2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
節約の為(?)お弁当生活に突入したアタクシ。金曜日からスタートでまだ二日目なのに、エラソーに言ってますが・・・ユウタボンが幼稚園時代に使っていたランチジャー(オッサンのような園児)を引っ張り出して愛用しております。お味噌汁だって入っちゃうのでカレーもOKよ!(残り香が心配だが)しかし、お弁当といえど・・・夕べの残り物がメインというちょっと悲しい内容。毎朝お弁当つくってくれる可愛い奥さん募集!!耳かきの上手な人!こんな事書くと、また『カフェ坊=野郎』疑惑か・・・ランチジャーで弁当も冷めない!と悦に入っていたら『チーン』という音とともに給湯室から社長がホカホカの弁当を持って現れた。そうだった。。。会社には電子レンジという文明の利器があったのだった。。。(自分滅多に使わないので忘れてた)明日からコレを利用しよう。お昼の御飯代を節約といえど、そんな一月に10万も貯まるワケじゃないのですがねぇ。。。気持ちよね気持ち(笑)昨日根岸Sと京都牝馬Sで5,000円もJRAに寄付してしまったんですものねー・・・弁当くらいじゃ追いつかねえざんすよ(涙)あとですね、お弁当を食べ終えて昼休みに『英語漬け』をやっております。初回の『英語力判定』でガガーンCランク・・・『海外旅行で困らない程度』ですと・・・私よりも英語使って仕事している相方にやらせたらCより下のFランクだった・・・・この判定って合ってんのか?なにはともあれ、昼休みに英文を聞いてはカツカツDSに向かって書いている私。頑張ってTOEICの800点台でも目指します。
January 30, 2006
コメント(4)
今日も休みだったのにバタバタでした。朝も早くから乗馬へ。着く早々サヤのテンションが低い・・・なぜかと言うと、大好きなアダムでなくカクさんが表に出ていたからだ。カクさんは馬装をまっているのに一向にテンションがあがらなかったのか先生にも叱られたらしい。。。まぁ、サヤがアダムが大好きな理由が実に分かりやすいんですけどね・・・『何しても怒らないし、小さめだから乗っても怖くない』(というか、アダムの方が一枚上手っぽい)カクさんの方が若いし、気性もチト荒い(と言っても競馬場の馬に比べたら比じゃないだろうが)それでも、せっかく上手になりかけた駆け足も頑なに拒否!来週の競技会にも出ない!と断固拒否・・・(親睦会だけは行くらしい)もう、あーじゃこーじゃいうのをやめて放っておくことにします。カクちゃんだって良い子なのに(カクちゃんファン)人間だったら言葉で相手に伝わるけれど馬は、こちらが一歩前に出て的確に指示しないと意思が伝わらない。でもって、その指示が的確でなければ落とされたりすることだってあるワケで。。。。そういう壁に、本人ブチ当たっている様子。こういう壁は私が助けて乗り越えられるモンじゃないのでなんとか自力で乗り切って欲しいもんなのですがね。帰り際、クラブハウスでサヤと昨日作ったガトーショコラを、差し入れしてきたのですが普段あまり見ない若い男の子が・・・北海道のお土産を持っていたので『北海道旅行に行かれたんですか?』と訪ねると馬術協会のOBさんで、生産牧場に就職した方だそう。なんか嬉しくなりました。どこの牧場か聞いたら知ってるところで・・・監督さんがすかさず『オマエがいってから、あんまし出てこないなぁ』と(笑)じゃ、生産馬が出てきたら応援しますね~~!と言って帰ってきました。競馬を見ながら、色んな人の手を経てこういう場所に出てくる馬って、ほんの一握りなんだなぁ・・・と改めて思ってしまった。来週はサヤとカクちゃん・・・仲良くなれるといいんだけど。。。
January 29, 2006
コメント(2)
朝から、来年度の役員選びの会合へ。。。お昼前に急いで買い物に行く。コーヒーをいつも買うお店が20%オフのセールをやっているので輸入食材を買い込む・・・お昼はピザが食べたいというリクエストで皮から張り切って作ってみた♪カリカリで美味しくできました・・・また作ろう。午後1時からユウタボンが英検を受けに行くので送迎を・・・サヤっ子の部屋の模様替え&掃除をする。その後、サヤっ子とケーキを作る約束をしていたので、ガトーショコラを作る。これも大成功。2個作ったのですが一個は明日の乗馬に持っていくそうです。ちょっとお昼寝でも。。。と思ったらウニちゃんが『遊ぼうモード』だったので羽のオモチャとアルミの銀玉で遊んでやる。もう、晩御飯の買い物に行くのも嫌になりありあわせの晩御飯でいいや~~な気分に。ししゃもの胡麻揚げ、白葱とキクラゲの卵炒め(生姜タップリ)温野菜(ブロッコリー・カリフラワー・人参)とアルファルファのサラダキノコと白菜の中華風スープ以上・・・そして剣道の送迎・・・節分の豆まきの支度会に顔を出すように言われてたので駆けつけて、お酒をちょっと頂いてきました・・・んでもって今に至る・・・はー・・・なんか疲れた・・・・明日は早朝より乗馬ざんす。。。。で、本日の東京新聞杯は投票し忘れました(涙)明日の予想はもうバッチリ(?)ざんす。千獲一金さん予想大会今週も当たるといいなぁ。。。♪
January 28, 2006
コメント(3)
本日も代休でした。午前中に美容院へ行きカラー&カット。今回自分ではかなりのイメージチェンジ・・・遅いお昼になってしまったのですが、久々にお気に入りの洋食屋さんでお昼。ココは市内で2番目に古い洋食屋さん。一番古いところはチェーン店みたいな雰囲気になってしまって、ボリューム重視な味なので行かないのですよ。。。二番目に古いココは店の内装もあんましいじらず、お爺さんとおばあさんとパートのオバサンで切り盛りしてるような店。オムライスにしようか、エビグラタンにしようか迷って・・・エビグラタンに。ベシャメルソースからちゃんと作ってオーブンに入れてるなぁ・・・というのが席に座っていても厨房の音と、漂ってくる匂いで分かるのです。。。コンガリ焦げた表面が美味しいのです。時間かかるんだけどね。いいの今日は。で、何が良いかってココのオバアチャン暇な時にマッサージしてくれるのですよ~~~。食事が終わってコーヒーを頂いて本なんぞ読んでると『久しぶりね~元気でした?』なんて近づいてきて首筋~背中~肩をコリコリ揉んでくれるのです。力加減は弱いんだけど、絶妙のツボ押しテク!世間話しながら揉んでもらって満足満足でした・・・その足で小学校へ行き新聞作り。夜買い忘れた物を買いにサヤと一緒にスーパーへ・・・帰り道二人とも果物売り場でかかっていた『愛媛の伊予柑♪いい予感~愛媛の伊予柑いい予感~♪』のキャンペーンソングが頭から離れず・・・今まで口ずさんでおりました・・・『お魚天国』もそうだったけどその後の『お肉好き好きー!』ってのも・・・かなり脳内ハイパープレイでした。。。きっと貴方の住む町のスーパーにも『愛媛の伊予柑いい予感ー♪』・・・・が来る予感。あーちょっと伊予柑食べたいかも・・・
January 26, 2006
コメント(0)
先日・・・・いつもお世話になっている千獲一金さんの予想大会で投票したのですよ。で、その後リアル投票をPATで。(仕事だったのですがね)当然の事ながらAJCCも平安Sもダメだった私。で、、、本日になって競馬師匠よりメールで『男前な予想でランキング上位になってたねぇ』との報告を頂きどびっくり。そうなのですよ。。。AJCCの3連複が予想大会では的中しているのに、PATの投票では買っておらず・・・・何故だーーー!!!悔しいやら情けないやら・・・・取らぬ狸の皮算用をしてばかりいた今日一日ざんす。ところでさ、マンハッタンセレブ嬢・・・この春にはデビューできるんでしょうか?なんでも肩だか腰だか痛めたらしく(寝違えた?)2歳の夏~秋にはデビュー出来ず仕舞い・・・で、明けて3歳だから桜花賞には是非!と思っていたのですがまだまだデビューは未定の様子。兄ちゃんのように秋に照準なの・・・?今現在は山元のトレセンにいるんだとか・・・んでもって近況には『1/14現在山元トレセンに在厩、この中間も脚元の状態を見きわめながらゆっくりと調教ペースを上げていきます。現在は周回コース1100mを2週ハロン17秒ペースのキャンター調教を消化できるところまで進んできました。調教後の歩様も問題なく体調も良好です、状態を見ながら坂路入りも検討しており、寒い時期ですので今後もじっくり調教を進めて行きます。現在の馬体重は525kgです』だとか・・・案外デカイな<525Kgって・・・春は間に合いそうもないですね。機械をつくるわけじゃないからきっとじっくりじっくり様子を見ながら調整しているんでしょうね。楽しみに待っているから、頑張るんだよ~セレブちゃん!!デビュー前の子に贈れる応援ギフトは無いものかねぇ・・・(田舎で孫の成長を見守る婆さんのようだ)
January 25, 2006
コメント(3)
本日は久々のお休みでした。今度の休みには布団干すもんね!!と鼻息荒くしていたのですが、強風故に断念・・・念入りに掃除してシーツを取り替えてクリーニング屋行ったりバタバタしておりました。午後からは、ウニの予防接種に。3種混合の2回目です。キャリーバックに入れられて緊張気味な面持ち・・・予防接種は、あっという間に終了。耳掃除もしてもらい帰る間際に前々から気になっていたことを先生(といっても相方の先輩)に聞いてみた。『1才前には発情来ちゃうかな?』すると尻尾をペロンとめくって『ん~。。。そうだねぇ、まだまだって感じだけど。』[いやーん!何すんのよ!!]てな感じに腰の引けるウニちゃん。『そ・・そんなんで分かっちゃうんですか?』『ああ~(笑)まあね。わかるよ~・・・』そのままジーーーっとめくった尻尾の付け根を見つめて『春・・・くらいかなぁ?』とセンセ。何故か自分が恥ずかしくなる。。。『きたら去勢しちゃう?』となんか物凄い軽いノリで聞かれた。知り合いの猫好きサンに言わせると、子供生ませるつもりがないのだったら去勢しちゃった方が病気にもなりにくい・・・とか。でも体にメスを入れるのだし・・・ウニが話せたら絶対に自分から去勢したいとは言わないだろう。『去勢・・・したほうがいいんですかねぇ?』と逆に聞いてみた。『うーん・・・発情って言ってもその子その子で随分違うからねぇ。軽い子も居れば、物凄い子もいるし(苦笑)』『そーかー・・・そればっかりはわかんないもんねぇ。。。』『まぁ、様子を見てまた連れてきて』『そうします~~・・・』縁あって我が家にやってきたウニちゃん。去勢すべきか、赤ちゃん生ませてやるべきかちょっと悩んでおります。。。過保護な飼主ゆえに、表に放り出してウニに自由恋愛を楽しませてやれるほどの甲斐性が無いのですよ。病気も怖いもんね・・・なので赤ちゃんを!と言っても・・・ヨメの貰い手があればの話なんですがね。いかんせん、親バカ飼主『ウニちゃんは、美人だからきっとモテモテだ!』などと思い込んでいるのです。かといって、赤ちゃんが生まれたら孫が出来た気分になって全部飼う!!って言いだしそうです・・・私・・・そうだった。我が家には人間の娘もいるんだった。こっちの娘は・・・まだまだそういう心配無さそう(笑)
January 24, 2006
コメント(3)
なにやら、スーパーのレジ袋が2007年を目処に有料化になるとか。やっと?な感じがするのは私だけでしょうか・・・?実際の所、スーパーのレジ袋ってゴミ出しには大変便利ではあるのですがいかんせんたまるんだよねぇ。。。ここんとこ、コンビニなんかで買い物しても『袋いいです』と断って(量買わないしね)自分のカバンなんかにポンポン放り込んで来ちゃったり、買い物するスーパーにはマイ篭持参で行くので、我が家としてはあんまり影響のない有料化だと思います。すでに、色々なスーパーでオリジナルエコバックみたいなのを売り出している店もある。車で行く我が家はカゴが一番便利でもある。カートの下にそのまま置けるしレジでの計算の時も係の人がマイカゴにどんどん入れていってくれるので袋に詰めなおす手間も要らず。ラクチンざんす。このスタイルは生協で随分昔から行われてるスタイルなんだけどね・・・・先進国アメリカなんかは有料化の動きは全く無さそうなのですが気を使っている人とそうでない人とのギャップが物凄い・・・という印象を受けました。(一度の買い物の量もハンパじゃないんだけどさ)スーパーの袋とか、過剰包装を断ってる子がいるかと思えばキッチンで何か溢した時にキッチンタオル1本ごとその場に置いて吸い取ってる子もいたもんなー・・・豪快っちゅうかなんちゅうか・・・そこん家では、雑巾・台拭きみたいな物は存在せず、全てキッチンペーパーで拭いてはポイ。一体年間でどのくらい消費してるんだ?森林伐採でいうと何haとか・・・(言いすぎか)むしろ、あちらではそのスタイルが主流なんだよね・・・欧米スタイルの生活は機能的且合理的。私の暮らしの中の殆どが欧米スタイルだろう。でも、日本人ってのは、その昔物を大事にして慎ましく暮らしていたんだなぁ・・・ってこういう機会があると思う。そういう知恵というか工夫。少しづつでも見直してみようかな。と思います。
January 23, 2006
コメント(0)
本日はお馴染みの休日出勤・・・同僚君インフルエンザ疑惑も晴れて普通の風邪だったそうで・・・それにしても一週間休みナシってキツイざんす・・・明日も仕事だし、忙しいし(涙)おまけに平安Sは当たんねーし(予想大会参照)794ウグイス平安S(byどらちゃん)ならぬ鳴いた泣いたのは自分だっつーの(号泣)仕事中に見つけたクイズ。みなさんご存知かしら・・・?わたしゃ、かなり真剣にやってしまったザンスよ。。。・・・フテ寝します。ちょっと横着日記・・・
January 22, 2006
コメント(3)
昨日今日と気温も低めでお日様が出ないために、体感温度も低い。事務所中でデスクワークばかりだとどーしても足元は冷える。。。お昼には昨日も今日も味噌煮込みを食べた。昨日のお店は、甘めの味噌+面は普通具は牡蠣、豚バラ、白葱、エノキ茸、白菜、カマボコ御餅、卵・・・と具沢山。で、今日のお店はコクのある八丁味噌+細くて硬めの麺具は油揚げ、干し椎茸、白葱、白菜、カマボコ、鶏肉、卵。どっちかと言うと今日の店のが好み。豚バラは、豚汁だろう・・・味噌煮込みはやっぱ鶏肉のが合うなぁ・・と勝手に思う。こう寒いと土鍋で出てくる料理ってだけでなんだか嬉しくなってしまうのだ。湯気がご馳走・・・晩御飯は、ゴボウたっぷり味噌仕立てちゃんこ鍋だった・・・名古屋の老舗の味噌煮込み屋さん山本屋総本舗山本屋本店どっちも繁盛店なんだけど、わりと同じ系列と思われているみたいだ。先日も名古屋に出かけたときに先輩がそう思っていた。どちらもHPのトップには『まぎらわしい名前の店がございますが・・・云々』と謳ってあった。うーん・・確かに紛らわしいけど競い合ってる感じがして、相乗効果になってんのかもなぁ。山本屋本店の方が麺が細目山本屋総本舗の方が麺が硬めで太めどちらも、年季の入った土鍋で出てくるのだ。私はどっちも好きなんですけどね。。。昨日今日と食べた味噌煮込みのように具は沢山入ってなくて、いたってシンプル。でも、それがいいのだ。HP見てたら明日のお昼も味噌煮込みにしようかなぁ・・・とふと、思ってしまった。案外ドメスティックな人間なのだ。川島なおみの血が赤ワインなら私の血は八丁味噌なのかもな。なんか不健康そう・・・
January 21, 2006
コメント(0)

朝晩飲んでいるサプリがこの通り・・・ズラリですよ。ズラリ。体の調子は悪くないのですがこんだけ飲んでいると、一体どれが効いているのか?よくわかりません・・・プラセンタのサプリは飲むのやめると疲れやすくなるので効いているのかなぁ・・・?この手の物って、劇的に変化があると嬉しい反面怖い気しません?案外臆病なんでね。臆病なくせに、外見で判断して衝動買いしてますがジャケ買いしてしまった、ニワトリサブレです。カロリー満点なお味(自爆)フランスのお菓子なのですが、ナンと言ってもこの缶が可愛くて・・・使うの楽しみで買いました。何入れようかな~~♪私がベットカバーとお布団の間に手を入れてネズミが動いているように手をススーーっと動かす『なんちゃってネズミごっこ』が大好きで待ち構えているウニ。オヤスミ前の日課になっています・・・・この週末はインフルエンザにかかってしまった同僚君の代理で出勤。。。とうとう、ウチの会社にもインフルエンザが・・・・皆様お気をつけ下さい。
January 20, 2006
コメント(0)
自分でもスゴイと思う出来事が。。。今年まだ競馬をやっていない!!予想だけして馬券買えず。。。が幸いしてかPAT残高はまぁまぁある。(そういや有馬記念の配当もあるなぁ)←丼勘定このまま春のG1まで寝かそうか。多分ムリ。先日のスポーツニュースで面白い紹介をしていた。ご覧になった方も多いのでは?アスリートご用達のチタンのネックレスを作る会社が、なんと馬着(馬服)を作っていたのだ。紹介されてたのはダート界のディープインパクト!栗東・角居厩舎のカネヒキリ。(こう呼ばれるのもナンだかなぁ・・・)我が家にも随分まえに貰ったチタンのチョーカーみたいなのがある。マイナスイオンにしてもそうだけどああいうもののパワーってどうも信じがたくて。そんな私なのにカネヒキリが上がり調子になったのもあのチタン繊維の馬服を着てから!というからさ~『どこにしまったっけ・・・あれ・・・』とつい探してしまいましたよ。高橋尚子よりも、カネヒキリをCMに出せば競馬ファンは間違いなく買うんじゃないのか?買ってみるかなー・・・チタンのパンツでも。(実際冷えに効くらしいざんすよ)猫ちゃん首輪もあるらしい。なんでもあるんだな(笑)カネヒキリとディープインパクトって同じ馬主さん(金子様)なんだよなー・・・CMに出たらスポンサー料ももらえるじゃん!・・・などと、関係ない所で、算盤ずくになっている私でありました。
January 19, 2006
コメント(0)
2日続けて親子ネタ。冬場になると、うちの子供達ったら唇のカサカサがヒドイのですよ。で、そのカサカサを舐めてその場を凌ぐのでもう、ひび割れてきたりして見るからに痛そう・・・・で、今朝ついにサヤの口が腫れ上がるほどに。もう、ベアトリス・ダルかミック・ジャガーか?朝ごはんの時にも、口開けると痛いのかグズグズ言い出すサヤ・・・・見るからに腫れてるし痛そうだったので朝一番で姑が病院に連れて行ってくれたのだ。その病院で貰った薬がかなり強力なステロイド剤。『強い薬だから1日2回までしか塗布しないで下さい』・・・と言われたそう。そして更にお医者さんがダメ押し。『この薬は体に毒だから絶対舐めちゃダメだよ』と。でも子供の事なので舐めないように努力はしても給食と一緒に食べてしまったも同然。。。病院に連れて行くのも、私が仕事しているせいで姑任せにしちゃっているのがいけないのかもしれない。安易に強い薬を出すお医者さん・・・というのもちょっと考え物じゃないか?毒にも薬にもならんような物を、堂々と1週間分出してお金取る医者もいるけどね・・・で、バレエの時に見ると少しだけ腫れが収まってはいるものの、まだ痛そう・・・よく見ると舐めている(==;)『舐めちゃだめだよ~』と言いながらも舐めてしまうんだし、だったらいっそそのストレスから解放してやろうじゃないか。毒を舐めるよりは良さそうだ。超・民間療法で、お風呂上りにハチミツをタップリ目につけて舐めながら喜ぶサヤ。でも、舐めてると飽きてくるんだよねぇ・・・飽きた頃にラップで密封。待つ事15分程・・・ホゴホゴ言いながらも、随分シットリとしてきた。ラップを取ってさらに上からハーバルオイルを塗ってやった。で、今ベットベトの唇でグースカ寝ております・・・ユウタもひび割れてたんで『ユウタもやれば?』と言うと『そんなんいいよ~~』と薬用リップを塗り塗り・・・考えてみたら、私も母親によくハチミツ塗られてたっけなぁ。口内炎の時なんかも。小さいスプーンで塗り塗りしてもらうのが堂々と甘えられて好きだったのだ。唇舐めてしまうのは親譲り・・・と言うには大げさ過ぎるか。
January 17, 2006
コメント(4)
というかどうかは不明ですが、、、我が家のウニ猫ここんとこ、娘のサヤっ子と仲が悪く・・・サヤっ子はやたら攻撃を受けております。マンガみたいに左目のトコをひっかかれ爪あとが4本バリバリっと・・・私がお風呂に入っている間に、事件は起きたのですがサヤが号泣しながら風呂場に乱入!!『ウニが・・・ウニがぁぁぁ!!!』と顔を押さえているので・・・あ~~多分やられたね。。。と思ったのですが『どうしたの?』と事情を聞くと『本棚の上に上がってたから、ダメだよ!って叱って下ろそうとしたら、フーーーって毛を逆立てて顔の上に飛び掛ってきて・・・(以下号泣続く)』とのこと。どうやら、ウニ猫はパーソナルキャットなのか私のいう事しか聞かない。今日この頃なのだ。。。でもって、ヤキモチなんかも焼く。私がサヤやユウタとお菓子なんかを食べていると必ず割って入り込み、私にねだる。躾をしっかりしなくては・・・と思う反面自分のトコばっかに甘えてくる姿を見ると『もう、ウニちゃんったらしょうがないなぁ』と鼻の下がすっかり伸びたオッサンのような私なのだ。子供達には、『痛い事されたらオシリを叩いていいからね』と言ってあるのだけれど、小さいウニにバシンと一撃をお見舞いするには、どちらかというとそっちの方が勇気がいるらしい。そこで本で読んだのが目の前で手をパンと叩くやり方。これが結構効くようだ。これで少しはいう事聞いてくれるようになるといいんだけど・・・・猫っかわいがりしていたせいで、ウニ用おもちゃが増えている我が家。可愛いのを色々買ってくるのに一番エキサイトして気に入っているのがアルミホールを丸めたボール。。。。みせるだけで目の色が変わるのですよ。ポーーンと投げて暫くは転がしたり捕まえようとしているのだけど、口に咥えた所に『ウニちゃん!持っておいで~』と言うとスタスタ持ってくるのだ。犬かチミは・・・で、また投げてやると取りに走るのだ。人間だとアルミホイルって噛むと嫌な感じなのになぁ。猫はあんまし気にならないのねぇ。。。
January 16, 2006
コメント(3)
なにやら年末年始、私の周りでは入院する人続出だったのだ。まず、友人の旦那さんが12月上旬に入院。こちらも現在自宅療養中なのだけれどリンパ節に腫瘍ができててソレを除去したらしい。会社の上司が雪の日に転んで・・・というのは日記にも書きましたが、この人も1週間の入院。で、私の髪の毛を毎回やってくれてる美容師で20年来の友人が、肝炎で入院。本日お見舞いに行ってきました。独身男子ということで、何を見舞いにもって行けばいいのか悩んだ末、お金を包んで行きました。『元気になったらコレで呑もうね~~』と。それと、サヤの選んだお花。『Sさ~ん検温ですよ~パンツ脱いでくださいねー』と言いながら部屋に入って行き、娘に怒られるワシ。毎日毎日、検温+採血+まずい御飯にウンザリらしい。正直少し痩せたようだけど、『も~毎日すごい退屈でさー・・・』と言うくらいなので元気になりつつあるようだ。ヨカッタヨカッタ。BかCかまだハッキリしない肝炎ということで原因もまだ不明だとか・・・。年末に原因不明の微熱に悩んでいたので『大きな病院で検査しろ』とみんなで説教してたんだけどやっとのこと検査した結果即効で入院だったそうだ。30分程お邪魔して、また本やらDVDを持ってくる約束をして帰ってきました。早く良くなるといいなぁ。。。
January 15, 2006
コメント(0)
なぁんて事を『スチュワーデス刑事ファイナル』を観ながらんな事を思いました。って途中で寝ちゃったんで『犯人がわかりました』の紆余曲折がよくわかんないんですけどね。刑事物のドラマって数々あれど不動産屋刑事ってのは無いモンですねぇ。なんか人の生活に密着してるんで、あっても良さそうな気がするんですけどね。(ウチの会社なんて毎日小さな事件だらけですが)不動産屋刑事の役は次長課長にやって欲しい所ですが(不動産屋ネタが結構好きなので)『スチュワーデス刑事』ってのもかなり強引なのですが刑事の世界(?)にはもっともっと強引な『ラーメン刑事』や『スケバン刑事』『ドーベルマン刑事』に『あぶない刑事』『はぐれ刑事』『噂の刑事トミーとマツ』←毎週観てたなぁ。ドーベルマン刑事は最初聞いたときにマジで警察犬の話なのか思った私・・・・犬は出てきてたような気もしますけど・・・調べてみたら『マザコン刑事』『ママチャリ刑事』『胸キュン刑事』ってなんか期間限定の香りがプンプンです。・・・YMO絡みの企画物?『はだかの刑事』なんてのまで!!捕まえる立場がこれでは捕まってしまうんでは・・・?『真夏の刑事』って・・・夏季限定なのか?『人妻捜査官』なんかエロー・・・・検索したらキリなさそうなのでこの辺で止めときます・・・・・刑事ドラマって何か好きなのある?
January 13, 2006
コメント(2)
ああ、もうこんな時間ー・・・・本日は朝からバタバタ。代休だったのに・・・我が家の隣の土地を、造成中宅地分譲用に区画割の工事の真っ最中なのですよ。それで車を移動したりなんだりでバタバタ。3区画に分譲すんだけど、誰か買ってくれー!駅至近・南向き・環境良好・買い物至便売主美人(どさくさ紛れ)です。どうですか?午後からはPTAの会合だったので午前中に家事を片付け。午後から学校へ。夕方即効で戻り晩御飯の支度&片付け。実家から電話で『PCがおかしい!へんなメッセージが出る』と母親が怯えて電話をしてきたので、行くと『アップデートしなさいよ』のメッセージだった・・・・ついでに母親が壊したエクセルファイルの修復・・・『計算式入ってるから、ココのセルはいじっちゃダメー!』・・・って言ってんのに毎回いじるんだよな・・・・トホホ・・・『けものみち』観たかったのになぁ。帰るとユウタが『i-podがおかしい~~』と悲鳴をあげてるので今度はそっちを・・・充電しろよ・・・・って話でした(チャンチャン♪)PTAのプリントの原稿を仕上げてヤレヤレです。家にあるお酒が梅酒しかないので、梅酒ロックです。。。昨夜は突然新年会。知り合いの店で6時から9時まで食べて呑んで。その間に、管理物件で火事だ!というので見に行きました・・・(こんな管理業者は嫌だ)天麩羅油による火災(ボヤでした)ワンルームマンションなのですが、男の子が中華鍋でちゃんと、コロッケ(しかも手作り)を揚げようとしてる・・・って事実がちょっと嬉しかった。火事は出したけどな。エライぞ若者ー!近頃の若い娘で、ちゃんとコロッケ造れる娘なんか、そうそういないだろう。それでも、可哀相に・・・天麩羅油による出火は家財保険の適用外になるんです。(入居者が加入する借家人賠償保険)意外だよね。。。これってさ。部屋の中で起きた事故なら何でも適用されそうなのにさ。(保険会社にもよる)消防署の罹災証明があってもダメってんだから怪しい事したヤツが過去にいたんですかね?しかし、ヒマだったのかわかんないのですが、駆けつけた消防車の台数7台・・・消防車が到着する前に、その男の子は服やら毛布なんかを鍋に掛けたので、延焼せずに済んだようです。放水は全くしなかったようで・・・これやっちゃうとまた大変ですもんね・・・ボヤの後片付けを少し手伝い冷めてしまった体に再び燃料補給(アルコール燃料か?)今度は河岸を変えて、別の知り合いのやっているバーに行きショートで大人な味のカクテルを造ってもらい(名前覚えてない)『あーでも火事は怖いね・・・』な話題で持ちきり。その後、グレナデンシロップがダブダブに入った甘甘で呑んだあとに口乾きそうなカクテルを造ってもらいご機嫌になり帰宅しました・・・ウニちゃんの機嫌を宥め、お風呂に入って出ると鏡開きのお汁粉が・・・・3時近いのに暖めて食べちゃったよ。。。あーあ(ため息)まだまだ寒い日が続きますがみなさんも火の元には十分お気をつけ下さいねー☆火の用心!(カチカチ)
January 12, 2006
コメント(3)
会社のお昼御飯に毎日のようにお外でランチをしてるのですが、今日は行く店行く店物凄い混み・・・1軒目『すいませ~ん今満席で・・・』2軒目『本日休業』3軒目高校生の自転車が店の駐車場を占領しており(今日始業式で半日だったからか?)怖くなりやめ。だいたい、高校生のくせに学校帰りに外食すんなー!マックで十分だー!・・・って3軒目は『サイゼリア』だったんですけどね。やばいやばい・・・これでは昼の休憩が終わってしまう・・・と焦っているところに目に入ったのが麻婆豆腐が売りの中華料理店。中華か・・・料理出てくるの早そうだしいいか。御飯+スープ+デザートがついたランチが740円ですよ。おお!安くていいねぇ。これなら味がイマイチでも我慢できる・・・そしたら思いのほかに美味しくてさ!!麻婆豆腐のランチを頼んだのですが花胡椒タップリでかなりスパイシー。こりゃ御飯がすすむわさ~~♪ハフハフ食べていたのですが、物凄いボリューム故半分近く残してしまいました・・・・帰り際に店内を見回すとガテン系のオッサンや兄ちゃんだらけ・・・どうりで、スポーツ新聞が充実してるハズだ・・・そうか・・・ここはボリュームを求める人が来るお店だったのかもなぁ。。。『御飯おかわり自由!』だったし。ちなみに女性客は私の先輩のみだった。事務員なのに、こんなトコで御飯を食べてていいのだろうか?ただでさえ、正月で体重も増加してるハズ(怖くて計ってない)なのに・・・夕方今年初のバレエレッスンがあったのに残業で出れませんでした(涙)
January 10, 2006
コメント(3)
本日は仕事也。・・・・大忙しでした。こういう日に限って、昼御飯にカレーうどんを出前で取っちゃったりして・・・食べる頃には汁気無しに(涙)午後からも部屋探しのお客さんがドヤドヤと・・・一緒に当番だった営業サンは立会いに出てしまいもう一人の人は案内に行ってしまって一人ぼっちのワシ。出れない電話がこんなにあるのも珍しい・・・それにしても『3月に結婚なんで・・・』と部屋探しに来たカップルが5組もいてソレにビックリざんすよ。・・・なんかあるのか?今年の3月って。バタバタ一人でしていると先日の雪で自宅前にて転んで足を折った上司が松葉杖で会社にやってきた。でも『自分は休み』って顔に書いてあって電話にも出てくれないし、接客もしてくれない。しかもしかも、自由に動けないのをいいことに『カフェ坊~コーヒー頂戴』だの『悪い、これ戻しておいて~』『アレってどこ?』オマイは仕事に来たんか!邪魔しに来たんかー!と心の中で叫びながら用事を片付けるワシ。。。もういっちょ言わせて貰えば骨折って以来風呂に入っていないのか(推測)むちゃくちゃ臭い・・・・近寄りたくない・・・と思った矢先に誰かに作って貰った(この人の仕事ってこんなんばっか)エクセルの雛型を指差して『ねえ、これってさ~この行を増やすのってどうするのー?』ですと。『挿入のトコの行をクリックしてみてください』接客しながら応える『挿入・・・?そんなんどこにある?』『上のツールバーに出てませんか?挿入って・・・』お客さんも不思議顔だよ。『無い』とキッパリ。お客さんも『無いわけないよ』と苦笑だよ・・・ワシャー接客しとるのが見えんのかぁ!ぼけー!と顔に書いてみたのですが、見えなかったようです。しつこく聞いてくるので言うより自分でやった方が早い・・・と思ってちゃちゃっと行挿入。おらぁ!どうだ!!あるだろがー!挿入!!と踵を返して仕事に戻った。『あ~!へぇ~~・・・え?今どうやった?』『・・・後にせんかー・・・後にー・・・』・・・というオーラを送りながらシウバみたいな顔してたと思うんですけど私。それ以上何も聞いてきませんでした。お客さん怖かったと思います・・・多分・・・仕事が終わって、営業の先輩達とビールを買ってきて事務所で呑んだくれて帰ってきました。ちなみに・・・この上司ですが外見がジャイアン中身がスネオわかりやすいでしょー?(笑)嗚呼カレーうどんに汁が残ってたら私こんなにイライラしなかったかもなぁ。ガーネットSも見れなかったしさ・・・・
January 8, 2006
コメント(2)
・・・したのは私でなく愛猫ウニちゃんなのですがね・・・今日買い物ついでにペットショップにより御飯を買い込んでいる時に、目に入ったのが『またたび』猫ってホントにまたたび好きなのかなぁ?と興味津々だったんですよ。何かの本で、またたびの枝を与えるとバトントワリングのように振り回す子がいるとか・・・抱きついて寝るとか・・・一体どんなんなっちゃうワケ?生後4ヶ月のウニちゃんでもOKなのか?で、まぁ今回はスプレータイプのを購入してみました。お留守番も多いので、ご褒美になるかなぁ?と・・・かえって早速スプレーをシュッシュと私のスリッパにやってみました。最初は臭いを嗅いで「???」な感じだったんですけどね・・・そのうち寝転んでスリッパを離さない!!しかも、そのうちベロンベロン舐め始めちゃって・・・大丈夫なのか・・・?と心配しつつ夕飯の準備をしに、その場を離れてしまいました・・・夕飯後、部屋に戻るとトロ~~~ンとした目のウニ。ゴロ~~ンとしながらトロ~~ンですよ。「にゃあ~・・・・」と鳴き声もちょっと酔っ払い風(笑)ジャラしても、にゃ~~ん・・・て感じで気だるそう。あまりノってこない。。。いやはや・・・生後4ヶ月の猫にゃキツ過ぎましたかね・・・?子供に日本酒飲ませるようなモンなのか?かなりトリップしちゃった様子なのでしばらくまたたびはお預けにしようかと思ってます・・・パッケージには『猫ちゃんのストレス解消に!』ってあるんですけどホントにこれで猫はストレス解消になんのか?(笑)人間が呑んだくれるのと同じ・・・と言えばそれまで・・・ですけどね。
January 7, 2006
コメント(0)
新年のご挨拶が遅れました・・・去年は喪中だったので、年賀状も出さず年末年始はバタバタと過ごしておりました。一昨日なのですが本を購入。すでに読み終えたのですが『あたしの一生』いうなれば猫(ダルシー)の自伝猫のダルシーと一緒に暮らす「人間」である筆者がダルシーの目線で書いた自伝小説なのですが猫と一緒に暮らす人猫の好きな人猫と暮らした事のあるひと暮らそうと思ってる人・・・に是非。同時進行で読んでいた本をそっちのけで一晩で読んでしまいました・・・・今日は冬休みどこにも行かなかったので遠出してスケートでも・・・と思い愛・地球博の行われたいた長久手会場近くにスケートリンクがあったなぁ・・・と思い出し出かけてみました。・・・・・・結構新しいスケートリンクだったのに・・・万博で壊されて無くなってました。数年前に行った時には隣に温水プールなんかもあったのに・・・跡形も無く。。。あんだけ大きな施設を、半年間の万博のために壊して、今は万博跡地として観覧車がそびえていたのですが・・・なんだか釈然としない気分でした。地球に優しい万博だったんじゃ?と今更ながら問いかけてみたくなりました。で、来る途中に見つけたトヨタ博物館に行ってみることに。冬休み中は小学生は無料ってのもヨカッタ(笑)世界の名車がズラーリ・・・それこそ車の歴史を一挙に見られる感じ。今更ながらトヨタってすごいなぁ・・・と。スケートは出来なくて残念でしたが、意外にも楽しめて子供も満足でした。帰りにミュージアムショップで私が昔のダットサンのミニチュアを欲しがっているのを「またくればいいじゃん・・・」と子供になだめられているのを、よその人が見て笑ってました・・・・(フツー逆だろう)帰りに名古屋市内で買い物+夕食をサヤの豹柄モカシンをSHIPS KIDSで購入(セール也)遅かったので、ユックリ買い物も出来ず残念・・・とまぁ、こんな私ですが今年もよろしくお願いします。
January 6, 2006
コメント(3)
全20件 (20件中 1-20件目)
1