全5件 (5件中 1-5件目)
1

どうも。MALINKです。今回の記事の題名はかなり迷った挙句、すげ~シンプルになりました(ぁ最近思うのです。他のブログに足跡は残すんですが、コメントしないこと。これって、友達とすれ違ったとき、あいさつをしないことじゃないでしょうか。もう少しひどい言い方をすれば・・・・"食い逃げ"ですかね(笑それで昔、自分の知り合いがおっしゃってました。「コメントをすることは礼儀です」と。ほ~・・・『礼儀』とな・・・。だったら、全うするべきですね。今後はちゃんとコメしなくては。いきなり意味不明なことを語りましたが、自分の決意表明みたいなもんです。今後は足跡を残す以上、絶対にコメすることにします! ・・・という(ぇまぁ興味のない場合は、さすがにコメントしませんが^^;本題に入りましょうか。↑が、いわずと知れた「ガンダムエクシア」です。(HG00 1/144「ガンダムエクシア」)今加工中なんです、実は。このHGエクシアは非常にかっこいいばかりでなく、合わせ目も極力少なく、可動範囲は初期のHGUC以上といった代物です。装備も豊富で、定価1200円とはすばらしいの一言に尽きます。ところが、これは『プラモ風』のイメージになっているのです。・・・というよりは、アニメ中のエクシアとは少し違うのです。「アニメのエクシア」と「プラモのエクシア」を思い浮かべながら、今回自分がイジっている部分を見てもらいたい。頭部=「プラモのエクシア」は"目つきが鋭い"仕様になっているので、フェイスを少し下げて接着。 角が長い気がしたので、削り込んで調整。ついでにシャープ化。胴体=可動範囲が優秀な分、肩幅が広すぎなので、ニッパーで干渉部分を切り飛ばす。腕部=肩をとにかく削り込み、かなり小さくする。怒り肩っぽいイメージをなくす。 胴体との接続パーツ(ポリパーツ)を半分くらいのサイズにカットする(肩幅を狭めるため。腰部=フロントアーマーが小さすぎるため、プラ板にて新造&大型。片方は作成中(ぇ リアアーマーは可動できるように改造予定。脚部=太もも部分に1.2mmプラ板を仕組み、コードの部分は0.3mmプラ板でMGっぽく改造。武器=GNソード、GNロング・ショートブレードは先端をシャープ化。え・・・?「結局何を作っているのか」って?『GN-001 ガンダムエクシア(アニメ風)』です(笑お手元に「ガンダムエクシア」があるなら、見てもらいたいです。肩の形状の違いに、たいして驚かないことでしょう(ぇ残念ながらエクシアを記事にする予定がなかったため、素組み写真を撮っておりません。・・・どなたかにお願いして、写真はお借りすることにします(汗では次回。(写真の左上は、少し加工しています。タバコが映っていたため、相応しくないと思いました)
2010.07.21
どうも!MALINKです。今日はバスケの練習試合があったため、ヘトヘトで死にそうです(苦笑皆さんがもうすでにご存知でしょうが、当サイトに"チャット"を設けました。チャットですよ、チャット。掲示板で会話するよりも、がぜん楽に済みます。まさに『せっかち』な自分には丁度良い機能です(笑で、これを使って2度ほど集会を行いました。集まってくださったのは、紅蓮さん・あぶさんのお二人。ありがとうございました((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.今回紹介するのは、2010年7月13日。(チャットの名前に『XIII』がつくのは、この日に開設したためですwこの日の参加者は紅蓮さんのただ一人。自分のお誘いメールが遅かったので、他の方は参加不可でした(苦笑とりあえず、会話の内容をおおまかに書き綴ります。(MALINK=mal 蒼穹の紅蓮さん=紅蓮 と略します)MAL「ダブルエックスの調子はどうですか?」紅蓮「足、バックパック、ライフルの改修は終了しました」MAL「ほぉ」紅蓮「しかし、どうにもツインサテライトキャノンの後ハメ加工が思いつきません」MAL「ポリパーツとかでいけないんですか?」紅蓮「けっこう細かいパーツですので、改修も難しく・・・」MAL「思い切って固定式なんてどうでしょう?」紅蓮「一応、DXのキットは2つあるので、展開状態と収納状態を別々に作ることも可能です」MAL「なるほど」紅蓮「まぁでもこれは、ある意味最終手段ですよねw」MAL「ストライクフリーダム、頑張ってましたよね」紅蓮「アレもとても無謀な挑戦でしたね; 今は箱の中で目覚めを待っています」MAL「旧キットも購入されてましたが・・・」紅蓮「気が向いたら、ジムキャノンあたりを作りたいです」MAL「それは楽しみです^^」紅蓮「あ、あまり期待しないでください(汗」MAL「ところで、HGでボールが出ますが・・・作成記はどうするのですか?」紅蓮「う・・・。ど、どどどどど、どうしましょう・・・w」MAL「慌てすぎでしょう(笑」紅蓮「痛いところを突かれたものでw」MAL「HG化となると、待望としている人が多かったのでしょうね」紅蓮「しかし、旧キットを再販した直後とはw」MAL「・・・言われてみれば。策略でしょうか?」紅蓮「どうしましょう;家に2キットあります、ボールw」MAL「・・・俺もZZで似たようなことがw」紅蓮「あ~。あれは悲しい事件でしたね」MAL「まぁ・・・良いジャンクパーツができたと思えば・・・(ノω・、) ウゥ・・・」紅蓮「これで涙をお拭きよ・・・(雑巾)」MAL「ありがとう・・・って雑巾か(σ・ω・)σYO!」この後数分沈黙w もしや、スベった??wMAL「今後、HG化してほしいキットは?」紅蓮「ウィングゼロ(TV版)でしょうか。"旧キット再販祭り"でも再販されませんでしたし」MAL「紅蓮さんがガンプラサイトを開いたきっかけとは?」紅蓮「Nealさんのサイトに出会ったことです。Nealさんのギャラリーを見てると、すごく楽しそうだったんです」MAL「たしかに。Nealさんは、やることなすこと語ることがとても面白いですよね(笑」紅蓮「ええ。そこから、MALINKさんや登牙太さんのサイトを拝見し『同年代でこんな技術を持っているのか~』と」MAL「なるほど・・・。俺はともかく、カヲルさんやNealさんの技術は凄まじいですからね。触発されても無理は無いですよ^^」紅蓮「ほんと、色々ありました~」MAL「それではそろそろお開きとします。予定時間から大幅に延長してしまい、申し訳ありませんでした;」紅蓮「いえいえ。寝るのはいつも、3時くらいですからw」MAL「Σ(゚ロ゚;) たくましく育っておられるのですね(苦笑」紅蓮「ひ弱になりましたw」紅蓮さんとの会話でした。(分かりやすくするため、少しばかり文をイジってますw)一応言っておきますが、日記への掲載許可は得ております(笑なお、紅蓮さんのサイトは以下3つ。「アメノΩムラクモΣ!」「製作?実験?ガンプラ+色々!!!」「アメノΩハバキリΣ!」では、また次回。
2010.07.18

どうも。MALINKです。※現在『カトキガンダム』の他、"HGエクシア"・"プロトMk-II"を同時に作成しており、更新頻度が低下すると思われます。↑いきなりなんだって感じですが、まぁそういうことです(汗さて、第二回。今回からは、本格的な改造に入ります。しかし、前のプロトMk-IIの記事みたく、「今回は『腕部』。次回は『胸部』」みたいなことはしません^^;自由気ままに、やったことをそのまま記事にしていきます。よって、適当に更新していくので、まぁ適当に見守ってください(笑 とりあえず、腕の可動範囲が狭すぎるので、広げます。まずは、腕パーツをバラせれるとこまでバラします。(左写真)『固定フィギュア』とパッケージ上では紹介されてますが、ある程度のポーズをつけれるよう、考慮してあるようです。2001年のプライズ品ですが、最近のプライズ品も含め、バンプレストの景品への"愛情"は半端ないと思います。余談はさておき、今回可動範囲増大に利用するのが、プロトMk-IIのためにジャンクと化した『ジムクゥエル』です。こいつの腕間接は特別で、なんと180度近く曲げられるようになっているのです。ただ仕組むに当たって、形状やカトキガンダム特有のディティールを失う可能性があるのが難点なんですが・・・。まぁ、改造してみてからにしましょう(笑 クゥエルの装甲をバラしてみました。(左写真)間接はこのようになっていて、シールドを取り付けるダボ穴が存在します。合わせて、カトキガンダムのものもこじ開けてみました。(右写真)デザインナイフを突っ込んで、中の接着剤を切り離すことで簡単に取れます。思ったとおり、中身は『塩ビ製の塊』でできているようです。これなら、中身をくり貫いて間接を仕組むだけで済みそうです。まぁ実際は時間がかかってたりします(苦笑;無改造が左、改造後が右です。可動範囲の違いが、一目瞭然でしょう(笑ちなみに、改造後のを見ていただければ分かると思うんですが、上腕はクゥエルのものを使用します。見た目と大きさに大差はないので。(マイナスモールドはあとで移植します)問題は肩間接と胴体の接続方法なんですが・・・クウェルのものをそのまま使用すると、明らかにイメージがくずれてしまします。新造するのも・・・技術に自信がないし、手間がかかります^^;まぁ、こじ付け的に次回に続きます(笑
2010.07.10

どうも。MALINKです^^今日からまた『改造する日々』へと逆戻りしそうです(笑まだ、プロトMk-II終わってないのにね・・・orzはい、今回から作っていくのがコチラ、『1/144 RX-78 ガンダムVer.Ka』です。(以下、前回の記事を見た方は飛ばしてもらってけっこうですw)え?「もうできてるじゃないか」って?違うんですこれが。こいつは、バンプレストのアミューズメント用景品で、『固定モデル』なんです。まぁ簡単に言うと、ただのフィギュアです(笑よって、改造します。改造する点は・・・↓・各部動かない間接を可動できるようにする。のみです(笑 その前に、改造前の写真を掲載しておきます。下手すれば、"完成できない"かもしれませんから(苦笑『HGUCガンダム』と比較してみました。『ガンダムVer.Ka(以後、「カトキガンダム」)』のが、一回り大きいのが見て取れます。それにしても、今見ると『HGUCガンダム』はシンプルな形してますね。じゃあ、そろそろ可動させてみましょうか。↑※可動しています(限界)・・・どうやら、『固定モデル』でもそれほど致命傷でないことが分かりました。・首が360度左右に回転。上下には動かない。・肩は360度回転可能。しかしスイングがないため、腕を水平に上げることはできない。・肘間接が60度くらい可動。せめて90度は欲しい。・足首が360度回転。でも上下の動きが無いため、あまり意味がない。これを基に、今回の改造点がくわしく見えてきました。・首間接にボールジョイントを仕組む。・肩関節のボールジョイント化(スイングできるようにする)・スカートアーマーの独立可動化。・股間接のボールジョイント化。・足首のボールジョイント化。です。なお、余力があれば、・腰の可動化。・肘関節の可動範囲増大。などもするかもです。とりあえず、乞うご期待^^(できねぇw
2010.07.04

どうも。MALINKです。長いテスト週間もようやく終わり、ひと段落であります。さて、そんな中、"カヲルさん"が度々日記で取り上げている、『開放倉庫』というリサイクルショップへ行って来ました。ていうか、親の都合でついて行った場所に、たまたまあっただけです(苦笑ここには、『ガンプラ』が大量にあるとのことで、確かめてみたのですが・・・感無量ですわ(ぇ本当にスゴイです^^;圧倒されました;4mくらいの高さの棚に、ずら~っと並んでます。それでいて、価格は"約30%OFF"!?う~む。すばらしいではないか^^しかもレア商品がゴロゴロあります。(探せば、何でもありそうな雰囲気w例えば、『HG G-30th ガンダム(お台場限定)』。えっ、広島で手に入るの!?(笑まぁ買うには、高すぎるのですが^^;(4500円w)他には『電ホビ付録 キハール』(←Nealさん大好きの機体ですw400円でした。またも『電ホビ付録 ソードカラミティ改造キット』(買おうか迷いましたが、スルー。700円。『FG ガンダムエクシア ロールアウトカラー』(500円。自分は2個持ってます;もういらんw『HGUC ガンダムMk-II(エクストラフィニッシュ)』(メタリックです。1600円w『HGUC Zガンダム(クリアーカラー)』(クリアでイカしてますw3400円;とまぁ、探せば何でもありますw途中で探すのが面倒になるくらい、たくさんあります;で、結局MALINKが買った商品が、以下2点。『RX-78 ガンダム Ver.Ka』こいつは見た瞬間、「買いだな」と思いましたw見たところ、パンブレストのゲームセンターの景品らしく、2002年に生産された模様。2010年になってなお売れ残っている理由としては、固定モデルだからと思われる。しかし、サイズは1/144で、何よりプロポーションが『Ver.Ka』である!更に、付属する装備の数々も『Ver.Ka』を忠実に再現している。これも購入させられた理由。こんな素晴らしい商品なら、"全可動化"に労力をかけるのも大歓迎である(笑というわけで買ってしまいました^^;(500円でしたwもう一つがこれ。『ガンダム福袋』袋の表紙が、おもいっきり無断転載(許可得てるのか?)なのは措いといて・・・(ぇ1000円という手ごろな価格のわりに、袋の重量感と大きさに圧倒され、「もしやHGキットが・・・いや、MGが入ってたりして・・・」などと思い購入しました。しかしこれが、悲劇を招く!!!Σ(゚ロ゚;)OPEN!(↓中身)・・・え~と・・・・;正直に申します。『いらねぇ~~~!』(笑 見事に裏目に出ました^^; 明らかに、1000円の無駄遣いです(ぉ左写真は、『ガンダムSEED』のヒロインのフィギアなんですが・・・俺にそういう趣味はまったくございません。しかもSEED自体興味が無い・・・orz右写真は、「ハロの貯金箱」と「一番くじ マグカップ賞」なんですが・・・貯金箱なんて今更いらんし;マグカップは唯一使えそうだったが、"絵がキモイ"ので破棄(ぇ結果、ひじょ~~~にいりません(笑・・・と思ったらそうでもなさそうだぞwなんだこの"箱物"は?w最後の最後で『ちょ~レア』来るんじゃないの??OPEN!"ガンダム"ですらねぇぇぇぇ!!!(爆死w散々な一日となりましたとさ(苦笑※近いうち、上の『ガンダム福袋』の中身を、リサイクルショップに売りに行こうと思いますw(ぇ
2010.07.03
全5件 (5件中 1-5件目)
1


