幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

大河「光る君へ」百… New! まいか。さん

図書館大好き643 New! Mドングリさん

梅雨の曲~台風1号 穴沢ジョージさん

じゆうたく考【猫の… シェフ・オオシマさん

さくら、恋せば msk222さん

最近ハマってるお菓子 Preacherさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
2022.05.20
XML
カテゴリ: 書籍と雑誌
2022年5月20日


外に出してやった猫の餌が少しずつ減っている。
これは身体の小さなキジシロの食い方だ。
またうちで食べるようになったんだな。
ちょっとうれしい。

今日は歯医者さん。
のはずが、とんでもない間違いでありました。
二十日の予約は先月のもの。
おっ母さんを歯医者さんに連れていく同日であったのだ。
ただし、私は午前、おっ母さんは午後。


Twitterで土井善晴(@doiyoshiharu)さんが自著の宣伝をしていた。
新潮新書は初なんだそうです。
ひさしぶりに土井さんの本を読んでみるかな。

わが心の師匠です。
この人のおかげで味噌汁を力を込めて作るようになった。
踏ん切りがついたんです。

そうだ、同級生年齢なんだわね。

一汁一菜でよいと至るまで (新潮新書) [ 土井 善晴 ]



内容紹介(出版社より)

料理に失敗なんて、ないーーレストランで食べるものと家で食べるものとを区別し、家庭では簡素なものを食べればよい、という「一汁一菜」のスタイルを築いた料理研究家・土井善晴。フランス料理、日本料理の頂点で修業を積んだ後、父と同じ家庭料理研究の道を歩む人生、テレビでおなじみの笑顔にこめられた「人を幸せにする」料理への思い、ベストセラー『一汁一菜でよいという提案』に至るまでの道のりを綴る。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.20 20:46:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: