全9件 (9件中 1-9件目)
1
先週金曜日、お昼休みに雑誌の取材を受けましたというのも、私の高校時代からの親友さるきちさんがライターをやっているのですがこの都度育児雑誌の「ワーキングマザー特集」の記事を手がけるとのことで是非にと依頼を受けて、親友の頼み。もちろんOKしましたランチをしながら質問に答えて、その後了解をいただけた患者さんと仕事中の写真も撮ってもらいましたこれまで11年間、時間に追われ、子供達に育てられながらママしてきましたが自分がどんなことを大切に育児してきたか?育児しながら仕事をして良かったことは?子供達をどう育てていきたいか。どんな大人になってほしいか?基本的に3歩歩くと忘れてしまうタイプの私なので今回の取材では、自分の育児を振り返る良い機会となりましたそして、中でも私は「時間を大切に、今を大切に」をモットーしにしていることに気付き好きな言葉は「しあわせはいつも自分のこころがきめる」(みつを)そして、私がママとして子供達にしてあげられること・・・それは子供達の幸せへの感受性を高めてあげること。毎日のちょっとした出来事をラッキーと思える感覚特別なことだけがラッキーなんじゃなくて日常に潜んでる幸せを発見する力を付けてあげたいなぁって思ってます子供達が大人になった時もしもお金持ちになっていても、もしもお金に困っていても今自分が幸せだ・・・って思えていたらそれでいいんだと思うんです。雑誌がどんな出来になるかは、さるきちさんにお任せしますねっ地域版ですが、夏頃に出版予定らしいですまた無事発売されたらご報告いたしますね~これまでの育児の良い思い出になりそうです…♪PTママ知名度アップへ1日1回、ご協力お願いします→
Mar 31, 2008
コメント(8)
先週の週末は久々にパパが日曜休みだったので只今ツインズの大ブーム実物のSLを見に電車とか新幹線もさることながらあの真っ黒なSLに異常に反応してますそれもちょうど先週末から秩父で今シーズンの走行を始めたとの事でレッツゴ~~~そして、せっかく秩父まで行くならと4人の子供達の大好物、いちご狩り経由でツインズは初体験~普段はなかなか食べられない大きい苺を頬張ってましたぁ♪ ランチとして食べたのでかなりお腹いっぱいになりました~その後、秩父鉄道の三峰口駅へここで熊谷から来たSLが休憩して折り返します。隣には鉄道公園もあってSLが回転する姿も見れるんですよえいちん・しょうちゃんは本物のSLにビビリながらも釘付けにっお姉ちゃん達と記念撮影しましたで、本当はSL見物・・・のはずだったのですがSLを見ていたらどうしても乗ってみたくなってしまったママダメもとで駅員さんに聞いてみると…当日でも、SLに乗れるとのことという訳で、ママ&子供達4人で三峰口~秩父駅まで2駅間を乗車することにパパは車で秩父駅へ向かい、現地で合流しました予想外の体験にママもワクワクしてしまいました♪たった二駅間だったのに、SL弁当まで食べちゃいましたしっで、帰りは道の駅で今シーズン初の「ふきのとう」など秩父産食材を買って帰宅後、夕飯は天ぷらにしました日帰りでしたが、とても春を感じる旅になりました気軽に出来るSL体験、お勧めですよ~PTママ知名度アップへ1日1回、ご協力お願いします→
Mar 28, 2008
コメント(6)
日記がかれこれ1週間近く空いてしましました実は今まで財団法人生涯学習開発財団の認定コーチ資格の受験中でなかなか日記までたどり着けなかったんですでもやっと一昨日なんとか受験が終了し、あとは結果を待つのみ…となりました。今の私に出来るものは全て出したつもりだから5月の結果発表は合否どちらでもちゃんと受け入れられそうですここで再来月、良い報告が出来るといいけどなぁ先週金曜日は職場で以前一緒に働いていた女性PTのマイミクたまちゃんが去年PTママとなり赤ちゃん連れで初めて職場に遊びに来てくれました5ヶ月になる男の子いやぁ、めちゃくちゃかわいかったですもうさすがに5人目は作れないけど、たまにお借りしたいくらいですで、たまちゃんが我が家のツインズのためにアンパンマンクッキーを作ってくれましたこれにはツインズも大喜びでしたよ~ありがとそして土曜日は長女ナナはお友達&お友達ママとABCのケーキ作りイベントへマイミクのだいこんさんが家までお迎えに来てくれたのですがレアチーズケーキを作ってきてくれましたかわいいアンパンマンでした~とっても美味しかったです~ありがと実は私の子供の頃からの理想のお母さん像というのは「お菓子作りの出来るお母さん」私の母も自営業で働いていたこともありたまにお菓子を作ってもゼリーがいいところお友達のお母さんが誕生日にケーキを作っているのを見てとても羨ましかったんですよね・・・でも、という私もお菓子作りは全く出来なくてホットケーキどまりなんです今こうやって長女もお菓子教室に行ってきたり周りにもお菓子作りの上手なママがいるんだものね私もちょっと苦手意識を捨ててチャレンジするチャンスなのかなと思っている今日この頃ですこんな私ですが是非ご伝授くださいませ~PTママ知名度アップへ1日1回、ご協力お願いします→
Mar 24, 2008
コメント(14)
日曜日は月に一度の日本コーチ協会埼玉チャプターの定例セミナーの日でした私は去年の夏に入会したのですが、毎回とても内容が濃くて、何よりみんなとっても暖かい方たちで今ではすっかり私の大好きな場所のひとつになっています今回はCTPクラスコーチでもある猪俣恭子コーチが講師テーマは「ストーリー・テリング」「ストーリー・テリング」とは90年代後半からアメリカのビジネス界で【人を動かす伝え方】として有効性が唱えられているものらしいです。有効に機能するポイントとしては・自分を理解してもらう・価値観を伝える・変革のための行動を引き出す・未来に導く私も今までに人へメッセージを伝えることは家族・職場スタッフ・患者さん・友人他・・・たくさんしているはずですが私が送ったメッセージがどのように相手に届いているのかとかその言葉がどのくらい相手に影響があったのかとかあまり考えたことがなかった私。で、今回のセミナーではストーリー・テリングの手法を用いて、最後にはみんなの前で発表するというのが目標で、ディスカッションや相互コーチング後にいよいよ発表となりましたテーマを絞り、場面を設定していざそこにいるような気分でスピーチ・・・いやぁ、緊張しましたねその後、グループのみんなからフィードバックをもらいました自分の言葉がどの程度伝わったのか?聞きやすかったか?アドバイスとしてもこんなことを入れたらもっと臨場感が出るよ!あの話は先にした方がインパクト強いかも!などいただきとても新鮮で気付きのある発表になりました~「言葉を通して、その人自身が伝わっていく」というコーチの言葉がとても印象に残りました言葉のひとつひとつが自分を表すメッセージになっていること私と接するみんなへ相手に何が伝えたいのかを明確に一言一言に気持ちを込めて発していけたらいいなぁと思いますPTママ知名度アップへ1日1回、ご協力お願いします→
Mar 18, 2008
コメント(8)
点滴・・・と言っても、子供達じゃありません私です実は昨日、朝起きた時から変だったんです。だっていつも朝はお腹がすいて目覚める私の食欲がないんですもんう~ん、おかしいな。。。と思いながらもいつも通り出勤でも時間が経つにつれ吐き気が出てきて、お腹もゴロゴロ10時頃には背中が伸ばせない状態になり、微熱まで・・・トイレに通ったり、スタッフ室でちょっと休憩を取りながら患者さんの前では営業スマイルをしていたのですが、このまま午後までは絶対働けな~いと思い内科を受診ちょうどその日はリハ室常連さんのマッチョなDrが診察日だったのでお昼休みに吐き気止めの点滴をしてもらうことに1時間の点滴でしたが、これでかなり改善午後もなんとか仕事が出来ました~そんな私に内科処置室の看護師は「点滴打ちながら仕事だなんて、仕事の鬼ですね~」なんて言っていましたが。代わりのスタッフがいないからやるしかない。ですよね翌日からは週末ですしね、金曜日はまず休めないです…今ロタ&ノロが流行っているみたいなのでみなさんも気を付けてくださいね家に帰ってから、食欲が出てきたのは夜中12時過ぎでした暗闇でパンを一人かじっていた私です本当に台風のような風邪でしたぁ~そして、今週は小2の次女が学校で作ったアルバムが帰ってきました。とっても手の込んだ作品で先生にも感謝っ中は赤ちゃんの時・保育園の時、1年生の時の写真と思い出産まれた時のママの感想や、今の夢、得意なこと、仲の良いお友達のことなど全10ページのハードカバーの本にしてくれました 次女の感想に私は4人きょうだいがいる中で一人だけちがう生まれ方だけどぶじに生まれてきてよかったと思いました。この世界に生まれてこれてよかったです。と書いてありました。そう言ってもらえて、ママとしても嬉しかったなぁママ冥利に尽きますね確かに長女は巨大児だったので緊急帝王切開になったし3・4番目のツインズも双子ということ予定帝王切開だったので我が家では次女だけが唯一の自然分娩派彼女は結構そのことを気にしていて自分だけ仲間はずれだと思ってるんですよねう~ん、微妙な次女心です・・・PTママ知名度アップへ1日1回、ご協力お願いします→
Mar 15, 2008
コメント(8)
遅くなりましたが、ご報告ですこの間の日曜日、第2回目となるPTママコミュニティのオフ会がありました前回は管理人の地元埼玉でやったのですが今回は場所を東京に移し、渋谷のこどもの城で開催場所も東京だから集まりやすいかな・・・と思ったのですが前回より人数は少なめでした。まだまだ風邪のシーズンということや4月の職場復帰前で慣らし保育が始まっているという方もいたりして小さいお子様がいるママには参加しづらかったかもしれませんね管理人、反省です・・・でも、オフ会自体はとっても楽しくて、さすがPTママ同士会った途端に打ち解けちゃうんです時間は2時間あったのですが、本当にあっという間で笑いの絶えない時間でしたそして今回は景気付けに四葉オリジナルのアイスブレイクを持参名づけて「血液型あてゲーム」始めに紙とえんぴつを渡し2人組になってもらい、それぞれ軽く自己紹介をした後に第一印象で「もしかして●型ですか?」と相手の方の血液型を当ててもらうもの一通り全ての方とやってもらったのですが、私が「ストーップ」という声を掛けづらくなるくらいみんなかなり盛り上がっていましたね~ちなみに私の血液型はA型なのですが、ほとんどの人に「O型かB型」と言われました初対面の方同士が集まるオフ会なので始めはみんな緊張もありますが、こんなちょっとしたアイスブレイクでまさに「氷が解けるように」みんなが笑顔になれて、笑い声があふれて管理人としてすご~く感動してしまいました私はあまりリーダータイプでない人間なのでこんな風に私はファシリテーター役として存在してもいいのかな~って最近思ってます本当に楽しい時間をありがとうございました暖かくなったらまた集まりたいですね~PTママ知名度アップへ1日1回、ご協力お願いします→
Mar 13, 2008
コメント(19)
昨日で満2歳になった我が家のツインズですという訳で、今日は2人のためにケーキ作りとは言っても私の場合、もちろんスポンジは買ってきて…ですがそうそう、飾りつけのみママがやりました~デザインはツインズの現在の大ブーム、アンパンマンケーキですこれには、えいちん&しょうちゃんも大喜び分かってくれて良かった~ホッそして、満2歳のツインズのブームはアンパンマンと…汽車・・・SLです車も新幹線も好きなのですが、2人ともSLには異常に反応していますという訳で、2人へのプレゼントは「プラレール」車両はもちろんSL2台ですででで・・・2歳にしてまだ朝&寝る前の哺乳瓶でのミルクが止められない彼らですう~ん、いよいよママも覚悟を決めて「卒ミルク」考えないとですね何かスムーズに止められる良い方法があったら教えてください~PTママ知名度アップへ1日1回、ご協力お願いします→
Mar 8, 2008
コメント(16)
本日、いつもよりちょっと早くPTジャーナルが手元に届きました苦労しまくりだった論文がいよいよ3月号に掲載となり、著者には1冊プレゼントとのことで今日出来たての新刊ジャーナルとご対面いたしました(患者さんの介助写真でチラッと私が写ってます~)「短報」にも関わらず、5ページも割いていただき医学書院さんには本当に感謝ですこの論文を書くにあたっての苦労は日記で以前からも書いていたのですが、この研究をすることになったのはかれこれ5年位前で日々臨床で治療をする中で脳卒中の患者さんの中にはまるで「歩き方を忘れてしまっている」様な方を度々みかけることがあって口頭や徒手ではなかなかこちらの思っているイメージが伝わらない…そこで、私「じゃあビデオでモデルの観察学習してもらうってどう」とスタッフのみんなに話したのがきっかけだったんですBUT、当時の年配の上司は鼻から全否定で馬鹿なこと言ってるな。くらいの勢いで却下されたんですよねでも、そこで私の馬鹿な企画を実行に移してくれたのが共同著者にもなっているスタッフのメンバー本当に、本当にありがとう~~~ビデオカメラを自宅から持ってきてくれて、スタッフの一人が歩く姿を車椅子に乗ったカメラマンが撮って、もう一人が押してと。。。かなり異様な光景に看護師さんにも怪訝な顔をされましたっけそして、編集して出来上がったビデオを当時担当していた片麻痺の患者さんに観てもらったところ数人の方に劇的な変化が起こったんですその後、その結果を勤務先の系列病院のリハビリ学会で発表しケースを増やして定量化し大阪PT学会へと乗り込んだのでしたそんなこんなで途中私のツインズ出産も挟み波乱の経過となりましたが今こうやって無事掲載されたジャーナルを手にして正直・・・感無量ですママでも、女性でも関係ないたとえチビがいても、残業が出来なくても、なかなか自分の時間が持てなくてもとにかく思いをずっと持ち続けて、もがきながらも少しでも進んでいればちゃんとゴールは見えてくるんだって思えましたお嫁に出した論文はこれからきっとみんなの賛否両論を受けながら育っていくんだと思います。是非ジャーナルを参考に職場で試して結果を聞かせてくださいねそして、後続研究もお待ちしています♪一人でも多くの患者さんの笑顔が見れますように・・・PTママ知名度アップへ1日1回、ご協力お願いします→
Mar 4, 2008
コメント(30)
我が家のツインズもついにあと1週間で2歳です最近の2人ですが、ついにお互いの名前を呼ぶようになりました「えいじ~、おいで~」とか「しょーご、メーっよ」なんてお説教したり2人共かなり会話で関わってますそして、やっとお姉ちゃん達の名前もちゃんと使い分けられるようになったんですというのも、長女「ナナ」と次女「ちゃーちゃん」だと1歳児には断然「ナナ」の方が発語しやすいらしくしばらくの間、お姉ちゃん2人共に「ナナ~」と呼んでいたんですこれにはちゃーちゃん少々いじけ気味だったのです…だからちゃんと使い分けられるようになり、なんだかホッとしましたぁちゃーちゃんも良かったね~ここ数日は寝る時、布団に入ってから「パパ~、ママ~、ナナ~、ちゃ~ちゃん、しょ~ご~、え~じ~、ねんね~」とまるで羊でも数えるかのように一人一人唱えて眠りにつくんですヨえいちん、しょうちゃんもみんなの名前が言えて嬉しいんだろうなぁ生後1歳半位からは頭の中で徐々にイメージが出来るようになるっていいますからねきっとそうやって名前を唱えている瞬間には頭の中でみんなの顔が浮かんでいるんだろうな~なんだかそう考えると子供の頭の中、覗いてみたくなりますねで、先週末は県内に新しく出来たプレイルーム&保育士付きのレストラン「デミィズテラス」へ高校時代の友達2人+子供7人+うちの旦那さんと一緒にGO~保育士さんがいるプレイルームは予約優先で(さるきちさん予約ありがとっ)ママ達からすぐ目が届くところにあって小さい子中心だったのでツインズも安心して遊べましたヨ うちにはないキッチン&おままごとに夢中な2人そしてちょっと大きめの6歳までの子供が遊べるテラスでは急な滑り台&ボールプールに果敢にチャンレンジ保育園の冒険ランドで鍛えてるだけあります…全然怖がらない2人デス BUT、いくら保育士さんがいてもやっぱり子供達を野放しにするわけにはいかず・・・パパ&お姉ちゃん達の保育士さん代わりがありがたかったなぁ子供達は思いっきり遊んで、ママ達はお腹いっぱいになってパパ達のおかげで久々の外食が楽しめました ありがとPTママ知名度アップへ1日1回、ご協力お願いします→
Mar 1, 2008
コメント(16)
全9件 (9件中 1-9件目)
1