状況になれば相撲界の為にも良くないと思います。 早く日本人で強い力士が出てきてほしいのですが今の所そんな力士が以内です。 精神力「ハングリ:頑張り」が弱くこの状態だと相撲界も衰退する心配が有るのでは? ガンバレ日本人力士:今年1年期待しています:
2009年01月23日
コメント(0)

初場所は進退を賭けた。横綱朝青龍と大関魁皇と新大関日馬富士を応援してテレビを見る。 朝青龍と魁皇は精一杯の相撲で勝利する。日馬富士は堅くなり負ける「残念です」 横綱白鵬を中心に優勝争いが有ると思うが進退掛けた二人に頑張って貰いたいです。
2009年01月11日
コメント(1)

高校生が開発して今や出荷数が5万個以上徳島の新たな特産品に成長した。 「アイスクリーム」があります。小松島西高校商業科で作る模擬会社 「TOKUSIMA雪花菜工房」が手がける「雪花菜アイス」です。 アイスに雪花菜が使われ、食物繊維が豊富で、ヘルシさが売りです。 現在販売されている味は6種類です。徳島の名産:スダチ:山桃:鳴門金時:他に 苺:チョコクッキ:塩:で阿波和三盆糖が使われている。 本年度は県外のスーパーやコンビニにも販売を伸ばしていくとの事です。
2009年01月07日
コメント(0)

新年おめでとう御座います。 今年の書き初めは「元気に毎日」です。身体に気を付けて 元気に感謝しながら毎日を過ごそうと思います。 時々徳島の味を紹介と歴史探訪等を紹介していきたいです。 グルメブームや地産地消の波に乗り県内各地で様々な食品が 次々と開発されている。一方で地元色豊かな食材を広く売り出して 行こうという動きも。ユニークな食品や活動を紹介します。「徳新を利用する」
2009年01月07日
コメント(0)
饅頭の月餅の美味しい饅頭屋さんご存じ無いですか、もし知っていたら教えて下さい。 大判焼きぐらいの大きさです。東京の中村屋の月餅は購入しましたが昔食べた月餅とは 違うようです。確か香川県の坂出か多度津のお菓子屋さんの月餅と思いますが探すが 解りません。もしご存じの方がいらっいましたら教えて下さい。 おふくろが思い出に是非食べたいと云っており食べ指してあげたいのですが? 94歳になり施設にはまっています。皆様宜しくお願いします。
2008年12月27日
コメント(1)
今年3回目のゴルフを友達に誘われ行きました。 朝から天候も良く久し振りに皆とワイワイ言いながら楽しく朝8時20分から 13時30分まで楽しく過ごし一年の終わりを締めくくりました。 1年に3回位のゴルフで、スコアーは恥ずかしいですが前半54後半53で上がりました 自分としては満足のズコアーです。バーデイ有りパー有りOBあり等の出入りの激しい ゴルフを楽しみました。友達「同級生」との付き合いは気心も知り和気あいあいで楽しい 付き合いです。これからも野球:ソフト:のオフの時には誘うとのことで来年の3月までは ゴルフの付き合いが増えそうです。楽しみにしてます。
2008年12月27日
コメント(0)

久し振りに太陽が昇る頃6時前起きてまぶしい太陽をデジカメで撮影 感動する撮影で記載します。俺ながら上手く撮れたと思っています。 皆様如何ですか御意見を待ってます。
2008年12月21日
コメント(0)

舎弟は盆栽が好きで庭に鉢に沢山の盆栽を植えています。 その中の一部を画像添付披露します。
2008年12月18日
コメント(1)

今年も元気に運動が出来て、感謝です。 今後はウォーキングを1時間余り始める時が来ました。時々練習に身体の為に 頑張りたいです。プール週2回:ウォーキング毎日:練習時々:来年3月までの 予定になるかな何処まで実行出来るか気持を入れて計画実行です。 ●今年も 好きな運動 オフになり 元気な身体に 感謝の一年
2008年12月14日
コメント(0)

今年は変化の年? 漢字は変と決まる。 国内は政治の問題:国外はアメリカの大統領の問題:朝鮮の問題:等有りましたが 今後の経済状況がどうなるのか?国民の目線で政治をしてほしいですね。
2008年12月12日
コメント(0)

山茶花の画像送ります。 ●山茶花の 花咲くころを 思いだし 淡い初恋 懐かしきなり
2008年12月10日
コメント(0)

月曜日から天気が良く暖かいので田んぼ池の大掃除をしました。 池のドロさらえ、蒼いの除去、縮小による形、石の配置等どろどろになり 頑張りました。池の中の魚「メダカ:フナ:どじょう」驚いている様子です。 後は落ち着いたらもう一度ドロを取り除き水の保管が上手く出来るようにします。 変更後の田んぼ池の画像添付します。 尚突然ですが狸のイラストを書いているHP教えて下さい。ヘチマに書きたいので 参考に画像を書くヘチマも画像添付です。
2008年12月04日
コメント(2)
皆さん実行していますか? 町に出るとほしい物が何時でも買える、とても便利な時代です。 その分出るゴミの量も多く、処理が追いつきません。環境問題です。 これからはゴミとして捨てていた物を資源として、繰り返し使用していく事が大切、 使い捨て社会から環境型社会に変えて行く必要があります。 3Rってなあに? リュース「Reuse」繰り返す使う リデユース「Reduce」元から減らす リサイクル「Recycie」再び利用する
2008年11月24日
コメント(1)
朝6時30分頃から阿南の方に野球の試合に出かけました。 今日は好い天気で8時頃から太陽がさんさんと輝き暖かく塁審をしていると 汗を掻きました。9時集合10時から試合ですが8時過ぎに現地に着き試合の塁審を手伝い ました。俺はレフトで7番を打ち3打数1安打で守備は平凡なフライをクロブの土手に当て て落球してしまいエラーもしてしまいました。久し振りに野球の試合に行き楽しく過ごしま した。15時過ぎに家に帰り早速テレビでゴルフと相撲を見ました。 女子プロゴルフは横峰さくらさんが今年の初めての優勝です。男子は17歳の石川遼君が 2位に成り 二人とも獲得賞金1億円が目の前です。凄いですね。相撲は横綱白鵬が安馬 との優勝決定戦で勝ち優勝です。一日色んな事に接し楽しい一日を過ごしました。
2008年11月23日
コメント(0)

今日は朝から曇りで時々小雨寒く感じる一日です。 明日は一段と寒く成るとの予想で、皆様身体に気を付けて風邪に注意下さい。 午後からは妻を連れて施設のプールに行きトレニングです。40分ほど身体を 動かし後はサウナ:温泉等で身体を癒し家に帰りました。毎週2回ほど当分続ける 予定で居ります。 家に帰りゴムの木:蟹サボテン:蘭の鉢:等を玄関の空いているところに入れて 寒さ対応をしました。つるし柿には良い天候かも?我が家のつるし柿は粒は大きいが 40個余りしか収穫できず残念です。豊作の様子ですが我が家では関係無しです。 何時も小さいみのうちに落下しています。消毒方法知っている人は教えて下さい。 沢山収穫して沢山つるし柿を作りたいです。 ●寒くなり 家の周りで 対策を 慌てて対応 秋の夕方 靖作
2008年11月18日
コメント(0)

周2回のペースで頑張っています。 身体の動きを色々変えて、手の足の腰の等色んなパータンで30分強水中での訓練 後は温泉で身体を休めて1時間余り施設で、色んな方にもお逢いして話も聞いて、 妻が中心の活動を俺は付き添い人として歩調を合わして動いています。 20メータプールで4人から5人のメンバーで指導員が付き対応してます。
2008年11月14日
コメント(0)

高知の名物有難う、思いがけない届き物嬉しく受け取りました。 早速家族で頂きます。おふくろも在宅しており3人で頂きます。 尚本日施設から電話あり入所できそうで準備対応をするように指示がありました。 早速明日おふくろを連れて近くの病院でレントゲン:血の検査:実地します。 1年近く待ちやっと入所できそうです。俺も少しはゆとりの時間が出来そうです。 妻の身体の調子を見て88ヶ所のお参りの再開を検討する予定です。 今後はスケッチブックを持参して絵を描きながらお参りしたいと思っています。 家に帰り色鉛筆で完成計画で計画通りに事が運ぶかな?楽しみです。 画像添付します。
2008年11月04日
コメント(1)

この所雨で運動できて無く今日は午後から久し振りにウオーキングです。 山道を1時間余り歩きました。赤帽で半袖:半ズボン:姿でてくてく歩きました。 じんわりと汗が出てきて気持ちよく周りの景色を楽しみながら歩きさわかなな気持でした。 朝夕は寒く感じる気候になりましたが景色は秋本番という感じでこれから紅葉も始まり ますます深まりも出て来る様子です。追記ー午前中は中学校の同窓会を来年古希を迎え 最後になるかも解らないので5回目の同窓会の計画を相談するために葉書を出しました。 ●ウオーキング 山道歩き 景色見て 色鮮やかに 柿の実たわむ 靖作 ●秋晴れの 山道歩き 風景目にし 緑の中に 柿のみ鮮やか
2008年10月29日
コメント(1)
プールのある施設に昨日妻を連れて、訓練兼ねて使用できるか訪問しました。 使用できるとのことで早速申し込みをして、周2回ー半日行く予定をしました。 早速水着を買いにスポーツ店を訪問色々探しツーピスの水着と帽子を購入俺も妻の 付き添いで一緒に行動することになりパンツを購入しました。家に帰り申込書に記入 先方からの連絡待ちの状態で待機中です。 施設にはプール:温泉「普通:薬草:泡風呂」:訓練機械:等あり自由に使用できるので 色々使用して対応したいと思っています。 妻は特定疾患で身体の筋肉が固まると行けないので運動が必要です。先生からも水中で 歩くのが良いという指示があり早速トライする事にしました。
2008年10月21日
コメント(1)
12日は朝からソフトの試合徳島市のkグランドでリーグ戦の試合があり 采配が上手くいき5対0で勝利です。今日は守備が良くノエラー投手もボール数は多いが 無四球でこなし完投です。俺は3番フャストで出場しましたが、監督業に神経を使い打つ方 はぜんぜんダメでした。センタフライ:セカンドゴロ:三振:で活躍できず。残念です。 午後は阿南市の河川敷のグランドでの野球の試合に行きました。到着すると試合開始直前で 俺はDHでの出場で、ベンチでスコアーを書き協力をしました。残念ながら負けました。 打ち方は2打数0安打で此処でもダメでした。精神的に打ち急ぎ思い切りが無かった感じで 積極性に欠けていた感じでした。次回は頑張りたいと思っています。 流石に昨日は少し疲れを感じ無理はしないように気を付けないと、感じ反省をしています。 矢張り元気に動けることが一番で、感謝をしながら気を付けないと年を考えてと思います。
2008年10月14日
コメント(0)

朝から高松に行き孫の「保育所の年長組です」運動会に行ってきました。 9時30分から12時30分まで、見学です。爺婆の玉入れが有り孫と 出場です。楽しい一日を過ごす事が出来ました。昼食は讃岐うどんを山田屋で 頂きました。かけうどんを美味しく頂き変わりに孫達にケーキを買い家で食べて 16時過ぎに家に帰りました。矢張り疲れている感じです。年ですね。
2008年10月11日
コメント(0)

今日は友達に誘われ、近くのゴルフ場にプレーをしに行き楽しんできました。 朝8時40分スタートで14時前に終了して一日楽しんできました。 ゴルフは久し振りでスコアーはめちゃくちゃですが友達と語り合いながら楽しく プレーが出来て、本当に俺にとっては幸せな時間を過ごすことが出来ました。 今日は朝から爽やかな秋日和で気持の良い一日でした。
2008年10月08日
コメント(1)

台風の影響で雨と風が少し有り、おふくろをショウトに連れて行くの大変でした。 早明ダムもう落ち着いたかな?恵みに雨になるかな?稲刈り出来てないところは 大変だ稲穂が倒れて水につかり? 今日は一日家の中で新聞の切り抜きの整理等 しようと思っています。俺も外に出て汗を流さないとストレスが溜まる感じでイライラ 神経がしています。雨と風強くなる感じでいやですね。被害の出ているところは大変です 頑張って下さいね。 ●台風の 雨風受けて 稲穂倒れ 見渡す限り 絨毯だ ●雨風に 虫の鳴く音 かき消され 家の軒下 姿表す
2008年09月19日
コメント(4)
急遽補強されて、徳島代表で四国高知大会に出場する。 高速で高知の春野球場に8時過ぎに到着して、9時過ぎから試合第一試合 愛媛のチームと対戦して勝利する。第二試合目は高知のチームと対戦完敗 守備の破綻等で投手のリズムも崩れ立ち直れずに完敗する。 俺は第一試合3打数2安打「2本の3塁打」:第二試合は2打数2安打:等で 頑張るが上手くかみ合わせが行かず残念でした。 高知まで1時間30分「高速道路」途中トイレ休憩もあり、天候心配するが晴れで 一日楽しく過ごすことが出来ました。 ● 球を追う チームの仲間 秋空に 声を掛け合い 緊迫の試合 yasu作
2008年09月16日
コメント(2)

今年おもちゃカボチャを植えて収穫しました。画像添付します。 色んな形ありユニークです。家の入り口に飾っています。
2008年09月11日
コメント(3)

今日は朝から妻と母の介護認定調査員が来訪です。 本人に色々質問念のために立ち会いです。基準が厳しくなり??? 後は家でゴソゴソしています。月下美人に蕾が有り又花が咲きそうです。 今年は虫が付き春先に坊主にしたのですが勢いよく成長している様子です。 今年ひょうたんの苗を頂き2本植えていたのが実が付き成長しています。 対応どうしようか迷っています。取り合えずつるが枯れてから実を取り 口元に穴を空けて水を入れ中を腐らし対応して乾燥してから磨き後の仕上げに 悩んでいます。絵を描くか字を書くか何もしないか決めた居ません。 画像添付します。
2008年09月11日
コメント(0)

今年は今の所1個が咲きました。本日21時に全開です。
2008年09月02日
コメント(1)

昨年咲いた画像です。白です。
2008年08月30日
コメント(1)

おはよう♪ 朝から曇り雨で肌寒くグランドコートを半袖の上に着込んで、 パソコンで遊んでます。 朝から君子蘭の植え替え、株分け、等の確認にホームを 探し印刷してます。今年二鉢頂き株が張り植え替えた方が良いかと思い確認しています。 尚月下美人は切り込んだのですが上手く夏場成長して花の実が付くようになりました。 画像
2008年08月26日
コメント(2)

本日の午前中:京都からの孫達帰りました。脇町のインターまで送り高速バスで 元気に帰りました。後は家内と後かたづけが大変です。布団関係の洗濯等で、今日は 風が有り洗濯物を干すのに絶好の日和で助かりました。 後は静かな中でテレビを見たりパソコンをしたりして過ごしています。 オリンピックのソフトボール:野球等頑張っていますが金メタルを期待して見ています。 ● 爽やかな 風の当たりに 周りの 稲尾がたなびき 秋を感じる ● 汗を拭き 空を見上げて トンボ飛び 秋の気配を 感じる様子
2008年08月20日
コメント(2)
全138件 (138件中 1-50件目)