全3件 (3件中 1-3件目)
1

こんばんはー本日の開封は2013 Bowman Jumboです!いつものショップへ寄った際に1箱だけ残ってたので買いましたドラフトピックと迷ったんですが、コレアとバクストン狙いでこちらを購入Bowmanもストラスバーグ、ハーパー、ダルビッシュと目玉選手が続いたときはJumbo版で2万円前後と高騰しましたが昨年はJumboも1万5千円以下で買えましたおかげでJumboだけで7~8箱ほど開けちゃいましたが結局コレアもバクストンも引けず・・・唯一の救いはこれだけ開けたのにオートの面子がほとんどダブらなかったということw多分これが最後の開封でしょうから、ぜひコレアかバクストンのオートを引きたいところそれでは開封結果ですオート3枚をサクッと紹介!オート1枚目Ronny Rodriguezインディアンスの期待の遊撃手パワー、スピードなどの評価が高いみたいですチームのプロスペクトランキングでは第7位オート2枚目Yordano Venturaロイヤルズの豪腕ベンチュラ100マイルを超えるストレートが魅力の投手メジャーでも先発として育てるみたいですが、適正はリリーフ向きとの声も今季の新人王候補の一人ですね面白いサインを書くので期待してます!なお、ベンチュラのサインはダブりました・・・まあ前回はブルーリフオートなのでOKオート3枚目Taijuan Walker(150シリ)マリナーズ最高のプロスペクトで将来のエース今年はローテーション入りが期待されていますがキャンプ中に肩の違和感で少し調整が遅れているようですただ、そこまで深刻なものではないみたいなので一安心ですねーヘルナンデス級の投手になれる素材なのでがんばってほしいところウォーカーのオートは別のシリーズで引いてますがBowmanでは初入手!しかもブルーリフオートなのでなお良し!開封は以上ですまたしてもコレア、バクストンが引けませんでしたが選手的には3枚ともなかなかの顔ぶれしかも1枚はウォーカーのブルーリフオートですから十分満足さすがにこのシリーズはもう開けませんがコレアとバクストンの1st autoはシングル買いで集めたいと思います本当は自引きしたかったですが・・・そういや今年のBowmanの発売も近いですがマー君のオートは入るんですかねぇ・・・入ったら入ったでもちろんうれしいですがボックスの値段が高騰するのは勘弁してほしいものですさて次の開封予定ですが来週は旅行のついでに東京へ寄るつもりなんで時間があればぜひカードショップで買い物したいですねぇ新商品の発売も少し先なので何かおもしろい商品を開ければまた更新します!それではー
March 15, 2014
コメント(2)

こんばんはー本日の開封はボウスタAsia版1パック!先週の仕事帰りにショップで2013 Bowman Jumbo版を買ったんですがそのついでにボウスタ1パックだけ摘んできました2013年のBowmanはJumbo版でも1BOX1万4千円ほどなんでついつい手を出しちゃった感じですかねーwボウスタですが発売直後にUS版とAsia版それぞれ1ボックス開けましたUS版ではコレア、タベラス、フェルナンデスなど、全パックでいい選手が出ましたがAsia版では、ダブりが大量に出て悲惨な結果に・・・またこのシリーズは2013ドラフト上位組を数多く引きたかったんですが2ボックスで目ぼしいところは全体3位のグレイと全体7位のボールのみ1パック勝負ではありますがなんとか未所持のドラフト上位組オートを引きたいところですそれでは3枚のオートをサクッと紹介まずはオート1枚目Jedd Gyorkoオート1枚目はパドレスの二塁手ギョーコ昨年はルーキーながら23本のホームランを打ってます投手優位の本拠地でこの打撃成績は魅力ですねーオート2枚目Trey Ballオート2枚目は見事に前回とダブりました・・・前の開封ではグリーンリフオートだっただけにこれは厳しいまあ選手が1巡目全体7位指名という有望選手なのが救いオート3枚目Joc Pederson引いた瞬間にこのパックはハズレだったかなと思いましたが調べてみるとこの選手はドジャースのNo.1プロスペクトみたいでマイナー全体でも36位の高評価をされていますただしドジャースの外野手はクロフォード、ケンプ、プイーグの3人がレギュラーで控えにもイーシアがいるから、近い将来トレードになるのかな・・・まあ未所持でいい選手が引けました!開封は以上です1パックなんで何とも言えないところですが未所持のドラフト上位組が出なかったのは残念普段はパック買いはまずしないのですがオート3枚保証のボウスタならパック買いで十分ですねそもそも値段5000円でオート3枚も入ってるのをパックと呼ぶのもどうかと思いますが・・・さて次は今回のボウスタとセットで買った2013 Bowman昨年にJumboだけでも7~8箱開けましたがコレアもバクストンも出ませんでしたので今回こそ・・・それではー
March 12, 2014
コメント(0)

こんばんはー本日の開封は2013 Pastime Collection Milestonesトリビュートよりも前に買っていた商品なんですがトリビュートの開封報告を急いだためにこのタイミングでブログ更新する羽目に・・・この商品は昨年の末に1箱開封しておりましてそのときはジョン・スモルツのスケッチカードと殿堂入りルー・ブロックの1999年FLEER社のSports Illustrated autoという結果でした1箱1万3千円程度と安くはないですがレジェンド選手の10年以上前のオートが手軽に手に入るのがgoodです目玉はルースやタイ・カッブですが、こちらはさすがにあきらめてますwでは開封結果です2枚のカードをサクッと紹介!1枚目Tony Gwynn(367シリ)1枚目はトニー・グウィンのバイバックオートカード自体は1997年のUDのレギュラーカード1997年はグウィンが年間220安打、打率.372というすさまじい成績を残した年でもありますいやーバイバックオートは大好きなんでこのカードはうれしいですねぇしかも殿堂入り&通算3000本安打のグウィンなら問題なし!2枚目Gaylord Perry(224シリ)何と2枚目もサインカードが出現!選手はまたしても殿堂入り選手ゲイロード・ペリーカードは2004年ドンラスのLeather Cuts懐かしいですねぇ・・・この皮素材の上に堂々と書かれたサインがvery good!ゲイロード・ペリーのサインは以前に1枚だけ引いたことがありますがこちらも通算300勝以上している殿堂入り選手!選手もカードも文句なしといったところですね開封は以上です大喜びできるようなBig Hitではないですが殿堂入り選手のオートが2枚も手に入ったので十分な結果かと・・・しかもカードがバイバックオートとメモラオートという組み合わせで今から10~15年ほど前のカードという点も良かったです全く予想がつかないカードが出てくるというドキドキ感が十分に味わえる商品なのでオススメです!まだ国内でもポツポツ見かけるので再購入の可能性大ですwさて次の開封予定ですが3月末のミューコレが発売されるまではショップでも通販でもおもしろい商品があれば買うと思いますちょうど3月は仕事が一段落する時期でだいたい毎年この時期に東京遠征でカードショップ巡りしています今年も東京遠征する予定なんですが、使いすぎないようしないと・・・また詳しいことが決まり次第、ブログ更新します目標は変わらず週1回ボックス開封&ブログ更新!それではー
March 5, 2014
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


