身体が弱くて鍼灸師になっちゃった

身体が弱くて鍼灸師になっちゃった

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はりきゅう884

はりきゅう884

カレンダー

コメント新着

はりきゅう884 @ 長いことさぼり続けていました コメントいただきありがとうございました…
ryohui@ 訂正 死刑制度廃止を唱えているのは、グリンピ…
ryohui@ Re:死刑  死刑制度について、また、鳩山法相の死…
よさこい鬼工房 Jackie @ ご紹介ありがとうございました はりきゅう884さん 貴ブログにて、ご紹…
2007年01月21日
XML
カテゴリ: 活きている身体
人間の尻尾考  2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2 二つ目は人間に尻尾はあったか           
3 尻尾を振って歩いて!
4 重心は尻尾の着く位置の前に!!!
5 脊椎が脳
6 脳の働きを阻害しないためこれが大切
7 スタミナボディーを持とう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2 二つ目は人間に尻尾はあったか

     類人猿になった時、人はもはや尻尾がなかったのだそうです。
     尻尾がまだあったら、人間になるのはもっともっと時間がかかった   
         だろうと書かれています。


どういうことかというと、脊椎の上にきれいに頭がのってほぼ
安定していないと、大脳は安心して大きくなれなかったのでしょう 。
そして便利な尻尾なんかがあると、不安定な運動にエネルギーが使いはたさ れて
大脳の働きに集中できないのかも知れない。


私の感じでは                
長い尻尾をもったものほど、マルチな運動に強く、
短いもの、変形尻尾をもったものは、はわりに安定して四足で地面におり、
尻尾のない立って歩くものは頭を働かせる。


ま、乱暴ですけど、こんなふうに分けました。

しっぽがないのに驚く活動するサーカスなんかもあります。
訓練ってすごいですね。
柔軟さや筋肉力やバランスを、訓練で尻尾の分の働き以上に発達させているのです
ね。
本当にすごい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月30日 02時50分06秒
コメントを書く
[活きている身体] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: