アラジンのストーブいいですね。
昔、実家でも使ってました。

青い炎と暖かさがいいんですよね。
石油ストーブが原点デスモンね。
(December 18, 2005 09:40:42 AM)

Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【金木犀たわわ ・ 公園の桜の落葉 ・ 録画三昧】(10/31) へ~!この花の香りが嫌いな方がいらっし…
ゆうひ@ Re:【SONGS BE:FIRST・ ・ 鰆の照り焼き】(11/01) アンジェラアキの手紙はこういう課題曲に…
ゆうひ@ Re:【バトミントン送りから迎え迄 4時間の過ごし方】(11/02) 確かに桜の落葉は葉が大きいから被害は大…
ゆうひ@ Re:【カレントのモーニング ・ 雷山 千如寺の紅葉】(11/03) モーニングも食べられたのですか? 私も久…
ゆうひ@ Re:【カレントのモーニング ・ 雷山 千如寺の紅葉】(11/03) 素敵なところですね。 そしてまた、この…
ゆうひ@ Re:【もんじゃ焼き初体験 ・ 見知らぬ方から紙袋を頂く】(11/04) 見たことはあるけど確か食べたことはない…
ゆうひ@ Re:【金木犀たわわ ・ 雑草が蔓延りだした ・ 食事の支度だけ】(11/05) 見事ですね。きれい 虫が着きませんか?我…
ゆうひ@ Re:【 地下鉄新車両】(10/28) 落とし物、本当に頭にきますね。 それがで…
ゆうひ@ Re:【街路樹の色づき ・ 中洲川端での乗り換えを勧める理由は?】(10/29) 紅葉の色づきも感じない我が町(笑)。私が…
ゆうひ@ Re:【金麦のポスター】(10/30) 何気なくチラと見てて、今日、カレンダー…
December 18, 2005
XML
アラジン ブルーフレーム


アラジン が安くなってたから買ったよ!!」
と少し前に言ってたのが届きました。

娘達の部屋に上がったら…(^▽^*) もうこんな顔になります
暖かでした。しばらく忘れていた心地よさでした。

エアコンでは味わえない、床暖房でも味わえない温もりです。
今年の冬はことのほか寒くて、ストーブ売れてるでしょうね。

アラジンも売り切れ続出のようです。

もっと欲しいのは暖炉。



奇跡的な再入荷!大人気のアラジンストーブ アイボリー 共同購入
再入荷だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 19, 2005 12:46:36 AM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アラジン ブルーフレーム(12/18)  
学校のストーブこんなでした。
アラジンて言うのか~
魔法のランプ?? (December 18, 2005 08:58:35 AM)

Re:アラジン ブルーフレーム(12/18)  
shima1228  さん
温かそうですネヘ(^o^)/
羨ましいです……(*▲*;)アラジンと言うのですか!
(December 18, 2005 09:13:48 AM)

Re:アラジン ブルーフレーム(12/18)  

Re:アラジン ブルーフレーム(12/18)  
夕日620  さん
暖かいでしょうね!。
ファンヒーターでもない、やっぱりストーブ。
暖炉は私もあこがれています。(笑)
(December 18, 2005 10:01:38 AM)

Re:アラジン ブルーフレーム(12/18)  
カズ姫1  さん
暖炉は結構面倒です。珍しい最初だけです。
こちらでも新しい家は、電気やガスの暖炉になっていたりします。
でも、木の燃える音、匂い、暖かさいいでうすね。暇があれば!! (December 18, 2005 02:31:58 PM)

Re:アラジン ブルーフレーム(12/18)  
野次馬女  さん
やはり寒い時はストーブがいいですね。上にやかんを載せておく乾燥も防げますから・・エアコンはなんだか上ばっかりが暖かくなって・・・コタツにストーブが一番いいように思います。
寒いので指先が出る手袋をはいてパソコンをしています。 (December 18, 2005 04:15:35 PM)

Re:アラジン ブルーフレーム(12/18)  
ひこ星☆彡  さん
アラジンブルーフレームっていうのですか?
懐かしいですね。
石油ファンヒーターが出るまでは主役でしたね。
やかんが載っているのがいいですね。
欲しいなって思っていました。
買われたんですか?いいなぁ (December 18, 2005 05:31:59 PM)

Re:アラジン ブルーフレーム(12/18)  
tocco34  さん
こんばんわ♪

このストーブ「アラジン」って言うんですね!
とても懐かしい(^O^)
(December 18, 2005 06:55:27 PM)

Re:アラジン ブルーフレーム(12/18)  
ゆめひびき  さん
アラジンのブルーフレーム>^_^<
買われたのですね~!羨ましいです。
先日売り切れになっていたので、これはチャンスかも~(^^?
日本船灯さんのも魅力的だけど、
やっぱりおヤカンをかけられるアラジンのストーブにも心が揺れま~す♪ (December 18, 2005 08:00:52 PM)

Re:アラジン ブルーフレーム(12/18)  
沖の彼方  さん
アラジンは実家では冬の顔でしたよ~ でもね、夫がどうしてもタイマーついたのがいいと言って聞かないので、土曜日にタイマーがついたファンヒーター買ってきました…^^ でもね、Gママさん
私が一番に起きるのねうちの中で…そひて、夫よりも1時間近く早く起きるのね…と言う事で人間タイマーするからタイマー無くてもいいんじゃない?って言ったのね…… 分からないわよね~
  そう思いません? Gママさん…… (December 18, 2005 08:49:26 PM)

なおこんこんこんさん  
Gママ  さん
>学校のストーブこんなでした。
>アラジンて言うのか~
>魔法のランプ??
-----
学校にストーブがあったのですか?
ピンポーーン。
おっしゃるとおり初めは、ランプの会社だったそうです。
(December 18, 2005 09:09:41 PM)

事務局長@☆☆☆さん  
Gママ  さん
>アラジンのストーブいいですね。
>昔、実家でも使ってました。

>青い炎と暖かさがいいんですよね。
>石油ストーブが原点デスモンね。
-----
そうですか?
懐かしいでしょう?
石油ストーブ暖かいですね。
(December 18, 2005 09:10:30 PM)

shima1228さん  
Gママ  さん
>温かそうですネヘ(^o^)/
>羨ましいです……(*▲*;)アラジンと言うのですか!
-----
はい、とても温かでしたよ(^^♪
そちらではストーブ焚かれることはないでしょう?
アラジンは、初めはランプを作っていたそうです。
(December 18, 2005 09:13:03 PM)

夕日620さん  
Gママ  さん
>暖かいでしょうね!。
>ファンヒーターでもない、やっぱりストーブ。
>暖炉は私もあこがれています。(笑)
-----
はあい、暖かですね。風が来ませんから(笑)
速攻はファンヒーターでしょうけど…
暖炉いいですよね~~。薪を燃やすのが好きです。 (December 18, 2005 09:16:56 PM)

Re[1]:アラジン ブルーフレーム(12/18)  
Gママ  さん
カズ姫1さん
>暖炉は結構面倒です。珍しい最初だけです。
>こちらでも新しい家は、電気やガスの暖炉になっていたりします。
>でも、木の燃える音、匂い、暖かさいいでうすね。暇があれば!!
-----
カズ姫さんところは暖炉でしたね。
火がつくまでしばらくかかる…
>でも、木の燃える音、匂い、暖かさいいですね
ゆとりがあればでしね。
炎をじっと見つめるのも、はじける音もいいですね。
(December 18, 2005 09:21:55 PM)

野次馬女さん  
Gママ  さん
>やはり寒い時はストーブがいいですね。上にやかんを載せておく乾燥も防げますから・・エアコンはなんだか上ばっかりが暖かくなって・・・コタツにストーブが一番いいように思います。
>寒いので指先が出る手袋をはいてパソコンをしています。
-----
ストーブは暖かですね。煮豆をしたら美味しかろう。
エアコンは足元が寒いですものね。
コタツに入ると出れないし…
朝は、手がかじかみますね。手袋考えつきませんでした(^_^)/ (December 18, 2005 09:26:07 PM)

ひこ星☆彡さん  
Gママ  さん
>アラジンブルーフレームっていうのですか?
>懐かしいですね。
>石油ファンヒーターが出るまでは主役でしたね。
>やかんが載っているのがいいですね。
>欲しいなって思っていました。
>買われたんですか?いいなぁ
-----
青い炎が特徴のようですね。
下がタンクになってる、こんな形懐かしいですよね。
お湯を沸かしても、お鍋もかけられますね。
買ったのは娘ですが…
寒がりですから、傍に寄っただけで幸せな気持ちになります。

(December 18, 2005 09:31:51 PM)

tocco34さん  
Gママ  さん
>こんばんわ♪

>このストーブ「アラジン」って言うんですね!
>とても懐かしい(^O^)
-----
こんばんは☆
はい「アラジン」です。ランプを連想しますよね~。
初めはランプの会社だったようです。
この形、ほんとに懐かしくて…下半身?が大きいから落ち着きますね。
(December 18, 2005 09:36:21 PM)

ゆめひびきさん  
Gママ  さん
>アラジンのブルーフレーム>^_^<
>買われたのですね~!羨ましいです。
>先日売り切れになっていたので、これはチャンスかも~(^^?
>日本船灯さんのも魅力的だけど、
>やっぱりおヤカンをかけられるアラジンのストーブにも心が揺れま~す♪
-----
娘が買って自分の部屋で使ってます(^^♪
「日本船灯のにしない?不足分出してあげるから…」
といったのですが、これが良かったそうです。
おやかん乗せれますから便利ですよね~。お湯が沸く音もいいですよね。
(December 18, 2005 09:41:35 PM)

沖の彼方さん  
Gママ  さん
>アラジンは実家では冬の顔でしたよ~ でもね、夫がどうしてもタイマーついたのがいいと言って聞かないので、土曜日にタイマーがついたファンヒーター買ってきました…^^ でもね、Gママさん
>私が一番に起きるのねうちの中で…そひて、夫よりも1時間近く早く起きるのね…と言う事で人間タイマーするからタイマー無くてもいいんじゃない?って言ったのね…… 分からないわよね~
>  そう思いません? Gママさん……
-----
昨日アップしてればよかったですね。
人間枕買うてもないって言うの知ってます。
人間タイマーなら申し分ないのにね~。
でもね、沖の彼方さんが寒い思いしなくて済みようにタイマー付きにされたんだよ。
起きたら暖かいでしょう?明日の朝起きたら、
あ~愛されてた(^▽^*) と、思い当たるよ。

(December 18, 2005 09:56:09 PM)

Re:【アラジン ブルーフレーム】(12/18)  
ちょき25  さん
いいなぁ、ストーブ・・・暖かいですよね~。
やかん掛けたら蒸気とともに暖かさが増すし・・・
今年は灯油が高いので、まだエアコンで我慢しています。(泣)
ストーブは餅や芋が焼けるのが醍醐味かな・・・( ̄¬ ̄*)o
(December 19, 2005 01:12:53 AM)

ちょき25さん   
Gママ  さん
ちょき25さん
>いいなぁ、ストーブ・・・暖かいですよね~。
>やかん掛けたら蒸気とともに暖かさが増すし・・・
>今年は灯油が高いので、まだエアコンで我慢しています。(泣)
>ストーブは餅や芋が焼けるのが醍醐味かな・・・( ̄¬ ̄*)o
-----
灯油高くなりましたね~。
オイルショックのころかな?倍くらいになった記憶が…
ストーブ暖かいですよね。お湯の沸く音も暖かく感じるし。
お餅焼いてましたね。お芋もホイルに包んで…
ストーブで炊いた煮豆が美味しいんですよ。
1階にも欲しくなった(^▽^*) 

(December 19, 2005 01:44:26 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: