2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
本日も仕事の合間を縫って学校へ・・・新聞の校正を持っていったのですがお仕事用の格好で行ったために教頭先生に『まるでライブドアの乙部さん?乙武さん?みたいですねぇ』という強烈オッサンギャグのカウンターを食らいました。そして、来年度も是非役員をやってくださいとのスカウトを受ける。『もうムリっすよ!!仕事クビになりそうなんで(嘘)他の父兄の方が出来ないんですかねぇ?』『いやぁ、@@さん(ワシの事)手際いいって皆さん関心してましたよ~』『皆さんが給料くだされば来年もやりますけど』可愛げのない父兄であるよ。まったく。。。でもねぇ、専業主婦してて時間のある方々にほんとはやって欲しいと思う。やってみてわかったけれど、時間があればきっともっと楽しくできたハズなのだ。学校の事もよくわかるようになったしね。自分の気持ちの中で『仕事してるのに!』ってのが毎回あったのは事実。んでもって、協力してくんない父兄に限って陰口やらグチを言ったりしてるのも今回よ~~~く分かったのだ。夜、一緒に役員をしてるママさんから電話。卒業の時に先生におくる花束を、ある組は勝手にお金を集金して決めちゃったとのこと。役員やりたくてたまらないボスママのいるクラスなんですけどね。。。こっちが全クラス分手配して、動いてるのに。。。そんなに仕切りたいなら、全クラスやってくれよと思う。元々、3クラスと養護学級1クラスの合計4クラスの学年なので、私達は4つ花束を用意するつもりでいたのだ。100歩譲って、ボスママに電話で集金する金額を揃えますから、皆さん同じ花束で4つ用意させてもらってもいいですか?とね。すると『こっちはこっちでやりますからいいです。それになんで4人しかいない養護にも同じ花束あげなくちゃいけないの?』という返答が。耳疑っちゃったよ。だって集金するの200円だよ?お世話になった先生に花っていうのはこういう事なのか?腑に落ちなくて、委員のママに電話。皆さんビックリでした・・・なので、結果的にはボスママの知らない水面下で集金して花束4つ買って先生方に上げましょうって話に落ち着きました。バレたらバレた時だ。委員やりたいなら立候補すりゃいいのにさ。誰も止めないけど、誰もついて来ないんじゃないの?と内心思ったりもした。子供の学級会よりも、幼稚なことを親達はやってたりするのだねぇ。。。。はぁ・・・
February 27, 2006
コメント(3)
なんだかあっという間に1日が終わりました。次から次へとやる事だらけな1日で日が良かったからか、売買契約もあったので・・・午後から競馬観ようと思ってたのにぃ(仕事場で)中山記念・阪急杯の予想もジックリ出来なかったのですがなんだか両方とも波乱だったようですね・・・リアルタイムで見れなかったので寝る前にグリチャンで観ようと思ってます。阪急杯は、同じく阪神12Rで騎手生活を引退する松永幹夫騎手のブルーショットガンが11番人気だったのに1着だったようで。有終の美を飾れて良かったなぁミッキー・・・と思う反面なんかちょっと『え?』だったのは私だけでしょーか・・・?観てないからなんともいえないんですけどね・・・はい・・・(なんか歯に衣の被さった物言いだな我ながら)さっき、JRAの特設サイト(ミッキー引退関連)を観ていたら彼の初勝利も道悪だったのですね。最初と最後が道悪で勝利だなんてなんだか不思議なめぐり合わせですね。引退レースの12Rでも1着に。ある意味雨男なのかも?去年の秋・天皇賞でヘブンリーロマンスで勝鞍を納めることもできたし、今までお疲れ様です。なんか、ミッキー・・・デビューの頃とあんまし変わってないのねぇ・・・同じ年ナンだけどさ私(さりげなくカミングアウト)20年前と変わってないって凄いよなぁ。。。。そして阪急杯と言えばコスモサンビームを本命にしようと思っていたのに。。。こういう事があると、かなり気持ち的に落ちてしまいます・・・コスモサンビームのご冥福をお祈りします。。。中山記念ですが、こっちもダイワメジャーを本命にしてハットトリック・エアメサ~辺りを・・・ともくろんでいたので、買わなくて良かったのかもー。まぁ、悪天候故、競馬も荒れてしまったのかもしれません・・・来週は事故の無い競馬で有ります様に。今晩は寺山修司の『さらば、競馬よ』を読んで寝よう。
February 26, 2006
コメント(8)
ここんとこ、仕事もバタバタPTAもバタバタしてて私の背中&頚椎は物凄い悲鳴をあげておりました。。。も~首回すとゴキゴキ言っちゃう位。夜風呂上りに、ドレッサーのところでこの首ゴキゴキ回しをやっているとウニちゃんが物凄い勢いで駆け寄ってきて膝に登り顔をくっ付けてきてニャーニャーニャーニャー止めるまで鳴くのだ。多分、嫌がってる感じなのですが(謎)やめると、途端に膝から下りて『もう、やめてよね!!ホントに・・・』って顔する。面白いので、もう一度やってみる。ゴキゴキ→ニャーニャー猫って不思議ー・・・ヤツラには人間って変なの。。。と思われてるだろう。相方も、ここんとこ激務に追われる毎日で夜中の11時頃、TVを観ながら『マッサージ行こうかな・・・』と呟くと一致団結でレッツラゴー(変な日本語)ですよ。先日サヤっ子と行ったその名も『極楽湯』極楽気分味わいに・・・Go to Heavenざんすよ。(どっちかというとHellのがお似合いなワシ)お風呂に入る前にマッサージ予約。相方はなんと、入浴30分でマッサージの予約を入れたのだ。待ってくれよ、ワシャそんな早く出られんっすよ。。。しかし、その後になると1時間半後になってしまうとのこと・・・そんだけ後になると30分コースしか出来ないそうだし。。。で、泣く泣く30分後の予約にした。風呂にノンビリ入れずにマッサージ・・・ダッシュで裸になり(怖い絵ヅラですな)化粧を落とし頭→体を洗って湯船へGO!ホカホカになってきたところで釜風呂(スチームサウナ)→露天風呂へっと、ココでもう30分経過。後ろ髪を引かれる想いで急いで出る。パジャマに着替えてマッサージ予約受付へ走る(涙)マッサージ担当してくれたのは、中国から来ている人で日本語もカタコト・・・足裏~フクラハギまでのマッサージを頼む(1時間コース)全身のマッサージだと揉み返しが来る可能性大なので・・・左の親指の先っちょが激痛!!『いたいっ!!いででででで・・・ちょっ、いたっ!!!』と静かなヒーリングミュージックの流れる空間ほの暗い照明を引き裂くような私の悲鳴。なのに、力を弱めない中国人男子。そして淡々と『頚椎です。痛いですか?』と『はい!!すっげえ痛いです』涙ながらに訴える私。なのに容赦無い・・・膝が浮く・・・なんかゴリゴリしてるのを揉み解されていく感じでただただ、悶絶するばかり・・・この時点でなんか金払って罰ゲームしてる気分になってくる。ちきしょー・・・だったら耐えてやろうじゃないか・・・そう思っていると随分足が楽になってきた・・・左の足裏は、どこもかしこも痛かったんだけどね(涙)左足が終了して、右足になる頃にはすこーーーん!と寝てた私(驚)まさに極楽湯で昇天って感じですよ。終わってベットから下りると足も体も軽くなっていた。いやはや、容赦の無いマッサージで変な汗かいてしまったけどかなり効きました・・・・待合室で相方がコーヒー牛乳飲みながら『すごい苦しんでなかった?』と。そういう相方のイビキも私ンとこまで聞こえてきてたんだけどねぇ。なんか慌てて風呂入って悶絶して金払う。体は楽になったんだけど、何しにいったのかよ~わからん癒しでありました。今度はユックリ行こうっと。
February 25, 2006
コメント(3)

ウニちゃんお母さん探しプロジェクト第2弾!!(勝手にプロジェクト結成)ついに激写に成功いたしました。・・・・って同僚の営業マンが急いで撮ってくれたんですがね。案の定、そそくさと逃げられて後姿になっちまったようなのですが・・・おそらく、彼女の子であろうウニちゃんに『ウニ・・・ウニのママかもしれないよ?見覚えない?』と見せたところ、紙の端っこを齧り始め猫パンチの応酬!!すっかりウニ母写真はウニウニにされてしまいました。トホホ・・・
February 23, 2006
コメント(1)
・・・かどうか分かんないのですがここ数日、朝会社の裏口付近にシールポイント(シャム猫系の色ね。)のデカイ猫が現れるようになったのです。顔は全体に焦茶で、少し毛の長い猫なのですが尻尾がシマシマで、最初狸がいるのかと思った程。あまりのデカさに、今まで居た馴染みの白ちゃんズ、雉ちゃんズが一目散に逃げて行くのを目撃・・・・人間で言うと・・・野村夫人のような貫禄?っつうかナンつうか(苦笑)夕方猫ちゃんズに御飯を配りに来る猫オバハンが言うには『あ~アイツね。。。多分、お姉さん(私の事です)が連れてった猫の親だよ』通りの向こう側がメインなテリトリーらしいのですが最近、あっちのシマの上がりがイマイチで(エサをくれる人が減ったらしい)最近はこっちのアガリの良いシマにも現れるようになったとか。。。猫オバハンは、ここいらの猫の住民台帳を持っているかのように良くご存知なのだ。で、オバハン曰く『そういやあの猫ね、今サカリ来てるわよ。こないだ変な声出して鳴いてたから!!』←何故かヒソヒソ声なんですと!!そしたらウニちゃん妹もしくは弟が近い将来生まれるのか?喜べCa少年よ(笑)何度か、そのウニママの姿をカメラに収めようと頑張っているのですが(仕事せえよ)逃げ足の速いヤツでして・・・(追いかける足が遅すぎ)ウニはお母さんの事覚えているんだろうか?ウニ母はウニの事覚えているのかな?生まれて1年しないうちに親離れしちゃうんだもんね・・・(ウニの場合ははぐれたっぽいけど)動物の親子って凄いよね。自立というか個々がしっかりしないと、生きていけない極限にあるからなのかもしれないけど。人間も見習うべき事が沢山あるのかも。ウニ育ての母は考えるのでした。
February 21, 2006
コメント(4)
ここにきて、またハチャメチャな状態。3月上旬にサヤっ子の出るバレエの発表会(合同発表会なので踊りは一種類のみ)連日そのリハです・・・衣装も届いて本人やる気満々なのですが送り迎えする私はグッタリ。。。。でもまぁ、日に日に上達するのを見るのは楽しいんですけどねぇ。そして、ここにきてPTA主催の謝恩会実行委員・・・なんちゅうモンになっちゃったのでバタバタしそうな予感です。水曜日は授業参観+学年懇談なのでバタバタ新聞作りの為、今週は印刷屋通いもせねばなりません。。。自分のバレエのレッスンも出来ず(発表会モードゆえに)休日お買い物満喫中に『謝恩会の実行委員よろしく』な電話が掛かって来たので、肝心な物買い忘れてくるし・・・ストレスも貯まるってもんですよ。自分がもう一人欲しいのですが多分、『どっちがノンビリするか』で喧嘩になること間違いなしです。。。。岩盤浴のタダ券やら、エステのお誘いがこういう時に限って舞い込むのですが行く暇無し・・・・(涙)仕事も引越しシーズンがこれからピークを迎えるのに(泣)忙しいから引っ越すなー!と無茶苦茶な事言い出しそうです。
February 20, 2006
コメント(3)
本日のお昼はフルーツサンドでした。毎年、春先限定で会社の近くのお店で売られている物なのですが(ころちょ*姐さんは食べたことあるよね♪)ブルーベリーが生地に練りこんである食パンの間にカスタードクリームと生クリームの混ざったようなクリームと苺・キゥイ・バナナが挟まっているのだ。千疋屋さんのも美味しいけど私の中では、ココのが一番好き。今年もおいしゅうございました・・・実を言うと、数回チャレンジしてるのですが幾たびに『売り切れ』今日やっとこゲットできたのであります☆一度自分でも作ってみたのですがなんか違う・・・ブルーベリーの食パンだけって売ってないんですか?って聞いてみたら、フルーツサンド用にしか焼かないんだそう・・・ガックシ。会社の帰りに携帯を新しく買い替えました。mova→fomaにしたのですが、電波の入りを確かめるために、暫くは2個の携帯を所有して切り替えて使ってみることに。。。多分面倒くさくて切り替えそうにもないなぁ。。。益々機能も充実したのですが、慣れずに取説と睨めっこです・・・・明日はフェブラリーS久々のG1ざんすね。◎カネヒキリ○ヴァーミリアン▲リミッドレスビット△タガノゲルニカ×ユートピアこんなカンジでしょうか?ガチガチです(笑)金子馬の1,2とかあったりして・・・
February 18, 2006
コメント(2)
なんか今日は会話のかみ合わない・・・というか上手に意思の疎通の出来ない一日だった。スポーツ新聞を読んでいたらどこかの小学校で飼っていたウサギを18歳の少年達が夜中に連れ出してウサギをサッカーボール代わりにして蹴り殺してしまった・・・という記事があった。一瞬目を疑ってしまった。。。で、目の前にいた先輩にひどすぎるよね・・・・と話したところ返ってきた言葉に愕然としてしまったのだ。。。『でも競馬も虐待みたいなモンだよね(笑)』と・・・そういう考えもあるのね・・・と思う反面なんか腑に落ちなかった。。。で、なんで最後に笑うかなー・・・?午後から後輩が部屋探しに来たのですが30過ぎて現在無職。職を転々としてる子らしく・・・・・・まぁそりゃあいいんだけどさ。無職で部屋探しってキツくないのか?と思っていると『実は~i-Macを知合いから貰っちゃって~グラフィックの勉強をしたんで、ソレで食ってこうと思ってるんですよー』と。『へ~~凄いね。イラストレーターとかフォトショップ?』『そうなんですよ~自己流で勉強したら結構できるようになったんで』と。『ああいうソフトとかも、結構高いよねぇ~~』『ううん~全部コピー貰ったからタダなんですよ』おめーそりゃダメだろう・・・コピーソフトで仕事して金稼ぐってかい!?しかも得意気になるってのが理解し難い・・・こういうのに限ってわかんない事とかあったら(キチンとしたプロの)『知り合い』に泣きつく。・・・と堂々と言ってのけた。それってさ。。。車屋さんに電話して『パンクの直し方教えて下さい』っていうのと同レベルって事わかんねえのかねぇ?仕事で作った知り合いじゃなくて遊びの延長でいつまでも仕事が取れると30過ぎても信じてるメデタイ奴なんだろう・・・私はこういう人と仕事できないだろうなぁ・・・・(不動産屋だし、まず無いが・・・)この2つの件だけでもかなり色々消耗した日だった・・・・
February 16, 2006
コメント(3)
今日は朝からなんだか風がいつもと違う・・・生ぬるいというか、寒くなかった。通勤途中にある花屋さんの店先には春の枝物がドサドサとバケツに入って並んでいた。市場から仕入れてきた所だろう。連翹に桃に猫柳に小手毬みたいなのもあった。(多分切花用の栽培花でしょうね)猫柳は近所の川原生えていたので、よくフワフワの芽を触ってたなぁ・・・連翹は子供の頃に住んでいた家の裏庭の垣根が連翹だった。コブシとか木蓮も、まだ寒さが残る高い青空にパァーっとあの白(木蓮もコブシも白が好きなので)が広がるコントラストが『もうじき春』みたいで好き。並んだ枝物の花達を見て思い出した。お雛様出してない!!!今週末にでも出さねば。。。枝物のお花も好きなので、買って活けたりするのですがここ数年、私が一番好きな枝物は亡くなった祖母の植えた三椏(みつまた)の枝です。紙の原料になるミツマタの花なのですが三つに分かれた又の先に、丸い沈丁花に似た花をつけるのです。我が家にあるのはオレンジ色。花が終わると葉っぱが出てくるのですが細い枝にポンポンと咲いた花が、なんとも可愛いのです。今年も早く咲かないかなぁ・・・暖かくなると、なんかそれだけで嬉しいのですが家に帰るともっと嬉しくなる事が♪中国帰りのCa少年より『中国土産』が到着~♪『おままごと』みたいな可愛い茶器と中国茶セットチープなパッケージのイカすガムにテレダビーズのDVD(だと思う)テレダビーズはサヤに即効奪われました・・・中国語で話すテレダビーズかもしれん・・・今からワクワク。ここんとこ、私に届くプレゼントや荷物は殆ど自分の物だと勘違いしている。サヤっ子めー・・・中国旅行記(って、お仕事で行ってたんだよね)楽しみにしてますぜ~~♪
February 15, 2006
コメント(0)
Happy valentines Day!!って事で、我が家の中はチョコ臭が漂ってます・・・というのも、1晩でスッカリ元気になったサヤっ子が本命の彼に向けて1日遅れのチョコレートの作成に取り掛かっているのですよ・・・半分以上は私がやってるんですけどね・・・『ガトーショコラがいい!!』ってアンタそりゃ自分食べたいモンじゃないの?自作じゃないってバレバレな気が・・・てなワケで、オーブンから甘い香りがプンプン・・・来月、ユウタボンも卒業式を迎えるのですがコロっと忘れていたことが・・・卒業式で着る服が無い!!!!ユウタボンの中の正装である新撰組の羽織でいいじゃん・・・と少し思ったのですが入場した途端にクスクスヒソヒソ声が聞こえるのもどうかと・・・ウケ狙う場所じゃ~無いしねぇ・・・本人にソレ言ったら真に受けそうですが。そして同時にわたしゃ色々考えるのも面倒なので着物で行ってやろうと思っております。どうも顔がビンボー臭いので、アップにすると中居さん風味になってしまうのが悲しい・・・小学校入学の時に買ったRalph Laurenのジャケットが130cmでもブカブカだったのにもう身長が165cmだもんねぇ・・・早いなぁ・・・
February 14, 2006
コメント(3)
本日は代休・・・土日も仕事&祭りの支度・後片付けでグッタリなワシ・・・すると昼頃小学校より電話・・・『サヤさんが熱があって・・・』早退の場合は父兄が引き取りなので小学校へ向かう・・・だるそうな顔で給食をつついている。熱も結構高めだったので病院の午後からの診療まで家で休ませることにした・・・その間に買い物へダッシュ!!3時からの診療の1番に行かねば何時になるかわかんないので・・・で・・・3時ちょい過ぎに病院にいくと『今からですと、予約の方がみえるので6時になりますが・・・』と。そうか・・・今日は休み明けの月曜日・・・仕方ない・・・6時に予約入れてもらった。で、御飯の支度をして再度病院へ。。。サヤも疲れてグッタリしている。。。呼ばれるまでの間、私の膝枕で寝ることに。マスクした人や、泣いている赤ちゃん・・・みんな具合悪そうで気の毒になる。。。そこへ悪がき坊主が参上!!!これがねー・・・最近見かけなくなったくらいの悪がき坊主でさー・・・その母ちゃんってのが、また回りを気にしすぎて子供を叱らないのよ・・・小さい声で子供の名前を『@@くん!だめよ~~』とヘラヘラ言ってるだけ・・・そのガキンチョは仕舞にゃ椅子の上に立ち上がって椅子と椅子の間をジャンプして渡り始めたのだ。失笑しながら冷ややかな目で見る患者さん達・・・母親は子供を見ても『だめよ~』と遠巻きに言うだけ。サヤの毛布を引っ掛けるようにしてそのガキンチョが椅子から下りた。咄嗟に腕を掴んで『ちょっとボク。ここは病院だよ?公園じゃないからね。みんな具合悪いんだよ?静かにできるよね?』と言うとはぁ?何?このオバハンって顔して再び走り去ったガキンチョ。このクソガキー!!表出すぞー!!と思っていたら母親が私に駆け寄ってきて『すいませんでした~~』ですと。親が親だから・・・しょうがないけど・・・『私に謝られても困るんですけど。貴方のお子さんでしょ?叱りなさいよ。』こう言ってみた。そしたら母親までも『はぁ?』な顔ですよ・・・バカ母子にあてられて、こっちまで熱出そう・・・
February 13, 2006
コメント(3)
本日は1つも不動産屋らしい仕事もせずに1日が終わりました・・・はい、1日中明日の仕込みなのです。今年も鬼祭りの季節がやってきて明日は会社で大宴会。そのご馳走(?)を私達が仕込むのですよ。。。メニューはというとおでん(50~60人分)ドテ煮(モツ10キロ分)焼き鳥・つくね(100本づつ)豚汁(50人分くらい)餃子(300個程)BBQ(30人前検討)焼きうどん(BBQの後でヤキソバがマンネリ化してるので)ラーメン五平餅(100本)飲み放題食べ放題なのです。来たい人います?(笑)手がネギくさい・・・・・お風呂入って寝よーっと・・・・
February 10, 2006
コメント(0)

子供の頃は1晩寝れば充電完了!いや、昼寝でもOK!起きると満タンにチャージされていた私の体内電池も年齢とともに、携帯の電池が消耗するように・・・(書いてて段々涙目)疲れが取れにくくなってんですよ。本日は午前中家事をこなしノンビリとコーヒー飲んで合間に洗濯。シーツ洗ったり、毛布干したりして掃除機かけて、ウニと遊んで・・・ウニを少しの間ゲージに入れてワックスかけて(足跡付けられるので)お昼の支度をした・・・午後からは中学校の入学説明会へ。小学校は近いんだけど、ユウタボンが今度から通う中学校は結構遠い・・・自転車で行ったのですが、車では気付かない緩やかな上り坂・・・そしてアゲインスト故に足がブルブルでしたわさ。入学説明会には、子供達も参加。ユウタボンの友人が近寄ってきて『・・・ユウタの母さん?』というのでお決まりのネタである『そうよ~お姉さんかと思った?』で〆る。返事に困る子供を見るのが大好きなのだ。一瞬顔が固まったのだけれど、彼はよっぽどの世渡り上手か、『夜王』の観過ぎなのか『すげー・・・美人ーいいな~ユウタ・・・』と。思わず頭撫でながら『いい子だねぇ~♪いつでも遊びに来て~』と。後でユウタボンに聞いたら『アイツは誰にでもああ言ってんだからあんまし本気にしないようにね(苦笑)』と。・・・なんか悪い男に騙されかけてる女を諭すような口ぶりだった・・・その後、制服の注文へ。今現在すでに164cmもあるので大きめ・・・と言うと180cmくらいのサイズでOKだそうで(制服屋の兄ちゃん談)試着してみたらブカブカ・・・・憎らしいけど手足は長くて細いんだよなぁ。私の子なのに・・・ブカブカの制服が3年後には、丁度良いくらいになるのかなぁ。寂しいような嬉しいような不思議な感じ。晩御飯に『コロッケ!絶対コロッケ!』との指名もあったので、新じゃがでコロッケを作った。多めに作って冷凍→お弁当用に。玉ねぎも、新玉ねぎが出ているし菜の花なんかも並んでいた。スーパーには少し早めに春が来るのねぇ。晩御飯の後で、サヤと一緒に最近できたばっかの極楽湯という処へ極楽気分を味わいに行ってきました。まだホカホカ・・・♪湯上りに二人でコーヒー牛乳飲んできました。また行こうっと。
February 9, 2006
コメント(0)
わが社のアイドル猫しろちゃんズ(白のノラ猫親子。2匹いるので複数形)の『しろちゃん娘』が、昨日から片足を引きずって歩いている。んでもって普段よりも甘えてくるのだ・・・どっこらしょ。と重たくなったしろちゃん娘を持ち上げて足の裏をチェック・・・・外傷は全くなし・・・ひょっとして骨とか、腱を痛めてるのかも?しろちゃんズを溺愛している営業マンS君に相談して、夕方しろちゃん娘を病院へ連れて行った。ノラなのに、すんなり捕まってダンボールに入れられたしろちゃん娘。ウニちゃんも行きつけの、獣医さん。受付で思いっきり『あー。。。この人また猫拾っちゃったよ』って顔されました。先生に事情を説明して、恐る恐るしろちゃん娘をダンボールから出す・・・あらかじめ用意されていたエリザベスカラー(ラッパに変身するヤツね)装着。で、床の上で歩かせてみることに・・・身の危険を察知したしろちゃん娘は引きずっていた足を忘れたかのように暴れまくり!!(先生は慣れたモンだった)ぶっ飛ぶエリザベスカラー挙句の果てにドアの上よじ登る始末・・・・大の大人二人が連れてきたというのに・・・その姿を見て先生が『・・・大丈夫そうですけど。。。レントゲン撮る?(笑)』と。こんだけ暴れると麻酔しなくちゃならんかも・・・というので2~3日様子を見ることに。先生の診断によると、捻挫じゃないか?とのこと。ごく稀に、猫は外傷を受けても表面上の治りが早く、後になって内側から膿んでくる可能性もあるとか・・・どちらにせよ、様子見るって事で帰ってきました。ノラとは思えない肥え具合のしろちゃん娘(6キロ)太りすぎで、足痛めたのかもね・・・と帰りの車の中で言っておりました。ダンボールの中で思いっきり寝ていたようです。フタをあけても暫く出てこずに寝てました(笑)怪我が大したこと無くて良かった。(とりあえずは様子を見るのですが)診察だけだったので、500円で済んだしねぇ。。。病院に連行!という怖い思いをさせてしまったので明日から、しろちゃんズ・・・寄って来ないかなぁ?そう思うとちょっと寂しいのであります。。。
February 7, 2006
コメント(0)
もー!!!のっけから牛になるアタクシざんす。どいつもこいつも、苦情ばっか言いやがってー!!何故か今日私の出る電話出る電話苦情のオンパレード。1.自分の契約している駐車場に知らない車が停まってる。2.上の階の子供がドタバタ走って五月蠅い。夜勤明けで寝られん。3. 契約書が届いてない。新住所にはまだ住んでないのに 勝手に送るな。4.月極駐車場の空きスペースに近所のワンルームのヤツらが 勝手に停めている。こんなんだったらワシも解約して無断で 停めたろかい!5.トイレがまた詰まった6.うちのマンションの構造計算書って家主に言えば 見せてもらえますか?とまぁ、色々なクレームが来るモンですよ。感心しちゃうね。まず、1番コレは割りと多いので警察署の地域課に電話して車のナンバーを言ってまず持ち主を割り出す。その次にパトカーが現場まで出向きアナウンスしてくれるのだ。警察官の方々も色々な評判の悪さをこういう部分で挽回しようとしてるのか?勝手に停められて困ったらコレ結構効きます。。。以前は『路上でないと取り締まれません』とか言ってたのですが色んな事件があったんでしょうねぇ。。。2番ですが、こういうのはホント困るんです。共同住宅故に、皆さんのご理解が無いと・・・非常識な輩も多いんですけどね。今回は上の階の方にやんわり注意して解決しましたが、昼間だもんチビっ子も、少しは走ったりするよねぇ・・・中には音に対して物凄い過敏な方もいます。夜中に五月蠅いっていうのなら、こちらも言えるのですが、不条理な事言ってくる人結構います。3番コイツは契約書の送り先を聞こうにもどこへかけても電話に出ず!!しかも『すいませーん。今寝てま~す。メッセージをどうぞ~♪』という50過ぎてんのにふざけた留守電を入れてたヤツ。メッセージも入れて契約書を新住所に送ったのですよ。そしたら『届いてない!』と。だから家賃払えなかったと言いやがったのよー!!!だったら聞けー!開き直る逆ギレですよ。4番ですが、お怒りはごもっとも・・・ですが『空いている駐車場に杭を打って停めれなくして欲しい』と提案してきたんですけどね、そしたらアンタのところに停められるかもよ?と・・・(実際何度か停められたそうだ)まぁ、相手もかなり悪質なようですので、ワンルームマンションの管理会社に警告文を送っておきました。余談ですが、どこかの駐車場で見た警告文で『無断駐車は1回目:ポコ!2回目:ポコポコポコ!3回目:廃車』という恐ろしい看板がありました。そのくらいやってもいいかもねぇ。出られなくしちゃう方法ってのもありますけどね。法律に引っかかる可能性も大なので、イマイチ・・・5番・・・・話すと長いのですが半分ボケてしまった御婆さんが一人でワンルームに入ってるんですよ。で、この御婆さん話も一方通行で・・・近くに住む保証人の家族も電話に殆ど出ない。先日もトイレを詰まらせたのですが、ペーパーを一個分くらい流してしまうんですよ。。。そりゃ詰まるわ!!と思うのですが、同じ行動を繰り返しやってしまうのは、ちょっと心配・・・今日はヘルパーさんから電話でした。大丈夫なのかねぇ・・・?6番・・・分譲マンションならまだしもいや、100歩譲って『マンション』ならまだいい。オメーのところは重量鉄骨造2階建2LDKの外壁ALCでスレート瓦の築5年だろー!!2階建ての建築物で構造計算書って言葉をあまり聞かないような気がするのですがー・・・しかもメーカーが工場で作って組み立てるような大量生産型のコーポですもん・・・構造計算書なんて言ったら、家主も腰抜かすっつーの。耐震偽装と思われてるのだろうか・・・?しかし、先方は真顔で言っている様子・・・やんわりお断りしました。。。賃貸マンションでもお客様なのですから権利を主張されるのは、当然だと思います。しかし、まるで自分の所有物というか『家賃払ってんだから何してもいいでしょ』的な方ってのも中にはいるんですよねぇ。。。あと相場も知らずに家賃を見ては『高ー!!』と連発する客。『LDK広めの2LDKで、新し目で~家賃込み込みで(駐車場・共益費込み)5万円台くらいで無い?』・・・ってオメエそんなんねえよ!!あっても空かないだろ(笑)つうか私が借りるぞ。借り上げて転貸するね。大体不動産屋が家賃決めてんじゃなくて、家主が決めるんですけどね。家賃ってさ。やたらめったら、ボったくってるような言い方・・・・止めて欲しいもんだ。入居の審査ってのも大事だけどたまに『入居適正検査』みたいなのをやってもいいんじゃないの?と思う今日この頃・・・
February 6, 2006
コメント(3)
相変わらずセコセコと弁当ライフを送る私ざんす。明日は最低気温がマイナス3度最高気温が、3度という天気予報の数字を見て早朝からの廃品回収誘導係が嫌に・・・・仮病使いたい・・・と思ったのは子供の頃のマラソン大会以来かもなぁ・・・もっともっと寒い地方の方もいるんですよね・・・シベリアとかマイナス47度って・・・シベリアの方がこれ読んでるとは考えにくいのですが、早く温かくなると良いですね。。。前置きが長いのですが本題へ。ユウタボンが来年中学進学ってこともあって我が家には毎日のようにDMが届きます。学生服に学習塾・・・そして電話での勧誘も凄い。。。これは子供生んですぐから始まったんだけど一体いつまで続くんだか・・・今までに一番私を怒らせた勧誘が飛び込みでやってきた訪問販売員。とある英語教材を売りにきたのですがユウタボン当時6ヶ月っすよ。まぁ、早期教育って言葉についつい疑心暗鬼になってしまう私なのです。特に英語教育ってのは母国語が日本語の生活をしているかぎり、日本語を優先させた方がいいんじゃないの?と考えます。確かに子供は体で覚えるし、真綿のようにドンドン吸収するかもしれない。環境が英語圏であったり、両親のどちらかがネイティブスピーカーなら、教育せずとも子供は吸収していくものだ。その販売員は来客中(私の友人2名)にやってきたのだ。そしていきなり『ユウタ君のおかあさん?』と。まだ他人から『お母さん』と呼ばれるのに慣れて居ない頃だった。そして矢継ぎ早に英語教育の素晴らしさを語り始めたのだ。来客中なんですけど・・・と言っても『すぐ終わるからね?これだけ聞いて』とやめようとしない・・・色々な教材を取り出しては見せ取り出しては見せ・・・そのうちユウタボンが昼寝から目覚めたので連れに行きダッコしながら『すいませんけど、うちはいいです』とやんわり断ったのだ。そしたら販売員豹変。『お母さん、ユウタ君の事真剣に考えてないでしょ?』とムキーーーーッ!!んもー頭来たね。『大体アンタのが考えてないでしょう!!昼寝から起きたらオムツだって替えなくちゃなんないし、お腹だって空いてるんですよ?それにウチの状況も考えずにナンですか?こんなん広げちゃって!来客中って言ったでしょう?』とまぁ、延々文句言ったら挨拶もせずに帰りやがったよ。頭来たんで、そいつの持ってきた名刺の事務所ってトコに電話したら誰も出ないでやんの。あんときゃ~頭来た・・・・(書いて思い出しても腹立つ)それからもこの手の電話での勧誘も凄かった。大体どこから名簿を入手してんのか知らないけどさ~正規ルートじゃないもんね。(売る人も未だにいるらしいしさ)真っ向から対立してもアホらしいので最近では英語教材売りに『ネイティブの家庭教師が来てますので結構です』とセレブぶった回答をお見舞いした事もあった。(ネイティブ=地元・家庭教師=ピアノの先生(友人)あながちウソじゃないのだ。あと、外国人妻のフリして『オトサン~イマイナイネ~ワタシワカラナーイ』の繰り返し。ご丁寧にユックリ『何時に帰られますか?』と言われますが『ワカラナーイネ』を繰り返しつつフェイドアウトしたり。これには実は先生がいて、家賃滞納野郎の妻がこれを言うのだよ。。。なのでパクってみました。段々楽しくなってきたんだけどねぇ。次はどんなんにしてやろうとかさ。そしたら、今日ユウタボンがかかってきた電話『お母さんいらっしゃいますか?』(進学塾の勧誘)に対して『・・・もうずっと帰ってきてません。。。』と堂々と。『誰にもいえない』の世界じゃんか!!!・・・児童相談所が来たらどうするつもりなんだろう。ワタシだけならまだしも、子供までコレやるようになっちゃ~ちょっとイカンでしょう。。。悪乗りしすぎたかもなぁ。。。と反省しつつも聞いたときには笑ってしまった。(バカ親子・・・)大体、非通知でかけてきて勧誘すんな!!って言いたいですよ。しかも、加入しないとお宅の子供は落ちこぼれ間違いなしでしょう・・・と言わんばかりに。学力低下とゆとり教育の緩みを逆手にとって親の足元見やがって商法が多すぎる。ひっかかっちゃう親御さんも少なくないのかもなぁ・・・余談:学生服の注文は知合いのとこで頼もうと決めているのですが、数件からDMが来ています。勧誘の電話があった際には『うちの子、特注でワタリ40のドカンに長ランに刺繍いれてもらってるんで結構です』ってセリフも用意してんだけどなぁ・・・かかってこないなぁ・・・
February 3, 2006
コメント(3)
不当な賃金で働かされてます!!と陳情に行ってきました。・・・・というのはウソですけど。どーも役所関係って苦手なのですが行かねば『金がおりない』という命令でトホホ・・・会社から車で数分のトコにあるのですが1Fがハローワークだし税務署なんかとも合同の庁舎なんで激混み・・・・もう駐車場に入る時点で10分程待ちましたがな。。。で、問題の労働基準監督局自体は空いてて安心。書類を提出して『ほな、さいなら』と踵を返すつもりが『どうぞお掛け下さい』と呼び止められる。えー・・・突っ込んだ事聞かれたらどうしよう。内心ドキドキ。。。今回の申請内容は・・・会社の上司が出勤途中に管理物件に立ち寄った↓階段部分に積もっていた雪により転倒↓足首を3箇所骨折(両国系の体型ゆえに・・・)↓救急車で病院に搬送↓14日間の入院&自宅療養↓未だに松葉杖で職場復帰も困難・・・という内容なのですよ。で、彼が事故に遭ったのは年末の22日ですが、会社としては休業補償もせねばならん。よって先月分の給与は出しているのです。なので、労災でその分を申請・・・というワケです。保険屋のオッチャン曰く『監督局で通勤災害の用紙もらってくればいいよ』と言われてたので、その用紙に記入して持って行ったんですけどこれがどーもNGだったようで・・・オッチャンめー・・・(逆恨み)『管理物件によったって事は・・・その時点で『職務中の事故』になるんです。書き直してくださいね。管理物件に立ち寄ったというのは・・・この階段を登る前でしたか?降りる時でしたか?それと、その業務内容はどのような事でしたか?もう1つ・・・就業時間前に職場である管理物件に行った事を事業主が承知しているか否か?』って事を私に問われたわけですよ・・・三谷幸喜みたいな職員さんが。階段を登る途中ならば、通勤途中。降りるときならば職務中・・・って事らしいっす。えー・・・どっちだったっけなぁ?降りる時のような・・・いや。。。へたな事言って私のせいで『オマエのせいで労災おりんかったやんけー!!』てな事になったら・・・とビビッてしまい『・・・お母さんは今いません』と逃げ出したい気分に。ただでさえ、昨今は『なかなか下りない』と評判(どこの評判だ)の労災・・・でも、ここでひるんだら相手のペースだ!!的確にやるべきことを聞きなおそう!!ニッコリ微笑んで『で、どうすれば下りるの?』って聞くとか!!と思った瞬間・・・『てめえら一体何様だ!!』ガターンと椅子の倒れる音とともに隣のオッサンが怒り出したのだ。対応してたオッサンも慌てふためくと思いきや、冷静沈着。どうやら、そのオッサンは労災認定が困難と判断され、日参してるにも関わらず『やっぱダメっす』と今日言われちまった様子で・・・挙句の果てに『俺を犯罪者みたいな目で見やがって!!』と。そらオッサンこんなトコで猛ったら怖いよ・・・三谷が説明する中、私の耳はオッサンの方へ集中。ポカーンとついつい見入ってしまい『あの・・・わかりました?』と三谷から念を押されてしまった。てなワケで書類再提出となりました(涙)何故か役所関係で猛っているオッサンによく遭遇してしまう私(市役所でも税務署でも・・・)帰りのエレベーターが、猛ってたオッサンと一緒でドキドキでした・・・・(オッサン着メロが♪ミッキーマウスマーチ♪だった)←猛った瞬間鳴って欲しかったねぇ。確定申告はお早めに。(仲間由紀江風に)
February 2, 2006
コメント(2)
あー・・・やばいやばいやばい。せっかくお弁当にして慎ましい生活を贈ろうとしていたのに。。。昨日久しぶりにNYCの大好きな食器屋さんFishs Eddyのサイトに行ってみたら新製品が増えててさー・・・トップページなんかも春らしくリニューアルしてて一個一個が高くないモンだから、ついついサクサク・・・贈り物用にマグを買ったのですが、当然のごとく自分のも欲しくなったりして・・・そのマグで美味しいココアなんか飲みたいと思い始めちゃったモンだからさDean and Delucaも覗いちゃったりして・・・ココは日本にもショップが出来たので日本でも通販展開してたりもするのね。。。金額にして、そんなに莫大な金額でもないんだけど早く来ないかな~~♪と楽しみになったり。。。反省もしつつ、やっぱお買い物は楽しいなぁ~~と全く懲りない私なのでした・・・・本日は相方が誕生日でした。忘れてました(本人も忘れてた様子)パチンコ『魁!男塾』ってのがあるらしく『やってみたいなぁ~~』と遠巻きに言ってたので『じゃあこれで遊んでおいで~』とお小遣いをあげましたよ。誕生日プレゼントがこれって終わってますかね?『男塾』ファンのドラちゃんもいかがでしょう?(笑)
February 1, 2006
コメント(5)
全18件 (18件中 1-18件目)
1