幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

大河「光る君へ」百… New! まいか。さん

図書館大好き643 New! Mドングリさん

梅雨の曲~台風1号 穴沢ジョージさん

じゆうたく考【猫の… シェフ・オオシマさん

さくら、恋せば msk222さん

最近ハマってるお菓子 Preacherさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
2017.12.07
XML
カテゴリ: PC&network
2017年12月7日


朝9時過ぎにNTTの工事の人が来てくれて、11時前にcommufaの人が来て工事完了。
旧回線が生きているので、昼過ぎに移行作業をした。

結論から言うと、何もすることがなかった。

まずガイドに従って新しいルータを設定しようとしたのだが、なんだかごちゃごちゃいじらなければならない。
面倒なので今まで使っていたルータで繋ぐと、何も設定の変更は要らなかった。
なんだ。
これでいいや。
サーバが大事。

せっかくだから夕飯は鯖でも食うかと思ったが、鮭に変更。





岩波書店@Iwanamishoten 14:00
今日は,与謝野晶子の誕生日(1878年).『みだれ髪』で歌壇に新しい流れを導き,歌人・詩人として活躍.婦人問題を軸に社会・政治・教育問題等に旺盛な評論活動も展開しました.岩波文庫『与謝野晶子歌集』は晶子自選.☞ iwnm.jp/310381


史爺@ck882538 9:49
NHK受信料。
最高裁は、テレビが誕生した時に作られた現在の放送法で、受信料支払義務は合憲と認めただけ。
テレビを持った時点で受信契約成立のNHK主張は却下された。
契約手続きが必要。ここで契約を拒否すれば良い。NHKに公共性、公平性、国民の知る権利を求めよう。政権が白と言うから白報道無くせ

金子勝@masaru_kaneko 10:07
【モリカケの深刻さ】国民はうんざりしている?いや世論調査では過半数が通常国会でもやるべきと回答している。問題はスキャンダルか?いや、行政を壊し、臨時国会を開かず自己都合で解散権を行使して立法府を壊し、籠池夫妻の長期拘留で司法を壊しているのだ。これを許せば首相は何でもできる独裁に。

金子勝@masaru_kaneko 10:00


amaちゃんだ@tokaiama 9:13
水を飲む権利、食事の権利、電気利用の権利だって、あくまでも契約の自由の上に設置してあるのに、「情報を知る権利」だけ義務として強要するとは最高裁裁判官の頭は腐乱している
国民の義務は憲法上、教育、生存権、税務だけに限定されている
NHK視聴の義務なんて根拠はどこにも存在しない

amaちゃんだ@tokaiama 9:11

公共の「知る権利」なら、電気・水道料金と同様に、この契約原理を適用しなければならないし、そのためにBCASが作られたのだ
NHKはBCASを本来の目的に使用すればすむ話だ

amaちゃんだ@tokaiama 9:06
そもそもBCASカードは何のために作られたのか?
視聴者の個人情報を記録するためではない
NHK視聴を拒絶する視聴者をスクランブルによって排除するために設計されたのだ
「カネを払わない者には見せない」
これなら契約の自由も公序良俗も犯さない
だが、それではNHKが崩壊すると恐怖したのだろう

amaちゃんだ@tokaiama 9:04
今回の最高裁判決は、契約の自由という法理の基本を犯す愚劣な違憲判決だが、本当の狙いは「視聴者が支払い義務の確定」に脅えて、自発的に契約させるための恫喝にすぎない
騙されるな!
NHKとの契約は任意であり、テレビの設置視聴をNHKが強制調査し法的に確定する手段は存在しないのだ

金子勝@masaru_kaneko 7:49
【国営化】NHK受信料徴収に「合憲」の判断が出たが、最近の忖度放送を見るかぎり、名実とも「国営放送」化しつつあるということか。本来の「公共放送」として会長人事のあり方を含め、報道の自由を保証する仕組みが同時に作っていかなければ、納得されないだろう。goo.gl/NjNEH1

ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 3:08
被差別部落民18人殺害、
美作騒擾140年の沈黙に抗う~頭士 倫典 http://gendainoriron.jp/vol.02/serial/se01.php
「1873年岡山県で被差別部落民18人が殺され襲った15人が死刑という美作騒擾が勃発。なぜ政府反対運動が部落民を襲うのか。襲った百姓の子孫が真相究明に乗り出した」

日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 6:10
【政治】安倍首相と昵懇で知られる元TBS記者の山口敬之氏の“スポンサー”と言われるスパコン企業の社長が助成金詐欺で逮捕され自民党内に激震が走っています。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218973 #日刊ゲンダイDIGITAL

日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 6:15
【政治】いまだ大阪拘置所に勾留されている籠池夫妻。容疑を認め不正受給されたとされる補助金は返還したにもかかわらず、家族との接見も禁止されている事態に、法曹界からは批判も…。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218972 #日刊ゲンダイDIGITAL

新鋭ブロガーおっこ@bloggerokko2017 12/6 22:40
受信料は合憲「卑怯な判決」 - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6263808

何か時代に逆行しているような判決だ。
NHKの「丁寧に説明」も、どこかの政治家の「丁寧な上にも丁寧な説明」を連想させ、嫌な予感しかない。

映画『花咲くころ』@inbloom_movie 12/6 19:09
岩波ホール50周年記念作品第1弾
映画『花咲くころ』予告編をアップしました!

1992年春 ソ連崩壊後のジョージア(グルジア)の首都トビリシ
たおやかな少女たちの姿を 清冽に描き 世界で数多くの賞に輝く 珠玉の名作!
2018年2月3日(土)~岩波ホールにてロードショー!!
hanasakukoro.com pic.twitter.com/0Vv1Q7jQBM

amass@amass_jp 12/6 20:58
12月8日に命日を迎えるジョン・レノン。12月7日(木)にはNHK総合『クローズアップ現代+』で「GIVE PEACE A CHANCE 〜ジョン・レノン 名曲はこうして誕生した〜」が放送決定 amass.jp/98293/

宮崎 亨 情念の芸術@odoroking 12/6 19:22
頼んでもいない商品を勝手に送りつけて料金を請求する行為に「合憲」のお墨付きが与えられました。

盛りカレー@maharu_Toy 12/6 15:35
NHK受信料が国民の義務だというのならそのお金の使い方も国民が審査すべき。好きでもないタレントの出演料に使われ、あれだけ問題になった新国立競技場よりも高額な何千億円という新社屋を計画したり…

これが本当に正しいことだと言えるのか?




9条を殺すな!

幻泉館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.07 16:04:50
コメントを書く
[PC&network] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: