ステンドグラス工房 かわもと   「 かわもとみえ 」の日記

ステンドグラス工房 かわもと 「 かわもとみえ 」の日記

2011/07/04
XML
カテゴリ: ステンドグラス



今回の メイン講師は 鈴木孝インストラクター。

昨年、S高校の教員を退職し 現在 ステンドグラス制作に燃えている

人気ある 熱血講師である。( ↓ 写真中央 )



↓3面キャンドルスタンドを それぞれ 好みの色ガラスをチョイスしてもらい制作。



生徒さんそれぞれに オリジナリティーの高い作品になり 大変喜んでいただけた。



   o o o  ●  o o o  ●  o o o  ●  o o o  



先日、インストラクターの先生方と3人で  静岡新聞社へ  愛の都市訪問

毎年開催している  作品展 での 売り上げの一部を寄託するようになり 早くも17年(17回目)に。

カメラマンの方に 「 若く撮って 」 だとか

「 細く撮って 」  「 もう1枚撮って 」 など 好き放題言った写真は

一昨日の静岡新聞朝刊に 掲載されていた。

来年こそ 若く細く撮ってもらえるように 今日からがんばろう。 



   o o o  ●  o o o  ●  o o o  ●  o o o  



その後、市内に施工されているステンドグラスを 2~3箇所見学しつつ

鷹匠の  イル・パラディーノ さんでランチを。



今日は、パスタランチ。(¥1300)



それぞれに 手が込んでいて ビールが飲みたくなるのを 我慢!





パスタは、有機野菜アンチョビぺペロンチーノ。





あとの二人は 「 ベーコンと 5種類の夏野菜のクリームソース 」だった。

濃厚な クリームソースと 程好く塩味の利いたフォカッチャとの 相性が良い。



でも・・・ なんと言っても ここのオススメは デザート。(+ ¥500)



をそれぞれに シェアー。



ここの ティラミスは チーズも リキュールも控えめなのか?

さっぱりしていて、何度食べても 飽きがこない。

本当は ワインでほろ酔いの後 頂くと た・ま・ら・な・い♪ 

きっとワタシの娘のタイプであろう 爽やかな男性店員さんが 外まで送ってくれた。

ご馳走様でした!



* ステンドグラス工房かわもとのHP *





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/07/05 05:16:47 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: