ゲーム開発者のつぶやき

ゲーム開発者のつぶやき

2006.08.10
XML
カテゴリ: 小話
C言語とアセンブリ言語に出会ったきっかけ
これは、 友人の紹介 で出会う事になりました。
私の高校時代の友人でプログラムが好きな人間が何人かいたのですが、
そこから、今の時代の主流はC言語という話を聞き、
それに影響されてC言語へと移行していく事になりました。

ベーシックと違い、たくさんの事が出来るC言語は、
今までの世界の枠を取り払ってくれる非常に便利な言語 でした。
私は、更なるプログラムの可能性を感じました。

より早いプログラムを習得するために、アセンブリ言語の習得は必須だったのです。

この友人の紹介を経て、私は15歳から、
この二つの言語の習得に力を注ぐ事になりました。
然し、この時点でも、まだゲーム業界に入るという明確な意識はありませんでした。
この当時以前は、バブルと呼ばれていた時代であり、
良い大学、良い会社、サラリーマンになり終身雇用が望ましい時代 でした。
私も、その道を歩む事に関して疑いを持っておらずに、
ゲーム業界への就職というのは憧れはあっても、
でした。
プログラムに関しては、金銭を稼ぎたいという意識はありましたが、
それは副業的なもの、或いは、ビジネス系ソフトウェアの就職という意識でした。
ところが、 突然にバブル崩壊
これは、皆さんもご存知であると思いますが、
これを境にして日本の就職に対する考え方は大きく変わっていく事になります。

私も、 これを機会に、再度、自分の将来を考え直す ようになっていきました。
これからの未来は終身雇用等は望むべくも無く、

そのような自問自答を続ける内に私の考え方にも変化が訪れるようになりました。

どうせ、どんな業種についたところで、今後は実力社会に移行し、
終身雇用など夢物語になってしまうのだろう・・・
今、高い報酬が得られる仕事が、今後も同じだとは限らない、だとすれば、
自分が本当にやりたいと思える仕事に就く事こそが一番、良い のではないか?
そのような考え方に変化してから、
ゲーム業界を志す気持ちが溢れ出すまでに、然程の時間はかかりませんでした。

私は、 バブル崩壊を最大の機会としてゲーム業界への道を歩み出す 事になったのです。
その道を心に決めたのは17歳の頃です。
然し、どのようにゲーム業界を目指していいのか
当時の私には皆目、検討も付かずに闇雲にプログラムに打ち込む日々でした。

然し、そんな日々にも終わりがやって来る事になりますが、
それは、一つの出会いがきっかけでした。


バブルの象徴





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.10 16:00:40
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
影男の屋根裏部屋 影男1996さん
消失を彷徨う空中庭園 赤いパレットさん
ここんち。 DAIRIさん
ゲーム雑記 Mappiさん
ゆっくりaruko みずき123さん
ショコラ・ベルの森… ショコラ・ベルさん

Comments

紅野ヒロミ@ Re:有害図書指定(06/20) 有害図書類の指定は、映像作品で実写では…
ume3882@ Re:会社の将来性を探る(05/25) お久しぶりですume3882です お元気ですか…
くじら@ Re:ゲームグラフィックデザイナーになるには(04/23) はじめまして。すごく時間が経っているん…
くじら@ Re:ゲームグラフィックデザイナーになるには(04/23) はじめまして。すごく時間が経っているん…
あさあ@ 仕事 仕事でつらいことを教えてください
あさあ@ 仕事 仕事でつらいことを教えてください
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/hnvcpge/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…

Profile

ゲームクリエーター

ゲームクリエーター

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: