全3219件 (3219件中 1-50件目)

いよいよ寒い日も多くなってきたので、三首対策のシーズンかな。無論布団に毛布を足すシーズンでもあるけれど、日常起きて生活しているときには、三首を温めると冷えない。まずは、足首にレッグウオーマーを。これは冷えに効くツボが扱ってるから、全身に良いとか言うけど、本当に暖かい効果が期待できます。次に、首元。これは短めのマフラーで、スースーしないようにすると、これも結構温まります。そして三つ目、手首。これは簡単、手袋です。家の中では、指先のない手袋なんか便利です。そう、これが三首対策です(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Nov 25, 2025
コメント(0)

友人と会食した後、何気なく散歩することにした。大和市の大和駅のちょっと先に、ふれあいの森からさらに泉の森の続く公園的な、里山的な場所が有るので、結構歩きでがある。結果から言うとこの日六千歩くらい歩いたみたで、良い運動になった。「大和駅からプロムナードを歩いて、泉の森に至る入口にあるのがふれあいの森です。(大和市)」ええ!泉の森とふれあいの森って、別だったんだ!両方歩くと、片道で2キロくらいはあるんじゃないだろうか?駅からだとおよそ3キロかな。取り敢えず、ふれあいの森だけ往復したんだけど、折り返し地点付近に、『台湾亭』という記念物がある。この台湾亭と言うのは、戦時中台湾出身の少年工が高座海軍工廠が「雷電」と言う戦闘機を作ってた経緯から、記念に作られたそうで、詳しくは大和市のHPで観れます。台湾亭平素運動不足だから、散歩は良い運動になりました(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Nov 21, 2025
コメント(0)

ハイビスカスぼ越冬は、鉢植えの場合家の中に入れておくと良いらしい。挿木で増えたハイビスカスを玄関に移したら、綺麗に咲いた。花は朝に開いて夜には閉じる一日花。朝起きた時に見ると見事だったりする。それも4種類、赤、黄、白、桃色とあるけれど、日替わりで蕾が開いて朝が楽しみになった。我が家の玄関は暖かいのだろうね。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Nov 16, 2025
コメント(0)

いつも、広告入りの音楽をYouTubeでBGMにしていた。最近は広告が多いので、有料のプレミマムにしようかと考えていたのだけれど、Brave ブレイブ(ブラウザ)でYouTubeの音楽を聴くと、広告がカットされるので、心地良い。グーグルで聞いていると、広告が多く入ってくる。でも、Braveで再生すると、広告が無くなるのである。ユーザーファーストとか言ってね。こら良いねえ、BGMを恒常的に流してる我が身としては、最高だな(^o^);因みに、スマホでも同じです。違うブラウザも使ってみるものです(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Nov 13, 2025
コメント(0)

全日本毛布協会(そんなものはない)だか、日本毛布工業組合(これはあります)の説明によると、毛布の正しい使い方が解説されている。更に布団屋とか寝具メーカーも解説している。その昔の記憶で、全日本毛布協会(そんなものはない)の会長が、一番暖かい毛布の使い方を書いていた記憶があって、一番暖かいのは、敷布団の上にシーツの様に敷くのが一番暖かいと言っていて、二番は、掛け布団の上に掛ける、一番暖かくないのは、掛け布団と体の間に掛けるんだと、書いていた。それを調べようと思って、全日本毛布協会を検索したら、そんなものは無かった!流石に記憶は当てにならないなと、思う昨今である(^o^;)まあとにかく、毛布の暖かい使い方だけは正しかったようで(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Nov 10, 2025
コメント(0)

クリント・イーストウッドが95歳になって、まあだまだやる気満々らしいインタビュー記事があった。でも本人はその記事はニセモノだと言っている。まあどうでも良いけど、長生きだよねえ。ハリウッドの俳優で最長老だったのは「コニー・ソーヤーさん105歳」ってことで彼女らしいが、日本ではあまり馴染みのない女優。男優では、カーク・ダグラスが2020年に103歳で亡くなっている。クリント・イーストウッドも100歳超えたら、凄ぇと思うのである。まあ、今でも生きてるだけで凄ぇと思うがね。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Nov 8, 2025
コメント(0)

薬局に買い物に行って、目的の物を買った時、たまたま懐かしいものを見つけて買った。それは「ネオ・シーダー」と言う、咳と痰の薬だけど、ほとんどまるでタバコ。薬局で売っている唯一たばこ屋のタバコに類似した薬品。もう小学生の時に、友達の親が吸っていたタバコだと思っている。久々に喫煙してみたら、こら、臭くて不味いタバコそのものだった。でも咳と痰の薬だったりする。イソジンをタバコにでもしたような(^o^);で、世の中には、健康促進とか、タバコ規制値かにうるさい人達がいて、闇雲に副流煙が命に関わる危険だとか宣うけれど、結局信頼度の低い疫学データを根拠にしている、例えば、WHOのデータにしても疫学データだったりする。疫学データの信頼性が低いのは、疫学学者自体がそう言っているからね。それをめくじら立てて、ヒステリックに攻撃する。確かにタバコは健康に悪いかもしれないけれど、副流煙が命に関わる深刻な事態を起こすとは考えられない。理由は、それよりも危険で悪い排気ガスや大気汚染が存在してるからだ。ある精神科の医師が言っていた。「極端に危険視される「受動喫煙」より怖い排ガス」これは正論だと思う。タバコの喫煙は随分減っているのに、未だに世界では日本の癌が多いのである。やっぱり疫学データは信用できないと言う結果だな。まあ、なんにしても、やたらにヒステリックにタバコの害を批判する人たちは、なんで排ガスの批判をしないのかが一番の不思議である(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Nov 6, 2025
コメント(0)

セブンイレブンで冷凍の焼き餃子「レンジで焼き餃子」を買って食べてみた。どっかで話題になってたから、まあ5個で170円だから騙されたと思って買ってみた。そしてらこれが案外いける。中身もなかなかでね。まあ、5個170円が高いかどうかはわからないけれど、レンジで1分40秒ですぐ食べられる冷凍餃子って、お手軽だ。一人分には良いんじゃないだろうか。インやあ、ちょっと新鮮(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Nov 4, 2025
コメント(0)

テレビドラマや映画で、主役をやったのに、その後は脇役専門ってなスタイルの俳優も結構いる。例えば、松山栄太郎(丹下左膳)、荻島真一(隠密剣士)、蟹江敬三(MAZE マゼ)とか。探せばもっとあるかもしれないけれど、みんな名優、名脇役の域だと思うんだよね。もっと主演作を観たいと思っても、もうみんな死んでる。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Nov 1, 2025
コメント(0)

今日のランチは、月一恒例贅沢ランチの会で、大和甲羅本店で、「かに釜飯御膳」個室でゆっくりいただきました(^o^);しかし蟹釜飯の中に、さつまいもが入っていてがっかりでした(ToT)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Oct 28, 2025
コメント(0)

関谷ひさしの漫画で、1963年頃、一世を風靡した漫画があった。「ストップ!にいちゃん」である。19歳の時に、全6巻で復刻されて、友達が全巻買ったので、わざわざ泊まりに行って、学校を休んで読み耽った覚えがある。その時、友達は学校へ行ったけど、わしは友達の部屋で読み耽っていた(^o^;)スポーツ万能のにいちゃんと、暴走しがちなにいちゃんを止める弟と、新聞部編集長の女の子が織りなすドラマだ。まあ、言ってみれば、「痛快!河内山早春」みたいな青春物だけど、正義の万能選手。これが痛快だから面白かった。関谷氏さしは、晩年に、文藝春秋に4コマ漫画なんか連載しえたけどね。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Oct 25, 2025
コメント(0)

以前にひらがな「すみれ」のブログを書いたけれど、今回は味比べとばかりに、漢字「純連」のカップ麺を食べてみた。漢字とひらがなの違いは、元々の札幌ラーメン「純連」から、倅二人が、違う経営で始めた暖簾分けである。兄と弟って感じ。実店舗の大きな違いは、チャーシューがどんと入ってるか細切れで入ってるかとという違いがって、油の量は漢字純連が凄く多い感じで、いつもあで経っても冷めない感じだ。で、今回二つを比べると、価格は100円くらい違う。セブンイレブンの「すみれ」(360円くらい)は、スープが圧倒的に美味しいけれど、麺がイマイチ。スーパーで買えるサッポロ一番の純連は(264円くらい)、麺が美味しい。張りとコシのある黄色みの強い幅広のめん。つーことで、スープはセブンイレブンの勝ち、麺はサッポロ一番の勝ちでした(^o^);ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Oct 22, 2025
コメント(0)

「80日間世界一周」の映画のテーマ音楽を聴くと、デパートの屋上気分になる。その昔はデパートの屋上に遊園地があって、よくBGMに流れてた曲だからだろうね。他にもイージーリスニングと呼称されるオーケストラ曲が、流れてた。例えば、ポール・モーリア、レイモン・ルフェーブル、マントヴァーニ、101ストリングス・オーケストラ、パーシー・フェイス、フランシス・レイ等々その他たくさん。映画「80日間世界一周」 Around the world屋上で爽やかな風に吹かれながら、日差しを浴びて遠くを見つめ、ベンチ食べるアイスクリームの気分とでも言うのか。話は違うけれど、昔、高島屋の屋上には象がいたこともあった。まあ、ほんわかするわけです、BGMでね(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Oct 18, 2025
コメント(0)

正しくは「料理飲食等消費税」と言う地方税が過去にあった。1984年(昭和54年)に店を始めた時に、県税に申告義務があり、それは3,500円を超える飲食の場合、10%の地方税をお客さんから貰って県税に払うと言うもので、甚だ面倒臭いものだった。帳簿をつけて県税事務所のハンコを、月に一回もらわなければならないもので、ほとんど払うことがなかった。まあ最も、宴会やパーティーで貸切なんて場合でも、3,000円会費なら不要だし、3,500円会費なら10%貰わなければいけないという税金だった。まあ、3,400円以下ばっかりだったけどね(^o^;)この料飲税ってのは、「料理店・飲食店・旅館などでの遊興・飲食・宿泊などに対し、料金を課税標準として都道府県が課する消費税。」って訳だけど、高級料亭とか高いバーだとか旅館だとかしか、あんまり関係がなかったけれど、3,500円てのは微妙な額で、ちょっとした飲食店で宴会をしたりすると、引っかかる額で、その所為で、ちょっと誤魔化してた大きな料理店は、調査を受けて5年分遡って、更に追徴課税されたりしていた。わしの店は途中からキャッシュオンデリバリーにしたので、もう関係ない!と言い張ったな。ボトルキープする人はいません!って理由で通した。それが途中で5,000円以上になったことで、更に関係がなくなった。まあ、2000年4月に廃止された税金だな。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Oct 15, 2025
コメント(0)

「カサブランカ」で有名なハンフリー・ボガードが、紙巻タバコを、葉巻の様に摘んで持って喫煙してたけど、このボギーが演じたフィリップ・マーロウの映画、「三つ数えろ」は、嫁さんのローレン・バコールと共演している有名な映画だ。この映画、もうタイトルロールからタバコの煙と酒のグラスの背景から始まる。そして、劇中も共演の二人はタバコ吸い放題。なんつってもヘビースモーカーで有名なボギーは、映画の中でいつもタバコを咥えてる。流石ハードボイルド。そして、最後のエンロールの背景画面まで、タイトルロールと同じよう。タバコだらけの映画の一本の話でした(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Oct 11, 2025
コメント(0)

それは芸能ニュースじゃないだろうか?芸能人のゴシップや暴露話、結婚、妊娠、出産、離婚なんて、どうでも良いよね。ヤフーのトップニュースの割合で行くと、アメリカ3%、イギリス12%、で、日本は35%だそうで!!まあ、自国のニュース、世界のニュース、スポーツニュースってな順番で重要度が高いと思われるけど、日本じゃあ自国のニュース並みに芸能ニュースが多いのはなんでだろ?芸能ニュースってのは、で下世話すぎて、特に知るべきトップニュースじゃないよなあ・・・。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Oct 8, 2025
コメント(0)

札幌ラーメンと言えば、味噌ラーメン(函館は塩バターの方がジモピーだけど)。結構どこで食っても美味しい。千歳空港のだっておいそ買った。でも、札幌なら、やっぱり純連とすみれ、かな。一頃、新横浜のラーメン博物館にあった漢字の純連は最高だった。まず、油が凄い!透明の油の層が5ミリくらいあって、冷めることを知らないラーメンで、よくお客さんを案内して、怒られた。「お前の所為で、あの暑ラーメンで舌火傷したじゃないか!」と(^o^);で、ラゾーナ川崎のファストフォードコーナーにあった。純連とすみれの違いは、熱さと焼き豚の違いかな。すみれの焼き豚は細かく切ってある。ま、それはそれとして、セブンイレブンのカップラーメンにコラボ商品があって、これを食べてっみた。354円と、カップラーメンにしては高いけれど、懐かしさのあまり買ってみたのだ。なんと!スープが美味い!すみれに近い!麺はカップ麺だから仕方がない部分もあるが、それなりに美味い。とにかく、スープが北海道すみれに近くて、関東の味噌ラーメン屋よりも美味かったのでびっくりした(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Oct 4, 2025
コメント(0)

何故か、多岐川裕美の『酸っぱい体験 』が!?これは、わしが25歳の頃(44年前だ!)、チョコレート工場に出勤するときに、FM横浜のカゴメトマトジュースのCMのテーマソングで朝起きていたのだったのだ。なんだか毎朝聞いていた気がする。朝のトマトジュースの爽やかさに合わせてるんだろうけど、アレンジは良かったなあ。歌はちと拙いけど(^o^);ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Oct 2, 2025
コメント(0)

日本の宅配ピザ専門店ってのは、どこでも高過ぎると思う。アメリカで8インチのピザなんて500円程度なのに、日本では2000円以上する。8インチのピザなんて、一人分だよね?家族四人で4枚取ったら、8,000じゃあ済まないことになる。そこで、リーズナブルにピザを楽しむ手段を教えよう。例えばスーパーで買える日本ハムのピザを買って(198円から278円くらい)好きな具をましましで乗せて(ダブルチーズにするのがオススメ)自宅のオーブンで!で、これが結構美味いのに安い(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Sep 28, 2025
コメント(0)

『ジョージ・ラフト(George Raft、1901年[1]9月26日 - 1980年11月24日)は、アメリカ合衆国出身の俳優。特に1930年代、ジェームズ・キャグニーやエドワード・G・ロビンソンと並んでギャング映画に多く出演した。本名ジョージ・ランフト(George Ranft)。』(ウイキペディアから引用)ほとんど本編の映画の記憶がないのに、夢の中に出てきたので、びっくり。「80日間世界一周」のカメオ出演とか、「007 カジノ・ロワイヤル」の出演で、目に焼きついたのかもしれない。どっちも本人役。ハリウッドのギャング映画は、幼い頃によく観たかもしれないけれど(全部モノクロだ)、ちっとも覚えていないのだ。(まあ、ジェームズ・キャグニーはよく覚えてるけど、顔の特徴の所為かな、幼稚園の時の俳優って感じだ(^o^;))でも、カメオ出演でも鮮烈な印象を残してるのだなあ・・・。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Sep 24, 2025
コメント(0)

国勢調査が始まったけれど、前途多難の様だな。調査員は愚痴ばかりだ。それは、スムースに協力してくれない人が多い上に、長時間留守の人もいるし、アパートやマンションのオートロックが障害になったりしてる。調査員は非常勤の国家公務員であって、身分証明書も持参してるんだけれども、対面手渡が原則の書類を手渡せない状態が多いそうだ。酷い話だと、「なんで私が選ばれたんですか?」などと言う、無知の壁に阻まれたりする。国勢調査は国がやってる調査であって、日本全土に住んでる人の調査な訳で、全ての人が対象だと言うことも理解してないと言う、無知の壁。この無知は笑えるよね。高齢者は、詐欺を疑ったりする。このご時世、方々でいろんな詐欺が大流行りだから、国勢調査を語る詐欺に対して、警察庁や総務省、消費者庁、国民消費者センター、地方行政から警告を出してるし、国勢調査をやってる総務省統計局のHPにさえ注意喚起のキャンペーンを張っている。ってことは、詐欺グループにとってはチャンスかもしれない。うまくいけば、個人情報盗み放題の手口を使えるかもしれないし、手口によっては、金銭詐欺も出来るかもしれないと思ってるかもしれない。こんだけ注意喚起されれば、高齢者には効いちゃうでしょう(^o^);障害の壁はいくつかある。オートロックの壁、留守の壁、無知の壁(拒否や拒絶)等々。調査員はこの壁に苦しむ。昭和の時代ならなかった壁だったりする。昭和の頃は、自治会がしっかりしていた。近所はみんな顔見知りで挨拶をしてみんな自治会の会員で、自治会のイベントで顔を合わせる顔見知りだった。そして大概自治会経由で調査員を依頼していたから、理解と信用を得るのが簡単だった。ところが今は自治会というものが機能していない都心部では、障壁の壁ができて当然かもしれない。住民の半数も入ってない自治会なんて珍しくないしね。自治会に入っていない率と、調査の未回収率と正比例してるような気がするが、東京都なんて未回収率30%(2020年)だったそうで、今回はオートロックの壁に対しての対策として、郵送をするらしい。思うんだが、それが出来るなら、原則の対面での書類手渡をやめて、全て郵送に統一すればいいと思うんだがね。どうせ非協力的な人は、返送もインターネットでの回答もしないんだろうから。ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Sep 21, 2025
コメント(0)

夜中になんとなく目覚めて、ついでにトイレに立った後、布団に入ってつまらぬことを考えだしてしまうことがある。はっきり言ってどうでも良いことなのに延々と想像を巡らせて、ストーリーを作り出してしまったりすると、眠れなくなってしまう。そんな時、いつもならピタッと思考停止するために、深呼吸を3回ほどして禅で言うところの「空」の境地を真似してみるものの、数秒後にはまた違うことを考えてしまったりする。そんな時、最近は呪文を唱える、小学生の時にそろばん塾で覚えた(そろばん塾は準六級でやめたけど(^o^;))『御破算で願いましては、000なーり!』で、禅で言うところの「空」の境地に・・・。しかし、それでも再び思考を始めそうになったら、次の手がある。電卓で覚えたシステムで、頭の片隅にあると想像している『AC』ボタンを押すのである、つまるところ、オールクリア。『C』ではいけない。その前の思考がメモリーされているので、『MC』を兼ねた『AC(オールクリア)』でなくてはならない。と、そんなことを今朝の早朝に、眠れないで考えていたのは、愚の骨頂だな(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Sep 19, 2025
コメント(0)

その昔(1993年6月)ハワイに若い同僚二人を連れて旅行に行った。第一目的は、アメリカ人の元海軍の友人二人に会いに行くことで、ラナイ島では彼らのアパートメントに宿泊させていただいた。吃驚したのは、ホノルルからさらにハワイアンエアライン(レシプロで静かな飛行機だった)で1時間くらい乗らないと、ラナイ島には行けないのだった(^o^;)ま、それはともかくとして、ホノルルやワイキキ周辺で泊まる日もあったので、安くあげようとハワイのデニーズへ三人で行った。その時に、メニューから安いのを選んだら、三人ともSpaghetti with meatballs スパゲティミートボールズになった。その時にわしは説明した。単語としてballs(ボウルズ)だけ言うなよ、キンタマの意味になるから!と。そしたらたまたまウエイターが側に注文取りに来ていて、ボウルズと復唱した友人に、「Oh! not mine!」と言って両手を股間に当てたのだった!(^o^;)ノリの良い白人ウエイターだったな。チップやんなかったけど(^o^;)因みに、デニーズ日本はもうアメリカのデニーズと提携した契約は終わったので、商標だけ使わせてもらって、独自のメニューだそうだ。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Sep 16, 2025
コメント(0)

餃子、焼売、春巻、ワンタンと、4種類の皮が市販されているけれど、違いがあるんだよね。最も大きな違いはカタチと大きさと厚さ。丸いのが餃子、四角いのがその他。そして、色が違うのがワンタン。ワンタンの皮だけ、黄色っぽい。調べてみると、『餃子の皮主な材料は強力粉と水で、もちもちなのがなによりの特徴です。適度な厚みがあり、皮そのものも味の一つ。焼売の皮材料が小麦粉と水であることは餃子の皮と同じですが、より薄く、四角形に延ばしてあります。薄くする。ワンタンの皮小麦粉に卵や”かん水”といわれるアルカリ性の液を加えて作ってあります。アルカリの作用で小麦粉が薄いクリーム色になっていることと、茹でるとつるっとした食感になるのが特徴です。焼売の皮より一回り大きな四角形。春巻きの皮小麦粉と水を練った生地を、鉄板などで加熱したものです。ここで紹介している4種類の皮の中では、唯一加熱してあります。』こんな感じ!ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Sep 12, 2025
コメント(0)

いまがわ食堂で、「三崎マグロのレアかつ定食」1,408円ごまさば丼を最後にだし汁でお茶漬けにして食うのが美味いんだけど、今回は浮気してみた(^o^);ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Sep 10, 2025
コメント(0)

本当の週の始まりは何曜日なんだろうか?と言う疑問の基、ちょっと調べてみた。広辞苑では、週の始めは、日曜日を基本としつつも、月曜日とする考え方もあり、また、法令上の定義もみられないと書いてある。クリスチャン系で言えば、旧約聖書あるように、日曜始まりで、ヤハウェが日曜から仕事を始めて、金曜日にアダムとイブを作って、土曜日が休みの安息日だ。キリスト教では、イエスはユダヤ人の安息日の翌日に復活したと信じられ、日曜日を礼拝の日にした。で、日本では、手帳とカレンダーで比重が違う。手帳が月曜始まりが多いのは、仕事始まりが月曜だからだろうれど、カレンダーは日曜始まりの方が多い。法令上の定義もみられないからこそ、統一されてないんだろうね。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Sep 7, 2025
コメント(0)

名犬のドラマ、犬の俳優って昔から結構いるんだけど、例えば、名犬ラッシー(コリー)名犬ロンドン(ジャーマン・シェパード)名犬ストロングハート(ジャーマン・シェパード)名犬リンチンチン(ジャーマン・シェパード)等々。何故かジャーマン・シェパード・ドッグと言う犬種が多いみたいだな。しかも、アメリカ カナダ イギリス ウイーン(オーストリア) ドイツ イタリア 等々、たくさんの国で作られてる。そしてとってもキュート(^o^;)最近は、ウイーンの元祖レックス(ジャーマン・シェパード)が、カナダ、ドイツ、イタリアでたくさん作られてる。一体レックス役のジャーマン・シェパード役は何匹いるんだろうね。制作中に亡くなったシェパード犬もいるらしいし。まあ、「猫侍」に出てくる白猫も三匹以上いるらしいけど(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Sep 4, 2025
コメント(0)

朝からユーリズミックス「ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル (プレイング・ウィズ・マイ・ハート)」あまりに印象的でキャッチなアニー・レノックスのスキャットと共に歌声が頭の中をぐるぐる。イメージは、アニー・レノックスのでかい目とでかい口(^o^;)「ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル (プレイング・ウィズ・マイ・ハート)」ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Aug 31, 2025
コメント(0)

ハリウッドスターのタイロン・パワーが演じた『快傑ゾロ (1940年の米映画)』。モノクロ映画ですが、ステレオタイプのタイロン・パワーが見れます。軽口で『oh! Santa Maria!』と言うシーンが数回あってなんで『Oh! My god !』じゃねんだよ!と突っ込みたくなりますが、怪傑ゾロはまだスペイン領だったころの19世紀初頭のメキシコが舞台なんですね、だからそっち風なセリフだった訳です(英語ではSaint Mary 聖マリア)(^o^;)。ところで、快傑ゾロは剣劇映画だけど、まるで日本の鼠小僧(泥棒)のように、民衆に金を分け与える設定が同じ、義賊ストーリーではどっちが先だったんでしょうね?でちょっと調べたら、鼠小僧は江戸時代に実在した人物で、江戸時代後期の泥棒で(1832年頃まで)1857年頃は歌舞伎になり、大佛次郎が1931年(昭和6年)に小説を発表した。で快傑ゾロは、第1作は1919年のパルプ・マガジン『オールストーリー・ウィークリー』(All-Story Weekly)』誌に掲載された「カピストラノの疫病神」だから、微妙な塩梅だけど、どっちも真似してないような気がする。けど、似ている(^o^);ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Aug 27, 2025
コメント(0)

人混みが大嫌いである。人混みは、はっきり言って人のゴミ、クズの類くらいにしか思ってないので、近づかないようにしている。例えば、花見でごった返すと、警察官が一番忙しい。酔っ払いと喧嘩とマナー違反等々。例えば、町のお祭りは、商店は露天商に迷惑する。何しろ掃除が大変。食い散らかした焼きそばのソースや油で道路は真っ黒だったりして。例えば、大きなイベント、危険が付き纏う。え?将棋倒しで圧死したって?例えば、通勤途中の駅の乗り換え通路、ぶつかったとか言って殴り合い。例えば、例えば・・・・・。まあ、人が大勢集まるところほど、穏やかではいられないって話だな(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Aug 23, 2025
コメント(0)

芳香園の中華でランチ会。ワンタンメンと半チャーハン900円はリーズナブルでした(^o^);杏仁豆腐付き。芳香園ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Aug 20, 2025
コメント(0)

その昔、ダーツ用品の輸入代理店と卸をしていたのだけれど、その頃の商品にダーツ腕時計があった。すごくリアルにダーツボードを表現していたのだけれど、あまりにダーツボードなので、よく時間が分からない。見にくいし、時計の数字がないし・・・・・。(画像参照)で、これも売っていたのだけれど、当時は18,000円もしたんだね。あまり売れた記憶もないけれど。一つ下ろして使ってみて、あまりにも時間が見にくいので、売る気もなかったなあと。そんな時計が、整理と掃除の合間に見つかった。ベルトがもう黴ていてボロボロ。新品だけど、捨てちゃおうかと思ってる。製造元は、昔日本ダーツ協会のスポンサーだったシチズン(数年間だけどね)ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Aug 18, 2025
コメント(0)

平成13年頃、大阪へ二人で出張に行った。そして、仕事を無事に終えて、今は無き法善寺横丁のえび家で、豪華なコース料理とお酒を頂いて、仕上げにラーメンと言うことになった。一緒に行った奴は大阪で仕事をしてた奴なので土地勘がある。そこで、金龍ラーメンか、神座ラーメンかと言う選択になった。当時はこの二大ラーメン屋が大阪のラーメンとして、人気があったようだ。どっちで食べたか忘れたけど、酔っていても、味の素の味しかしないラーメンは不味かった。まるで関東の昭和の屋台のラーメンでティースプーン一杯味の素を入れたラーメンの味だった。わしは味の素が嫌いだから、余計敏感だったのかもしれない。しかし、時代は変わる。ラーメン不毛の地として有名だった大阪にも、関東並みのラーメン店が出来てきたのである。大阪のラーメン店の数は全国で下から3番目の少なさだったのにね。その所為か、金龍と神座は、ベストテンに顔を出さなくなってしまった。時流かな。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Aug 15, 2025
コメント(0)

ゼンショーホールディングスが、いろんな外食産業をやってることを知ってると思うけれど、例えば、すき家、ビッグボーイ、はま寿司、なか卯、ココスほかたくさん。びっくりするのは店舗数だ。吉野家を抜かしてすき家が約2000店舗ってだけでもびっくりするんだけれども、ゼンショーの海外店舗って凄ぇ!中国、ブラジル、タイ、マレーシア、メキシコ、台湾、インドネシア、ベトナムにすき家はある!更に『外食の総店舗数は、14,960店舗。内、海外は買収した寿司テイクアウトが大幅に増えて、10,216店舗と1万の大台を超えた。』げっ!海外店舗数がいちまんてん!!!!凄ぇ!ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Aug 12, 2025
コメント(0)

今日は『世界猫の日』だそうで、ウイキペディアによれば、『世界猫の日(せかいねこのひ、英語:International Cat Day)は、毎年8月8日に行われる記念日。2002年に国際動物福祉基金(英語版)によって創設された[1][2]。猫に対する意識を高め、猫を助け、保護する方法について学ぶ日としている。2020年に「世界猫の日」の管理運営は、1958年以降世界中の飼い猫の健康と福祉の向上に努めているイギリスの非営利団体「インターナショナル・キャット・ケア」に引き継がれた。』だそうである。我が家の猫にも、なんかご馳走しようかなと(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Aug 9, 2025
コメント(0)

これは第二次世界大戦のヨーロッパ戦線の戦争映画だけれど、主役のロック・ハドソン、ヒロインのシルヴァ・コシナと、イタリアの子供達の映画だ。音楽がエンリコ・モリコーネだったりするところがイタリアだけど、子供と暴力的な表現が批判されて、映画は失敗に終わったらしいけれど、十分に観れる映画だと思う。と、何より、わし的には、シルヴァ・コシナが大好きなので、(クロアチア、旧ユーゴスラビア王国の出身)『脱走大作戦』(ポール・ニューマンと共演の戦争コメディ)とか、『ネレトバの戦い』に出ていた彼女に一目惚れしていたので、(23歳も年上だけど(^o^);)彼女が出ているだけで観れちゃうという贔屓見だけど(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Aug 7, 2025
コメント(0)

毎年ブルーベリーを送ってくれる人がいるけれど、娘も何かしら贈ってくれる。今年はラインギフトで選べということだったので、石川県の地酒「加賀鳶」二種を選んだ。届いたお酒はすぐ冷蔵庫へ。一日冷やして翌日飲むことにして、友達の作った塩らっきょうで2語ばかり頂いた。すっきりした辛口は結構美味しかった(^o^;)不覚にも、すぐに眠たくなってしまったが(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)人気ブログランキング
Aug 3, 2025
コメント(0)

太平洋戦争中、帝国日本陸軍は、行軍中三度三度飯盒でご飯を炊いていたそうで、ビルマとかインドでは、連合軍の追跡は簡単でスパイもいらないとか言われったそうだ。それは、三度三度たく飯盒の煙と、行軍中の兵隊の野糞が散見されるので、追跡が楽だったそうである。だって、ろくなおかずがない軍隊じゃあ、炊き立てご飯が一番美味いだろうと、そう思うわけである。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Jul 30, 2025
コメント(0)

3Dコンピュータアニメーションによるスペクタクル・アドベンチャー映画だそうで、最近のアニメーションて凄いなと。そしてディズニー得意の歌と映像で圧巻する。エンドロールが始まったらすぐ退席する奴等には、見れない映像が、エンドロールの後にあるんだよね(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Jul 27, 2025
コメント(0)

世の中には、あってもなくても良いものってのが結構あるけれど、わしにとっては校歌なんかその代表かもしれない。同窓会の打ち合わせをしていて、やたらに形式的なものに拘って、校歌はセレモニーの大事な演出だと思ってる奴がいた。同窓会で一番の感動は、旧交を温めて懐かしむことにあるのだから、主役は同窓生だろうと思っている。そんな時にやたらにセレモニー的な演出を大事に考えるのは、本末転倒だと思う。そう、BGM的に校歌が流れるなら、それは良い演出かもしれないけれど、同調圧力を持って注目させて聞かせて歌わせるなんてのは、まるで軍隊の様でいただけない。愛社精神を高める為の社歌とか、軍歌の様に、軍隊の士気の鼓舞、戦意の高揚、愛国精神の発揚を目的として歌われるなんてのは、時代錯誤も甚だしい。左翼の労働組合の歌も、右翼の軍歌も大同小異で、同調圧力的だ。そんなものは、BGMでさらっと流すのがオシャレと言うものだろう。センスの問題ではあるが、強制的に同調圧力を利用とするカラオケ屋の拍手の類でしかない。ツーことで、校歌はあってもなくても良いかなとわしは思うのである。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Jul 22, 2025
コメント(0)

こりゃ不完全燃焼の残る映画だった。ミラ・ジョヴォヴィッチが主演のシリーズと比べると、なんとも。設定は良い、映像も良い、演出も良い、キャストも良いんだけど、脚本が良くないんじゃないだろうか?それに出てくるゾンビが少な過ぎる。これは評価が低いだろうねえ・・・。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Jul 19, 2025
コメント(0)

手抜き料理に美味いモンなしと日頃思っているのだけれど、例えば、ハンバーグソースを出来合の調味料を混ぜ合わせても、レストランで一週間かけて煮詰めて作ったデミグラスソースの足元にも及ばないのは当然だしね。でも、今回のバリバリソーセージ(SNSでバズってるらしい)を作ってみたら、これが我が家でヘビロテ中。手抜きどころか、ワンタンの皮とソーセージだけで調味料は無し。お好みでブラックペッパーを出来上がりに振るだけ。油で揚げ焼きにすればおしまい、という手軽さ。ワンタンの皮が揚げ焼きでバリバリして美味しいのだった(^o^;)【バリバリソーセージって知ってる?】「何この食感」ハマる人続出中!簡単おつまみレシピバリバリソーセージふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Jul 15, 2025
コメント(0)

たまには騙されてみるもんです。誇大広告、詐欺商品、最近噂のアイリスオーヤマと東京工業大学の共同開発とか(全部嘘ですが)、楽天市場のお店で3,980円で買ってみました。あまりに酷い商品だったので、お店の口コミに、「酷いの一言に尽きます。他の口コミ通り 云々」と書いたら、販売店からすぐに連絡が来て、数回やりとりした後、全額返金してくれました。そして商品はそのままどうぞ!とくれました(^o^;)きっと販売店も騙されていたのかもしれません。取り敢えず動いてますが、無料で貰った訳です。(^o^;)調べてみると、パナソニックが開発した世界最小のエアコンで広告にヤマダ電気のロゴが使ってあって(全て嘘ですが)てのが次の詐欺商品らしいです。ユーチューブやどっかの広告で売ってるみたいですよ、1個4,990円で。ツーことで、サーキュレーターと変なエアコンの詐欺広告が世間を騒がせているようです。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Jul 12, 2025
コメント(0)

イギリス系インド人作家サルマン・ラシュディの4作目の小説『悪魔の詩』これの日本語翻訳者が筑波大学の五十嵐一。時系列で言えば、『『悪魔の詩』の出版は、その直後(1988年)から国内外のムスリムに反発を生み、10月にインド政府はこの本を発禁とした。世界中の注目を浴びたのは、1989年2月14日、イランの最高指導者ルーホッラー・ホメイニーによる著者のラシュディおよび発行に関わった者などに対する「死刑」の宣告であった。「死刑」宣告はイスラム法の解釈であるファトワー(fatwa)として宣告された。1989年2月15日 - イランの財団より、ファトワーの実行者に対する高額の懸賞金(日本円に換算して3億7000万円)が提示された。2月 - 日本外国特派員協会で出版記念記者会見中であった五十嵐一と出版者のジャンニ・パルマ(イタリア人)が、パキスタン人の男に襲撃される。その際、パルマは言論と表現活動の自由を主張したが、会場にいた在日パキスタン協会のライース・スィビキ会長がパルマに対し「死刑」を宣告する。1991年7月11日 - 日本語訳を出版した五十嵐一が勤務先の筑波大学にて殺害され、翌日に発見された(悪魔の詩訳者殺人事件)。他の外国語翻訳者も狙われた。イタリアやノルウェーでは訳者が何者かに襲われ重傷を負う事件が起こった。(ウィキペディアより引用)』そして犯人が国内にいるならばもう時効だったりする。げに恐ろしきは、宗教なり!ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Jul 9, 2025
コメント(0)

平日とか休日の曜日に関わらず、大型小売店の駐車場は、開店前から車が止まっていて、大概車の中には年寄りの夫婦が開店を待ってる、なんてのが定番だろうか。あら、まだ開店15分前だよ!?ってのに!安売りのスーパーでも、開店15分前にはもう三十人以上が行列作っている。でもさ、郊外型の大型電化製品の小売店の駐車場なんて空いてるのに、開店前から車に乗ってるのは年寄りだ。まあ、年寄りがせっかちなのは分かるけれど(自分もそうだからね)。15分も前からかよ!ってのがね。わしは待つのが大嫌いだから、エレベーターより階段を使う口だけど、買い物のレジで並ぶのも嫌いだもんで、レジが長いと商品を置き去りにして帰ってしまいます。並んで我慢してまで売ってもらわんでもいいわいっ!て怒っちゃうようです(^o^;)今や日本人の65歳以上の高齢者の人口は、約十人に三人(29,1%)だそうで、しかも暇があるわけで、街中の午前中の歩行者は、高齢者ばかりがノロノロと徘徊してます。もしかして、ノロノロ徘徊している高齢者は老害かもしれない(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Jul 5, 2025
コメント(0)

音楽家の團伊玖磨は、クラシックや歌曲、校歌や映画音楽、童謡の「ぞうさん」「おつかいありさん」等、幅広く作曲した人。で、著作もたくさんあって、その中に、えらく長く続いたエッセイに「パイプのけむり」がある。『『パイプのけむり』は、作曲家の團伊玖磨によるエッセイである。週刊誌『アサヒグラフ』(朝日新聞社)で、1964年から1000回以上にわたって連載された。当初は3か月だけの契約だったが、好評につき延長され、2000年に同誌が休刊するまで続く長期連載となった。また、計27巻の単行本にまとめられ、1965年から2000年にかけて刊行された。『パイプのけむり』『続パイプのけむり』で第19回読売文学賞(随筆・紀行)を受賞している。ウイキペディアより引用)』で、このエッセイで、実に多くの植物が出てくる。だもんだから、植物辞典を作ってる人がいたりする。「GKZ植物事典は團伊玖磨の【パイプのけむり】がベース、16,000種類の植物があります(引用)」團伊玖磨の植物辞典https://hhideta350818hh.blog.jp/archives/20776636.html植物を碌に知らないわしからしたら、凄ぇ!とおもうのである。ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Jun 28, 2025
コメント(0)

え!インでディーズの自主制作映画で時代劇!!とは?感想は、いんやあ、立派に出来てます。ちゃんと時代劇です。まあ、SFですけど(^o^;)いろんなオマージュがある(^o^;)今上映中なのに、もうテレビで(時代劇専門チャンネル)放映されてる!!!ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Jun 25, 2025
コメント(0)

短い!!15年振りにギターを触ってみたら、弦がずいぶん古い。常日頃使っていたマーチンのMー140ライトでも買おうと思って色々調べてみたら、こら随分と弦の値段が上がってる模様。ろくに弾かないのだから、安いの探していたら、面白いカラー弦を発見、その上安い!1セット200円しないんだから!面白いかもしれないと思って買ってみた。そしたら「短い!!」。その昔の練習用のリゾネーターギターの張り替えで、3弦と4弦のペグまで弦が届かない!ドブロ型のギターはフォークギターより弦長が長くないといかんのだ。マーチンの弦なら届くのに!!悔しいからなんとか使おうと思って、3弦と4弦は以前に着いていた古い弦をペンチで切って結んでみたのでした。その昔、クラシックギターでよくやったような・・・。しかし、汗かいちゃったよ!で、なんとか、音が出せるのでした(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Jun 21, 2025
コメント(0)

東洋水産の「マルちゃん うまいヨゆうちゃんラーメン どっ豚骨」を喰ってみた。ちょっと豚骨スープの匂いが鼻に付く関東人ではあるものの、結構美味しくいただけた。メーカーのHPの説明では、「粘りのなかにも歯切れ感がある、硬くコシが強い麺に、荒ぶるクサさと旨さが特徴の、濃厚でコクのある豚骨スープがマッチします。」と書いてあるけれど、お店のうまいヨゆうちゃんラーメンを食べたことがないから、比較できない(ToT)近くにある店は、いつも昼時は行列です!ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Jun 17, 2025
コメント(0)

『MonoMax』7月号(税込1390円)書籍この付録が、文具オタク的には垂涎の的かも。まあ、付録の内容を見て欲しいと思って買おうとしたら、6月9日発売なのに6月13日早朝には売り切れ(ECサイトでは)。楽天もヨドバシもAmazonも。探してもどこも売り切れの様で!これは文具オタクの所為ではなくて、マルカ食品のペヤングやきそばの人気の所為かも!(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Jun 13, 2025
コメント(1)
全3219件 (3219件中 1-50件目)


